JPH0649514U - 弾性ポスト - Google Patents

弾性ポスト

Info

Publication number
JPH0649514U
JPH0649514U JP8645292U JP8645292U JPH0649514U JP H0649514 U JPH0649514 U JP H0649514U JP 8645292 U JP8645292 U JP 8645292U JP 8645292 U JP8645292 U JP 8645292U JP H0649514 U JPH0649514 U JP H0649514U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic
post
columnar
elastic body
elastic post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8645292U
Other languages
English (en)
Inventor
信彦 田所
Original Assignee
オーツタイヤ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オーツタイヤ株式会社 filed Critical オーツタイヤ株式会社
Priority to JP8645292U priority Critical patent/JPH0649514U/ja
Publication of JPH0649514U publication Critical patent/JPH0649514U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動車等が衝突して屈曲した場合であって
も、弾性体に亀裂や破断を生じるおそれの少ない耐久性
に優れた弾性ポストを提供すること 【構成】 地上に設置される柱状部2 を有する弾性ポス
ト1 であり、弾性体からなる分割体3 を上下に積み重ね
てその軸心部16を連結することにより前記柱状部2 を形
成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、車道と歩道との境界標示用、或いは駐車場、公園、街路等の車止め 用として設置される道路ボラード又はストリートファニチャー等に採用される弾 性ポストに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
一般に、道路ボラードとしては、金属製或いはコンクリート製のものが多用さ れている。しかしながら、金属製やコンクリート製のものでは、人や自動車が接 触した場合、人がけがをしたり自動車が破損したりする。そこで、内部に剛性支 持体を備え、外部をゴム状の弾性体で被覆したものがある(例えば、実開昭62-3 5020号公報参照)。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来のものでは、自動車等が比較的強く衝突した場合には 、やはり自動車が破損したり、ボラード自体が折れたりする。そこで、ボラード の本体部を中空の弾性体で構成し、この本体部の下部に地上に設置するための剛 性支持体を設けたものが考えられている。この場合、弾性体が圧縮または屈曲す ることにより衝突時の衝撃力を吸収緩和するのであるが、屈曲した際に弾性体の 衝突側の屈曲部分に大きな引張応力が発生して、弾性体に亀裂や破断が生じて耐 久性に劣るという問題があった。
【0004】 本考案は、かかる実情に鑑み、自動車等が衝突して屈曲した場合であっても、 弾性体に亀裂や破断を生じるおそれの少ない耐久性に優れた弾性ポストを提供す ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記目的を達成するために、次の手段を講じた。即ち、本考案の特 徴とするところは、地上に設置される柱状部を有する弾性ポストにおいて、前記 柱状部は、弾性体からなる分割体が上下に積み重ねられてその軸心部が連結され て形成されている点にある。
【0006】 さらに、軸心部の上下一方には凹状の被係合部が形成され、他方には隣接する 分割体の被係合部に係合する突条の係合部が形成されて該係合部の端部が半球状 とされている点にある。 また、弾性体から成る柱状部を有し、地上に設置される弾性ポストにおいて、 前記柱状部外周面の周方向に沿って内部に向かう切り込みが形成されている点に ある。
【0007】
【作用】
本考案においては、弾性ポストの表面部分は弾性体で形成されているので衝撃 力を吸収緩和して人や自動車等が傷つくことや、弾性体に変形歪みが生じること を防止する。また、自動車等が激しく衝突した場合には、上下に隣接する各分割 体の隣接部分に屈曲による隙間が生じ、従来と違って弾性体の表面部分に引張応 力が作用しないので亀裂や破断の発生が防止される。さらに、柱状部における衝 突部分の反対側では屈曲による圧縮応力が生じ、この圧縮応力の反作用により柱 状部に復元力が生じる。
【0008】 また、ジョイント部材の端部を半球状に形成することにより、貫通孔への挿入 が容易となり、しかも、挿入時および設置後の屈曲時における円筒状のジョイン ト部材の場合にその端部で弾性体を切削するおそれがあった作用を防止すること ができ、衝突時における柱状部の屈曲がスムーズとなる。
【0009】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。図1は本考案に係る弾性ポ ストの第1実施例を示し、この弾性ポスト1 は地上に設置される柱状部2 を有し ている。この柱状部2 はリング状の分割体3 と、この分割体3 を複数個上下に積 み重ねるためのジョイント部材4 と、最上段の分割体3 に固定されて柱状部2 の 上部をカバーする蓋体5 とから構成されており、最下段の分割体3 には柱状部2 を支持する支持体6 が固定されている。
【0010】 前記分割体3 は、ゴム、ウレタン、その他の軟質合成樹脂等により一体成形さ れた弾性体からなり、その軸心部16には貫通孔7 が形成されている。弾性体は、 古タイヤやゴムブロック等を2 〜30mmの長さに破砕したゴムチップを用い、この ゴムチップにウレタン系バインダ(一液湿気硬化性のもの或いは二液加熱硬化性 のもの等)を混合(例えば、バインダ:ゴムチップ=7:100〜30:100 )し、これを所定の型に流し込むことにより形成されている。なお、この弾性体 の着色に関しては、カラーゴムの粉砕品を用いるか、ゴムチップの状態でチップ 表面を着色コーティングされたものを用いるか、或いは、バインダとゴムチップ とを混合する時に顔料を混合することにより行う。
【0011】 前記ジョイント部材4 は金属製で円筒状とされており、その直径は分割体3 の 貫通孔7 の直径とほぼ同等とされて上下に隣接する分割体3 の軸心部16を結合し ている。なお、ジョイント部材4 は、弾性ポスト1 の強度を高めるうえでは金属 製のものが好ましいが硬質樹脂、FRP等からなるものでもよい。 前記蓋体5 は分割体3 と同様に弾性体からなり、下部に円柱状部8 を有する偏 平半球状に形成したものであり、前記円柱状部8 の直径は分割体3 の貫通孔7 の 直径とほぼ同等とされている。また、前記支持体6 は、板上のベース部の中央に 筒部を突設させて形成したものであり、筒部の直径は分割体3 の貫通孔7 の直径 とほぼ同等とされている。なお、分割体3 、ジョイント部材4 、蓋体5 および支 持体6 の各固定部分は、接着剤により固定されているが、これに限定されるもの ではない。
【0012】 上記構成によれば、人や自動車等が衝突した場合、弾性ポスト1 の表面部分は 弾性体で形成されているので、衝撃力を吸収緩和し人や自動車等が傷つくことは なく、また、弾性体に変形歪みが生じるおそれも少ない。また、図2に示すよう に、自動車等が激しく(F) の方向より衝突した場合には、上下に隣接する各分割 体3 の隣接部分に隙間S が生じ、従来と違って弾性体の表面部分に引張応力が作 用しないので亀裂や破断が生じることが少ない。なお、衝突部の反対側では柱状 部2 が屈曲することにより圧縮応力が生じているが、衝突による外力が除かれる と、圧縮応力の反作用によって柱状部2 が元の状態に復元する。
【0013】 また、弾性体の一部に亀裂等の損傷が生じた場合には、その分割体3 のみを取 り替えるだけで弾性ポスト1 を修理することができので、メンテナンスも容易と なる。さらに、柱状部2 は複数の分割体3 により構成されているので、色彩の異 なる分割体3 を自由に組み合わせることができ、自動車のドライバーの視認性の 向上や環境に調和した弾性ポスト1 の提供が容易に行える。なお、柱状部2 の断 面形状は、丸型、角型、多角形等の各種の形状を採用することができる。
【0014】 図3は、図1に示すジョイント部材4 の両端部9 を半球状に閉塞し、前記分割 体3 の貫通孔7 の下方にそのジョイント部材4 が半分程度突出するように、分割 体3 とジョイント部材4 とを係合したものを示している。これにより、分割体3 の上方には凹状の被係合部10が形成され、下方には隣接する分割体3 の被係合部 10に係合する突条の係合部11が形成されることとなる。
【0015】 このジョイント部材4 が結合された分割体3 を用いて弾性ポスト1 を構成する には、図1に示した支持体6 が固定された分割体3 に、前記分割体3 を積み重ね てその最上段に蓋体5 を固定する。これによれば、ジョイント部材4 の端部9 が 半球状に形成されているので、積み重ねる際にジョイント部材4 を容易に貫通孔 7 に挿入することができ、施工時における簡略化を図ることができると共に、衝 突時における柱状部2 の屈曲がよりスムーズとなる。しかも、挿入時および設置 後の屈曲時における円筒状のジョイント部材4 の場合にその端部で弾性体を切削 するおそれがあった作用を完全に防止することもできる。
【0016】 図4は、本考案の第2実施例を示し、ジョイント部分を分割体3 に一体的に設 け、これを複数個積み重ねて柱状部2 を構成したものである。即ち、分割体3 の 軸心部16の下方には凹状の被係合部10が形成され、上方には隣接する分割体3 の 被係合部10に係合する円柱状の係合部11が形成されている。また、各分割体3 の 形状は図に示すように同一形状でなくてもよく、柱状部2 のデザインを考慮して 多種類の分割体3 を組み合わせて構成することができる。
【0017】 この弾性ポスト1 を地面に固定する場合には、設置場所に取付孔を設け、そこ にジョイント部材4 を固定して前記分割体3 を積み重ねて最上段の分割体3 に蓋 体5 を固定して行えばよい。また、本実施例の作用および効果は、第1実施例と 同様であるのでその説明は省略する。 図5は、本考案の第3実施例を示し、弾性体から成る柱状部2 の外周面にその 周方向に沿って内部に向かう切り込み15を長手方向に適宜間隔をあけて複数形成 したものである。また、下端部には弾性ポスト1 を地面に固定するための取付体 14が一体に形成されている。
【0018】 これによれば、自動車等が衝突した場合であっても、柱状部2 の衝突側では切 り込み15により隙間が生じ、従来と違って弾性体の表面部分には引張応力が作用 しないので、弾性体に亀裂や破断が生じるおそれが少なくなる。 なお、本考案は、上記実施例に限定されるものではなく、図1における複数の ジョイント部材4 と支持体6 を一体的に結合し、これに分割体3 を上方から挿入 しながら固定することにより弾性ポストを構成するようにしてもよい。
【0019】 また、弾性体を成形する際、弾性ポスト1 の軸心部16となる部分に硬度の高い ゴムチップを配置して軸心部16の硬度を高くしたり、また、軸心部16にタイヤの カーカスコードとして使用されるスチールコード等を埋設したりして弾性ポスト 1 の剛性や軸心部16の強度を高めるようにしてもよい。
【0020】
【考案の効果】
本考案によれば、自動車等が衝突した場合であっても、柱状部の衝突側には隙 間が生じ、従来と違って弾性体の表面部分には引張応力が作用しないので、弾性 体に亀裂や破断が生じるおそれが少なく、弾性ポストの耐久性を向上させること ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例を示す縦断面図である。
【図2】図1の衝突時の状態を示す縦断面図である。
【図3】分割体に他のジョイント部材を結合した状態を
示す縦断面図である。
【図4】本考案の第2実施例を示す縦断面図である。
【図5】本考案の第3実施例を示す縦断面図である。
【符号の説明】
1 弾性ポスト 2 柱状部 3 分割体 10 被係合部 11 係合部 15 切り込み 16 軸心部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地上に設置される柱状部を有する弾性ポ
    ストにおいて、前記柱状部は、弾性体からなる分割体が
    上下に積み重ねられてその軸心部が連結されて形成され
    ていることを特徴とする弾性ポスト。
  2. 【請求項2】 軸心部の上下一方には凹状の被係合部が
    形成され、他方には隣接する分割体の被係合部に係合す
    る突条の係合部が形成されて該係合部の端部が半球状と
    されていることを特徴とする請求項1記載の弾性ポス
    ト。
  3. 【請求項3】 弾性体から成る柱状部を有し、地上に設
    置される弾性ポストにおいて、前記柱状部外周面の周方
    向に沿って内部に向かう切り込みが形成されていること
    を特徴とする弾性ポスト。
JP8645292U 1992-12-16 1992-12-16 弾性ポスト Pending JPH0649514U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8645292U JPH0649514U (ja) 1992-12-16 1992-12-16 弾性ポスト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8645292U JPH0649514U (ja) 1992-12-16 1992-12-16 弾性ポスト

