JPH0650729U - 丸鋸ののこ身の構造 - Google Patents
丸鋸ののこ身の構造Info
- Publication number
- JPH0650729U JPH0650729U JP9195992U JP9195992U JPH0650729U JP H0650729 U JPH0650729 U JP H0650729U JP 9195992 U JP9195992 U JP 9195992U JP 9195992 U JP9195992 U JP 9195992U JP H0650729 U JPH0650729 U JP H0650729U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- saw
- teeth
- saw blade
- circular saw
- radial direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
Abstract
(57)【要約】
[目的] のこ身の両側に設ける側面歯を、長孔の形状
あるいは該長孔の有無に左右されることなく、しかもの
こ身を熱変形させることなく形成できるようにする。 [構成] のこ身の外周部に多数の歯を有する丸鋸にお
いて、前記のこ身の両側面に、超硬の粒状物を周方向に
所定の間隔をおいて半径方向に延長させて固着する。
あるいは該長孔の有無に左右されることなく、しかもの
こ身を熱変形させることなく形成できるようにする。 [構成] のこ身の外周部に多数の歯を有する丸鋸にお
いて、前記のこ身の両側面に、超硬の粒状物を周方向に
所定の間隔をおいて半径方向に延長させて固着する。
Description
【0001】
本考案は、外周に多数の歯を有する丸鋸ののこ身の構造に関するものである。
【0002】
従来の技術として図5および図6に示すものがあった。図5において、1は丸 鋸であり、円板状ののこ身2の外周部に多数の歯台3を形成し、該歯台3の回転 側端面(左端面)に超硬チップ製の主歯4をロウ付け固着する。また、上記のこ 身2に周方向に所定の間隔をおいて半径方向に延長する長孔5を貫通形成し、該 長孔5の反回転側の端面に板状に形成された超硬チップ製の側面歯6をロウ接に より固着する。この側面歯6は、図6に示すように、のこ身2の肉厚よりも広幅 に形成してその両側端6aをのこ身2の両側面2aから外側方に突出させ、該両 側端6aにより被切断物の切断側面を切削して切断時における被切断物ののこ身 2への側圧を軽減する。
【0003】
上記記従来のものは、のこ身2に長孔5を貫通形成し、該長孔5の反回転側の 端面に板状に形成された超硬チップ製の側面歯6をロウ接により固着するように していたので、長孔5の形状が規制され、のこ身2の振動防止機能が低下する欠 点があった。また、側面歯6が固着される長孔5の固着面の加工を高精度に仕上 げねばならず、この加工に手数を要し、さらに側面歯6をロウ接する際にのこ身 が加熱されて歪みが発生し、これの歪み取りを行なわねばならず、製作工数が増 大する欠点があった。本考案は、上記欠点を解消した新規な丸鋸ののこ身の構造 を得ることを目的とする。
【0004】
本考案は、上記目的を達成するために以下の如く構成したものである。即ち、 のこ身の外周部に多数の歯を有する丸鋸において、前記のこ身の両側面に、超硬 の粒状物を周方向に所定の間隔をおいて半径方向に延長させて固着する構成にし たものである。また、前記のこ身に、周方向に所定の間隔をおいて半径方向に延 長する長孔を貫通形成し、該長孔の回転側の周縁部の両側面に超硬の粒状物を固 着する構成にしたものである。
【0005】
以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。図面において、図1は本考案の 第1実施例を示す側面図、図2はそのII−II断面図である。図1において、10 は丸鋸であり、円板状ののこ身11の外周部に多数の歯台12を形成し、該歯台 12の回転側端面つまり左端面に超硬チップ製の主歯13をロウ接により固着す る。
【0006】 のこ身11の内周部に、周方向に所定の間隔をおいて半径方向に延長する4個 の長孔14を貫通形成する。この長孔14は、半径方向の両端14aを大径の円 形孔にして応力集中の発生を防止し、半径方向の中間部14bは丸鋸10の回転 方向つまり矢印A方向に向けて凸状に湾曲させる。そして、上記中間部14bの 回転側の周縁部の両側面に、図1および図2に示すように、超硬の粒状物を電着 により固着して側面歯15を形成する。上記粒状物は、ダイヤモンド粒、立方晶 窒化硼素等からなる。なお、図1において、16はのこ身11の外周部に主歯1 3の歯底に向けて切欠きした割り溝、17はのこ身11の中心部に明けた取付け 孔である。
【0007】 図3は第2実施例を示す。このものは、前述した各長孔14の周方向中間部に 位置するのこ身11の両側面に、ダイヤモンド粒、立方晶窒化硼素等からなる超 硬の粒状物を電着により固着して側面歯15を形成したものである。この側面歯 15は、半径方向に延長させるとともに、丸鋸10の回転方向に向けて凸状に湾 曲させる。その他は前述した第1実施例のものと同構造となっている。
【0008】 図4は第3実施例を示す。このものは、のこ身11への長孔(14)の形成を 省略し、該のこ身11の周方向中間部の両側面に、半径方向に直線状に延長する 側面歯15を周方向に4箇所形成したものである。なお、この側面歯15も、ダ イヤモンド粒、立方晶窒化硼素等からなる超硬の粒状物を電着により固着して形 成する。その他は前述した第1実施例のものと同構造となっている。
