JPH0647879A - 多層成形品およびその製造方法 - Google Patents

多層成形品およびその製造方法

Info

Publication number
JPH0647879A
JPH0647879A JP4205296A JP20529692A JPH0647879A JP H0647879 A JPH0647879 A JP H0647879A JP 4205296 A JP4205296 A JP 4205296A JP 20529692 A JP20529692 A JP 20529692A JP H0647879 A JPH0647879 A JP H0647879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin material
polypropylene resin
resin composition
resin
molded product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4205296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3575812B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Harada
博之 原田
Kenichi Azuma
賢一 東
Masato Matsumoto
正人 松本
Nobuhiro Usui
信裕 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP20529692A priority Critical patent/JP3575812B2/ja
Priority to CA002100852A priority patent/CA2100852C/en
Priority to KR1019930014748A priority patent/KR100225162B1/ko
Priority to ES93112251T priority patent/ES2103048T3/es
Priority to DE69311643T priority patent/DE69311643T2/de
Priority to EP93112251A priority patent/EP0581304B1/en
Publication of JPH0647879A publication Critical patent/JPH0647879A/ja
Priority to US08/665,838 priority patent/US5830402A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3575812B2 publication Critical patent/JP3575812B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C43/183Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould
    • B29C43/184Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the preformed layer being a lining, e.g. shaped in the mould before compression moulding, or a preformed shell adapted to the shape of the mould shaped by the compression of the material during moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/003Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/78Moulding material on one side only of the preformed part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/04Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the partial melting of at least one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2023/10Polymers of propylene
    • B29K2023/12PP, i.e. polypropylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0041Crystalline

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】結晶化速度が45秒以下のポリプロピレン系樹
