JPH0650410B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH0650410B2
JPH0650410B2 JP58041053A JP4105383A JPH0650410B2 JP H0650410 B2 JPH0650410 B2 JP H0650410B2 JP 58041053 A JP58041053 A JP 58041053A JP 4105383 A JP4105383 A JP 4105383A JP H0650410 B2 JPH0650410 B2 JP H0650410B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image
cassette
original
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58041053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59166970A (ja
Inventor
隆昌 沢田
潤二 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP58041053A priority Critical patent/JPH0650410B2/ja
Publication of JPS59166970A publication Critical patent/JPS59166970A/ja
Publication of JPH0650410B2 publication Critical patent/JPH0650410B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00177Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning
    • G03G2215/00181Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion
    • G03G2215/00189Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling for scanning concerning the original's state of motion original moving
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00919Special copy medium handling apparatus
    • G03G2215/00928Copies and originals use a common part of the copy medium handling apparatus

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はシート材に画像を形成する画像形成手段と、シ
ート原稿の画像を読取る読取手段とを有する画像形成装
置に関するものである。
従来この種方式の画像形成装置は照明部へのシート原稿
送り機構と、転写部への転写材シート送り機構は夫々別
々の独立機構として装置に組込まれていた。そのため、
装置の全体構成が複雑化・大型化している。又原稿にし
ろ、転写材シートにしろそれ等の装置内への送り込みは
多数枚積み重ねてセットしたものを1枚宛順次に自動的
に給送させるのが便利であり、転写材シート送り機構に
ついては一般にカセット挿填方式など1枚宛自動給送機
構が採用されている。原稿シート送り機構についても1
枚宛自動給送機構化したものや、原稿1枚宛自動給送機
構を本機に対するアタッチメント装置として構成してオ
プションにより取付けるようにしたものもある。
しかし原稿と転写材シートの給送を何れも自動給送化し
たものは非常に高価なものになるを免れない。そこで原
稿については作業者が原稿送り込み口に1枚宛手差し供
給する方式とするのが一般的である。
本発明は上記に鑑みてなされたもので、シート原稿送り
機構と、シート材送り機構とを兼用することにより装置
の全体構成を簡易化し、小型化し、低価格化した画像形
成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成する本発明の構成は、 シート材に像を形成する像形成手段と、 シート原稿の画像を読取る読取手段と、 シート原稿及びシート材を給送可能な給送手段と、 前記給送手段によって送り出されたシートの種類に応じ
て、シート材は前記像形成手段に導き、シート原稿は前
記読取手段へ導く通路切換え部材と、 を有することを特徴とする画像形成装置である。
又転写材シートの1枚宛自動給送機構を利用して原稿の
1枚宛自動給送を可能にした簡便・低価格の原稿・転写
材装置自動給送式の画像形成装置を提供することを目的
とする。
以下図に示した一実施例装置に基づいて具体的に説明す
る。第1図例の画像形成装置は所謂カールソンプロセス
