JPH02202887A - 4,4a,5,6,7,8,8a,9―オクタヒドロ―1H―ピラゾロ〔3,4―g〕イソキノリン誘導体 - Google Patents

4,4a,5,6,7,8,8a,9―オクタヒドロ―1H―ピラゾロ〔3,4―g〕イソキノリン誘導体

Info

Publication number
JPH02202887A
JPH02202887A JP1320356A JP32035689A JPH02202887A JP H02202887 A JPH02202887 A JP H02202887A JP 1320356 A JP1320356 A JP 1320356A JP 32035689 A JP32035689 A JP 32035689A JP H02202887 A JPH02202887 A JP H02202887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
optionally substituted
formula
alkyl group
hydrogen atom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1320356A
Other languages
English (en)
Inventor
Terrence M Hotten
テランス マイケル ホッテン
Graham H Timms
グレイアム ヘンリー ティムズ
David E Tupper
ディヴィッド エドワード タッパー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lilly Industries Ltd
Original Assignee
Lilly Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lilly Industries Ltd filed Critical Lilly Industries Ltd
Publication of JPH02202887A publication Critical patent/JPH02202887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/08Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for nausea, cinetosis or vertigo; Antiemetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/26Psychostimulants, e.g. nicotine, cocaine

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Otolaryngology (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は4.4a、5,6,7,8.8a、9オクタヒ
ドロ−IH−ピラゾロ(3,4−g)イソキノリン誘導
体及びその医薬品としての使用に関するものである。
本発明の化合物は、式(I)で表わされる化合物又はこ
の酸付加塩である。
(式中、R′は水素原子又はCI−6アルキル基、R2
は水素原子、C3−、シクロアルキル基で又は任意に置
換されたフェニル基で任意に置換されたC1−6アルキ
ル基、C3−、シクロアルキル基、任意に置換されたフ
ェニル基、又は−3R’(式中R4はC3−、シクロア
ルキルで又は任意に置換されたフェニル基で任意に置換
された(10)−6アルキル基、又は03−、シクロア
ルキル基である)、R2は水素原子、C3−、シクロア
ルキル基で又は任意に置換されたフェニル基で任意に置
換されたC1−6アルキル基、C3−、シクロアルキル
基、又は任意に置換されたフェニル基、XとYは両方が
水素原子であるか又は−緒に−Oを形成する) これらの化合物は中枢神経系に有利に作用する。
C1−6アルキル基に関して、このアルキル基は直鎖で
あっても分岐を有してもよく、その例としてメチル基、
エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基又は
t−ブチル基等が挙げられる。
好ましいアルキル基は1〜4個の炭素原子を含み、特に
メチル基及びエチル基が好ましい。C3−9シクロアル
キル基は、例えばシクロプロピル基、シクロペンチル基
、シクロヘキシル基、又は1個以上、例えば1個又は2
個のメチル基又はエチル基で置換されたこれらの基を含
む。最も好ましいシクロアルキル基はシクロプロピル基
である。これらの基のいずれかが任意に置換されたフェ
ニル基である場合、これはフェニル基又は、例えばCI
−4アルキル基(特にメチル基) 、Cl−4アルコキ
シ基(特にメトキシ基やエトキシ基)、ヒドロキシ基、
ニトロ基、シアノ基、ハロ基(特にクロロ又はブロモ)
、トリフルオロメチル基、カルボキシル基、テトラゾリ
ル基又はカルボアミド基から選ばれる1〜3個の置換基
で置換されたフェニル基であってよい。
好ましいR1は水素原子又は(10)−4アルキル基で
あり、特にメチル基やエチル基が好ましい。好ましいR
2は水素原子、CI−4アルキル基又はC3−、シクロ
アルキル基であり、好ましいR4はC1−4アルキル基
である。好ましいR3は水素原子又はC3−4アルキル
基である。XとYが両方とも水素原子であることが好ま
しい。
本発明の化合物はその遊離塩基及び酸付加塩の両形態で
有利に用いられる。この酸付加塩は、好ましくは、例え
ば塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸やリン酸等の無機酸、
例えばグリコール酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン
酸、フマル酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、サリチル
酸、0−アセトキシ安息香酸、ニコチン酸又はイソニコ
チン酸等の有機カルボン酸、又は例えばメタンスルホン
酸、エタンスルホン酸、2−ヒドロキシェタンスルホン
酸、トルエン−p−スルホン酸又はナフタリン−2−ス
ルホン酸等の有機スルホン酸等の有機酸のような好適な
酸との、医薬上許容される無毒性の付加塩である。医薬
上許容される酸付加塩の他に、例えばピクリン酸やシュ
ウ酸等との塩のような他の塩もまた酸付加塩の範囲に含
まれる。
この他の塩は化合物の精製において又は他の例えば医薬
上許容される酸付加塩の調製において中間体としての役
割を担い、あるいは塩基の同定、特性決定又は精製にお
いて有利に使用されるからである。
式(1)で表わされる化合物は4aと8aの炭素原子に
キラル中心を有するため、立体異性体として(すなわち
、R,RiS、SiR,S;又はS、R型で存在すると
認識される。全てのそのような立体異性体及びそのラセ
ミ混合物は本発明に含まれる。異性体はジアステロマー
の調製、それに次ぐエナンショマーの遊離等の常法によ
