JPH0586425U - 金属切断用円鋸 - Google Patents

金属切断用円鋸

Info

Publication number
JPH0586425U
JPH0586425U JP7156191U JP7156191U JPH0586425U JP H0586425 U JPH0586425 U JP H0586425U JP 7156191 U JP7156191 U JP 7156191U JP 7156191 U JP7156191 U JP 7156191U JP H0586425 U JPH0586425 U JP H0586425U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
cemented carbide
secondary blade
cutting edge
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7156191U
Other languages
English (en)
Inventor
哲造 山下
Original Assignee
哲造 山下
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 哲造 山下 filed Critical 哲造 山下
Priority to JP7156191U priority Critical patent/JPH0586425U/ja
Publication of JPH0586425U publication Critical patent/JPH0586425U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nonmetal Cutting Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 [目的] 超硬チップの反回転側に超硬の粒状物が固着
された二次刃を形成し、超硬チップの先端切れ刃と上記
二次刃との双方で被切断物を切断することにより、切削
性能を損なうことなくその寿命を延引させる。 [構成] 円板状の台金の外周に半径方向に突出する歯
台を周方向に所定ピッチで形成し、各歯台の回転側端面
に超硬チップを固着し、各歯台の回転側端面を除く周面
に超硬の粒状物を固着して二次刃を形成し、該二次刃の
反回転側端部の外径を前記チップの先端切れ刃の外径よ
りも若干大径に形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、鉄あるいは非鉄金属等を切断する金属切断用円鋸に関するものであ る。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術として、図3に示すように、円板状の台金1の外周部に鋸歯状の歯 台2を周方向に所定ピッチで形成し、各歯台2の回転側端面に超硬チップ3をロ ウ付け固着するとともに、該超硬チップ3の先端切れ刃3aを歯台2から半径方 向外方に突出させてなる金属切断用円鋸があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記記従来のものは、専ら超硬チップ3が被切断物に接触して該被切断物を切 断するため、先端切れ刃3aの負荷が大きくなり、特に鉄系の被切断物を切断し た際に先端切れ刃3aが摩耗あるいは折損し易くなり、寿命を延ばすことができ ない欠点があった。本考案は、上記欠点を解消した新規な金属切断用円鋸を得る ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記目的を達成するために、円板状の台金の外周に半径方向に突出 する歯台を周方向に所定ピッチで形成し、各歯台の回転側端面に超硬チップを固 着するとともに該超硬チップの先端切れ刃を前記歯台の回転側端面から半径方向 外方に突出させ、前記各歯台の回転側端面を除く周面に超硬の粒状物を固着して 二次刃を形成し、該二次刃はその外径を反回転側を次第に大径に形成するととも に、該反回転側端部の外径を前記チップの先端切れ刃の外径よりも若干大径に形 成する構成にしたものである。
【0005】
【作用】 本考案は上記構成にしたものであるから、切断時においては、超硬チップの先 端切れ刃が被切断物に接触した直後に二次刃が被切断物に接触し、端切れ刃と二 次刃との双方で被切断物を切断することになる。
【0006】
【実施例】
以下本考案の実施例を図面に基いて説明する。図面において、図1は本考案の 実施例を示す部分側面図、図2はその部分平面図である。図1において、5は円 鋸であり、円板状の台金6の外周部を所定ピッチで放射状に切欠き、この切欠き 部7により台金6の外周部に径方向に突出する多数の歯台8を周方向に所定ピッ チで形成する。
【0007】 上記各歯台8はその左端部つまり回転側端面部に段部8aを形成し、該段部8 aに超硬チップ9をロウ付け固着する。この超硬チップ9は、歯台8の回転側端 部から径方向外方に突出させるとともに、回転側外端に先端切れ刃9aを形成し 、この先端切れ刃9aの反回転側(右側)の外周面は所定の逃げ角に形成する。 また図2に示すように、上記超硬チップ9の幅Wは歯台8の厚さTよりも若干広 幅に形成してその両側端を歯台8の両側面から側方に突出させ、この突出部に側 面切れ刃9bを形成する。
【0008】 上記各歯台8の回転側端面を除く周面に立方晶窒化硼素、ダイヤモンド粒等か らなる超硬の粒状物を固着して二次刃10を形成する。この二次刃10は、図1 に示すように、その外径を反回転側(右側)を次第に大径に形成するとともに、 該反回転側端部10aの外径D2を前述したチップ9の先端切れ刃9aの外径D 1よりも0.05〜0.15程度大径に形成する。
【0009】 次ぎに上記実施例の作用・効果について説明する。被切断物の切断時には、超 硬チップ9の先端切れ刃9aが被切断物に接触した直後に二次刃10の外周部が が該被切断物に接触することになる。このため上記被切断物を、先端切れ刃9a と二次刃10との双方により切断することになり、先端切れ刃9aに加わる負荷 および衝撃が小さくなり、これの摩耗、損傷が低減することになる。また、被切 断物の切断部の両側面は、主として切削性の優れた超硬チップ9の側面切れ刃9 bにより切削され、二次刃10の両側は上記切断部の両側面に軽く接触すること になり、切断抵抗が軽減することになる。
【0010】
【考案の効果】
以上の説明から明らかな如く、本考案は、超硬チップの反回転側に超硬の粒状 物が固着された二次刃を形成し、超硬チップの先端切れ刃と上記二次刃との双方 で被切断物を切断するようにしたので、切削性能が損なわれることなくその寿命 が延引する効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す部分側面図である。
【図2】図1の部分平面図である。
【図3】従来例を示す部分側面図である。
【符号の説明】
5 円鋸 6 台金 7 切欠き部 8 歯台 9 超硬チップ 9a 先端切れ刃 9b 側面切れ刃 10 二次刃 10a 反回転側端部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円板状の台金の外周に半径方向に突出す
    る歯台を周方向に所定ピッチで形成し、各歯台の回転側
    端面に超硬チップを固着するとともに該超硬チップの先
    端切れ刃を前記歯台の回転側端面から半径方向外方に突
    出させ、前記各歯台の回転側端面を除く周面に超硬の粒
    状物を固着して二次刃を形成し、該二次刃はその外径を
    反回転側を次第に大径に形成するとともに、該反回転側
    端部の外径を前記チップの先端切れ刃の外径よりも若干
    大径に形成したことを特徴とする金属切断用円鋸。
JP7156191U 1991-08-12 1991-08-12 金属切断用円鋸 Pending JPH0586425U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7156191U JPH0586425U (ja) 1991-08-12 1991-08-12 金属切断用円鋸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7156191U JPH0586425U (ja) 1991-08-12 1991-08-12 金属切断用円鋸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586425U true JPH0586425U (ja) 1993-11-22

