JPH0649408A - ポットライフの改善されたポリ尿素コーティング組成物 - Google Patents

ポットライフの改善されたポリ尿素コーティング組成物

Info

Publication number
JPH0649408A
JPH0649408A JP5163334A JP16333493A JPH0649408A JP H0649408 A JPH0649408 A JP H0649408A JP 5163334 A JP5163334 A JP 5163334A JP 16333493 A JP16333493 A JP 16333493A JP H0649408 A JPH0649408 A JP H0649408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groups
coating composition
reaction
group
isocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5163334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3415201B2 (ja
Inventor
Douglas A Wicks
ダグラス・エイ・ウイツクス
Philip E Yeske
フイリツプ・イー・イエスケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Corp
Original Assignee
Miles Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miles Inc filed Critical Miles Inc
Publication of JPH0649408A publication Critical patent/JPH0649408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3415201B2 publication Critical patent/JP3415201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/38Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen
    • C08G18/3819Low-molecular-weight compounds having heteroatoms other than oxygen having nitrogen
    • C08G18/3821Carboxylic acids; Esters thereof with monohydroxyl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • C08G18/22Catalysts containing metal compounds
    • C08G18/24Catalysts containing metal compounds of tin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 コーティング組成物の乾燥時間を余り長びか
せることなく、また同組成物の他の望ましい特性を変え
ることなく、同組成物のポットライフを改善する。 【構成】 ポリ尿素塗膜の形成用コーティング組成物で
あって、 a)ポリイソシアネート成分 b)(I)式に該当する少なくとも1種の化合物 【化1】 〔ここで、Xはn価の原子価を持ち、100℃又はそれ
以下の温度でイソシアネート基に対し不活性な有機基で
あり、R1 とR2 は互に同じでも異なっていてもよい、
100℃又はそれ以下の温度でイソシアネート基に対し
不活性な有機基であり、R3 とR4 は互に同じでも異な
っていてもよい、水素又は100℃又はそれ以下の温度
でイソシアナート基に対し不活性な有機基であり、nは
少なくとも2の値を持つ整数である。〕、および c)イソシアネート基とヒドロキシル基との反応に対し
て触媒となり、成分a)および成分b)の重量に基づい
て0.001〜5重量%の錫(IV)化合物からなる上記
組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は相当する乾燥時間を長
びかせることなくポットライフの改善されたコーティン
グ組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】対イソシアネート反応性成分、とくにポ
リヒドロキシル成分と組み合せてポリイソシアネート成
分をバインダーとして含有する二成分系コーティング組
成物は、既知である。このコーティング組成物は高品位
の塗膜の形成に適しており、硬さ、弾力性、耐磨耗性、
耐溶剤性およびとくに耐候性を有する塗膜を形成するの
に調整可能である。これらの系の不利な点は、後続する
処理のためこれらの系の粘性を下げるのに使用されねば
ならない有機溶剤の量である。このような不都合は、1
990年6月19日に出願された同時係属出願US.S
erial No.07/540,536によって克服
され得、しかしてこの同時係属出願はコーティング組成
物に関するもので、そこではバインダーはポリイソシア
ネート成分と、部分的又は全体的にある特定の第2級ポ
リアミンを含む対イソシアネート反応性成分とからな
る、2成分系に基づいている。該同時係属出願は、コー
ティング組成物が多くの利点を提供することを関示して
いる。たとえば、このコーティング組成物は少量の溶媒
を用いた、又は溶媒を用いないコーティング組成物にお
いて特にバインダーとして適しており、室温下でも高温
下でも起こる化学的架橋反応によって塗膜を速やかに硬
化させることができる。
【0003】該同時係属出願に記述されたコーティング
組成物の不利な点は、たとえ乾燥時間が短かくともある
種の用途に対しては十分なポットライフを提供しないと
いうこと、つまりコーティング組成物を基質に適用する
に先立って系の粘性が余りにも速く上昇してしまうとい
うことである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】それ故、この発明の目
的は、コーティング組成物の乾燥時間を余り長びかせる
ことなく、そして同組成物の他の望ましい特性を変える
ことなく、より長いポットライフを提供することにあ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに、この目
的は下記するようにある種の錫化合物を含む、この発明
のコーティング組成物によって達成され得る。これらの
錫化合物を組み込むことによってポットライフが増大し
得るのは驚くべきことであり、なぜなら、錫化合物はポ
リイソシアネート重付加反応に対し触媒として一般的に
認められており、したがってコーティング組成物のポッ
トライフを短くすると予想されるからである。この発明
はポリ尿素塗膜の形成のための下記a),b),c)の
成分を含むコーティング組成物に関する。
【0006】a)ポリイソシアネート成分、 b)(I)式に該当する少なくとも1つの化合物、
【化2】 ここで、Xはn価の原子価を有し、100℃又はそれ以
下の温度でイソシアネート基に対して不活性である有機
基であり、R1 とR2 は同じでも異なっていてもよく、
100℃又はそれ以下の温度でイソシアネート基に対し
て不活性である有機基であり、R3 とR4 は同じでも異
なっていてもよく、水素又は100℃以下でイソシアネ
ート基に対して不活性である有機基であり、nは少なく
とも2の値を持つ整数である。 c)イソシアネート基とヒドロキシル基との反応に対し
て触媒となり、成分a)およびb)の重量に基づいて
0.001〜5重量%の錫(IV)化合物。
【0007】この発明に従って“ポリ尿素”とは尿素基
と任意的にウレタン基のような他の基とを含むポリマー
を意味すると理解される。この発明によれば、反応で生
じる架橋はポリイソシアネート成分a)と第2級アミノ
基を含むポリアミンb)−これはポリアスパラギン酸誘
導体として知られているが−との間で起る付加反応に基
づいている。この反応は先述した同時係属出願から知る
ことができるし、またDE−OS2,158,945か
らも知ることができ、後者は中間生成物生成のためこの
反応を開示しており、この中間生成物は適当な基質に適
用され、上昇した温度下で複素環式最終生成物に変換さ
れる。
【0008】この発明に従ってポリイソシアネート成分
a)としての使用に適したポリイソシアネートには、ポ
リウレタン化学の既知のポリイソシアネートがある。適
当な低分量のポリイソシアネートの例は、168〜30
0の分子量をもつポリイソシアネートがある。好ましい
ポリイソシアネートは、脂肪族式又は脂環式に結合され
たイソシアネート基を有するポリイソシアネートで、こ
の例としてはヘキサメチレンジイソシアネート、2,
2,4−および/又は2,4,4−トリメチル−1,6
−ヘキサメチレンジイソシアネート、ドデカメチレンジ
イソシアネート、シクロヘキサン−1,3−および−