ってラセミ混合物から単離し、または異性体は純粋な異
性体を与える方法によって調製することができる。
好ましいエナンショマーは4 a R,a aR型であ
る。
好ましい化合物又はその酸付加塩は次式で表わされる。
/ (式中、R1はC1−4アルキル基、R2はシクロプロ
ピル基で任意に置換されたC1−、アルキル基又は−3
R’  (式中、R4はCl−4アルキル基)、R3は
水素原子である)。4a、8a環結合がトランスである
ことが好ましい。
(イ)式(II)で表わされる化合物 I / (式中、R1は水素原子又はCI−6アルキル基、R2
は水素原子、C3−、シクロアルキル基で又は任意に置
換されたフェニル基で任意に置換されたC9−6アルキ
ル基、C3−、シクロアルキル基、又は任意に置換され
たフェニル基である)を、式(I[l)で表わされるヒ
ドラジン又はヒドラジン誘導体 R3NHNH2(III) (式中、R3は水素原子、C5−、シクロアルキル基で
又は任意に置換されたフェニル基で任意に置換されたC
 I−6アルキル基、cff−qシクロアルキル基、又
は任意に置換されたフェニル基である)と反応させ5 (ロ)式(IV)で表わされる化合物 / (式中、R1は水素原子又はCl−6アルキル基、R4
はシクロアルキル基で又は任意に置換されたフェニル基
で任意に置換されたC I−6アルキキ基、又はC3−
9シクロアルキル基)を、式R’ NHNH2(式中R
3は前述と同様である)で表わされるヒドラジン又はヒ
ドラジン誘導体と反応させ;又は (ハ)式(I)で表わされる化合物(式中、XとYは両
方が水素原子である)を酸化することにより、前記式(
I)で表わされる化合物を調製することができる。
反応(イ)に関しては、例えばメタノールのような不活
性有機溶媒中、O℃〜25℃の温度で行うのが好ましい
。R3が水素原子以外である場合、1−及び2−置換生
成物の混合物が得られ、各々の異性体はクロマトグラフ
ィーや晶出のような常法により分離することができる。
式(I[)で表わされる化合物は式(V)で表わされる
化合物のアシル化により調製することができる。
アシル化は、例えば該化合物をトルエン中でピロリジン
や例えばモルホリンやピペリジンのような同様の塩基と
ともに加熱してエナミンを生成し、次に得られたエナミ
ンを、0℃〜25℃で例えばジクロロメタンのような不
活性有機溶媒中で式R2(10)Cβで表わされる酸ク
ロリドや塩基としてトリエチルアミンを用いて、アシル
化することにより行うことができる。または水素化ナト
リウムやt−ブトキシドカリウムのような好適な塩基を
用いて調製したケトンエルレートを初めに生成し、次い
でこの生成物を0℃〜25℃の温度で例えばテトラヒド
ロフランのような好適な溶媒中で式R” (10)OR
(式中、RはCI−a 77L/キル基である〉で表わ
されるエステルと反応させることによりこのアシル化を
達成することができる。
式(V)で表わされる化合物は式(VI)で表わされる
エノンの水素化により調製することができる。
水素化は種々の方法により行われる。エタノール中で1
0%のパラジウム又は木炭を用いて加圧下で行う接触水
添では、一般に4a及び8aの位置の水素原子のコンホ
メーションに関してシスとトランスの混合物が生じる。
このシスとトランスの異性体はラセミ混合物である。
補助溶媒としてのテトラヒドロフランとともにアンモニ
ア中リチウムを用い、かつアルコールへの過還元を防ぐ
ために例えばt−ブタノールのような好適なプロトン源
を任意のモルで使用する別の方法で水添を行うことがで
きる。この場合、生成物はほとんどがトランス体である
ラセミ混合物である。
水素化による生成物、及び種々の異性体を有する式(I
)で表わされる化合物がこれらから誘導される経路を次
表に示す。
(a)  パラジウム及び木炭による接触水添<bl 
 分取HPLCによるトランス体とシス体の分離 (C1アンモニア中リチウムによる還元fdl  例え
ばジーp−)リルーし一酒石酸塩の晶出によるトランス
ケトンの2種のエナンショマーへの分割 式(Vl)で表わされる化合物は公知であって、たとえ
ばマーチヤント(Marchant A、)等、J、C
hem。
Soc、 1956年、327〜331頁、及びジュラ
ンドーヘンチョズ(Durana−Henchoz S
、)等、Bull、 Soc、 Chimique d
e France 1966年、阻11.3416〜3
422頁、に記載されており、この化合物は、式R’N
(CHzCHzCOOEt)zで表わされるアミンから
誘導される のような化合物をロビンソンアナレーション(Hnal
ation)することにより容易に調製できる。
式(m ) R3N HN H2で表わされるヒドラジ
ン誘導体もまた公知の化合物であり、当業者に周知の方
法により調製できる。
R2が一3R’である式(I)で表わされる化合物は、
前記本発明のプロセスのfb)工程に示されるように式
(IV)で表わされる化合物から調製できる。R3が水
素原子以外である場合、1−及び2−置換生成物の混合
物が得られ、クロマトグラフィーや晶出等の常法により
各々の異性体の分離が成し遂げられる。
好ましくは、例えばメタノールのような不活性有機溶媒
中0℃〜25℃の温度で反応を行う。テトラヒドロフラ
ン及び二硫化炭素中、t−ブトキシド カリウムにより
調製したケトン エルレートを反応させ、次に式R’ 
 Iで表わされるハロゲン化物でアルキル化を行うこと
により、式(IV)で表わされる化合物を式(V)で表
わされる所定の化合物から調製できる。
XとYが一緒に=0を形成する式(T)で表わされる化
合物を得るために、X(!:Yが両方水素原子である対
応する化合物を酸化する。この反応は、好ましくは、0
℃〜80℃の温度で例えば酢酸のような不活性有機溶媒
中で行われる。使用される酸化剤は好ましくはジョーン
ズ試薬である。
本発明の化合物は中枢神経系の活性化に有用であり、そ
の毒性は低い。ラットにおけるカクレプシーの発生、条
件回避反射の阻害やアンフェタミン誘導による決まりき
った行動の逆転のような周知の方法を用いて動物モデル
を使用して広範な試験を行うことにより、この活性化は
立証されている。また、例えば下記実施例の化合物のよ
うな本発明の化合物は、モー7(Moore N−A)
及びアクソン(Axton C,A、)+ Psych
opharmacology1988年、Vol、94
.263頁、に記載される試験方法により200 mg
/kg以下の濃度に投与したネズミのアポモルヒネ−誘
導クリンピング(climbing)を阻害する。特に
式(I)で表わされる化合物及びその医薬上許容される
酸付加塩は神経弛緩、鎮静、弛緩又は鎮吐作用を有し、
効力のある中枢作用化合物である。これらの高い治療係
数を有する作用特性によって、これらの化合物は軽い不
安状態や精神分裂病や喚病のようなある種の精神病の治
療に有利に作用する。
この化合物は広範な投与範囲に亘って有効であり、実際
の投与量は使用される特定の化合物、治療時の状態、治
療される哺乳類の種類や大きさなどのような因子により
左右される。しかし、必要投与量は通常−日あたり0.
