JPH02248973A - デジタル複写機 - Google Patents
デジタル複写機Info
- Publication number
- JPH02248973A JPH02248973A JP1069283A JP6928389A JPH02248973A JP H02248973 A JPH02248973 A JP H02248973A JP 1069283 A JP1069283 A JP 1069283A JP 6928389 A JP6928389 A JP 6928389A JP H02248973 A JPH02248973 A JP H02248973A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- copying machine
- optical device
- image
- image forming
- photoreceptor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 20
- 238000009434 installation Methods 0.000 abstract description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 abstract description 5
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 4
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Laser Beam Printer (AREA)
- Color Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
倉皇よ互■凰光互
本発明は、デジタル複写機に関する。
丈來抜権
原稿読取り光学装置と、この装置で読取られデジタル信
号として発信された画像情報信号により変調された光線
を出射し、所定の角度範囲を繰返し偏向させて感光体を
光走査し画像書込みを行なう書込み光学装置と、感光体
とこれに書込まれた画像を静電写真プロセスにより処理
するプロセス機器を含む作像部とを有するデジタル複写
機は。
号として発信された画像情報信号により変調された光線
を出射し、所定の角度範囲を繰返し偏向させて感光体を
光走査し画像書込みを行なう書込み光学装置と、感光体
とこれに書込まれた画像を静電写真プロセスにより処理
するプロセス機器を含む作像部とを有するデジタル複写
機は。
原稿読取り光学装置で読取られた画像情報を記憶させ任
意の時間に出力したり、作像目的に応じて画像情報を処
理して書込み光学装置に出力したり。
意の時間に出力したり、作像目的に応じて画像情報を処
理して書込み光学装置に出力したり。
あるいは原稿読取り光学装置以外の画像情報信号を入力
してプリンタとして利用できる等の利点がある。
してプリンタとして利用できる等の利点がある。
第3図は、従来公知のデジタル複写機の一例の全体構成
を示す図である。この複写機では、複写機本体の最上部
に読取り光学装置101が配置されている。読取り光学
装置は通常のアナログ複写機の露光々学装置と概ね同様
の構成であるが、感光体上に結像する代りにCCD等の
読取り素子に結像しデジタル信号として画像情報信号を
発信する、読取り光学装置のコンタクトガラス上にはA
DF([稿自動給送装置)1o2が設けられている。
を示す図である。この複写機では、複写機本体の最上部
に読取り光学装置101が配置されている。読取り光学
装置は通常のアナログ複写機の露光々学装置と概ね同様
の構成であるが、感光体上に結像する代りにCCD等の
読取り素子に結像しデジタル信号として画像情報信号を
発信する、読取り光学装置のコンタクトガラス上にはA
DF([稿自動給送装置)1o2が設けられている。
読取り光学装[101の下には、書込み光学装置104
と、感光体105及び作像プロセス機器を含む作像部1
06とより構成されるプリンタ部103が設けられてい
る。従来のデジタル複写機では、書込み光学装置110
4は作像部106の上部に配置されている。
と、感光体105及び作像プロセス機器を含む作像部1
06とより構成されるプリンタ部103が設けられてい
る。従来のデジタル複写機では、書込み光学装置110
4は作像部106の上部に配置されている。
したがって、従来のデジタル複写機は、書込み光学装置
と読取り光学装置との代りに露光々学装置を有するアナ
ログ複写機に比して、書込み光学装置104の高さ相当
分高くなり、ADFへの原稿装填、取出し等の操作がや
り戴くくなる不具合がある。
と読取り光学装置との代りに露光々学装置を有するアナ
ログ複写機に比して、書込み光学装置104の高さ相当
分高くなり、ADFへの原稿装填、取出し等の操作がや
り戴くくなる不具合がある。
読取り光学装置をプリンタ部と別置きにすれば。
高さの問題は解消されるが、設置場所を多く必要とする
欠点が出てくる。
欠点が出てくる。
が しよ と る
本発明は、従来のデジタル複写機の上記の欠点にかんが
み、複写機の全高が従来の通常のアナログ複写機と変ら