1,4−ジイソシアネート、1−イソシアネート−2−
イソシアナトメチルシクロペンタン、1−イソシアネー
ト−3−イソシアナトメチル−3,5,5−トリメチル
−シクロヘキサン(イソホロンジイソシアネート即ちI
PDI)、ビス−(4−イソシアナトシクロヘキシル)
−メタン、1,3−および1,4−ビス(イソシアナト
−メチル)−シクロヘキサン、ビス−(4−イソシアネ
ート−3−メチル−シクロヘキシル)−メタン、キシリ
レンジイソシアネート、α,α,α′,α′−テトラメ
チル−1,3−および/又は−1,4−キシリレンジイ
ソシアネート、1−イソシアネート−1−メチル−4
(3)−イソシアナトメチルシクロヘキサン、および
2,4−および/又は2,6−ヘキサヒドロトルイレン
ジイソシアネートなどがある。又好ましさが劣るが適当
なものとしては、芳香族ポリイソシアネートがあって、
その例としては2,4−および/又は4,4′−ジイソ
シアネートジフェニルメタン、アニリン/フォルムアル
デヒド縮合物のフォスゲン化により既知の方法で得られ
るこれらの異性体とそれらの高級同族体との混合物、
2,4−および/又は2,6−ジイソシアネート−トル
エンおよびこれら化合物の混合物があげられる。
【0009】しかしながら、コーティング技術で慣用さ
れているようにこれらの単量体状ポリイソシアネートの
誘導体を用いることが好ましい。これらのポリイソシア
ネート付加物としては、たとえばUS−PS3,12
4,605、US−PS3,201,372およびDE
−OS1,101,394に記述されているようなビウ
レット基を含有するポリイソシアネート;たとえばUS
−PS3,001,973、DE−PS1,022,7
89、1,222,067および1,027,394お
よびDE−OS1,929,034および2,004,
048に記述されているようなイソシアヌレート基を含
むポリイソシアネート;ウレトジオン基を含有するポリ
イソシアネートで、トリアルキルフォスフィン触媒の存
在下でジイソシアネートのイソシアネート基の一部をオ
リゴマー化して得られるポリイソシアネート;オキサジ
アジントリオン基を含有し2モルのジイソシアネートと
1モルの二酸化炭素との反応生成物を含有するポリイソ
シアネート;たとえばDE−OS953,012、BE
−PS752,261およびUS−PS3,394,1
64および3,644,457に記述されているような
ウレタン基を含有するポリイソシアネート;DE−PS
1,092,007、US−PS3,152,162お
よびDE−OS2,504,400、2,537,68
5および2,552,350に記述されているようなカ
ルボジイミド基を含有するポリイソシアネート;たとえ
ばGB−PS994,890、BE−PS761,62
6およびNL−OS7,102,524に記述されてい
るようなアロファネート基を含有するポリイソシアネー
ト、たとえば同時係属出願、US.Serial NO
s.07/644,174、07/733,549およ
び07/733,566に記述されているようなアロフ
ァネートおよびイソシアヌレート基を含有するポリイソ
シアネートがあり、その開示は参照のためここに組込ま
れている。
【0010】又、ポリ(オキシアルキレン)鎖を有する
もので、先述した単量体状ポリイソシアネート又はポリ
イソシアネート付加物をオキシアルキレン鎖を含む一官
能性アルコールと反応させて得られるポリイソシアネー
トも適当である。これらのポリイソシアネートはたとえ
ば米国特許4,663,377と1992年2月27日
に出願された同時係属出願U.S.Serial N
o.07/842,866に記述されており、両者とも
参照のためここに組込まれている。好ましいポリイソシ
アネート付加物はN,N′,N″−トリス−(6−イソ
シアネートヘキシル)−ビウレットおよび/またはN,
N′,N″−トリス−(6−イソシアネートヘキシル)
−イソシアヌレートを含有するものである。特に好まし
いのはアロファネート基とイソシアヌレート基を含有す
るポリイソシアネート付加物である。
【0011】上述した単量体状ポリイソシアネート又は
ポリイソシアネート付加物と有機ポリヒドロキシル化合
物とに基づくイソシアネート基含有プレポリマーおよび
セミプレポリマーも又、ポリイソシアネート成分a)と
して用いるのに適している。これらのプレポリマーとセ
ミプレポリマーは一般に約0.5〜30重量%好ましく
は約1〜20重量%のイソシアネート含有率を有してお
り、上述した出発原料をNCO/OH当量比約1.0
5:1〜10:1、好ましくは約1.1:1〜3:1で
既知の方法により製造される。この反応は適当な溶媒中
にて行われ得、しかしてこの溶媒は反応後にまだ存在し
ている未反応の揮発性出発原料のポリイソシアネートと
ともに蒸留によって除去し得る。プレポリマーとセミプ
レポリマーは分子量が62〜299の低分子量ポリヒド
ロキシル化合物から適切に製造し得、しかしてそのポリ
ヒドロキシル化合物の例としては、エチレングリコー
ル、プロピレングリコール、トリメチロールプロパン、
1,6−ジヒドロキシヘキサン;これらのポリオールと
後に例示するタイプのジカルボン酸とのエステルで低分
子量かつヒドロキシル含有エステル;低分子量でこれら
ポリオールのエトキシル化および/又はプロポキシル化
の生成物;先述した多価の改質もしくは非改質のアルコ
ールの混合物などがある。しかし、プレポリマーとセミ
プレポリマーはポリウレタン化学の既知の比較的高分子
量のポリヒドロキシル化合物から好ましく製造され、こ
のポリヒドロキシル化合物は官能価とOH価から決定さ
れるように300〜約8000、好ましくは約1000
〜5000の分子量を有する。これらのポリヒドロキシ
ル化合物は1分子当たり少なくとも2ケのヒドロキシル
基を有し、一般に約0.5〜17重量%、好ましくは約
1〜5重量%のヒドロキシル基含有率を有する。
【0012】プレポリマーとセミプレポリマーの製造に
用い得る適当な比較的高分子量のポリヒドロキシル化合
物の例としては、先述した低分子量の単量体状アルコー
ルと多塩基カルボン酸とに基づくポリエステルポリオー
ルがあり、その多塩基カルボン酸の例としてはアジピン
酸、セバチン酸、フタル酸、イソフタル酸、テトラヒド
ロフタル酸、ヘキサヒドロフタル酸、マレイン酸、これ
らの酸の無水物およびこれらの酸および/又は酸無水物
の混合物がある。ヒドロキシル基含有ポリラクトン、と
くにポリ−ε−カプロラクトンもプレポリマーとセミプ
レポリマーの製造に適している。適当な出発原料分子の
アルコキシル化により既知の方法で得られるポリエーテ
ルポリオールも又、イソシアネート基含有プレポリマー
およびセミプレポリマーの製造に適している。ポリエー
テルポリオール用の適当な出発原料分子の例としては、
先述した単量体状ポリオール、水、少なくとも2ケのN
H結合を持つ有機ポリアミンおよびこれらの出発原料分
子の混合物がある。エチレンオキサイドおよび/又はプ
ロピレンオキサイドはアルコキシル化反応に対し特に適
したアルキレンオキサイドである。これらのアルキレン
オキサイドは如何なる順序でも又混合物としてもアルコ
キシル化反応に導入し得る。
【0013】又、先述した単量体状ジオールとジフェニ
ルカーボネートの如きジアリールカーボネートおよびフ
ォスゲンとの反応により製造し得るヒドロキシル基含有
ポリカーボネートもプレポリマーおよびセミプレポリマ
ーの製造に適している。成分b)は(I)式に該当する
少なくとも1種の化合物を含有する。
【化3】 ここで、Xはn価の原子価を持ち、かつ100℃又はそ
れ以下の温度でイソシアネート基に対し不活性な有機基
であり、好ましくは脂肪族ポリアミン、芳香脂肪族ポリ
アミン、脂環式はポリアミン、より好ましくはジアミン
からアミノ基を除いて得られる2価の炭化水素基であ
り、R1 とR2 は同一でも異っていてもよく、100℃
又はそれ以下の温度でイソシアネート基に不活性な有機
基を表わす。好ましくはメチル又はエチル基である。R
3 とR4 は同一でも異なっていてもよく、水素又は10
0℃以下の温度でイソシアネート基に不活性な有機基を
表わし、好ましくは水素である。nは少なくとも2、好
ましくは2〜4、より好ましくは2の値を持つ整数であ
る。
【0014】これらの化合物は(II)式に該当する対応
する第1級ポリアミン X−(−NH2 n (II) を、(III) 式に該当する任意に置換されたマレイン酸又
はフマル酸エステルと反応させることにより既知の方法
で製造され得る。 R1 OOC−CR3 =CR4 −COOR2 (III) 適当なポリアミンとしては、エチレンジアミン、1,2
−ジアミノプロパン、1,4−ジアミノブタン、1,3
−ジアミノペンタン、1,6−ジアミノヘキサン、2,
5−ジアミノ−2,5−ジメチルヘキサン、2,2,4
−および/又は2,4,4−トリメチル−1,6−ジア
ミノヘキサン、1,11−ジアミノウンデカン、1,1
2−ジアミノドデカン、1,3−および/又は1,4−
シクロヘキサンジアミン、1−アミノ−3,3,5−ト
リメチル−5−アミノメチル−シクロヘキサン、2,4
−および/又は2,6−ヘキサヒドロトルイレンジアミ