脂組成物に表皮材を一体的に貼合した多層成形品 【効果】表皮材のソフト感などが損なわれることなく、
変形量が少ない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特定の結晶化速度を有
するポリプロピレン系樹脂組成物を芯材層とする表皮材
との多層成形品およびその製造法に関する。
【0002】
【従来の技術】表皮材とポリプロピレンなどの芯材樹脂
からなる多層成形品は、その経済性、軽量性および良好
な賦形性などから自動車内装部品、家庭電気製品その他
の広い分野において大量に使用されている。このような
多層成形品は、たとえば特開平1−235613号公報
に示されるように、表皮材が供給された雌雄一対の成形
金型間に溶融熱可塑性樹脂を供給し、両金型を圧締して
溶融樹脂を金型内で賦形すると同時に樹脂表面に表皮材
を貼合させた後、該溶融樹脂を冷却、固化させることに
より製造されている。
【0003】しかしながら、従来知られている方法で
は、得られた多層成形品に変形が発生する場合があり、
この変形の発生は、単に見栄えが悪いばかりでなく、多
層成形品を原料部品とする最終製品の製造工程において
トラブルの原因ともなり、生産効率に著しい影響を与え
るという問題があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】かかる変形の発生を防
止するためには、たとえば成形工程における金型の圧締
において充分な圧力を加え、充分に冷却する方法が有効
であるが、この方法では成形サイクルが長くなって生産
性に劣る、あるいは得られた成形品の表皮材のソフト感
が損なわれるなどの問題があり、実用的な方法とはいえ
ない。
【0005】このようなことから、本発明者らは生産性
や製品の外観に悪影響を与えることなく、変形量の少な
い多層成形品を製造すべく検討した結果、結晶化速度が
一定値以下のポリプロピレン樹脂組成物を芯材樹脂とし
て用いることによりその目的が達成せられることを見出
し、本発明に至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、結晶化速度が
45秒以下のポリプロピレン系樹脂組成物の表面に表皮
材を一体的に貼合してなることを特徴とする多層成形品
を提供するものであり、また、表皮材と溶融熱可塑性樹
脂を成形金型内に供給し、溶融樹脂を金型内で賦形する
と同時にその表面に表皮材を貼合させた後、溶融樹脂を
冷却、固化させて、熱可塑性樹脂からなる芯材層と表皮
材からなる多層成形品を製造する方法において、熱可塑
性樹脂として結晶化速度が45秒以下のポリプロピレン
系樹脂組成物を用いることを特徴とする多層成形品の製
造方法を提供するものである。
【0007】本発明において芯材層としての熱可塑性樹
脂としては、通常のプロピレンの単独重合体もしくは共
重合体などのポリプロピレン系樹脂あるいはこれと安定
剤、無機充填材などの他の配合剤からなる樹脂組成物
に、更に結晶化速度調節剤(以下、核剤という)を適量
添加し、結晶化速度が45秒以下、好ましくは35秒以
下となるように調整したポリプロピレン系樹脂組成物が
用いられる。本発明において、結晶化速度を45秒以
下、好ましくは35秒以下に調整したポリプロピレン系
樹脂組成物を使用することは極めて重要であって、この
結晶化速度を越えるポリプロピレン系樹脂組成物を使用
した場合には、得られた製品の変形量が大きく、その目
的を達成することができない。
【0008】かかる、結晶化速度の調節のために使用さ
れる核剤としては、たとえばパラ−t−ブチル安息香酸
アルミニウム、リン酸ビス(4−t−フェニル)ナトリ
ウムなどの有機酸の金属塩、ジベンジリデンソルビト−
ル、1,3,2,4−ジ−p−メチルベンジリデンソル
ビト−ル、1,3,2,4−ジ−p−エチルベンジリデ
ンソルビト−ルなどのソルビト−ル系化合物が例示され
るが、結晶化速度を45秒以下に調整しうるものであれ
ば特に限定されるものではない。
【0009】かかる核剤の使用量は、核剤の種類や使用
するポリプロピレン系樹脂組成物等によって結晶化速度
の度合いが異なるため、それぞれの条件に応じて適宜決
定され、特に限定されるものではないが、例えば核剤と
してパラ−t−ブチル安息香酸アルミニウムを使用する
場合には、該化合物の含量がポリプロピレン系樹脂組成
物中に0.05〜0.3重量%、好ましくは0.08〜
0.25重量%となるように添加される。
【0010】尚、本発明でいう結晶化速度とは、ポリプ
ロピレン系樹脂組成物を一旦溶融した後に、130℃で
等温結晶化を行い、全結晶化量の1/2が結晶化するの
に要する時間を示差走査型熱量計(DSC)で測定した
値である。
【0011】本発明におけるポリプロピレン系樹脂組成
物は、その結晶化速度が45秒以下であることが必要で
あるが、多層成形品の成形時における低圧性および得ら
れた多層成形品の機械的特性などの点から、更に加えて
メルトインデックス(MI)が20以上、好ましくは3
0以上である場合により好適である。上限は変形の面か
らは特に制限はないが、得られた製品の外観等の面から
通常200、好ましくは150である。尚、ここでいう