ず、しかも設置場所が従来の複写機よりあまり大きくな
ることのないデジタル複写機を提供することを課題とす
る。
み、複写機の全高が従来の通常のアナログ複写機と変ら
ず、しかも設置場所が従来の複写機よりあまり大きくな
ることのないデジタル複写機を提供することを課題とす
る。
を するための
本発明のデジタル複写機は、上記の課題を解決させるた
め、書込み光学装置を畏方形のユニットとして形成し、
該ユニットを感光体と作像プロセス機器とより成る作像
部の側方に縦長に配置したことを特徴とする。
め、書込み光学装置を畏方形のユニットとして形成し、
該ユニットを感光体と作像プロセス機器とより成る作像
部の側方に縦長に配置したことを特徴とする。
生−五
書込み光学装置の形状、配置を上記の如くしたので、プ
リンタ部の高さは従来のアナログ複写機のプリンタ部よ
り高くなることはなく、又複写機の正面幅は原稿固定型
の露光光学装置又は読取り光学装置を有する複写機の場
合、上記光学装置の長さに左右されることが多い点にか
んがみ、書込み光学系を縦長に配置した場合、必ずしも
その厚さ分だけもろに増えることはなく、従来の複写機
に比してあまり変らない幅で納まることも可能となる。
リンタ部の高さは従来のアナログ複写機のプリンタ部よ
り高くなることはなく、又複写機の正面幅は原稿固定型
の露光光学装置又は読取り光学装置を有する複写機の場
合、上記光学装置の長さに左右されることが多い点にか
んがみ、書込み光学系を縦長に配置した場合、必ずしも
その厚さ分だけもろに増えることはなく、従来の複写機
に比してあまり変らない幅で納まることも可能となる。
ス]1殊
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
。
。
第11!Iは、本発明をデジタル多色複写機に適用した
実施例の全体構成を示す図である。この複写機は大別し
て、原稿読取り部1.プリンタ部2゜給紙部3より構成
されている。
実施例の全体構成を示す図である。この複写機は大別し
て、原稿読取り部1.プリンタ部2゜給紙部3より構成
されている。
原稿読取り部1の頂面にはコンタクトガラス4が設けら
れ、その上に載置された原稿は照明ランプ5により照射
され、読取光学系6を介してCCD7上に結像し読取ら
れ、画像情報信号を発信する。
れ、その上に載置された原稿は照明ランプ5により照射
され、読取光学系6を介してCCD7上に結像し読取ら
れ、画像情報信号を発信する。
プリンタ部2には感光体ドラム10の周囲に矢印で示す
その回転方向の順に、帯電チャージャ11、書込光学系
12より出射され、読取り光学系から発信された画像情
報を担持するレーザ光線りの入射位置12a、黒色現像
器13,2つの有彩色現像器例えば赤色現像器14.青
色現像器15゜転写チャージャ16、クリーニングユニ
ット17が設けられている。感光体ドラム10と転写チ
ャージャ16との間の転写部で感光体ドラム10の外周
面に接するように、無端誘電体ベルトより成る転写ベル
ト20が、複数の支持ローラ21,22.23,24に
巻掛けて設けられ、感光体ドラム10と同期して同一周
速で移動するようになっている。転写ベルト20の転写
紙進入部の上流側には、転写ベルト20の外周面に対向
して第2帯電チヤージヤ25が設けられ、又、転写ベル
ト20の転写紙分離部には転写ベルト20の外周面に対
向して除電チャージャ26が設けられている。
その回転方向の順に、帯電チャージャ11、書込光学系
12より出射され、読取り光学系から発信された画像情
報を担持するレーザ光線りの入射位置12a、黒色現像
器13,2つの有彩色現像器例えば赤色現像器14.青
色現像器15゜転写チャージャ16、クリーニングユニ
ット17が設けられている。感光体ドラム10と転写チ
ャージャ16との間の転写部で感光体ドラム10の外周
面に接するように、無端誘電体ベルトより成る転写ベル
ト20が、複数の支持ローラ21,22.23,24に
巻掛けて設けられ、感光体ドラム10と同期して同一周
速で移動するようになっている。転写ベルト20の転写
紙進入部の上流側には、転写ベルト20の外周面に対向
して第2帯電チヤージヤ25が設けられ、又、転写ベル
ト20の転写紙分離部には転写ベルト20の外周面に対
向して除電チャージャ26が設けられている。
給紙部3には3個の給紙トレイ30と、それらの上方に
裏面複写用の中間トレイ31が設けられ、これらの給紙
トレ゛イの側方には1片面複写が完了してプリンタ部2
より送られてきた転写紙を表裏反転する反転部32が設
けられている。各給紙トレイ30及び中間トレイの図に
おいて右端部には夫々給紙コロ33及び分離コロ34が
設けられ、これらのコロによりトレイより重送を分離さ
れて1枚ずつ送り出された転写紙は、これらの30゜3
1の図において右側に上下方向に配設された縦搬送ベル
ト35とこれに接して適当な間隔に設けられた従動ロー
ラ36とより成る縦給紙経路37が設けられている。
裏面複写用の中間トレイ31が設けられ、これらの給紙
トレ゛イの側方には1片面複写が完了してプリンタ部2
より送られてきた転写紙を表裏反転する反転部32が設
けられている。各給紙トレイ30及び中間トレイの図に
おいて右端部には夫々給紙コロ33及び分離コロ34が