ン、2,4′−および/又は4,4′−ジアミノ−ジシ
クロヘキシルメタンおよび3,3′−ジアルキル−4,
4′−ジアミノ−ジシクロヘキシルメタン(3,3′−
ジメチル−4,4′−ジアミノ−ジシクロヘキシルメタ
ンおよび3,3′−ジエチル−4,4′−ジアミノ−ジ
シクロヘキシルメタンのような)がある。
【0015】好ましいのは1,4−ジアミノブタン、
1,6−ジアミノヘキサン、2,2,4−および2,
4,4−トリメチル−1,6−ジアミノヘキサン、1,
3−および/又は1,4−シクロヘキサンジアミン,1
−アミノ−3,3,5−トリメチル−5−アミノメチル
−シクロヘキサン、2,4−および/又は2,6−ヘキ
サヒドロトルイレンジアミン、4,4′−ジアミノ−ジ
シクロヘキシルメタン、3,3′−ジメチル−4,4′
−ジアミノジシクロヘキシルメタンおよび3,3′−ジ
エチル−4,4′−ジアミノ−ジシクロヘキシルメタン
である。又、好ましさが劣るが適当なものとしては、
2,4−および/又は2,6−ジアミノトルエンおよび
2,4′−および/又は4,4′−ジアミノジフェニル
メタンの如き芳香族ポリアミンがある。脂肪族結合第1
級アミノ基を含む比較的高分子量のポリエーテルポリア
ミン、たとえばテキサコ社よりジェファミン(Jeff
amine)の商標で市販されている製品も又、適して
いる。(I)式に該当する化合物の製造に用いるのに適
した任意に置換されたマレイン酸又はフマル酸エステル
の例としては、フマル酸およびマレイン酸の、ジメチ
ル、ジエチルおよびジ−n−ブチルエステルおよびその
エステルの2位および/又は3位においてメチルにより
置換された対応するエステルがある。
【0016】上述した出発原料から(I)式に該当する
"ポリアスパラギン酸誘導体 "の製造は、たとえばオレ
フィン二重結合が第1級アミノ基1個に対し少なくとも
1つ、好ましくは1つ存在するような割合で出発原料を
用いて0〜100℃の温度下で実施し得る。過剰の出発
原料は反応後、蒸留によって除去し得る。反応は溶媒を
用いないか、あるいはメタノール、エタノール、プロパ
ノール、ジオキサン、これらの溶媒の混合物などの適当
な溶媒の存在下に実施し得る。適当な錫化合物c)とし
ては、イソシアネート基とヒドロキシル基間の反応の触
媒である錫(IV)化合物がある。すなわち、触媒を用い
ない時に比べイソシアネート基とヒドロキシル基間の反
応速度を高める化合物であって、その反応速度は触媒が
1モルパーセント存在するときに好ましくは少なくとも
10倍、より好ましくは少なくとも100倍、最も好ま
しくは少なくとも200倍である。適当な錫(IV)化合
物としては、エステル基、スルフィド基、ビスルフィド
基、チオール基および/又はハロゲン化物基を含む有機
錫(IV)化合物、好ましくはこれらの基の少なくとも1
種を含むジアルキル錫(IV)化合物がある。これらの化
合物の例としては、ジブチル錫ジアセテート(T−1、
エアプロダクト社から入手可能)、ジブチル錫スルフィ
ド(T−5、エアプロダクト社から入手可能)、ジブチ
ル錫ジラウレート(T−12、エアプロダクト社から入
手可能)、ジブチル錫メルカプチド(T−120、エア
プロダクト社から入手可能)、ジブチル錫ジエステル
(T−125、エアプロダクト社から入手可能)、およ
びジブチル錫ビスメルカプトチド(T−131、エアプ
ロダクト社から入手可能)などがある。好ましさが劣る
が適当なものにテトラメチル錫のようなテトラアルキル
錫化合物がある。
【0017】この発明に従ってイソシアネート基とヒド
ロキシル基の間の反応に対し最も効果的な触媒である錫
(IV)化合物、すなわち反応を少なくとも200倍加速
する錫(IV)化合物は、成分a)と成分b)間の反応を
抑制するのに最も効果的である。テトラメチル錫のよう
な非常に弱いウレタン触媒である錫(IV)化合物は、効
果はあるものの成分a)と成分b)間の反応を抑制する
には劣る。この発明によれば、コーティング組成物中に
存在するバインダーは、ポリイソシアネート成分a)
と、(I)式に該当する少なくとも1種の第2級ポリア
ミンb)と、錫化合物c)とを含んでいる。成分a)と
成分b)は、対イソシアート基反応性基に対するイソシ
アネート基の当量比約0.8:1〜20:1、好ましく
は0.8:1〜2:1、より好ましくは約0.8:1〜
1.2:1、最も好ましくは約1.1:1を与えるのに
十分な量で用いられる。錫(IV)化合物c)は成分a)
と成分b)の重量に基づいて0.001〜5重量%、好
ましくは0.01〜1重量%、より好ましくは0.05
〜0.5重量%の量存在する。この発明に従って用いら
れるバインダーはそれぞれの成分の全てを一緒に混合す
るか、あるいは第3の成分を加える前に2つの成分を予
備混合することにより、製造される。たとえば、錫化合
物c)は他の成分を加える前に成分a)又は成分b)と
初めにブレンドし得る。次の実施例に示されるように、
成分c)を成分a)と予備混合すると、この発明に従っ
て得られうる反応速度の抑制を実際に高める。バインダ
ーの製造は無溶媒か又は通常のポリウレタン又はポリ尿
素のコーティングに用いられる溶媒の存在下に実施し得
る。用いる溶媒の使用量が通常の2成分系に要求される
場合に比べ著しく減少し得るのは、この発明による反応
の有利な点である。
【0018】適当な溶媒の例としては、キシレン、ブチ
ルアセテート、メチルイソブチルケトン、メトキシプロ
ピルアセテート、N−メチルピロリドン、ソルベッソ溶
媒、石油炭化水素、イソブタノール、ブチルグリコー
ル、クロロベンゼンおよびこれらの溶媒の混合物であ
る。先述したアルコール性溶媒も使用可能である。この
発明に従って反応して用いられるコーティング組成物に
おいて、溶媒の量に対するバインダー成分a)および
b)の合計量の重量比は、約40:60〜100:0、
好ましくは約60:40〜100:0である。この発明
に従って反応に用いられるコーティング組成物は、通常
ポリウレタンとポリ尿素のコーティングに用いられる他
の助剤および添加剤、とくに顔料、充填剤、均展剤、沈
降防止剤、紫外線安定剤および同類物をも含んでいても
よい。この発明に従って工程より得られる塗膜の特性
は、とくに出発成分a)およびb)の性質および割合を
適当に選択することにより調整可能である。従って、た
とえば成分a)のプレポリマー又はセミプレポリマー中
の比較的高分子量の線状ポリヒドロキシル化合物の存在
は塗膜の弾性を高める。一方、そのような出発成分が欠
けていると、塗膜の架橋密度と硬さが増加する。
【0019】この発明に従って工程を実施するために
は、コーティング組成物はスプレー法、はけ塗法、浸漬
又はフローリングなどの既知の方法又はローラー又はド
クターアプリケータなどの手段によって、基質に一層又
は複数層として適用される。この発明に従う工程は種々
の基質、たとえば金属、プラスチック、木材、セメン
ト、コンクリート又はガラスの表面に塗膜を形成するの
に適している。この発明に従う工程はたとえば車体、機
械外装、バット又は容器の製造に用いられるシート状銅
に塗膜を形成するのに特に適している。この発明に従っ
て工程によりコーティングされる基質はコーティング前
に適当な下塗り剤で処理し得る。上に例示された基質が
コーティングされた後は、塗膜は周囲温度たとえば空気
乾燥又はいわゆる強制乾燥により、あるいは上昇した温
度下でもキュアすることが可能である。コーティング装
置が故障した場合に生じるかも知れないより上昇した温
度下においても、塗膜が熱的に劣化しないことは、大変
な利点である。この発明によると、コーティング組成物
が乾燥時間をそのまま保持しながら粘性の増加を抑制す
ることは次の実施例に示されている。部と%は全て、他
に指示されなければ重量による。
【0020】
【実施例】
例 次の出発原料が下記の例に使用された。ポリイソシアネート1: ガスバブラー、機械的攪拌器、
温度計および凝縮器を備えた500ml三ツ口フラスコ
に301.7部のヘキサメチレンジイソシアネートと1
3.3部の1−ブタノールが加えられた。攪拌された混
合物は60℃に1時間加熱され、その間、乾燥窒素が反
応混合物中にバブルされた。次に、反応混合物の温度は
90℃に高められた。90℃の反応混合物に対し、N,
N,N−トリメチル−N−ベンジル−アンモニウムヒド
ロオキサイドを4.4%含む1−ブタノール溶液0.2
14部が加えられた。反応混合物が34.8%のNCO
含有率に達したとき、反応は0.214部のジ−(2−
エチルヘキシル)−フォスフェイトを加えることにより
停止された。過剰の単量体は薄膜蒸発により除去され、
殆ど無色の澄んだ液体が得られた。この液体は粘度が6
30mPa.s(25℃)、NCO含有率が19.7
%、遊離単量体(HDI)含有率が0.35%であっ
た。収率は48.6%。
【0021】ポリイソシアネート2 1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアネ
ート基の一部を三量化して得られるイソシアヌレート基
含有ポリイソシアネートで、これはイソシアネート含有
率が21.6%、単量体状ジイソシアネートの含有率が
0.2%未満、20℃における粘度が3000mPa.