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0649514U true JPH0649514U (ja) 1994-07-08

Family

ID=13887333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8645292U Pending JPH0649514U (ja) 1992-12-16 1992-12-16 弾性ポスト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0649514U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7819605B2 (en) Delineator mounting system
AU4376201A (en) Vehicular traffic barrier system
US20080219763A1 (en) Delineator mounting system
US6719484B1 (en) Marker support
KR200399102Y1 (ko) 도로용 볼라드 구조
JP3162007B2 (ja) 道路標識柱
KR101080719B1 (ko) 카 스토퍼
JPH0649514U (ja) 弾性ポスト
JP4465428B2 (ja) 道路標識柱及びその製造方法
JP2007332596A (ja) 車止め支柱
JPH0547023U (ja) 弾性ポスト
JPH0620517U (ja) 弾性ポスト
KR100507388B1 (ko) 기둥형 보강체가 삽입된 가드레일
US7344333B2 (en) Bumping post block and anchor holder and hole cap used for the same and bumping post
KR200345530Y1 (ko) 차선규제봉
KR200407503Y1 (ko) 도로표지병
KR20070122087A (ko) 도로 설치용 완충장치
JPH08120631A (ja) 道路分離体
KR200175505Y1 (ko) 폐타이어를 이용한 안전방호대
KR200300000Y1 (ko) 기둥형 보강체가 삽입된 가드레일
KR200208782Y1 (ko) 폐타이어를 이용한 교통 안전표시용 포스트
KR100427788B1 (ko) 도로표지병
KR200216852Y1 (ko) 도로 중앙 분리대
JP2598781Y2 (ja) 車止め
JP4565128B2 (ja) 樹脂ブロック