【0009】 上記実施例によれば、側面歯15は、のこ身11の両側面に超硬の粒状物を電 着により固着して形成されるため、該側面歯15は、のこ身11に形成する長孔 14の形状あるいは該長孔14の有無に左右されることなく形成することができ る。また、側面歯15は粒状物の電着により形成されるため、のこ身11を熱変 形させることなく側面歯15を形成することができる。そして、丸鋸10を回転 させて被切断物に向けて進行させると、主歯13が上記被切断物に接触して該被 切断物を切断する。またこの切断時に側面歯15が上記被切断物の切断側面に接 触してその切断部の溝幅を拡大させ、切断時における被切断物ののこ身11への 側圧を軽減することになる。
【0010】
以上の説明から明らかな如く、本考案は、のこ身の長孔の形状あるいは該長孔 の有無に左右されることなく、しかものこ身を熱変形させることなく側面歯を形 成することができるので、性能を高くすることができるとともに、製作工数が低 減する効果を奏する。
【図1】本考案の第1実施例を示す側面図である。
【図2】図1のII−II断面図である。
【図3】本考案の第2実施例を示す側面図である。
【図4】本考案の第3実施例を示す側面図である。
【図5】従来例を示す側面図である。
【図6】図6のVI−VI断面図である。
10 丸鋸 11 のこ身 12 歯台 13 主歯 14 長孔 14a 長孔の両端 14b 長孔の中間部 15 側面歯 16 割り溝 17 取付け孔
Claims (2)
- 【請求項1】 のこ身の外周部に多数の歯を有する丸鋸
において、前記のこ身の両側面に、超硬の粒状物を周方
向に所定の間隔をおいて半径方向に延長させて固着した
ことを特徴とする丸鋸ののこ身の構造。 - 【請求項2】 前記のこ身に、周方向に所定の間隔をお
いて半径方向に延長する長孔を貫通形成し、該長孔の回
転側の周縁部の両側面に超硬の粒状物を固着したことを
特徴とする請求項1記載の丸鋸ののこ身の構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9195992U JPH0650729U (ja) | 1992-12-18 | 1992-12-18 | 丸鋸ののこ身の構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9195992U JPH0650729U (ja) | 1992-12-18 | 1992-12-18 | 丸鋸ののこ身の構造 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0650729U true JPH0650729U (ja) | 1994-07-12 |
Family
ID=14041106
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9195992U Pending JPH0650729U (ja) | 1992-12-18 | 1992-12-18 | 丸鋸ののこ身の構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0650729U (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5856725A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-04 | Orion Kogu Seisakusho:Kk | 丸鋸 |
-
1992
- 1992-12-18 JP JP9195992U patent/JPH0650729U/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5856725A (ja) * | 1981-09-30 | 1983-04-04 | Orion Kogu Seisakusho:Kk | 丸鋸 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3362046B2 (ja) | 研削工具 | |
JPH0650729U (ja) | 丸鋸ののこ身の構造 | |
JP2008213117A (ja) | 回転鋸 | |
US20230211428A1 (en) | Tip saw | |
JP4242168B2 (ja) | 角形打抜きパンチ及びその製造方法 | |
JPH059860U (ja) | 回転鋸の歯部の構造 | |
JP3033166B2 (ja) | 回転工具 | |
JPH0730250Y2 (ja) | 円鋸の刃部の構造 | |
JPH074099Y2 (ja) | 円鋸の刃部の構造 | |
JPH08281606A (ja) | チップソー及び切削方法 | |
JPH08309702A (ja) | 円鋸の刃部の構造 | |
KR920005304Y1 (ko) | 절단톱 | |
JPH0516037U (ja) | エンドミル | |
JP3055262U (ja) | カッターホイール | |
JPS6243685Y2 (ja) | ||
JPH0539861U (ja) | ダイヤモンド工具 | |
JP2524710Y2 (ja) | 丸駒チップ | |
JPH0586425U (ja) | 金属切断用円鋸 | |
JPH0613763Y2 (ja) | 総形切削工具 | |
JPH0639889Y2 (ja) | 切断ブレードのカセット構造 | |
JPH0248175A (ja) | 取付片の離脱防止構造を具えた丸鋸型ダイヤモンドチップソー | |
JPS63179106U (ja) | ||
JPH0413041Y2 (ja) | ||
JPH0593719U (ja) | 円鋸の刃部の構造 | |
JPH039980Y2 (ja) |