sである。
【0022】ポリイソシアネート3 プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテートと
キシレンの1:1ブレンド中の70%溶液として存在す
るイソシアヌレート基含有ポリイソシアネートであり、
イソフォロンジイソシアネートのイソシアネート基の一
部を三量化して得られ、該溶液はイソシアネート含有率
が11.7%、単量体状のジイソシアネートの含有率が
0.5%未満、20℃における粘度が1300〜270
0mPa.sである。
【0023】ポリイソシアネート4 1,6−ヘキサメチレンジイソシアネートのイソシアネ
ート基の一部をオリゴマー化して得られるウレトジオン
基およびイソシアヌレート基含有ポリイソシアネート
で、イソシアネート含有率が22.1%、単量体状ジイ
ソシアネートの含有率が0.1%未満、25℃における
粘度が200mPa.sである。
【0024】ポリアスパラギン酸エステル(PAE) 機械的攪拌器、温度計および添加ロートを備えた三ツ口
丸底フラスコに2モルのジエチルマレエートを入れた。
攪拌されたジエチルマレエートに対し25℃にて窒素雰
囲気の下で表1に示されるジアミン1モルを、必要に応
じて氷水冷却浴を用いながら50℃以下に反応温度を保
つように徐々に加えた。ジアミン添加が完了する時点で
TLCにより決定される如くジエチルマレエートが反応
混合物中に存在しなくなる迄、反応温度は50℃に保持
された。粗製の反応混合物は室温に冷却され、容器に注
ぎ込まれ、密封された。
【0025】
【表1】 表 1 PAE ジアミン出発原料 PAE1 ビス−(4−アミノシクロヘキシル)−メタン PAE2 ビス−(4−アミノ−2−メチル−シクロヘキシル)−メタン PAE3 ビス−(4−アミノ−2−エチル−シクロヘキシル)−メタン PAE4 イソフォロンジアミン PAE5 2−メチル−1,5−ジアミノ−ペンタン PAE6 アミン末端のポリエーテル、分子量2000、ポリプロピレングリコ ールのアミノ化によって得られ、ジェファミンD−2000としてテ キサコ社より入手可能。 添加物A−ジブチル錫ジラウレート(T−12、エヤプロダクト社より入手可能 ) 添加物B−ジブチル錫ジアセテート(T−1、エヤプロダクト社より入手可能) 添加物C−ジブチル錫スルフィド(T−5、エヤプロダクト社より入手可能) 添加物D−ジブチル錫メルカプチド(T−120、エヤプロダクト社より入手可 能) 添加物E−ジブチル錫ビス−メルカプチド(T−131、エヤプロダクト社より 入手可能) 添加物F−テトラメチル錫
【0026】表2,3,4,5のためのコーティング組
成物の製造 コーティング組成物を製造するため、1.0当量のポリ
アスパラギン酸エステル(PAE)、メチルエチルケト
ン、添加物(もしあれば)および1.1当量のポリイソ
シアネートが2オンスの容器に順次に仕込まれ、1分間
攪拌された。コーティング組成物の固形物含有量を75
%に減らすのに十分な量でメチルエチルケトンが使用さ
れた。PAE、ポリイソシアネートおよび添加物のタイ
プおよび量は次表に示されている。直ちに3ミルのドロ
ーダウン(drawdown)がガラス上に形成され
た。生じたフィルムは1時間ガードナー乾燥時間計を上
にのせたまま相対湿度23℃/50%の室内に置かれ
た。塗膜は、針が塗膜表面をもはや傷付けなくなった時
点で無キズであると決定された。混合物の残りはブルッ
クフィールド粘度計、スピンドルLV−3、60rpm
を用いて粘度上昇に対して監視された。結果は次表に記
載されている。添加物の量は固形物に基づいている。
【0027】
【表2】 表 2 表2−ポリイソシアネート1とPAE1を含むコーティング組成物に及ぼす添加 物Aの種々の量の効果 添加物 量(%) 5分後の粘度 相対粘度* ガードナー無キズ乾燥時間 (mPa.s) (分) … … 30 22.0 39 A 0.01 20 10.5 48 A 0.1 20 5.0 45 A 1.0 30 3.3 39 *65分対5分における粘度比率
【0028】
【表3】 表 3 表3−ポリイソシアネート1とPAE1を含むコーティング組成物に及ぼす各種 の0.1%添加物の効果 添加物 5分後の粘度 相対粘度* ガードナー無キズ乾燥時間 (mPa.s) (分) … 30 22.0 39 A 20 5.0 45 B 25 4.2 >60 C 30 5.0 55 D 30 3.0 60 E 30 5.7 >60 F 25 20.4 >60 *65分対5分における粘度比率
【0029】
【表4】 表 4 表4−ポリイソシアネート1と種々のPAEを含むコーティング組成物に及ぼす 添加物Aの存在の効果 PAE 添加物A 5分後の粘度 相対粘度 ガードナー無キズ の量 (mPa.s) 乾燥時間 1 … 30 22.0a 39分 1 0.1% 20 5.0a 45分 2 … 20 12.5b >24hr 2 0.1% 20 3.0b 11hr 3 … 25 10.4c >24hr 3 0.1% 25 3.8c >24hr 4 … 25 24.0a >60分 4 0.1% 25 5.0a >60分 5 … ゲル … <10分 5 0.1% 1130 … <10分 6 … 35 971.4d >24hr 6 0.1% 35 9.0d >24hr a 65分対5分における粘度比率 b 29時間対5分における粘度比率 c 24時間対5分における粘度比率 d 24時間対5分における粘度比率
【0030】
【表5】 表 5 表5−種々のポリイソシアネートとPAE1を含むコーティング組成物に及ぼす 添加物Aの存在の効果 ポリイソシア 添加物Aの 5分後の粘度 相対粘度* ガードナー無キズネート (mPa.s) 乾燥時間(分) 1 … 30 22 39 1 0.1% 20 5.0 45 2 … 20 31 >60 2 0.1% 20 4.3 >60 3 … 40 69 >60 3 0.1% 30 7.0 45 4 … 235 21 57 4 0.1% 222 5.2 50 * 65分対5分における粘度比率
【0031】表6のためのコーティング組成物の製造 コーティング組成物を製造するため、1.0当量のPA
E1が2オンスの容器に仕込まれ、固形分含有量が75
%の最終コーティング組成物を提供するため、十分な量
のメチルエチルケトンが加えられた。1.1当量のポリ
イソシアネート1が表6に示された時間で0.1%の添
加物Aと予備混合され、次いでPAE1の溶液に加えら
れ、1分間攪拌された。混合物はブロックフィールド粘
度計、スピンドルLV−3、60rpmを用いて粘度上
昇に対して監視が行なわれた。結果は表6に示される。
添加物の量は固形物に基づいている。
【0032】
【表6】 表 6 予備混合時間(hr) 5分後の粘度(mPa.s) 相対粘度* 0 20 5.0 1 30 3.1 6 30 3.1 24 25 4.0 72 27.5 5.6 * 65分対5分における粘度比率
【0033】発明は説明の目的上、先に詳しく記述され
てきたが、かかる詳細はもっぱら説明の目的のためのも
のであること、そして特許請求の範囲によって限定され
る場合を除き発明の精神と範囲から離れることなく様々
の変形が当業者によってなされ得ることは、理解される
べきである。この発明は以下の態様を含む。
【0034】(1)以下のa),b),c)から構成さ
れるポリ尿素塗膜の形成用コーティング組成物であっ
て、 a)ポリイソシアネート成分 b)(I)式に該当する少なくとも1種の化合物
【化4】 〔ここで、Xはn価の原子価を有し、100℃又はそれ
以下の温度でイソシアネート基に対し不活性である有機
基を表わし、R1 とR2 は同一でも異なっていてもよ
く、100℃又はそれ以下の温度でイソシアネート基に
対し不活性な有機基を表わし、R3 とR4 は同一でも異
なっていてもよく、水素かあるいは100℃又はそれ以
下の温度でイソシアネート基に対し不活性な有機基を表
わし、nは少なくとも2の値を持つ整数である。〕、お
よび c)イソシアネート基とヒドロキシル基との反応に対し
て触媒となり、成分a)と成分b)の重量に基づいて
0.001〜5重量%の錫(IV)化合物からなる上記組
成物。
【0035】(2)R1 とR2 がメチル又はエチル基を
表わし、R3 とR4 が水素を表わし、nが2である前記
第1項のコーティング組成物。 (3)Xが、脂肪族、芳香脂肪族又は脂環式ジアミンか
らアミノ基を除去することにより得られる基を表わす前
記第1項又は第2項の組成物。 (4)成分a)と成分b)との割合が、成分a)のイソ
シアネート基の、成分b)のイソシアネート反応性基に
対する当量比が約0.8:1〜20:1となるように計
算される前記第1〜3項の組成物。
【0036】(5)錫(IV)化合物が、イソシアネート
基とヒドロキシル基間の反応速度を、触媒の不存在の時
に比べて100倍高めるものである前記第1〜4項のコ
ーティング組成物。 (6)前記錫(IV)化合物が、エステル、スルフィド、
ビスルフィド、チオールおよび/又はハロゲン化物の基
からなる群より選ばれた基を含むジアルキル錫(IV)化
合物である前記第1〜5項のコーティング組成物。 (7)前記錫(IV)化合物が、成分a)およびb)の重
量に基づいて0.01〜1重量%の量存在している前記
第1〜6項の組成物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリ尿素塗膜の形成用コーティング組成
    物であって、 a)ポリイソシアネート成分 b)(I)式に該当する少なくとも1種の化合物 【化1】 〔ここで、Xはn価の原子価を持ち、100℃又はそれ
    以下の温度でイソシアネート基に対し不活性な有機基で
    あり、R1 とR2 は同じでも異なっていてもよい、10
    0℃又はそれ以下の温度でイソシアネート基に対し不活
    性な有機基であり、R3 とR4 同じでも異っていてもよ
    い、水素又は100℃又はそれ以下の温度でイソシアネ
    ート基に対し不活性な有機基であり、nは少なくとも2
    の値を持つ整数である。〕および c)イソシアネート基とヒドロキシル基との反応に対し
    て触媒となり、成分a)およびb)の重量に基づいて
    0.001〜5重量%の錫(IV)化合物からなる上記組
    成物。
JP16333493A 1992-06-10 1993-06-08 ポットライフの改善されたポリ尿素コーティング組成物 Expired - Fee Related JP3415201B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/896702 1992-06-10
US07/896,702 US5243012A (en) 1992-06-10 1992-06-10 Polyurea coating compositions having improved pot lives

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0649408A true JPH0649408A (ja) 1994-02-22
JP3415201B2 JP3415201B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=25406675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16333493A Expired - Fee Related JP3415201B2 (ja) 1992-06-10 1993-06-08 ポットライフの改善されたポリ尿素コーティング組成物

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5243012A (ja)
EP (1) EP0573860B1 (ja)
JP (1) JP3415201B2 (ja)