MIはJISK7210(230℃、2.16kg)に
基づいて測定された値である。
【0012】本発明における表皮材は特に限定されず、
各種の材料が適用可能である。例えば、各種の素材から
なる織布、編布、不織布などのほか熱可塑性樹脂や熱可
塑性エラストマ−のシ−トまたはフィルムがあげられ、
これらには必要に応じてシボ等の凹凸模様が付されてい
てもよい。また、ポリオレフィン系、ポリ塩化ビニル
系、ポリスチレン系、ポリウレタン系などの各種樹脂か
らなる発泡体、シス−1,4−ポリブタジエン、エチレ
ン−プロピレン共重合体などのゴム製の発泡体があげら
れ、これらはそれぞれ単独で使用してもよいし、2種以
上を組み合わせた積層体として使用することもできる。
尚、このような表皮材の使用にあたっては、表皮材の引
張応力、伸び等を調整するために、あらかじめ予備加熱
を施していてもよく、また、予備賦形を施していてもよ
い。
【0013】本発明の多層成形品は、原料として結晶化
速度が45秒以下のポリプロピレン系樹脂組成物を使用
する限り、表皮材と溶融熱可塑性樹脂を成形金型内に供
給し、溶融樹脂を金型内で賦形すると同時にその表面に
表皮材を貼合させた後、溶融樹脂を冷却、固化させて、
熱可塑性樹脂からなる芯材層と表皮材からなる多層成形
品を製造するという従来公知の一般的な熱可塑性樹脂の
成形方法、たとえばプレス成形法、射出成形法などによ
り製造することができ、特に限定されるものではない
が、プレス成形法による場合にはそり、歪み等もなく、
より好適である。以下、図1に基づいて本発明の多層成
形品をプレス成形法により製造する例を説明する。尚、
以下の説明においては、全て結晶化速度が45秒以下の
ポリプロピレン系樹脂組成物を使用するものである。こ
の例におけるプレス成形装置は図1に示すように、雄金
型(2)および雌金型(1)の上下一対の金型からな
り、雄金型(2)の外周部周縁には表皮材(6)を載置
するための、油圧、空気圧、バネなどで上下動可能なク
ランパ−(3)が配置されている。このクランパ−
(3)の上端には表皮材(6)の伸びを制御するための
ピンを設けていてもよく(図示していない)、表皮材の
伸びの制御、調整は、このピンで行ったり、クランパ−
上端面と雌金型(1)の外周面下端の間で表皮材をはさ
みつけ、その締めつけ力で行ってもよい。また、雄金型
(2)の金型面には、樹脂通路(7)よりの溶融ポリプ
ロピレン系樹脂組成物を供給するための樹脂供給口
(4)が設けられている。尚、金型のいずれか一方また
はその両方に、必要に応じて冷却配管が設けられていて
もよい。
【0014】次に、本装置を用いた場合の具体的な製造
方法を述べる。雌雄金型(1および2)が開いた状態に
おいて、クランパ−(3)の上端面に表皮材(6)を載
置し(図1−1)、雌金型(1)を適切な位置まで降下
させたのち、樹脂供給口(4)より溶融ポリプロピレン
系樹脂組成物(5)を表皮材(6)と雄金型(2)との
間に供給する(図1−2)。所定量の樹脂が供給された
のちさらに雌金型(1)を降下させて型締めを行い、溶
融ポリプロピレン系樹脂組成物(5)を金型内に押し広
げて賦形するとともに、表皮材(6)を貼合させる(図
1−3)。冷却ののち金型を開き、成形品を取り出す。
これにより、ポリプロピレン系樹脂組成物からなる芯材
樹脂(8)の表面に表皮材が強固に一体的に貼合された
多層成形品(9)を得ることができる。尚、上記の装置
およびこれを用いた製造法は一実施態様であって、本発
明の多層成形品の製造法がこれに限定されるものでない
ことはいうまでもない。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、芯材樹脂として特定の
結晶化速度を有するポリプロピレン系樹脂組成物を使用
するのみで、特段の成形方法自体の変更を伴うことな
く、表皮材のソフト感を損ねることなく変形量の少ない
多層成形品を容易に製造することができ、これにより得
られる多層成形品は変形が少ないため、見栄えもよく、
これを部品原料とする最終製品の製造等においても容易
となる。
【0016】
【実施例】次に実施例により本発明をさらに詳細に説明
するが、本発明はこれによって限定されるものではな
い。
【0017】実施例1ポリプロピレン系樹脂組成物の調製 ポリプロピレンブロックコポリマ− :81.9重量% (エチレン含量=8.2%、MI=35) タルク :18.0重量% (林化成社製 ミクロンホワイト5000S’) p−t−ブチル安息香酸アルミニウム : 0.1重量% となるように調製した混合物100重量部に対し、安定剤として イルガノックス1010 :0.1重量部 (ガイギ−社製 フェノ−ル系安定剤) ウルトラノックス626 :0.15重量部 (ゼネラル.・エレクトロック社製 ホスファイト系酸化防止剤) を配合した樹脂混合物を、二軸混練機を用いて混練、造
粒してポリプロピレン系樹脂組成物を得た。なお、混練
時に少量の2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチル
パ−オキシ)ヘキサンを添加して、MIを40に調整し
た。ポリプロピレン系樹脂組成物の結晶化速度は30.