設けられ、これらのコロによりトレイより重送を分離さ
れて1枚ずつ送り出された転写紙は、これらの30゜3
1の図において右側に上下方向に配設された縦搬送ベル
ト35とこれに接して適当な間隔に設けられた従動ロー
ラ36とより成る縦給紙経路37が設けられている。
各給紙トレイから送り出され、縦給紙経路37を出た転
写紙はレジストローラ対38を経て第2帯電チヤージヤ
25により帯電された誘電体製の転写ベルト20に静電
的に吸着されて転写ベルト20とと共に転写部に搬送さ
れ、転写チャージャ16の作用のもとに、感光体ドラム
上に公知のプロセスで形成されたトナー像が転写される
。
写紙はレジストローラ対38を経て第2帯電チヤージヤ
25により帯電された誘電体製の転写ベルト20に静電
的に吸着されて転写ベルト20とと共に転写部に搬送さ
れ、転写チャージャ16の作用のもとに、感光体ドラム
上に公知のプロセスで形成されたトナー像が転写される
。
さて、この実施例の装置では、転写ベルト20を巻き掛
ける支持ローラの中、符号23.24で示す2つは、図
中の実線で示す位置と、鎖線で示す位置との間に選択的
に変位可能となっている。
ける支持ローラの中、符号23.24で示す2つは、図
中の実線で示す位置と、鎖線で示す位置との間に選択的
に変位可能となっている。
これらの支持ローラが実線で示す位置にある場合は、ロ
ーラ21と23との間で転写ベルト20は一直線状とな
り、レジストローラ38から給紙された転写紙は転写位
置を経由して除電チャージャ26に近接した位置を通過
し、除電チャージャ26の作用により転写ベルト20と
転写紙との静電吸着力を解除し、転写紙自身の腰により
、転写紙は転写ベルトより分離しこの位置に続いて設け
、られた定着装置27に搬送するのに適している。
ーラ21と23との間で転写ベルト20は一直線状とな
り、レジストローラ38から給紙された転写紙は転写位
置を経由して除電チャージャ26に近接した位置を通過
し、除電チャージャ26の作用により転写ベルト20と
転写紙との静電吸着力を解除し、転写紙自身の腰により
、転写紙は転写ベルトより分離しこの位置に続いて設け
、られた定着装置27に搬送するのに適している。
一方、支持ローラ23,24が鎖線で示す位置にある場
合は、各支持ローラは概ね1つの円に内接する位置を占
め、転写ベルト20は除電チャージャ26から離れ、転
写紙ベルト20に吸着されて支持され所要の回数回転し
て、異る色のトナー像を重ね合せて転写することができ
る。
合は、各支持ローラは概ね1つの円に内接する位置を占
め、転写ベルト20は除電チャージャ26から離れ、転
写紙ベルト20に吸着されて支持され所要の回数回転し
て、異る色のトナー像を重ね合せて転写することができ
る。
したがって、黒白コピー等単色コピーモードの場合は、
支持ローラ23,24を実線で示す位置に保持して転写
を行ない、多色カラーコピーを行なう場合は、支持ロー
ラ23,24を鎖線で示す位置に変位させて所要の回数
回転させて異る色のトナー像を重ね合せて転写させ、所
要回数の転写が終ると支持ローラ23,24を元の位置
に戻し、除電チャージャ26を作動させて転写紙を転写
ベルト20から分離し、定着装置27に導く。
支持ローラ23,24を実線で示す位置に保持して転写
を行ない、多色カラーコピーを行なう場合は、支持ロー
ラ23,24を鎖線で示す位置に変位させて所要の回数
回転させて異る色のトナー像を重ね合せて転写させ、所
要回数の転写が終ると支持ローラ23,24を元の位置
に戻し、除電チャージャ26を作動させて転写紙を転写
ベルト20から分離し、定着装置27に導く。
定着された転写紙は、爾後の操作等により分岐爪28に
より排出方向を選択され排紙トレイ29、前記の中間ト
レイ31、あるいは図示しないソータ等に排出される。
より排出方向を選択され排紙トレイ29、前記の中間ト
レイ31、あるいは図示しないソータ等に排出される。
さて、この実施例では、書込み光学装置!12は。
本発明に基づき、図の正面から見て長方形に(全体の形
としては偏平な箱状)に作られ、感光体ドラム10及び
その周囲に配設された現像装置13゜14.15等のプ
ロセス機器より成る作像部(作像エンジンと云われる)
の−側方に縦長に配置されている。
としては偏平な箱状)に作られ、感光体ドラム10及び
その周囲に配設された現像装置13゜14.15等のプ
ロセス機器より成る作像部(作像エンジンと云われる)
の−側方に縦長に配置されている。
書込み光学系の構成は公知であるから説明は省略するが
、書込み光学装置を縦長に配置したことにより、書込み
光線の偏向手段としての回転多面鏡の軸は水平に延設さ
れることになる。書込光学系内にトナー等の塵埃が侵入
し、不必要に光が洩れることを防止するため、光学系は
ハウジングに収容され、回転多面鏡による偏向光はその
上端付近に設けられた反射ミラーにより反射してハウジ
ングに設けられた出射口より、感光体ドラム10の書込
位I!12に向って感光体ドラム10を走査し、光書込
みを行なう、したがって、回転多面鏡から感光体に至る
書込み光線の経路は逆V字形になる。
、書込み光学装置を縦長に配置したことにより、書込み
光線の偏向手段としての回転多面鏡の軸は水平に延設さ