に従う転写式電子複写装置であり、又像担持体たる感光
体に対する光像露光手段として、 (1)シート原稿を送り機構により照明部へ給送し、その
給送原稿の画像を像担持体に投影結像露光する露光手段
機構(以下原稿像投影結像機構と記す)と、 (2)画像読取り装置・オフィスコンピュータ・ワードプ
ロセッサ・ラインプリンタ・ファクシミリ等から光電読
取り或は演算出力された時系列画素信号に対応して変調
発振されたレーザビームで像担持体を走査露光する露光
手段機構(以下レーザビーム走査露光機構と記す)と、 を組込んで、通常のシート原稿の複写機能の他に、レー
ザビームプリンタとしての機能を合せ持たせてある。
第1図に於て、1は装置機筐、2は軸3を中心に矢示方
向に回転駆動される像担持体としてのドラム型感光体
(以下ドラムと略記する)、4・5・6・7はそのドラ
ム2の囲りに配設した作像プロセス機器で、具体的には
帯電器・現像装置・転写帯電器・クリーナである。
8・9は装置機筐1の右側壁に上下2段に形成した第1
及び第2の2個所のカセット挿填口、10・11はその
第1及び第2のカセット挿填口8・9に夫々挿填した第
1及び第2の転写材シートカセットである。
カセット10・11は公知の構造のもので、外箱12、
その外箱内に先端側をばね13で持ち上げ付勢して配設
した中底板14、外箱先端辺側に上下揺動自由に又は固
定して設けたシート分離爪15等からなり、転写材シー
トPの束を中底板14上にのせそのシート束上面の先端
辺側を分離爪15で押えた状態にしてカセット外箱内に
収納セットする。本例の場合第1のカセット挿填口8に
挿填されるカセット10はシート原稿0の束を収納する
カセットとしても利用する。
16・17は第1及び第2のカセット挿填口8・9に挿
填されたカセット10・11内のシートを夫々上から1
枚宛繰り出す第1及び第2の給紙ローラ、18は転写材
シートレジストローラ対、19は第1の給紙ローラ16
から転写材シートレジストローラ対18にかけてガイド
板20・21で形成した第1のシート搬送路、22は第
2の給紙ローラ17から転写材シートレジストローラ対
18にかけてガイド板23・24で形成した第2のシー
ト搬送路、25は上記第1のシート搬送路19の途中を
分岐させてガイド板26・27により左斜め上方方向に
形成した第3のシート搬送路で、該搬送路は機箱上面板
の略中央部に設けた原稿排出トレイ28の原稿排出口2
9部へ至る。
30は上記第1と第3のシート搬送路19・25の分岐
部に配設した通路切換え部材、31は第3のシート搬送
路25の第1シート搬送路側基部に配設したシート原稿
用レジストローラ対、32はそのローラ対31の次位に
配設した中継ぎ搬送ローラ対、33は原稿排出口29部
に配設した原稿排出ローラ対、34はレジストローラ対
32と原稿排出ローラ対33間の下側ガイド板26の原
稿排出ローラ対33寄り部分にローラ対33に略並行に
嵌め込み的に配設した原稿照明ガラス、35は原稿照明
用ランプ、36は反対ミラー、37は短焦点小結像素子
トレイであり、上記の34〜37の部材が像担持体たる
ドラム2に対する原稿像投影結像機構である。
38・39・40・41・42は夫々ドラム2に対する
レーザビーム操作露光機構を構成する、レーザ光源、ポ
リゴンミラー、該ミラー回転駆動モータ、結像レンズ、
ミラーである。
43は第1及び第2のシート搬送路19・22の合流部
のレジストローラ18と転写帯電器6との間に配設した
シートガイド板、44はドラム2からの転写材シート分
離部材、45・46はシートガイド板、47は定着装
置、48はシート排出ローラ対、49はシート排出トレ
イである。
第2図は第1及び第3の両シート搬送路切換え部材30
部分の拡大図であり、該切換え部材30は両端部に軸5
0を突設した三角柱体、或は軸棒50に適当間隔をおい
て複数枚の三角板片を固着してなり、その奥側と手前側
の軸部を装置の奥側側板51と手前側側板(不図示)間
に回動自由に軸受け支持させて第1及び第3のシート搬
送路分岐部に配設してある。そして奥側の軸部は装置の
奥側側板51の外側へ延長突出させその突出軸部に一体
にアーム52を取付け、そのアーム先端部に植設したピ
ン53と側板51の外面等に固定したピン54間に引っ
張りコイルばね55を調節して切換え部材30を軸50
を中心に常時時計方向に回動付勢させてある。又アーム
52を中にして引っ張りコイルばね55とは反対側に電
磁ソレノイド56を側板51の外面等に固定して配設
し、その電磁ソレノイド56の進退プランジヤ57とア
ーム52の略中間位置部分とをリンク58で連結してあ
る。
而して装置操作盤面に配設した原稿複写モードーレーザ
ビームプリンタモード選択スイッチMが原稿複写モード
a側のときは電磁ソレノイド56には通電がなされず、
この場合は切換え部材30が引っ張りコイルばね55の
引っ張り力で軸50を中心に、該部材30の先端頂角部
30が第2図2点鎖線示のように第1のシート搬送路
19を構成する下側のガイド板20面に当接して受け止
められるまで時計方向に回動して第1のシート搬送路1
9の途中を遮断し、該遮断部から上流側の第1のシート