4秒であった。多層成形品の製造 図1に示すプレス成形装置を使用し、以下のプレス成形
法により表皮材とポリプロピレン系樹脂組成物からなる
多層成形品を得た。クランパ−(3)に表皮材(厚さ
0.5mmのポリプロピレン系エラストマ−と厚さ3m
m、発泡倍率15倍のポリプロピレン発泡シ−トとの積
層シ−ト)を発泡シ−ト面が下向きとなるように載置し
たのち、雌金型(1)を降下させ、予め溶融させた上記
ポリプロピレン系樹脂組成物(5)を樹脂通路(7)を
通じて供給口(4)より、表皮材(6)と雄金型(2)
の間に供給する。所定量の樹脂が供給されたのち、さら
に雌金型(1)を降下させ、型締を行なったのち、冷却
する。金型を開き、表面に表皮材が貼合された長さ23
00mm、幅750mm、深さ100mm、樹脂層厚み
3mmの箱型状多層成形品(9)を得た。このときの成
形条件は次のとおりである。 溶融樹脂温度:200℃ 金型温度 :雌型30℃、雄型35℃ 加圧冷却時間:40秒 このときの成形に要したプレス圧力は成形品単位面積当
り60kg/cm2 であった。また、得られた多層成形
品の変形量dは4mmであった。尚、変形量dは、得ら
れた多層成形品のほぼ中央部断面における縦側壁末端
の、無変形時に対する開き量(図2のd)で評価した。
dの値が小さい程変形量が少ない。
【0018】実施例2 混練時にMIを20に調整する以外は実施例1と同じポ
リプロピレン系樹脂組成物を使用し、実施例1と同様に
成形処理を行い、同様の多層成形品を得た。得られた多
層成形品の変形量dは4mmであったが、このときの成
形に要したプレス圧力は成形品単位面積当り100kg
/cm2 であった。
【0019】実施例3 ポリプロピレンブロックコポリマ− :81.8重量% (エクソン社製 PD7035) タルク :18.0重量% (ファイザ−社製 MP1250) p−t−ブチル安息香酸アルミニウム : 0.2重量% となるように調製した混合物100重量部に対し、安定剤として イルガノックス1010 :0.1重量部 (ガイギ−社製 フェノ−ル系安定剤) ウルトラノックス626 :0.15重量部 (ゼネラル.・エレクトロック社製 ホスファイト系酸化防止剤) を配合した樹脂混合物を、MIが40となるように少量
の2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパ−オキ
シ)ヘキサンを添加し、二軸混練機を用いて混練、造粒
してポリプロピレン系樹脂組成物を得た。得られたポリ
プロピレン系樹脂組成物の結晶化速度は25.8秒であ
った。このポリプロピレン系樹脂組成物を使用する以外
は実施例1と同様に成形処理を行い、同様の多層成形品
を得た。得られた多層成形品の変形量dは3mmであ
り、このときの成形に要したプレス圧力は成形品単位面
積当り60kg/cm2 であった。
【0020】実施例4 ポリプロピレン系樹脂として、エチレン含量=4.5
%、MI=50のポリプロピレンブロックコポリマ−を
用いる以外は、実施例1と同様にしてMI=40のポリ
プロピレン系樹脂組成物を得た。得られたポリプロピレ
ン系樹脂組成物の結晶化速度は25.8秒であった。こ
のポリプロピレン系樹脂組成物を使用する以外は実施例
1と同様に成形処理を行い、同様の多層成形品を得た。
得られた多層成形品の変形量dは2.5mmであり、こ
のときの成形に要したプレス圧力は成形品単位面積当り
60kg/cm2 であった。
【0021】比較例1 ポリプロピレンブロックコポリマ− :82重量% (エクソン社製 PD7035) タルク :18重量% (林化成社製 ミクロンホワイト5000S’) となるように調製した混合物100重量部に対し、安定剤として イルガノックス1010 :0.1重量部 (ガイギ−社製 フェノ−ル系安定剤) ウルトラノックス626 :0.15重量部 を配合した樹脂混合物を、MIが40となるように少量
の2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパ−オキ
シ)ヘキサンを添加し、二軸混練機を用いて混練、造粒
してポリプロピレン系樹脂組成物を得た。得られたポリ
プロピレン系樹脂組成物の結晶化速度は57.6秒であ
った。このポリプロピレン系樹脂組成物を使用する以外
は実施例1と同様に成形処理を行い、同様の多層成形品
を得た。得られた多層成形品の変形量dは7mmであ