05〜10mg/kgの範囲内であり、例えば大人のヒ
トの治療の場合には0.2〜5mg/kgの投与量が用
ル)られる。
本発明の化合物又はその医薬上許容される塩は通常経口
的に又は注射により投与され、この目的に沿って、これ
らは一般に医薬組成物の形態で用いられる。このような
組成物は医薬の当業者に周知の方法で調製され、また通
常少なくとも1種の活性化合物又はそのための医薬上許
容されるキャリアーを含む。本発明の組成物の調製にお
いて、活性成分は通常キャリアーと混合され又はキャリ
アーにより稀釈され、又はキャリアーとともにカプセル
、サツシェ、紙や他の容器の形態に包装される。キャリ
アーが稀釈剤として機能する場合、このキャリアーは活
性成分にたいしてビヒクノベ賦形剤又は媒体として作用
する固体、半固体又は液体物質であればよい。好適なキ
ャリアーの例のいくつかとして、ラクトース、デキスト
ロース、サッカロース、ソルビトール、マンニトール、
スターチ、アカシアガム、リン酸カルシウム、アルギン
酸塩、トラガカント、ゼラチン、シロップ、メチルセル
ロース、メチル−及びプロピル−ヒドロキシ安息香酸、
タルク、ステアリン酸マグネシウム又は鉱油等が挙げら
れる。患者に投与後、活性成分が迅速に、徐々に又は遅
延して放出するように、本発明の組成物を処方すること
ができる。
投与経路に応じて、前記組成物を、経口による使用のた
め錠剤、カプセル又は懸濁液として、注射液又は皮下移
植片として処方することができる。
好ましくは、この組成物を、各々の投与量が1から20
0又は300mg、より一般的には5から100mgの
活性成分を含むような投与ユニット形態に処方する。
以下、本発明を調製例と実施例により説明する。
調製例 再蒸留した1−メチル−4−ピペリドン(45,6g)
 、ピロリジン(31,5g)及びベンゼン(400m
g)の混合液をシーン−スターク水分離器を用いて一夜
還流した。混合液を蒸発させ暗色残渣を得、これを減圧
下蒸発させた(14mmHgにおける沸点:115℃)
少し発熱するため、温度を室温から30℃の範囲に保ち
冷却しながら、メチルビニルケトン(24,5g)を、
ジオキサンに溶解した1−メチル−4−ピロリジノピペ
リジン−3−エン(58g)に滴下しながら加えた。室
温で45分間放置した後、溶液を3時間還流した。混合
液は酢酸(30mf)、酢酸ナトリウム(16g)及び
水(30d)とともに1時間還流し加水分解した。
混合液を氷/水中に注入し、NH3(0,880)で塩
基性にし、ジクロロメタンで5回抽出した。
ジクロロメタン液を水で3回洗浄し、乾燥し蒸発させ、
暗茶色のオイルを得た。このオイルを減圧上蒸留した(
0.8 mm1gにおける沸点=97℃)。
エタノール(75te)に溶解した2−メチル1、 2
. 3. 4. 6. 7.−8. 8a−オクタヒド
ロイソキノール−6−オン(3,30g)を5%Pd/
c  (0,5)の存在下に60p、s、i、で2.5
時間、水素添加した。触媒を口過し、0液を蒸発させ、
薄茶色のオイルを得た。
トランス及び2スー2−メチル 1.3,4,4a、5,7,8.8a−オクタヒドロ−
6(2H)−イソキノロン(60g)、ピロリジン(3
4,6g)及びトルエン(600艷)の混合液をジーン
・スターク装置を用いて一夜還流した。溶液を蒸発乾固
し、残渣を減圧上蒸留し、トランス及び之スー2−メチ
ル 1.2,3,4,4a、5,8.8a−オクタヒドロ−
4−ピロリジノイソキノリンの混合物を得た( 0.0
5 mm)Igにおける沸点:107℃)。
トランス−2−メチル−1,3,4,4a、5.7.8
.8aオクタヒドロ−6(2H)−イソキノロン(20
g)、ピロリジン(10,2g)及びトルエン(200
m)の混合液を、ジーン・スターン装置を用いて一夜還
流した。溶液を蒸発乾固し、残渣を減圧上蒸留し、低融
点の黄色固体としてトランス−2−メチル−L2,3+
4.4a +5+8,8a−オクタヒドロ−4−ピロリ
ジノイソキノリン(0,02mmHgにおける沸点:1
06℃〜110℃)を得た。
ドロー6(2H)−イソキノロン(0,02mmHHに
おける沸点:9o’−1os℃)を得た。
ジクロロメタン(21d)に溶解した塩化アセチル(7
,9g)を、トランス及びクスー2−エチル−1,2,
3,4,4a、  5. 8. 8a−オクタヒドロ−
4−ピロリジノイソキノリン(20g)、トリエチルア
ミン(13,8g)とジクロロメタン(300mjりの
攪拌溶液に0℃で滴下しながら加えた。室温で5時間攪
拌後、酢酸(80艷)及び水(8M)に溶かした酢酸ナ
トリウム(5,3g)の溶液を加え、混合液を一夜攪拌
した。混合液を濃アンモニア性溶液(d=0.88)で
塩基性にし、水溶性部分をジクロロメタンで抽出した。
集めたジクロロメタン抽出物を■120で洗浄し、Mg
5O。
で乾燥し、蒸発させ、薄茶色のオイルを得た。これを減
圧上蒸留し、薄黄色のオイルとしてトランス及びシス−
7−アセチル−2−メチル1.3,4.4a、5,7,
8.8a−オクタヒドロ体(7,8g)を、ジクロロメ
タン(50m)に溶解した10%メタノール及び0.4
%濃アンモニア性溶液(d=0.88)からなる溶媒混
合物に溶解し、次いで分取液体クロマトグラフィーシス
テム(ウォータースアソシエート プレグ LC/シス
テム500液体クロマトグラフ及びプレグPAK−50