搬送路19と第3のシート搬送路25とを連通させた回
動姿勢(以下第1姿勢と記す)を保持する。
又モード選択スイッチMがレーザビームプリンタモード
b側のときは制御回路Cを介して電磁ソレノイド56に
通電がなされてプランジヤ57がソレノイド内に引き込
まれ、これによりリンク58をしてアーム52がばね5
5にして引っ張られ切換え部材30が軸50を中心に、
該部材30の先端超角部30、が第2図実線示のよう
に第1のシート搬送路19を構成する上側のガイド板2
1面に当接して受け止められるまで反時計方向に回動し
て第1のシート搬送路19の遮断を解除し、第3のシー
ト搬送路25のシート入口部を遮断した回動姿勢(以下
第2姿勢と記す)を保持する。
A、原稿複写モードの場合 モード選択スイッチMを原稿複写モードa側にする。こ
れにより上述したように第1及び第3のシート搬送路分
岐部を切換え部材30が第1姿勢に保持される。又装置
制御系が原稿複写モードとなる。
第1のカセット10には複写処理すべき原稿0を1枚或
は多数枚積み重ねて画像面を下向きにして収納して装置
の第1のカセット挿填口8に挿填する。第2のカセット
11にはカセット11には転写材シートPを収納して第
2のカセット挿填口9に挿填する。
次いで画像形成開始ボタン(不図示)を押すと、ドラム
2の回転、帯電器4への電圧印加等所要機器の駆動・通
電が開始され、又第1及び第2の給紙ローラ16・17
が同時的に或は所要のタイミング間隔をもって夫々回転
駆動される。
第1の給紙ローラ16の回転により第1のカセット10
からはシート原稿0が1枚宛繰り出されて第1のシート
搬送路19内に入り、次いで第1のシート搬送路19の
途中を遮断している第1姿勢の通路切換え部材30の斜
面で第3のシート搬送路25方向に偏向案内され、先端
辺がその時点では回転駆動の停止されている原稿用レジ
ストローラ対31のニップ部に突き当って一時受止めら
れる。継いでレジストローラ対31が所定の制御タイミ
ング時点で回転駆動されることにより第3のシート搬送
路25内に入り、以後中継ぎ搬送ローラ対32→原稿照
明ガラス34→排出ローラ対33→排出口29の経路で
トレイ28上に排出される。
而して上記搬送された原稿が原稿照明ガラス34部分を
通過する過程でその前に点灯させたランプ35の光で原
稿画像面がガラス34を通して順次に照明され、その照
明光の原稿面反射光がミラー36を介して短焦点小結像
素子アレイ37に入射し、帯電器4で一様帯電処理を受
けた回転ドラム2面に結像される。即ちドラム2は原稿
画像のスリット露光L1を順次に受け、そのドラム面原
稿画像に対応した静電潜像が形成される。
次いでそのドラム2の潜像面は現像装置5部へ回動して
トナー画像面として可視化され、転写帯電器6部へ回動
する。
一方第2の給紙ローラ17の回転により第2のカセット
11からは転写材シートPが1枚宛繰り出されて第2の
シート搬送路22内に入り、次いでその先端辺がその時
点では回転駆動の停止されている転写材シートレジスト
ローラ対18のニップ部に突き当って一時受止められ
る。次いで該レジストローラ対18が所定の制御タイミ
ング時点で回転駆動されることにより転写材シートの該
ローラ対18による搬送がなされ、転写材シートはガイ
ド板43に案内されてドラム2と転写帯電器5の間に導
入される。このレジストローラ対18の回転開始は前記
ドラム2に形成されたトナー画像の先端部が転写帯電器
6位置へ回動位置したとき丁度転写材シートの先端部も
転写帯電器6位置へ到達するタイミング関係となるよう
にドラム2の回転と同期どりされてなる。
そしてこの転写部への転写材シートの導入により該シー
ト面にドラム2側のトナー画像が順次に転写される。シ
ートは次いで分離部材44によりドラム2面から順次に
分離され、ガイド板45・46を介して定着装置47に
導入されて像定着処理を受け、複写物として排出ローラ
対48から機外のトレイ49上に排出される。
シート分離後のドラム2面はクリーナ部を回動通過して
転写残りトナーが除去され清浄面化される。
第1のカセット10内に多数枚の原稿0が収納されてい
るときは第1の給紙ローラ16が所定のタイミングで間
欠的に回転駆動され、第1のカセット10内から原稿O
が1枚宛自動的に順次に繰り出されて原稿照明部側通路
たる第3のシート搬送路25へ導入され、その順次搬送
原稿の画像露光が次々と上記と同様に原稿像投影結像機
構34〜37によりドラム2面になされる。一方第2の
給紙ローラ17も所定のタイミングで間欠的に回転駆動
されて第2のカセット11内から転写材シートPが1枚
宛自動的に順次に繰り出されて転写部6へ導入される。
これにより第1のカセット10内に収納セットした多数
枚の原稿0についての複写が原稿・転写材自動給送方式
で実行される。
この原稿複写モード時にはレーザビーム走査露光機構3
8〜42は通常非作動状態に保持される。
B、レーザビームプリンタモードの場合 モード選択スイッチMをレーザビームプリンタモードb
側にする。これにより前述したように第1及び第3のシ
ート搬送路分岐部の切換え部材30が第3のシート搬送