り、このときの成形に要したプレス圧力は成形品単位面
積当り60kg/cm2 であった。
【0022】比較例2 ポリプロピレンブロックコポリマ− :78重量% (エクソン社製 PD7035) タルク :22重量% (ファイザ−社製 MP1250) となるように調製した混合物100重量部に対し、安定剤として イルガノックス1010 :0.1重量部 (ガイギ−社製 フェノ−ル系安定剤) ウルトラノックス626 :0.15重量部 を配合した樹脂混合物を、MIが40となるように少量
の2,5−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチルパ−オキ
シ)ヘキサンを添加し、二軸混練機を用いて混練、造粒
してポリプロピレン系樹脂組成物を得た。得られたポリ
プロピレン系樹脂組成物の結晶化速度は58.8秒であ
った。このポリプロピレン系樹脂組成物を使用する以外
は実施例1と同様に成形処理を行い、同様の多層成形品
を得た。得られた多層成形品の変形量dは8mmであ
り、このときの成形に要したプレス圧力は成形品単位面
積当り60kg/cm2 であった。
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多層成形品を製造するための一実施態
様であるプレス成形装置および成形方法の概略図であ
り、図1−1〜図1−3は成形工程を示す。
【図2】多層成形品の部分略図であり、dは変形量を示
したものである。
【符号の説明】
(1)雌金型 (2)雄金型 (3)クランパ− (4)樹脂供給口 (5)溶融樹脂 (6)表皮材 (7)樹脂通路 (8)芯材樹脂層 (9)多層成形品
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年2月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】
【図1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 臼井 信裕 大阪府高槻市塚原2丁目10番1号 住友化 学工業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】結晶化速度が45秒以下のポリプロピレン
    系樹脂組成物の表面に表皮材を一体的に貼合してなるこ
    とを特徴とする多層成形品。
  2. 【請求項2】結晶化速度が45秒以下であり、かつメル
    トインデックスが20以上であるポリプロピレン系樹脂
    組成物の表面に表皮材を一体的に貼合してなることを特
    徴とする多層成形品。
  3. 【請求項3】表皮材と溶融熱可塑性樹脂を成形金型内に
    供給し、溶融樹脂を金型内で賦形すると同時にその表面
    に表皮材を貼合させた後、溶融樹脂を冷却、固化させ
    て、熱可塑性樹脂からなる芯材層と表皮材からなる多層
    成形品を製造する方法において、熱可塑性樹脂として結
    晶化速度が45秒以下のポリプロピレン系樹脂組成物を
    用いることを特徴とする多層成形品の製造方法。
  4. 【請求項4】熱可塑性樹脂として、結晶化速度が45秒
    以下であり、かつメルトインデックスが20以上である
    ポリプロピレン系樹脂組成物を用いることを特徴とする
    請求項3に記載の多層成形品の製造方法。
JP20529692A 1992-07-31 1992-07-31 多層成形品およびその製造方法 Expired - Lifetime JP3575812B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20529692A JP3575812B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 多層成形品およびその製造方法
CA002100852A CA2100852C (en) 1992-07-31 1993-07-19 Mutilayer molded articles and process for producing the same
ES93112251T ES2103048T3 (es) 1992-07-31 1993-07-30 Articulos moldeados multicapas y procedimiento para producirlos.