0/シリカ カートリッジ)を用いて前記溶媒の混合液
で溶出しながら分離した。
適当な両分を蒸発することにより、はじめに淡黄色のオ
イル状固体として2久−7−アセチルー2−メチル−L
  3,4.4a、5,7,8.8aオクタヒドロ−6
(2H)−イソキノロンを得、次いで淡黄色のオイル状
固体としてトランス−7アセチルー2−メチル−L3,
4.4a、5.7.8.8a −オクタヒドロ−6(2
H)−イソキノロンを得た。
テトラヒドロフラン(10mりに溶解した上プシスー2
−メチル−1,3,4,4a、5,7,8.8a−オク
タヒドロ−6(2H)−イソキノロン(Log)を、テ
トラヒドロフラン(100yaff)に溶解した50%
水素化ナトリウムオイル分散液(5,8g)の攪拌混合
液に、室温で加えた。1時間後に、テトラヒドロフラン
(10nl)に溶解したエタノール(3,44nl)を
室温で1.5時間かけて加えた。
10℃まで冷却した後、酢酸エチル(17,61nl)
のテトラヒドロフラン(20mffi)溶液を加え、反
応混合液を50℃で週末にわたって加熱した。水を添加
した後、混合液を5N  HCIで酸性にし、エーテル
で抽出した。水溶性部を濃アンモニア性溶液(d=0.
88)で塩基性にし、ジクロロメタンで3回抽出した。
ジクロロメタン抽出物をH2Oで洗浄し、Mg5Oaで
乾燥し、蒸発させ、茶色オイルを得た。これを減圧上蒸
留し、薄黄色の固体としてトランス−7−アセチル−2
−メチル−1、3,4,4a、  5. 7. 8. 
8a−オクタヒドロ−6(2H)−イソキノロン(0,
02mm1gにおける沸点:95’−102℃)を得た
同様に調製した化合物を次に示す。
ソキノロン(0,03mmHHにおける沸点:120゜
135℃) ドロー6(2H) イソキノロン(0,02mmHHに おける沸点:118℃) ドロー6  (2H) イソキノロン(0,02mmWgに おける沸点二800〜90℃) トーシス メチル−1,3,4,4a、5,7,8.8aオ トランス シクロプロピルアセチル−2−メ ツロン(0,05mmHHにおける沸点:125℃)ド
ロー6  (2H) イソキノロン(0,04mm)Igに おける沸点=71°〜76℃) ドロー6(2H) インキノロン(0,02mmtlgに おける沸点:65°〜75℃) イソキノロン(0,01mmHgにおける沸点:155
°〜165℃) イソキノロン(0,04mm1gにおける沸点二80℃
)ノロン(0,03mmHgにおける沸点:86°〜1
00℃) (0,01mmHgにおける沸点:124°〜125℃
)ドロー6(2H) イソキノロン(0,02mmHgに おける沸点:900〜95℃) ドロー6(2H) イソキノロン(0,02mmHgに おける沸点=110℃) ン(0,05mmflgにおける沸点:90°〜100
℃)トランス−2−メチル−1,3,4,4a、 5.
7.8.8aオクタヒドロ−6(2H)−イソキノロン
(12,7g)を、メタノール(220証)に溶解した
97%の(−)−ジ−p−トルオイル−し−酒石酸・−
水和物(25g)に室温で加えた。沈殿した酒石酸塩を
メタノールから2回再結晶したくメタノール中における
〔α〕。=−103°、C=1.09%)。
遊離塩基を水酸化アンモニウムを用いて遊離し、次いで
ジクロロメタン抽出により単離し、減圧下バルブからバ
ルブへ蒸留し、無色のオイルとして(−)−)ランス−
2−メチル 1.3,4.4a、5.7,8.8a−オクタヒドロ−
6(2H)−イソキノロン(0,6mmHgにおける沸
点=6.5℃) (〔α:]  o −−60,7° 、C=12%、c
H2CL)を得た。
元の酒石酸沈殿物からの0液を水酸化アンモニウムで遊
離塩基に転化し、ジクロロメタン抽出により回収し、蒸
発させた。得られた粗オイル(6,9g)を室温で、メ
タノール(120rd、)に溶解した97%(+)−ジ
−p−トルオイル−D酒石酸−水和物に加えた。沈殿し
た酒石酸をメタノールから2回再結晶したCMeOH中
におけるCa〕n =+ 103. C=0.98%)
。遊離塩基を水酸化アンモニウムを用いて遊離し、ジク
ロロメタン抽出により単離し、減圧下バルブからバルブ
へ蒸発し無色のオイルとして(+)−トランス2−メチ
ル−1+3.4.4a、5,7,8.8a−オクタヒド
ロ−6(2H)−イソキノロン(0,6mm11gにお
ける沸点:66℃)(〔α〕。−→−57.3゜C=0
.91%、  CHz CIt 2)を得た。
同様に調製した化合物を次に示す。
g)を−緒に50℃で18時間加熱した。過剰の試薬を
蒸発により除去し、残渣を減圧下ショートバス蒸留し、
オイル状固体として標題化合物(0,1mmHgにおけ
る沸点二80℃)を得た。
キノロン(0,01mmHgにおける沸点:140’c
)2−メチル−1,3,4,4a、 5.7.8.8a
−オクタヒドロ−6(2H)−イソキノロン(10g)
とtブトキシ−ビス(ジメチルアミノ)メタン(12,
5ソキノロン 7−ジメチルアミノメチレンー2−メチル1.2,3,
4.4a、5,8.8a−オクタヒドロ−6(2H)−
イソキノロン(6,7g)のメタノール(60d)溶液
をヒドラジン(1,06g)のメタノール溶液(10m
jりに加えた。混合液を一夜還流し、減圧下でオイルと
なるまで蒸発させた。ジクロロメタン−メタノールを用