れることになる。書込光学系内にトナー等の塵埃が侵入
し、不必要に光が洩れることを防止するため、光学系は
ハウジングに収容され、回転多面鏡による偏向光はその
上端付近に設けられた反射ミラーにより反射してハウジ
ングに設けられた出射口より、感光体ドラム10の書込
位I!12に向って感光体ドラム10を走査し、光書込
みを行なう、したがって、回転多面鏡から感光体に至る
書込み光線の経路は逆V字形になる。
第2図は本発明の他の実施例を示す図である。
この実施例は、第3図に示したような感光体ドラム10
の下部に転写チャージャ16が設けられた通常の単色複
写機に本発明を適用したものであって、給紙トレイ30
は図において装置の右側にあり転写紙は右側から転写部
に給紙される。この実施例では、書込み光学装置[12
は、作像部の右側、すなわち給紙部の装置本体に挿入さ
れた部分の上方に縦長に配置されており、書込み光りは
書込み光学装置上部のミラーで逆V字形に反射され、ハ
ウジングの上部側面に設けられた出射口より斜下方に進
んで感光体ドラム10に入射する。給紙トレイ30の上
下方向の位置は、書込光学系12の設置の邪魔にならな
いように配置する必要がある。
の下部に転写チャージャ16が設けられた通常の単色複
写機に本発明を適用したものであって、給紙トレイ30
は図において装置の右側にあり転写紙は右側から転写部
に給紙される。この実施例では、書込み光学装置[12
は、作像部の右側、すなわち給紙部の装置本体に挿入さ
れた部分の上方に縦長に配置されており、書込み光りは
書込み光学装置上部のミラーで逆V字形に反射され、ハ
ウジングの上部側面に設けられた出射口より斜下方に進
んで感光体ドラム10に入射する。給紙トレイ30の上
下方向の位置は、書込光学系12の設置の邪魔にならな
いように配置する必要がある。
なお、第1図では多色デジタル複写機に本発明を適用し
た実施例を説明したが、多色複写機は本発明とは直接関
係はなく、本発明は、多色デジタル複写機のみならず、
第2図のような単色デジタル複写機にも適用可能である
。
た実施例を説明したが、多色複写機は本発明とは直接関
係はなく、本発明は、多色デジタル複写機のみならず、
第2図のような単色デジタル複写機にも適用可能である
。
羞−米
以上の如く1本発明によれば、書込み光学装置を長方形
に形成し作像部の側方に設けたので、感光体とコンタク
トガラス間の距離は従来のアナログ複写機と変ることな
く、原稿の操作性が悪くならず、しかも正面幅も従来の
複写機と殆んど変らないので設置スペースが増加するこ
とも防止される。
に形成し作像部の側方に設けたので、感光体とコンタク
トガラス間の距離は従来のアナログ複写機と変ることな
く、原稿の操作性が悪くならず、しかも正面幅も従来の
複写機と殆んど変らないので設置スペースが増加するこ
とも防止される。
第1図は本発明を多色デジタル複写機に適用した実施例
の全体構成を示す断面図、第2図は本発明を単色デジタ
ル複写機に適用した実施例の要部を示す断面図、第3図
は従来のデジタル複写機の一例の全体概略構成を示す断
面図である。 1・・・原稿読取光学装置 2・・・プリンタ部 10・・・感光体 11〜17・・・作像プロセス機器 12・・・書込み光学系 L・・・書込み光線 第 図
の全体構成を示す断面図、第2図は本発明を単色デジタ
ル複写機に適用した実施例の要部を示す断面図、第3図
は従来のデジタル複写機の一例の全体概略構成を示す断
面図である。 1・・・原稿読取光学装置 2・・・プリンタ部 10・・・感光体 11〜17・・・作像プロセス機器 12・・・書込み光学系 L・・・書込み光線 第 図
Claims (1)
- 原稿読取り光学装置と、該装置で読取られデジタル信号
として発信された画像情報信号により変調された光線を
出射し所定角度範囲を繰返し偏向させて感光体を光走査
し画像書込みを行なう書込み光学装置と、該書込光学装
置により画像が書込まれる感光体及び感光体上に書込ま
れた画像を静電写真プロセスにより処理するプロセス機
器を含む作像部とを有するデジタル複写機において、上
記の書込み光学装置を長方形のユニットとして形成し、
該ユニットを上記の作像部の側方に縦長に配置したこと
を特徴とするデジタル複写機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1069283A JPH02248973A (ja) | 1989-03-23 | 1989-03-23 | デジタル複写機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1069283A JPH02248973A (ja) | 1989-03-23 | 1989-03-23 | デジタル複写機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02248973A true JPH02248973A (ja) | 1990-10-04 |
Family
ID=13398141