DE69311643T DE69311643T2 (de) 1992-07-31 1993-07-30 Mehrschichtformteile und Verfahren zur Herstellung derselben
KR1019930014748A KR100225162B1 (ko) 1992-07-31 1993-07-30 다층 성형품 및 그의 제조방법
EP93112251A EP0581304B1 (en) 1992-07-31 1993-07-30 Multilayer molded articles and process for producing the same
US08/665,838 US5830402A (en) 1992-07-31 1996-06-17 Process for producing multilayer molded articles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20529692A JP3575812B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 多層成形品およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0647879A true JPH0647879A (ja) 1994-02-22
JP3575812B2 JP3575812B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=16504621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20529692A Expired - Lifetime JP3575812B2 (ja) 1992-07-31 1992-07-31 多層成形品およびその製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5830402A (ja)
EP (1) EP0581304B1 (ja)
JP (1) JP3575812B2 (ja)
KR (1) KR100225162B1 (ja)
CA (1) CA2100852C (ja)
DE (1) DE69311643T2 (ja)
ES (1) ES2103048T3 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6517755B1 (en) * 1919-07-18 2003-02-11 Ube Industries, Ltd. Resin multilayer molding method and mulitlayer molding device
EP0913791A1 (en) * 1997-10-30 1999-05-06 Navitas Co., Limited Method for manufacturing card product and manufacturing apparatus therefor
DE19914092C2 (de) * 1998-04-23 2001-10-04 Daimler Chrysler Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Verkleidungs- und Zierteils und danach hergestelltes Verkleidungs- und Zierteil
JP4576024B2 (ja) 2000-05-31 2010-11-04 トヨタ紡織株式会社 表皮一体成形品の製造方法および装置
JP3843705B2 (ja) * 2000-06-29 2006-11-08 宇部興産機械株式会社 貼合わせ成形方法
US6512050B2 (en) * 2000-06-30 2003-01-28 Sumitomo Chemical Company, Limited Polypropylene resin composition, T die film made of the same and method of producing T die film
NL1023365C2 (nl) * 2003-05-08 2004-11-09 Fountain Patents B V Werkwijze en inrichting voor het vervaardigen van voertuigonderdelen.
JP5004410B2 (ja) * 2004-04-26 2012-08-22 Towa株式会社 光素子の樹脂封止成形方法および樹脂封止成形装置
JP5128047B2 (ja) * 2004-10-07 2013-01-23 Towa株式会社 光デバイス及び光デバイスの生産方法
US7985357B2 (en) * 2005-07-12 2011-07-26 Towa Corporation Method of resin-sealing and molding an optical device
US20070292600A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-20 Morgan Adam J Pressed powder pellet battery electrode system
US20080265458A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Keith Hershner Method for forming an over-molded product
US20100187723A1 (en) * 2009-01-29 2010-07-29 Sumitomo Chemical Company, Limited Method for producing multilayer molded article
JP5499741B2 (ja) * 2010-02-04 2014-05-21 三菱樹脂株式会社 樹脂・金属積層材、樹脂・金属複合射出成形体、及びその製造方法
US20210031978A1 (en) * 2019-07-31 2021-02-04 Pakpot Pty Ltd Method of applying a label to a container and a container produced by said method
USD1000214S1 (en) 2019-09-10 2023-10-03 Pakpot Pty Ltd Food cup
DE102020127015A1 (de) 2020-10-14 2022-04-14 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Eingabevorrichtung für ein Kraftfahrzeug, Verfahren und Werkzeug zum Herstellen eines Kunststoffteils für eine Eingabevorrichtung eines Kraftfahrzeugs
KR102347995B1 (ko) * 2021-04-20 2022-01-10 주식회사 서연이화 자동차 내장재 제조장치 및 제조방법

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3554996A (en) * 1967-04-24 1971-01-12 Dow Chemical Co Method of making polyolefin metal-organic chelate compositions and the resulting products