Family

ID=13464257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7156191U Pending JPH0586425U (ja) 1991-08-12 1991-08-12 金属切断用円鋸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0586425U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614433A (en) * 1979-07-13 1981-02-12 Fujitsu Ltd Manufacture of optical fiber base material
JPS591526B2 (ja) * 1979-04-24 1984-01-12 三菱マテリアル株式会社 分割形転削工具

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS591526B2 (ja) * 1979-04-24 1984-01-12 三菱マテリアル株式会社 分割形転削工具
JPS5614433A (en) * 1979-07-13 1981-02-12 Fujitsu Ltd Manufacture of optical fiber base material

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6926583B2 (en) Grinding wheel
EP1941972B1 (en) Diamond disc
JPS603523B2 (ja) リ−ド線切断用丸刃工具
US5839423A (en) Cutting disc
US4665887A (en) Diamond cutter
US20080017009A1 (en) Reversible circular saw blade
US20040065183A1 (en) Disk cutter
US5787871A (en) Cutting disc with tabs
JPH0586425U (ja) 金属切断用円鋸
JPH074099Y2 (ja) 円鋸の刃部の構造
JPH0679801B2 (ja) 回転鋸刃
JPH1128670A (ja) カッティングソー
JPH0593719U (ja) 円鋸の刃部の構造
JPH0730250Y2 (ja) 円鋸の刃部の構造
JP2000254822A (ja) チップソー
JPH0731969Y2 (ja) ダイヤモンドソーブレード
JP3361631B2 (ja) ブレード
JPH077124Y2 (ja) 回転式カッター
JPH0653026U (ja) 円鋸の刃部の構造
US20040009454A1 (en) Dental saw blade
JPH0539861U (ja) ダイヤモンド工具
JPH08309702A (ja) 円鋸の刃部の構造
US20040121715A1 (en) Dental saw blade
JPS6248419A (ja) ダイヤモンドチツプソ−におけるダイヤモンドチツプの取付方法
JPH0740102U (ja) 金属切断用チップソー