路25のシート入口を遮断した第2姿勢に切換え保持さ
れる。又装置制御系がレーザビームプリンタモードとな
る。
第1及び第2のカセット10・11には何れも互いにサ
イズや紙質を異ならせた転写材シートP・Pを収納し、
夫々装置のカセット挿填口8・9に挿填する。
カセット選択スイッチ(不図示)により所要のサイズ或
は紙質の収納されている側のカセット10又は11を選
択指定する。次いで画像形成開始スイッチを押す。これ
によりドラム2やポリゴンミラー回転用モータ40の回
転、帯電器4への電圧印加等所要機器の駆動・通電が開
始される。第3のシート搬送路25側の原稿レジストロ
ーラ31・中継ぎ搬送ローラ対32・排出ローラ対33
は非回転の休止状態の保持され、原稿照明用ランプ35
は消灯状態に保持される。
而して装置に対して接続コード等を介して接続した不図
示の画像読取り装置・オフィスコンピュータ・ワードプ
ロセッサ・ラインプリンタ・ファクシミリ等の時系列画
素信号発生装置から時系列画素信号が入力されると、レ
ーザ光源38からその時系列画素信号に対応して変調さ
れたレーザ画素ビームが発振され、そのビームが回転し
ているポリゴンミラー39→結像レンズ41→反対ミラ
ー42の経路で、帯電路4で一様帯電処理されたドラム
2面に入射し、該ドラム2面がそのビームでドラム母線
方向に走査される。即ち帯電処理されたドラム2の周囲
が画素ビームL2で順次に走査露光され、ドラム2面に
静電潜像が順次に形成される。
一方給紙ローラ16・17は前記カセット選択スイッチ
で選択指定したカセット10又は第2カセット11側の
何れかのローラ16又は17のみが回転駆動され、第1
給紙ローラ16の場合は第1カセット10内の転写材シ
ートPが1枚宛繰出されて第1のシート搬送路19内に
入り、継いで、その先端辺がその時点では回転駆動の停
止されている転写材シートレジストローラ対18のニッ
プ部に突き当って一時受止められる。又第2給紙ローラ
17の場合は第2カセット11内の転写材シートPが1
枚宛繰り出されて第2シート搬送路22内にい入り、次
いで上記と同様にその先端辺が回転停止中のレジストロ
ーラ対18のニップ部に突き当って一時受止められる。
以下前述の原稿複写モードの場合と同様に、ドラム2面
の現像装置5による現像、転写材シートの同期給送、転
写、分離、定着の工程が進行されてトレイ49上にレー
ザビームプリンタモードによる画像形成物がトレイ49
上に出力される。
装置に対して画素信号発生装置から多数枚分の画素信号
が連続的に入力されることにより、第1又は第2級紙ロ
ーラ16・17が間欠連続的に回転駆動されて第1又は
第2カセット10・11から転写材シートが1枚宛順次
自動的に繰り出されて転写部6へ次々と給送され、画像
形成物が連続的にトレイ49に出力される。
このレーザビームプリンタモード時には原稿像投影結像
機構のランプ35は消灯しており、ローラ対31〜33
も回転を停止している。
C、変形例等 上記実施例装置に於て、原稿複写モードでの複写実行時
にレーザビーム走査露光機構38〜42も関係的に作動
させることにより原稿画像とレーザビームによる書き込
み画像との合成画像形成物も出力させることができる。
レーザビーム走査露光機構38〜42は、LEDアレイ
や液晶等を利用した画素光線走査露光機構にすることも
でき、また原稿像投影結像機構とすることもできる。
作像プロセス機構は図示例装置のようなカールソンプロ
セスのものに限らず、像担持体に作像すべきパターンの
光像を露光する工程を含む従来公知の各種原理・方式に
従うプロセス機構を採用することができる。
原稿複写モードとレーザビームプリンタモードの切換え
は切換えスイッチ操作による他に、例えば、通常は装置
回路をレーザビームプリンタモードの保持させ、又通路
切換え部材30を第2姿勢に保持させ、カセットとして
原稿収納用の専用カセットを具備させ、原稿0を収納し
たその専用カセットを第1のカセット挿填口8に挿填し
たとき検知手段により挿填カセットが原稿用カセットで
あることを検出させ、その検出信号を制御回路Cに入力
することにより、原稿用カセットの挿填に応動させて制
御回路を原稿複写モードに変換させると共に、通路切換
え部材30を第1姿勢に変換保持させるように構成する
こともできる。
或は第1のシート搬送路19の第1の給紙ローラ16寄
りに反射濃度センサを配設して第1のカセット10から
1枚宛繰り出されたシートの下面の反射濃度を検出さ
せ、その検出反射濃度レベルが所定値より低い場合は繰
り出されたシートは画像を有するシート原稿であると判
断させ、直ちに装置の制御回路を原稿複写モードに変換
させると共に、通路切換え部材30を第1姿勢に切換え
させる。一方検出反射濃度レベルが所定値より高い場合
は白色紙即ち転写材シートであると判断させ、直ちに装
置の制御回路をレーザビームプリンタモードに変換させ
ると共に、通路切換え部材30を第2姿勢に切換えさせ
るようにしりこともできる。
カセット挿填口は2つ以上複数個所設けてもよく、その
少なくとも1個所のカセット挿填口から転写部6へ通じ
るシート搬送路を分岐させて原稿照明部34へ通じるシ