US3966845A (en) * 1972-04-03 1976-06-29 Exxon Research & Engineering Co. Acrylic acid grafted polyolefins as nucleating agents for ungrafted polyolefins
US4404161A (en) * 1979-11-19 1983-09-13 Bayer Aktiengesellschaft Process for injection molding a rapidly crystallizing polyethylene terephthalate composition at reduced mold temperatures
IT1155448B (it) * 1982-12-24 1987-01-28 Montedison Spa Processo di cristallizzazione di alti polimeri in presenza di sistemi nucleanti a base di zeoliti
US5238640A (en) * 1984-12-10 1993-08-24 Sumitomo Chemical Co., Limited Method of manufacturing a laminated body
JP2816972B2 (ja) * 1987-07-02 1998-10-27 富士写真フイルム株式会社 写真フィルムパトローネ用容器本体
JPH01235613A (ja) * 1988-03-16 1989-09-20 Sumitomo Chem Co Ltd 多層成形品の製造方法
JP2899675B2 (ja) * 1988-09-16 1999-06-02 住友化学工業株式会社 貼合成形用ポリプロピレン樹脂および貼合成形方法
JP2537668B2 (ja) * 1988-09-19 1996-09-25 豊田合成株式会社 樹脂成形品の製造方法
JP2895841B2 (ja) * 1988-12-27 1999-05-24 住友化学工業株式会社 表皮材を有する合成樹脂積層体の製造方法及びこの方法で使用する合成樹脂成形用金型
FR2656620B1 (fr) * 1990-01-04 1992-04-24 M & T Chemicals Inc Composition de resine synthetique polyolefinique contenant un agent nucleant.
JP2970062B2 (ja) * 1991-06-12 1999-11-02 住友化学工業株式会社 多層成形品の成形方法
JP3136685B2 (ja) * 1991-09-10 2001-02-19 住友化学工業株式会社 多層成形品の成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2100852C (en) 2001-10-16
DE69311643T2 (de) 1997-10-16
EP0581304B1 (en) 1997-06-18
KR940002055A (ko) 1994-02-16
EP0581304A1 (en) 1994-02-02
KR100225162B1 (ko) 1999-10-15
JP3575812B2 (ja) 2004-10-13
DE69311643D1 (de) 1997-07-24
US5830402A (en) 1998-11-03
CA2100852A1 (en) 1994-02-01
ES2103048T3 (es) 1997-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0647879A (ja) 多層成形品およびその製造方法
JP2503753B2 (ja) 登泡層が裏打ちされた表皮材を貼合したポリプロピレン樹脂成形体の成形方法
EP0333198B1 (en) Process for producing a multilayer molded article
US5075162A (en) Molded laminated article of cross-linked polyolifine foam
US7846533B2 (en) Molded thermoplastic articles
DE10203178A1 (de) Formling aus thermoplastischen Harzschaum
US5795526A (en) Process for producing multilayer molded article
EP0477476B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Formteilen oder Gegenständen
EP0658410B1 (en) Multilayer molded article and process for producing it
JP2899675B2 (ja) 貼合成形用ポリプロピレン樹脂および貼合成形方法
DE112008000317T5 (de) Verfahren zur Herstellung von thermoplastischen Harzformkörpern
JP3378333B2 (ja) 多層成形品の製造方法
EP0654336B1 (en) Method for producing multi-layered molded pieces
EP0541816B1 (en) Multilayer molded piece and method for manufacturing the same
JP2888596B2 (ja) 積層成形体およびその製造方法
JP3203738B2 (ja) 多層成形品の製造方法
JP2635455B2 (ja) 多層成形品の製造方法
JP2973565B2 (ja) 多層成形品の製造方法
JP2717336B2 (ja) 多層成形品およびその製造方法
JP3599838B2 (ja) 多層品の製造方法
JPH077156Y2 (ja) 自動車用内装部品
DE10064297A1 (de) Thermoformwerkzeug, thermogeformter Gegenstand und Verfahren zu seiner Herstellung und laminierter geformter Gegenstand und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH05222233A (ja) 発泡体用ポリプロピレン系樹脂組成物、積層シート及び積層体
JPH0847941A (ja) 圧縮・射出成形品及びその成形品の成形金型
JPH06166348A (ja) インストルメントパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040416

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040706

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D05

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110716

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120716

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130716

Year of fee payment: 9