いて中性アルミナでクロマトグラフィーを行い(ヘミフ
マル酸塩として)融点が245°〜247℃の標題化合
物を得た。
去1超引−L ヒドロ−6(2H)−イソキノリンから調製)(融点=
282°〜288℃)(ジヒドロクロリド塩として)。
トランス−7−アセチル−2−メチル 1.3,4.4a、5,7..8,8a−オクタヒドロ
−6(2H)−イソキノリン(15,8g)のメタノー
ル(10d)溶液をヒドラジン(5−)のメタノール(
10+d)溶液に加えた。溶液を48時間攪拌し蒸発乾
固した。クロロホルムに溶解した5%エタノールを用い
てシリカゲルでクロマトグラフィーを行ったところ、融
点が160゜〜162℃(シクロヘキサン)である標題
化合物を得た。
同様に調製した化合物を次に示す。
茎7((+))ランス−7−アセチル−2−メチル−1
,3,4,4a、、  5. 7. 8. 8a−オク
タヒドロ−6(2H) =(イソキノリのンから調製)
(融点:283°〜284℃)。
177(トランス−2−メチル−1,3,4,4a、5
,7,8.8aオクタヒドロ−7−プロピオニル−6(
2H)−イソキノリノンから調製)(非結晶質吸湿性ジ
ヒドロクロリド塩として)。
ン1−))−ランス−7−アセチル−2−メチル1.3
,4.4a、5.7,8.8a−オクタトランス−6−
メチル−44a 56,7,8,8a、9−オドランス
−3−ブチル−6−メチル (3,4−:lイソキノリン(トランス−7−プチリル
ー2−メチル−1,3,4,4a、5,7,8,8a−
オクタヒドロ−6(2H)−イソキノリノンから調製)
(融点:1406〜146℃) (ジヒドロクロリド塩
として)。
ン(トランス−2−メチル−1,3,4,4a、5,7
,8,8aオクタヒドロ−7−バレリル−6(2H)−
イソキノリノンから調製)(非結晶質吸湿性ジヒドロク
ロリド塩として)。
ン(トランス−7−イソブチル−2−メチル1.3,4
.4a、5,7.8.8a−オクタヒドロ−6(2H)
−イソキノリノンから調製)(融点:173°〜177
℃) (ジヒドロクロリド塩として)。
ン(トランス−2−メチル−L3,4.4a、5,7,
8.8aオクタヒドロ−7−トリメチルアセチルー6(
2H)−イソキノリノンから調製)(融点193°〜1
95℃) (ジヒドロクロリド塩として)。
トーンス−6−メチル−4,4a 5,6,788a 
9−オトーシス−3−へキシル−6−メチル (3,4−)イソキノリン(トランス−7−ヘキサノイ
ル−2−メチル−L3,4.4a、5,7,8.8aオ
クタヒドロ−6(2H)−イソキノリノンから調製)(
融点185°〜191℃)(セスキフマル酸塩として)
ン(トランス−7−ヘブタノイルー2−メチル1.3,
4.4a、5,7.8.8a−オクタヒドロ−6(2H
)−イソキノリノンから調製)(非結晶質、吸湿性ジし
ドロクロリド塩として)。
ン(トランス−7 2−メチル−1゜ オクタヒドロ ら調製)(融点1 して)。
シクロペンチルカルボニル− 3,4,4a、5,7,8.8a 6  (2H)−イソキノリノンか 96°〜200℃)(塩酸塩と ノリン(トランス−7−シクロブロピルアセチル2−メ
チル−1,3,4,4a、5,7,8.8a−オクタヒ
ドロ6  (2H)−イソキノリノンから調製)(融点
181℃)(セスキフマル酸塩として)。
トーンスー3−ベンジル−6−メチル ドーンスー3−メチル−6−ブロビル ン(トランス−2−メチル−7−フェニルアセチル−1
,3,4,4a、  5.7. 8. 8a−オクタヒ
ドロ−6(2H)−イソキノリノンから調製)(融点:
205°〜209℃)(セスキフマル酸塩として)。
ン(トランス−7−アセチル−2−プロピル1.3,4
.4a、5,7,8.8a−オクタヒドロ−6(2H)
−イソキノリノンから調製)(融点:220°〜224
°)(ジヒドロクロリド塩として)。
l(トランス−7−ペンゾイルー2−メチル−1,3,
4,4a、5.7.8.8a−オクタヒドロ−6(2H
)−イソキノリノンから8周製)(8点269°〜27
4℃)(ジしドロクロリド塩として)。
ン(トランス−7−プチリルー2−プロピル1.3,4
.4a、5,7,8.8a−オクタヒドロ−6(2H)
−イソキノリノンから調製)(融点: 220 ’〜2
30℃)(ジヒドロクロリド塩として)。
ン(トランス−7−アセチル−2−イソプロピル−1,
3,4,4a、5.7,8.8a−オクタヒドロ−6(
2H)−イソキノリノンから調製)(融点:270″〜
273℃)(ジヒドロクロリド塩として)。
ン(シス−2−メチル−7−プロピオニル1.3,4,
4a、5,7,8.8a−オクタヒドロ−6(2H)イ
ソキノリノンから調製)(融点:195’〜200℃)
 (ジヒドロクロリド塩として)。
不笠土ム丈/(シス−7−アセチル−2、−メチル−1
,3,4,4a、  5. 7. 8. 8a−オクタ
ヒドロ−6(2H)−イソキノリノンから調製)(融点
:185°〜187℃)(ジヒドロクロリド塩として)
l(シス−7−ブチリル−2−メチル 1.3.4.4a、5,7.8.8a−オクタヒドロ−
6(2H)イソキノリノンから調製)(融点:170°
〜176℃)(ジヒドロクロリド塩として)。
シス−6−メチル−3−メチルエチル シス−6−メチル−3−フェニル ン(シス−7−イソブチリル−2−メチル1.3,4.