KR (1) KR100283018B1 (ja)
AT (1) ATE154622T1 (ja)
CA (1) CA2093860A1 (ja)
DE (1) DE69311633T2 (ja)
ES (1) ES2103399T3 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0860089A (ja) * 1994-06-06 1996-03-05 Basf Corp アルジミン及びイソシアネートを含有する塗料組成物及びその製造方法
JP2006028515A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Bayer Material Science Llc 官能性アスパラギン酸エステル
JP2009510238A (ja) * 2005-10-04 2009-03-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 軟質塗膜を製造するための二成分系
JP2010513689A (ja) * 2006-12-18 2010-04-30 ピーピージー インダストリーズ オハイオ インコーポレーテツド アミン/(メタ)アクリレートオリゴマー反応生成物を含むポリ尿素コーティング
JP2011001397A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Canon Chemicals Inc 脂肪族ポリウレア樹脂組成物及び脂肪族ポリウレア樹脂

Families Citing this family (155)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5491174A (en) * 1992-10-09 1996-02-13 The Dow Chemical Company Process for preparation of polyurethanes utilizing novel catalysts
DE4327853A1 (de) * 1993-08-19 1995-02-23 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Überzügen
CA2136372A1 (en) * 1993-12-21 1995-06-22 Bayer Corporation Coating compositions containing polyisocyanates and aldimines which have improved storage stability
US6117966A (en) * 1993-12-21 2000-09-12 Bayer Corporation Coating compositions containing aldimines and polyisocyanates
US5444117A (en) * 1994-02-09 1995-08-22 Bayer Corporation Coating compositions containing polyisocyanates and aldimines which have improved storage stability
EP0667362A1 (en) * 1994-02-09 1995-08-16 Bayer Corporation Polyurea coating compositions having improved pot lives
EP0677541B1 (en) * 1994-04-15 2002-07-03 PPG Industries Ohio, Inc. Coating process
US5489704A (en) 1994-08-29 1996-02-06 Bayer Corporation Polyisocyanate/polyamine mixtures and their use for the production of polyurea coatings
US5529739A (en) * 1994-11-15 1996-06-25 Bayer Corporation Process for the production of molded products using internal mold release agents
US5646195A (en) * 1995-03-07 1997-07-08 The Dow Chemical Company Catalyst for polyurethane carpet backings and carpets prepared therewith
US5597930A (en) * 1995-05-18 1997-01-28 Bayer Corporation Aspartate-functional polyhydantoin prepolymers and their use in coating compositions
CA2172579A1 (en) * 1995-05-18 1996-11-19 E. Haakan Jonsson Hydroxy-functional polyhydantoin prepolymers and their use in coating compositions
US5596044A (en) * 1995-05-18 1997-01-21 Bayer Corporation Hydroxy-functional prepolymers containing hydantoin group precursors and their use in coating compositions
US5561200A (en) * 1995-05-23 1996-10-01 Bayer Corporation Blocked polyisocyanates with improved thermal stability
US6828405B1 (en) 1995-05-23 2004-12-07 The Sherwin-Williams Company Polyimine/polyisocyanate coating composition
US5506327A (en) * 1995-05-23 1996-04-09 Bayer Corporation Blocked polyisocyanates with improved thermal stability
US5561211A (en) * 1995-05-23 1996-10-01 Bayer Corporation Blocked polyisocyanates with improved thermal stability
US5591807A (en) * 1995-05-23 1997-01-07 The Sherwin-Williams Company Polyimine/polyisocyanate coating composition containing polymeric anhydride
US5633389A (en) * 1995-05-24 1997-05-27 Bayer Corporation Thermoreversible coating and a process for its manufacture
DE19542119C1 (de) * 1995-11-11 1997-02-13 Herberts Gmbh Überzugsmittel und Verfahren zur Herstellung von Mehrschichtüberzügen
US5714632A (en) * 1995-11-13 1998-02-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Azlactone-based surfactants
US5840106A (en) * 1995-11-13 1998-11-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-based pigmented inks
US6395861B1 (en) 1996-03-01 2002-05-28 Spalding Sports Worldside, Inc. Quick-cure game ball coating system
US20030050425A1 (en) * 1996-03-01 2003-03-13 Spalding Sports Worldwide, Inc. Quick-cure game ball coating system
US6340503B1 (en) 1996-03-01 2002-01-22 Spalding Sports Worldwide, Inc. Method of coating a game ball with a solvent-based polyurethane cured with catalyst
US5951749A (en) * 1996-05-16 1999-09-14 3M Innovative Properties Company Water-based pigmented inks
ATE192734T1 (de) 1996-07-02 2000-05-15 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von mono- und polyasparaginsäureestern
US5652301A (en) * 1996-08-20 1997-07-29 Bayer Corporation Aqueous polyurea dispersions and their use for preparing coatings with excellent hydrolytic and thermal stability
US5736604A (en) * 1996-12-17 1998-04-07 Bayer Corporation Aqueous, two-component polyurea coating compositions
US6399736B1 (en) * 1997-03-11 2002-06-04 Huntsman Petrochemical Corporation Method of preparing spray elastomer systems
US6013755A (en) * 1997-03-11 2000-01-11 Huntsman Petrochemical Corporation Method of preparing an aliphatic polyurea spray elastomer system
EP0939091A1 (en) 1998-02-27 1999-09-01 Basf Corporation An extremely fast curing chemical reactive coating composition, which may cure at ambient or low temperatures, with long useable pot life
US6005062A (en) * 1998-07-02 1999-12-21 3M Innovative Properties Company Secondary aspartic acid amide esters
US6437059B1 (en) 1999-02-11 2002-08-20 Reichhold, Inc. Composition of epoxy, urethane polyacrylate and polyamine
EP1038897A3 (en) * 1999-03-23 2001-10-04 Air Products And Chemicals, Inc. Polyaspartic esters containing additional isocyanate-reactive functionality for spray polyurea coatings