ート搬送路を形成し、その両通路の分岐部に通路切換え
部材を配設すればよい。
装置に対するシート原稿・転写材シートの給紙はカセッ
ト式でなく手差し給紙にしてもよい。
以上説明したとおり本発明によると、全体構成を簡易化
し、小型化し、低価格化した画像形成装置を提供でき
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例装置を示すもので、1図は装置
の全体概略構成を示す縦断正面図、第2図は通路切換え
部材部分の拡大図である。 2は像担持体としての回転ドラム型感光体、10・11
は第1及び第2の給紙カセット、19・22・25は第
1〜第3のシート搬送路、30はシート搬送路切換え部
材、34〜37は原稿像投影結像機構、38〜42はレ
ーザビーム走査露光機構。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シート材に像を形成する像形成手段と、 シート原稿の画像を読取る読取手段と、 シート原稿及びシート材を給送可能な給送手段と、 前記給送手段によって送り出されたシートの種類に応じ
    て、シート材は前記像形成手段に導き、シート原稿は前
    記読取手段へ導く通路切換え部材と、 を有することを特徴とする画像形成装置。
JP58041053A 1983-03-12 1983-03-12 画像形成装置 Expired - Lifetime JPH0650410B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58041053A JPH0650410B2 (ja) 1983-03-12 1983-03-12 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58041053A JPH0650410B2 (ja) 1983-03-12 1983-03-12 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59166970A JPS59166970A (ja) 1984-09-20
JPH0650410B2 true JPH0650410B2 (ja) 1994-06-29

Family

ID=12597658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58041053A Expired - Lifetime JPH0650410B2 (ja) 1983-03-12 1983-03-12 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0650410B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59185375A (ja) * 1983-04-06 1984-10-20 Ricoh Co Ltd 記録装置
JPS59188669A (ja) * 1983-04-08 1984-10-26 Canon Inc 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59166970A (ja) 1984-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02296234A (ja) 原稿サイズ検出装置
US6473576B1 (en) Image forming apparatus with sheet feeding device having sheet supporting portion
JPS6140987B2 (ja)
US5028957A (en) Image forming apparatus with an image reading function
JPH0650410B2 (ja) 画像形成装置
JPS638760A (ja) 画像形成装置
JPS59172670A (ja) 画像形成装置
JPH0572580B2 (ja)
JPS6123075A (ja) シ−ト部材処理装置
JPH11225234A (ja) 画像形成装置
JPS60230170A (ja) 電子写真複写機
JP3485371B2 (ja) 複写機用ジャム検知装置
JPH05107853A (ja) 画像記録装置
JPH05127443A (ja) 画像形成装置
JPH0887141A (ja) 画像形成装置
JPH03174560A (ja) 画像濃度検出装置
JPH02248973A (ja) デジタル複写機
JP2692749B2 (ja) 画像形成装置
JPH03182769A (ja) 循環式原稿供給装置を備える複写機
JPS59186463A (ja) 画像形成装置
JP2002205837A (ja) 画像形成装置
JPS62130941A (ja) シ−ト処理装置
JPH04213570A (ja) 循環式原稿供給装置を備える複写機
JPH04254868A (ja) 定着装置
JPH05319660A (ja) 画像形成装置