4a、5,7,8.8a−オクタヒドロ−6(2H)−
イソキノリノンから調製)(融点:188°〜194°
C)。(ジヒドロクロリド塩として)。
ン(シス−7−ペンゾイルー2−メチル1 3.4.4
a、5,7,8.8a−オクタヒドロー6(2H) −
イソキノリノンから調製)(融点: 203℃〜211
℃)(ヘミフマル酸塩として)。
ン(シス−2−メチル−7−ハレリル 1、 3. 4. 4a、  5. 7. 8. 8a
−オクタヒドロ−6(2H) −イソキノリノンから調
製)(融点:172°〜176℃) (ジヒドロクロリ
ド塩として)。
メチルヒドラジン(0,66g)のメタノールC2tn
R>溶液をトランス−7−アセチル−2−メチル−1,
3,4,4a、  5.7. 8. 8a−オクタヒド
ロ−6(2H)−イソキノリン(2,51g)のメタノ
ール(10mg溶液に室温で滴下しながら加え、24時
間攪拌した。溶液を蒸発乾固し、反応において生成した
2種の異性体を、ウォータースアソシエーツ プレプ 
LC/システム500液体クロマトグラフ及びプレプP
AK500/シリカ カートリッジを用い、溶離溶媒と
してジクロロメタン:メタノール:アンモニア(8Q−
: 10 : 0.4)を用いて分離した。適切な両分
を回収することにより、標題化合物のトランス−4,4
a、5,6,7,8.8a、9−オクタヒドロ−1,3
,6−)リメチルーIH−ピラゾロ(3,4−g)イソ
キノリン(融点=159゜〜165℃) (ジヒドロク
ロリド塩として)及びトランス−4,4a、5,6,7
,8.8a、9−オクタヒドロ−2,3,6−)リメチ
ルーIH−ピラゾロ(3,4−g)イソキノリン(融点
:220°〜230℃) (ジヒドロクロリド塩として
)を得た。
ン 乾燥テトラヒドロフラン(50d)に溶解したt−ブト
キシドカリウムの攪拌溶液に、窒素ガス下、トランス−
2−メチル−1,3,4,4a、5,7,8.8a−オ
クタヒドロ−6(2H)−イソキノロン(2g)及び二
硫化炭素(0,76me)を逐次加えた。
れんが赤色の沈殿物を水冷上攪拌し、1−ヨードプロパ
ン(2,6−)を滴下しながら加えた。混合液を水冷下
30分間、及び周囲温度で1時間攪拌した。混合物を水
冷中に注ぎ、塩化メチレン(2X25−)で抽出し、水
で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を蒸発さ
せた後、粗製中間体をエタノール(25mf)に溶解し
、ヒドラジン水和物(1−)を加え、混合物を窒素ガス
下60℃で2時間加熱した。溶媒を蒸発させた後残渣を
ジエチルエーテルと稀釈塩酸間に分配した。
水相を炭酸ナトリウム溶液を用いて塩基性にし、塩化メ
チレンで抽出した。硫酸マグネシウムにより乾燥させ、
溶媒を除去した後、残渣を0〜5%メタノールのクロロ
ホルム溶液で溶離しながらシリカゲルクロマトグラフに
かけ、アセトニトリルから結晶化した(融点:127°
C)。
同様に調製した化合物を次に示す。
イソキノリン(融点:157°〜1’64℃)(昇華)
 (アセトニトリルから)。
トランス 2゜ ノリン(融点ニ ジメチル−1 メチルチ 81℃) (アセトニトリルから)。
ン(トランス−2−プロピル−L3,4.4a、5,7
,8.8aオクタヒドロ−6(2H)イソキノリンから
調製)(融点二64°〜66℃)(EtOAc/ヘキサ
ンから)。
キノリン(融点:167℃)(アセトニトリルから)。
”/−1”ノU ()ランス−2−(1−メチルエチル
−1,3,4,4a、  5. 7. 8. 8a−オ
クタヒドロ−6(2H)イソキノリンから調製)(融点
ニア8°〜80℃)(アセトニトリルから)。
下記の実施例は、本発明の固体活性成分を含む代表的な
製剤の調製を示す。
実施例 5 ハードゼラチンカプセル 各々のカプセルは下記成分を含む。
活性成分       10■ PEG 4000    250■ PE04000を溶融し、活性成分と混合した。
混合物を溶融状態のままでカプセル殻に封入し、冷却し
た。
錠剤をコーティングした。
活性成分    10■ 水           1− 活性成分を水に溶解し、適切な装置を用いてバイアル、
アンプル又は事前包装シリンジに詰めた。
製品を滅菌した。
各々の錠剤は下記の成分を含む。
活性成分          10■ 炭酸カルシウム      300■ ステアリン酸マグネシウム  10mgスターチ   
       30■ 七Foキツプυピルメチルセ1トロース       
    10■酸化鉄     4■ 活性成分は炭酸カルシウムとスターチで造粒した。乾燥
した粒状物を滑剤及び崩壊剤と混合し、必要な投与強さ
を有する錠剤を圧縮した。次いで活性成分    50
■ 落花生油     2ml 活性成分を水に溶解し、バイアル、アンプル又は事前包
装シリンジに詰めた。製品を滅菌した。
活性成分         250■ ポリ (ε−カプロラクトン)4.75g活性成分を適
切な溶媒に溶解した溶液をポリマーに加え、塊を適切な
形状を有する投与ユニットに形成した。溶媒を蒸発し、
製品を滅菌した。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)式( I )で表わされる化合物又はその酸付加塩
    。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、R^1は水素原子又はC_1_−_6アルキル
    基、R^2は水素原子、C_3_−_9シクロアルキル
    基で又は任意に置換されたフェニル基で任意に置換され
    たC_1_−_6アルキル基、C_3_−_9シクロア
    ルキル基、任意に置換されたフェニル基、又は−SR^
    4(式中R^4はC_3_−_9シクロアルキルで又は