US6355829B2 (en) * 1999-09-02 2002-03-12 Bayer Corporation Aspartate-terminated urea/urethane prepolymers and their use in coating compositions
US6482333B1 (en) * 1999-12-30 2002-11-19 Bayer Corporation Polyurea coatings from dimethyl-substituted polyaspartic ester mixtures
US6833424B2 (en) * 2000-08-22 2004-12-21 Freda Incorporated Dual cure polyurea coating composition
DE10050137A1 (de) 2000-10-11 2002-04-18 Bayer Ag Stabilisierte Mono- und Polyasparaginsäureester
US7196154B2 (en) 2000-12-11 2007-03-27 Light Black Inc. Method of producing polymer resins
US7403952B2 (en) * 2000-12-28 2008-07-22 International Business Machines Corporation Numa system resource descriptors including performance characteristics
WO2002102869A1 (en) * 2001-06-15 2002-12-27 Huntsman Petrochemical Corporation Synergistic amine chain-extenders in polyurea spray elastomers
US7169876B2 (en) * 2001-08-22 2007-01-30 Freda Incorporated Dual cure polyurea coating composition
US6613389B2 (en) * 2001-12-26 2003-09-02 Dow Global Technologies, Inc. Coating process and composition for same
US6933294B2 (en) 2002-04-03 2005-08-23 Bristol-Myers Squibb Company Thiophene-based tricyclic compounds and pharmaceutical compositions comprising same
US6844376B1 (en) 2002-10-23 2005-01-18 Henkel Corporation Polyurethane compositions containing both radiation and moisture curable groups
WO2004044026A1 (en) * 2002-11-08 2004-05-27 Bayer Materialscience Llc Polyurea coatings having improved pot life
US6790925B2 (en) * 2002-12-05 2004-09-14 Bayer Polymers Llc In-situ preparation of polyaspartic ester mixtures
US7276288B2 (en) * 2003-01-03 2007-10-02 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Durable coating compositions containing aspartic compounds
US20040220369A1 (en) * 2003-05-02 2004-11-04 Chen Harry (Zhong-Xiao) Methods for preparing and applying polyurea elastomers and coatings
US20070043197A1 (en) * 2003-07-07 2007-02-22 Huntsman Petrochemical Corporation Polyurea polymers from secondary polyether polyamines
US20050059790A1 (en) * 2003-09-16 2005-03-17 Roesler Richard R. Process for preparing aspartates
US7276572B2 (en) * 2003-10-03 2007-10-02 Bayer Materialscience Llc Process for preparing aspartates
US6984715B2 (en) * 2003-10-03 2006-01-10 Bayer Materialscience Llc Process for preparing aspartates
US6911501B1 (en) 2004-01-21 2005-06-28 Bayer Materialscience Llc Process for preparing aspartates
ES2860724T3 (es) * 2004-05-24 2021-10-05 Hontek Corp Recubrimientos resistentes a la abrasión
US7572508B2 (en) * 2004-07-12 2009-08-11 Acushnet Company Polyurea coatings for golf equipment
US7307140B2 (en) 2004-11-16 2007-12-11 Bayer Materialscience Llc Polyaspartimides
US7608303B2 (en) * 2004-12-15 2009-10-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Durable coating compositions containing aspartic amine compounds
US7166748B2 (en) * 2004-12-15 2007-01-23 E.I. Dupont De Nemours & Co. Durable coating compositions containing novel aspartic amine compounds
US7732018B2 (en) * 2004-12-15 2010-06-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Durable coating compositions containing novel aspartic amine compounds
US7682665B2 (en) * 2004-12-15 2010-03-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company Durable coating compositions containing novel aspartic amine compounds
US7214828B2 (en) * 2004-12-15 2007-05-08 E. I. Dupont De Nemours And Company Durable coating compositions containing novel aspartic amine compounds
US7449242B2 (en) 2004-12-15 2008-11-11 E.I. Du Pont De Nemours & Company Durable coating compositions containing novel aspartic amine compounds
US20060228485A1 (en) * 2004-12-15 2006-10-12 Lenges Christian P Durable coating compositions containing aspartic amine compounds
US7674499B2 (en) * 2004-12-15 2010-03-09 E.I. Du Pont De Nemours And Company Durable coating compositions containing novel aspartic amine compounds
US7427647B2 (en) 2005-01-13 2008-09-23 E.I. Du Pont De Nemours & Company Durable coating compositions containing aspartic amine compounds with improved potlife
US20060172074A1 (en) * 2005-02-03 2006-08-03 Diloreto Salvatore Polyurea coating systems and related methods
US20070100112A1 (en) * 2005-10-27 2007-05-03 Bayer Materialscience Llc Polyurethane-urea elastomers
WO2007131155A2 (en) * 2006-05-05 2007-11-15 Prc-Desoto International, Inc. : sealant and electrical potting formulations comprising thioether-functional oligometric polythiols
US7960495B2 (en) 2006-12-18 2011-06-14 Ppg Industries Ohio, Inc. (Meth)acrylate/aspartate amine curatives and coatings and articles comprising the same
US20080173728A1 (en) * 2007-01-22 2008-07-24 Patrick Ilfrey High-solids, reactive components spray application systems
EP2011808A1 (de) * 2007-07-03 2009-01-07 Bayer MaterialScience AG Medizinische Klebstoffe für die Chirurgie
US8313809B2 (en) * 2007-12-11 2012-11-20 Patrick Ilfrey Same-day coatings and processes
EP2083025A1 (de) 2008-01-24 2009-07-29 Bayer MaterialScience AG Medizinische Klebstoffe für die Chirurgie
EP2095832A1 (de) * 2008-02-28 2009-09-02 Bayer MaterialScience AG Polyharnstoff-Systeme und deren Anwendung als postoperative Adhäsionsbarrieren, Filme und Verbundteile.