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1069283A Pending JPH02248973A (ja) | 1989-03-23 | 1989-03-23 | デジタル複写機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02248973A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005225008A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
US7050204B1 (en) | 1999-11-04 | 2006-05-23 | Nisca Corporation | Optical reading apparatus and image forming apparatus |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62288863A (ja) * | 1986-06-09 | 1987-12-15 | Ricoh Co Ltd | カラ−複写装置 |
-
1989
- 1989-03-23 JP JP1069283A patent/JPH02248973A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62288863A (ja) * | 1986-06-09 | 1987-12-15 | Ricoh Co Ltd | カラ−複写装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7050204B1 (en) | 1999-11-04 | 2006-05-23 | Nisca Corporation | Optical reading apparatus and image forming apparatus |
JP2005225008A (ja) * | 2004-02-12 | 2005-08-25 | Brother Ind Ltd | 画像形成装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4403848A (en) | Electronic color printing system | |
JP3455067B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP3253227B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPS60260969A (ja) | 多色画像記録装置 | |
JPH1031342A (ja) | 画像形成装置 | |
US5047801A (en) | Color image forming apparatus having the developing means and cleaning means formed as a detachable unit | |
JPH1144853A (ja) | マルチビーム光学装置、およびこのマルチビーム光学装置を備えた画像形成装置 | |
JPH10198109A (ja) | 画像形成装置 | |
US5532812A (en) | Apparatus for forming a copy of an original image on a sheet of paper | |
JP4944290B2 (ja) | 画像検知装置及び画像形成装置 | |
US4783680A (en) | Halftone screening system for printer/copier | |
JPH02248973A (ja) | デジタル複写機 | |
JPH02248962A (ja) | 複写機 | |
JPS63261282A (ja) | 画像形成装置 | |
US4577954A (en) | Two-color copying apparatus | |
US5262832A (en) | Color separation optical system for use in color copying machine | |
US5280325A (en) | Image formation method and apparatus for forming a plurality of images in different positions on a recording sheet | |
US6212345B1 (en) | Image forming apparatus with different inertial conditions among image supports | |
JP2579043B2 (ja) | カラー画像形成装置 | |
JPH0576430B2 (ja) | ||
JPH0546024Y2 (ja) | ||
JPS6366578A (ja) | カラ−画像形成装置 | |
JP4413110B2 (ja) | 光書き込み装置及び画像形成装置 | |
JPH0739900Y2 (ja) | 画像形成装置の搬送ベルト装置 | |
JPH0460568A (ja) | 画像形成装置 |