    任意に置換されたフェニル基で任意に置換されたC_1
    _−_6アルキル基、又はC_3_−_9シクロアルキ
    ル基である)、R^2は水素原子、C_3_−_9シク
    ロアルキル基で又は任意に置換されたフェニル基で任意
    に置換されたC_1_−_6アルキル基、C_3_−_
    9シクロアルキル基、又は任意に置換されたフェニル基
    、XとYは両方が水素原子であるか又は一緒に=0を形
    成する)
  2. (2)R^1が水素原子、メチル基又はエチル基である
    請求項(1)に記載の化合物。
  3. (3)R^2が水素原子、C_1_−_4アルキル基又
    はC_3_−_9シクロアルキル基である請求項(1)
    又は(2)に記載の化合物。
  4. (4)R^3が水素原子又はC_1_−_4アルキル基
    である請求項(1)〜(3)のいずれか1項に記載の化
    合物。
  5. (5)R^4がC_1_−_4アルキル基である請求項
    (1)〜(4)のいずれか1項に記載の化合物。
  6. (6)XとYが両方とも水素原子である請求項(1)(
    5)のいずれか1項に記載の化合物。
  7. (7)次式で表わされる化合物又はその酸付加塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R^1はC_1_−_4アルキル基、R^2は
    シクロプロピル基で任意に置換されたC_1_−_4ア
    ルキル基又は−SR^4(式中、R^4はC_1_−_
    4アルキル基である)、R^3は水素原子である)
  8. (8)4a、8a環結合がトランスである請求項(7)
    に記載の化合物。
  9. (9)医薬品として使用する請求項(1)に記載の化合
    物又は医薬上許容されるその酸付加塩。
  10. (10)請求項(1)に記載の化合物又は医薬上許容さ
    れるその酸付加塩を医薬上許容される希釈剤又はキャリ
    アーとともに含む医薬組成物。
  11. (11)(イ)式(II)で表わされる化合物▲数式、化
    学式、表等があります▼(II) (式中、R^1は水素原子又はC_1_−_6アルキル
    基、R^2は水素原子、C_3_−_9シクロアルキル
    基で又は任意に置換されたフェニル基で任意に置換され
    たC_1_−_6アルキル基、C_3_−_9シクロア
    ルキル基、又は任意に置換されたフェニル基である)を
    、式(III)で表わされるヒドラジン又はヒドラジン誘
    導体 R^3NHNH_2(III) (式中、R^3は水素原子、C_3_−_9シクロアル
    キル基で又は任意に置換されたフェニル基で任意に置換
    されたC_1_−_6アルキル基、C_3_−_9シク
    ロアルキル基、又は任意に置換されたフェニル基である
    )と反応させ; (ロ)式(IV)で表わされる化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(IV) (式中、R^1は水素原子又はC_1_−_6アルキル
    基、R^4はシクロアルキル基で又は任意に置換された
    フェニル基で任意に置換された C_1_−_6アルキル基、又はC_3_−_9シクロ
    アルキル基である)を、式R^3NHNH_2(式中R
    ^3は前述と同様である)で表わされるヒドラジン又は
    ヒドラジン誘導体と反応させ;又は (ハ)式( I )で表わされる化合物(式中、XとYは
    両方が水素原子である)を酸化することを含む請求項(
    1)に記載の化合物の製造方法。
JP1320356A 1988-12-08 1989-12-08 4,4a,5,6,7,8,8a,9―オクタヒドロ―1H―ピラゾロ〔3,4―g〕イソキノリン誘導体 Pending JPH02202887A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8828669.5 1988-12-08
GB888828669A GB8828669D0 (en) 1988-12-08 1988-12-08 Organic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02202887A true JPH02202887A (ja) 1990-08-10

Family

ID=10648173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1320356A Pending JPH02202887A (ja) 1988-12-08 1989-12-08 4,4a,5,6,7,8,8a,9―オクタヒドロ―1H―ピラゾロ〔3,4―g〕イソキノリン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4963558A (ja)
EP (1) EP0375210B1 (ja)
JP (1) JPH02202887A (ja)
AT (1) ATE122042T1 (ja)
CA (1) CA2004826A1 (ja)
DE (1) DE68922478T2 (ja)
ES (1) ES2071666T3 (ja)
GB (1) GB8828669D0 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2038077B1 (es) * 1991-10-07 1994-02-01 Univ Alcala Henares Procedimiento de obtencion de antibioticos y citostaticos pirazoloisoquinolinicos.
GB9911053D0 (en) 1999-05-12 1999-07-14 Pharmacia & Upjohn Spa 4,5,6,7-tetrahydroindazole derivatives process for their preparation and their use as antitumour agents
DK1735308T3 (da) * 2004-03-09 2009-01-19 Corcept Therapeutics Inc Kondenserede azadecalinringe som glucocorticoidreceptormodulatorer
US8598154B2 (en) 2010-08-27 2013-12-03 Corcept Therapeutics, Inc. Pyridyl-amine fused azadecalin modulators
WO2012094618A1 (en) 2011-01-07 2012-07-12 Corcept Therapeutics, Inc. Combination steroid and glucocorticoid receptor antagonist therapy
WO2013130420A1 (en) * 2012-02-27 2013-09-06 Corcept Therapeutics, Inc. Phenyl heterocycloalkyl glucocorticoid receptor modulators
US8859774B2 (en) 2012-05-25 2014-10-14 Corcept Therapeutics, Inc. Heteroaryl-ketone fused azadecalin glucocorticoid receptor modulators
PT3590517T (pt) 2012-05-25 2021-04-07 Corcept Therapeutics Inc Moduladores de recetores de glucocorticoides de azadecalina fundida com heteroaril-cetonas
PL3848027T3 (pl) * 2013-11-25 2023-07-24 Corcept Therapeutics Incorporated Skondensowane oktahydrozwiązki azadekaliny jako modulatory receptora glukokortykoidowego
AU2018244928B2 (en) 2017-03-31 2023-10-19 Corcept Therapeutics, Inc. Glucocorticoid receptor modulators to treat cervical cancer
US11234971B2 (en) 2018-12-19 2022-02-01 Corcept Therapeutics Incorporated Methods of treating cancer comprising administration of a glucocorticoid receptor modulator and a cancer chemotherapy agent
WO2020132046A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 Corcept Therapeutics Incorporated Methods of treating cancer comprising administration of a glucocorticoid receptor modulator and a cancer chemotherapy agent
WO2020132023A1 (en) 2018-12-19 2020-06-25 Corcept Therapeutics Incorporated Pharmaceutical formulations containing relacorilant, a heteroaryl-ketone fused azadecalin compound
BR112021015129A2 (pt) 2019-02-22 2021-09-28 Corcept Therapeutics Incorporated Método para tratar um paciente que sofre de hipercortisolemia e um sintoma ou comorbidade da mesma
EP4072556A4 (en) 2019-12-11 2024-01-03 Corcept Therapeutics Incorporated METHOD FOR TREATING ANTIPSYCHOTIC-INDUCED WEIGHT GAIN WITH MIRICORILANT

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1132553A (en) * 1978-10-13 1982-09-28 Gary L. Olson Isoquinoline derivatives
US4230861A (en) * 1979-01-22 1980-10-28 Eli Lilly And Company 1-And/or 7-substituted-6-hydroxy (or oxo)-3-decahydroquinoline carboxylic acids
US4468401A (en) * 1982-11-03 1984-08-28 Eli Lilly And Company Method of blocking peripheral norepinephrine release
IL72729A (en) * 1983-09-26 1988-02-29 Lilly Co Eli Trans(+_)octahydropyrazole-ring alkylated pyrazoloquinolines,their preparation and pharmaceutical compositions containing them
US4596871A (en) * 1983-09-26 1986-06-24 Eli Lilly And Company Pyrazole-ring alkylated pyrazoloquinolines
US4762843A (en) * 1986-09-15 1988-08-09 Warner-Lambert Company Hetero [f] fused carbocyclic pyridines as dopaminergic agents

Also Published As

Publication number Publication date
EP0375210A1 (en) 1990-06-27
DE68922478T2 (de) 1997-02-06
GB8828669D0 (en) 1989-01-11
ES2071666T3 (es) 1995-07-01
EP0375210B1 (en) 1995-05-03
ATE122042T1 (de) 1995-05-15
US4963558A (en) 1990-10-16
DE68922478D1 (de) 1995-06-08
CA2004826A1 (en) 1990-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0258755B1 (en) Alpha-alkyl-4-amino-3-quinoline-methanols and 1-(4-aralkylamino-3-quinolinyl) alkanones, a process for their preparation and their use as medicaments
JPH02202887A (ja) 4,4a,5,6,7,8,8a,9―オクタヒドロ―1H―ピラゾロ〔3,4―g〕イソキノリン誘導体
TW201908293A (zh) 作為rock抑制劑之5員及雙環雜環醯胺
MX2008014887A (es) Nuevos derivados de 1,4-diaza-biciclo[3.2.2]nonil oxadiazolilo y su uso medico.
JPS60252461A (ja) 抗低酸素および虚血薬理組成物
OA13317A (fr) Dérivés de N-hétérocyclylméthylbenzamides, leur préparation et leur application en thérapeutique.
JPH0412269B2 (ja)
JPH0739387B2 (ja) 新規1−ベンジル−アミノアルキル−ピロリジノン化合物及びその製造方法
EP0934319B1 (fr) DERIVES DE 1H-PYRIDO[3,4-b]INDOLE-4-CARBOXAMIDE, LEUR PREPARATION ET LEUR APPLICATION EN THERAPEUTIQUE
JPS5989679A (ja) ピラゾロ〔3,4−b〕ピリジン誘導体類およびそれらの製造法
EP2800569B1 (en) Allosteric modulators of cb1 cannabinoid receptors
GB2120662A (en) New azepinoindoles, their production and pharmaceutical compositions containing them
CZ199992A3 (en) 2-(piperidin-1-yl)ethanol derivatives, process of their preparation and pharmaceutical compositions containing said derivatives
EP0381235B1 (en) Pyrrolidine compound and pharmaceutical use
FR2593818A1 (fr) Derives d'acylaminomethyl-3 imidazo(1,2-a)pyridine, leur preparation et leur application en therapeutique
CA1071199A (en) 3-aminomethylene-6,7-dimethoxy-2-methyl-4-oxo-1,2,3,4-tetrahydro-1-quinoline carboxylic acid esters
EP0001002A1 (en) Indanamines, processes for their preparation and compositions containing them
JP2001511799A (ja) オキシド−スクアレンシクラーゼ阻害剤として有用なヘテロ環式化合物
TW215090B (ja)
AU2114600A (en) Tetrahydroindazole derivatives as ligands for gaba-a alpha 5 receptors
IE913005A1 (en) Indolonaphthyridines
US3055888A (en) 2-alkylmercapto-9-[2'-(n-alkylpiperidyl-2" and pyrrolidyl-2")-ethylidene-1']-thiaxanthenes
EP0197318B1 (en) Benzo[C]-1,5-naphthyridines, a process and intermediates for their preparation and their use as medicaments
KR830001838B1 (ko) 페닐-퀴놀리지딘의 제조방법
JPH01503777A (ja) 縮合脂環式アミノアルコール類