EP2098254A1 (de) 2008-03-06 2009-09-09 Bayer MaterialScience AG Medizinische Klebstoffe für die Chirurgie mit bioaktiven Verbindungen
US8710170B2 (en) * 2008-05-15 2014-04-29 The United States of Americas, as represented by the Secretary of the Navy Polyureas made from aminocrotonates and enaminones
EP2145634A1 (de) * 2008-07-17 2010-01-20 Bayer MaterialScience AG Medizinische Klebstoffe zur Stillung schwerwiegender Blutungen und Abdichtung von Leckagen
EP2154167A1 (de) 2008-07-30 2010-02-17 Bayer MaterialScience AG Elektromechanischer Wandler mit einem Polymerelement auf Polyisocyanat-Basis
US20110151113A1 (en) * 2008-09-12 2011-06-23 Ruolei Wang Coating formulations, compositions and processes of preparing and using the same
WO2010066356A2 (de) * 2008-12-12 2010-06-17 Bayer Materialscience Ag Medizinische klebstoffe für die chirurgie
US7976408B2 (en) 2009-01-29 2011-07-12 Acushnet Company Casing layer for polyurethane-covered and polyurea-covered golf balls
US8187121B2 (en) * 2009-01-29 2012-05-29 Acushnet Company Casing layer for polyurethane-covered and polyurea-covered golf balls
EP2275466A1 (de) * 2009-07-16 2011-01-19 Bayer MaterialScience AG Polyharnstoff-basierter Gewebekleber
US20110132782A1 (en) 2009-12-07 2011-06-09 Patrick Ilfrey Article and method for reactive mixtures
EP2336212B1 (de) 2009-12-12 2012-03-07 Bayer MaterialScience AG Klebstoffverbundsystem zum Abdecken, Verschliessen oder Verkleben von Zellgewebe
US11291483B2 (en) 2010-10-20 2022-04-05 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants
US10525168B2 (en) 2010-10-20 2020-01-07 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants, and novel composite structures which may be used for medical and non-medical applications
US11207109B2 (en) 2010-10-20 2021-12-28 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants, and novel composite structures which may be used for medical and non-medical applications
US10525169B2 (en) 2010-10-20 2020-01-07 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants, and novel composite structures which may be used for medical and non-medical applications
US11484627B2 (en) 2010-10-20 2022-11-01 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants, and novel composite structures which may be used for medical and non-medical applications
US20120101593A1 (en) 2010-10-20 2012-04-26 BIOS2 Medical, Inc. Implantable polymer for bone and vascular lesions
US9320601B2 (en) 2011-10-20 2016-04-26 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants
US11058796B2 (en) 2010-10-20 2021-07-13 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants, and novel composite structures which may be used for medical and non-medical applications
EP2457937A1 (en) * 2010-11-25 2012-05-30 Sika Technology AG Curing on demand polyurethane composition suitable for the preparation of coatings or floorings
WO2012107375A1 (de) * 2011-02-09 2012-08-16 Bayer Materialscience Ag Gewebekleber auf basis stickstoffmodifizierter aspartate
EP2673311B1 (de) * 2011-02-09 2014-09-10 Bayer Materialscience AG Gewebekleber auf basis trifunktioneller aspartate
ES2544935T3 (es) * 2011-04-19 2015-09-07 Medical Adhesive Revolution Gmbh Adhesivo médico para detener hemorragias
ES2589258T3 (es) 2011-07-01 2016-11-11 Ppg Industries Ohio, Inc. Recubrimientos de poliurea que contienen silano
US8865315B2 (en) 2011-12-20 2014-10-21 Huntsman International Llc Self healing coating system for use with fuel tanks
JP2013151645A (ja) * 2011-12-27 2013-08-08 Sumika Bayer Urethane Kk 水性ウレタン系樹脂組成物
US10703933B2 (en) 2012-06-26 2020-07-07 The Sherwin-Williams Company Coreactants for polyurea coatings
CN105073815A (zh) 2013-03-15 2015-11-18 拜耳材料科学有限责任公司 多天冬氨酸涂料组合物
US9284400B2 (en) 2013-03-15 2016-03-15 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Aspartic resins
EP3795635A1 (en) 2013-05-23 2021-03-24 206 ORTHO, Inc. Apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants
CN104549944B (zh) * 2013-10-16 2019-06-18 涂料外国Ip有限公司 制备多层涂层的方法
US10000686B2 (en) 2013-12-18 2018-06-19 Covestro Llc Methods for treating a well bore within an underground formation
EP3154444B1 (en) 2014-05-08 2022-02-23 206 Ortho, Inc. Method and apparatus for treating bone fractures, and/or for fortifying and/or augmenting bone, including the provision and use of composite implants, and novel composite structures which may be used for medical and non-medical applications
CN104194598B (zh) * 2014-08-08 2016-09-28 大连怿文新材料科技发展有限公司 农业灌溉混凝土排水渠、输水管用单组分聚脲防护涂料及其制备方法
EP3197926A1 (en) 2014-09-24 2017-08-02 Covestro LLC Flexible polyurea sealant compositions
US9631281B2 (en) 2014-12-04 2017-04-25 Axalta Coating Systems Ip Co., Llc Processes for producing a multilayer coating
DE102015108232A1 (de) 2015-05-26 2016-12-01 Franken Systems Gmbh Verfahren zur feuchtigkeitsbeständigen Grundierung von mineralischen Untergründen
WO2016210237A1 (en) 2015-06-26 2016-12-29 Covestro Llc Polyaspartic ester based coatings for metal surfaces
DE102015110841A1 (de) 2015-07-06 2017-01-12 Franken Systems Gmbh Verwendung eines Reaktivsystems zur Bauwerksabdichtung und eine Bauwerksabdichtung
EP3394186A4 (en) 2015-12-22 2019-08-28 Covestro Deutschland AG SOLVENT ARMS COATING SYSTEMS FOR TEXTILES
WO2018049407A2 (en) 2016-09-12 2018-03-15 Resinate Materials Group, Inc. Polyphenol alkoxylate containing blends and coatings
EP3568423A1 (de) 2017-01-13 2019-11-20 Covestro Deutschland AG Lösemittelarme beschichtungssysteme für textilien
US20180346786A1 (en) 2017-06-05 2018-12-06 Covestro Llc Methods and materials for refracturing a partially depleted oil and gas well
US20180362801A1 (en) 2017-06-19 2018-12-20 Covestro Llc Coatings with fast return to service
US20190203097A1 (en) 2017-08-08 2019-07-04 Covestro Llc Polyurethanes for water shut-off in oil and gas wells
EP3456755A1 (de) 2017-09-19 2019-03-20 Covestro Deutschland AG Polyasparaginsäureester-zusammensetzungen enthaltend polyasparaginsäureester mit primären aminogruppen und geringe mengen an fumarsäuredialkylester
EP3456706A1 (de) 2017-09-19 2019-03-20 Covestro Deutschland AG Polyasparaginsäureester-zusammensetzungen und verfahren zur reinigung
EP3489316A1 (de) 2017-11-22 2019-05-29 Covestro Deutschland AG Neue systeme für die grundierung und das kleben von bodenbelägen
DE102018202050A1 (de) 2018-02-09 2019-08-14 Glue Tec Industrieklebstoffe Gmbh & Co. Kg Zweikomponenten-strukturklebstoffe
US20190390064A1 (en) 2018-06-22 2019-12-26 Covestro Llc Solventborne compositions containing inorganic ion-exchangers to improve corrosion resistance
US20190390065A1 (en) 2018-06-22 2019-12-26 Covestro Llc Waterborne compositions containing organic ion-exchangers to improve corrosion resistance
US20190390063A1 (en) 2018-06-22 2019-12-26 Covestro Llc Solventborne compositions containing organic ion-exchangers to improve corrosion resistance
US20190390066A1 (en) 2018-06-22 2019-12-26 Covestro Llc Waterborne compositions containing inorganic ion-exchangers to improve corrosion resistance
ES2961667T3 (es) 2018-07-20 2024-03-13 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co Kg Una composición de recubrimiento
EP3626755A1 (en) 2018-09-24 2020-03-25 Covestro Deutschland AG A coating composition
CN110734693A (zh) * 2018-07-20 2020-01-31 科思创德国股份有限公司 一种涂料组合物
US10781339B2 (en) 2018-09-13 2020-09-22 Covestro Llc Reduced discoloration of polyaspartic resins blended with acrylate resins
EP3666811A1 (en) 2018-12-14 2020-06-17 Covestro Deutschland AG A coating composition
EP3877437B1 (en) 2018-11-07 2024-04-17 Covestro Deutschland AG A coating composition
EP3699219A1 (de) 2019-02-22 2020-08-26 Covestro Deutschland AG Neue zweikomponenten-klarlacksysteme enthaltend polyasparaginsäureester
WO2020169700A1 (de) 2019-02-22 2020-08-27 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Neue zweikomponenten-klarlacksysteme enthaltend polyasparaginsäureester
EP3699218A1 (de) 2019-02-22 2020-08-26 Covestro Deutschland AG Neue zweikomponenten-deckbeschichtungssysteme enthaltend polyasparaginsäureester
EP3868805A1 (de) 2020-02-18 2021-08-25 Covestro Deutschland AG Neue zweikomponenten-klarlacksysteme enthaltend polyasparaginsäureester
US11667747B2 (en) 2019-03-19 2023-06-06 Covestro Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Binders containing secondary amine groups, based on cyclic ethers
KR101997051B1 (ko) 2019-03-21 2019-10-01 미경산업주식회사 도로표지용 폴리우레아 차선 조성물 및 이를 이용한 시공방법
CN110183335B (zh) * 2019-06-10 2022-07-12 万华化学集团股份有限公司 一种制备聚天门冬氨酸酯的方法
US11827788B2 (en) 2019-10-07 2023-11-28 Covestro Llc Faster cure polyaspartic resins for faster physical property development in coatings
CN110982420B (zh) * 2019-12-25 2021-12-03 无锡华东锌盾科技有限公司 一种重防腐用聚天门冬氨酸涂料及其制备方法和应用
WO2022002679A1 (en) 2020-06-29 2022-01-06 Covestro Deutschland Ag Two-component coating composition
EP3988597A1 (en) 2020-10-26 2022-04-27 Covestro Deutschland AG Two-component coating composition
US20220089901A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-24 Covestro Llc Clear coating compositions having low solvent content
US20220089902A1 (en) * 2020-09-24 2022-03-24 Covestro Llc Pigmented coating compositions having low solvent content
CN113025175A (zh) * 2021-03-16 2021-06-25 天津中晶建筑材料有限公司 一种硅酸钙板用湿固化聚氨酯渗透漆及其应用
FR3123653A1 (fr) 2021-06-04 2022-12-09 Vencorex France Compositions polyaspartiques
EP4105017B1 (de) 2021-06-17 2023-06-07 Schiefergruben Magog GmbH & Co. KG Dünnsteinerzeugnis
EP4137524A1 (de) 2021-08-17 2023-02-22 Covestro Deutschland AG Neue zweikomponenten-beschichtungssysteme enthaltend polyasparaginsäureester
EP4198094A1 (de) 2021-12-20 2023-06-21 Covestro Deutschland AG Mehrschichtaufbau auf metallischen untergründen basierend auf polyaspartatbeschichtungen
EP4265663A1 (de) 2022-04-21 2023-10-25 Covestro Deutschland AG Polyaspartat-basierte zweikomponenten-beschichtungszusammensetzungen zur herstellung von beschichtungen mit guten selbstheilungseigenschaften bei gleichzeitig geringer klebrigkeit
WO2024099826A1 (en) 2022-11-07 2024-05-16 Covestro Deutschland Ag Resin composition for preparing a thermoplastic polymer matrix

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3814776A (en) * 1969-02-21 1974-06-04 Bayer Ag Hydantoins and polyhydantoins containing olefin groups
DE2158945A1 (de) * 1971-11-27 1973-05-30 Horst Holfort Stickstoffhaltige harze
DE59007601D1 (de) * 1989-06-23 1994-12-08 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von Überzügen.

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0860089A (ja) * 1994-06-06 1996-03-05 Basf Corp アルジミン及びイソシアネートを含有する塗料組成物及びその製造方法
JP2006028515A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Bayer Material Science Llc 官能性アスパラギン酸エステル
JP2009510238A (ja) * 2005-10-04 2009-03-12 バイエル・マテリアルサイエンス・アクチェンゲゼルシャフト 軟質塗膜を製造するための二成分系
JP2010513689A (ja) * 2006-12-18 2010-04-30 ピーピージー インダストリーズ オハイオ インコーポレーテツド アミン/(メタ)アクリレートオリゴマー反応生成物を含むポリ尿素コーティング
JP2011001397A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Canon Chemicals Inc 脂肪族ポリウレア樹脂組成物及び脂肪族ポリウレア樹脂

Also Published As

Publication number Publication date
DE69311633D1 (de) 1997-07-24
EP0573860A1 (en) 1993-12-15
EP0573860B1 (en) 1997-06-18
DE69311633T2 (de) 1997-10-16
ES2103399T3 (es) 1997-09-16
US5243012A (en) 1993-09-07
ATE154622T1 (de) 1997-07-15
KR100283018B1 (ko) 2001-03-02
KR940000537A (ko) 1994-01-03
JP3415201B2 (ja) 2003-06-09
CA2093860A1 (en) 1993-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3415201B2 (ja) ポットライフの改善されたポリ尿素コーティング組成物
US6355829B2 (en) Aspartate-terminated urea/urethane prepolymers and their use in coating compositions
US6183870B1 (en) Coating compositions containing polyisocyanates and aspartate-terminated urea/urethane prepolymers
US5580945A (en) Polyurea coatings compositions and coating having improved flexibility
US5236741A (en) Process for the production of polyurethane coatings
US5126170A (en) Process for the production of polyurethane coatings
US4251427A (en) Coating compositions from polyurethanes containing a molecular sieve of the sodium aluminum silicate type
JPH07228831A (ja) ポットライフが改良されたポリ尿素塗料組成物
US5670599A (en) Ultra low voc polyurethane coatings
JP2000309746A (ja) ポリ尿素スプレーコーティングのための付加的なイソシアネート反応性官能基を含んでいるポリアスパラギン酸エステル
BRPI0616849A2 (pt) sistemas bicomponente para a fabricação de revestimentos flexìveis
JP7440500B2 (ja) アスパラギン酸エステル官能性ポリシロキサン、それらの調製およびそれらの使用
WO1999007764A1 (en) Coating composition comprising an oxazolidine functional compound and an isocyanate functional compound comprising a uretdione and/or allophanate structure
US5726272A (en) Polyurea coating compositions having faster dry times
US5061775A (en) Heat curable mixtures and their use for the formation of coatings on heat resistant substrates
MXPA97000880A (en) Polyureaque-based coating compositions have drying times more rapi
JP4139684B2 (ja) シラン定着剤を含有する2成分系被覆組成物
JPH07207226A (ja) アルジミンとアロファネート基を有するポリイソシアネートとに基づく被覆組成物
KR100799453B1 (ko) 비시클로-오르토에스테르-작용기 화합물,이소시아네이트-작용기 화합물 및 티올-작용기 화합물을포함하는 코팅 조성물
US20030039846A1 (en) Two-component coating compositions containing silane adhesion promoters
US6548617B2 (en) Coating composition comprising a bicyclo-orthoester-functional compound, an isocyanate-functional compound, and a thiol-functional compound
US5138011A (en) One-component polyurethane or polyurea compositions
US5124447A (en) Ambient temperature curable one-component polyurethane or polyurea compositions
CN116209693A (zh) 水可分散的改性聚异氰酸酯
MXPA00001355A (en) Sprayable coating compositions comprising an oxazolidine, an isocyanable, and a compound selected from a mercapto and a sulfonic acid functional compound

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees