JPH0647559U - ドアクローザ - Google Patents

ドアクローザ

Info

Publication number
JPH0647559U
JPH0647559U JP8511692U JP8511692U JPH0647559U JP H0647559 U JPH0647559 U JP H0647559U JP 8511692 U JP8511692 U JP 8511692U JP 8511692 U JP8511692 U JP 8511692U JP H0647559 U JPH0647559 U JP H0647559U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
plate
door
screw
door closer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8511692U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2580582Y2 (ja
Inventor
一也 嶋田
和彦 喜多
圓藏 出向井
Original Assignee
三協アルミニウム工業株式会社
日本ドアーチエック製造株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三協アルミニウム工業株式会社, 日本ドアーチエック製造株式会社 filed Critical 三協アルミニウム工業株式会社
Priority to JP8511692U priority Critical patent/JP2580582Y2/ja
Publication of JPH0647559U publication Critical patent/JPH0647559U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2580582Y2 publication Critical patent/JP2580582Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】扉の開放角度を変更するための伸縮自在なアー
ムの調整した長さを確実に維持するドアクローザを提供
することを目的とする。 【構成】扉または戸口に取り付けられるドアクローザ本
体と、戸口または扉に取付けられ、スライダーおよびそ
のストッパーをもつレールと、前記ドアクローザ本体の
回転要素とレールのスライダーを連結するアーム9より
なり、アーム9を、第1、第2のアーム板10,11を
スライド自在に組み合わせて伸縮自在とし、前記第1の
アーム板10は前記第2のアーム板11のねじ係合孔2
0にはまり合う膨出口縁部19をもつねじ孔を備えた座
板16を有し、座板16と第1のアーム板10で第2の
アーム板11を挟着し固定用ねじ22を座板16にねじ
込んで第1、第2のアーム板10,11を固定する構成
とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はコンシールド型・単式アーム構成のドアクローザに関し、さらに詳し くは、扉の最大解放角度を調節自在なアームを備えたドアクローザに関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にこの種のドアクローザは図5に示すように、扉1の上縁に埋め込まれ、 かつ閉扉速度調整手段を有するドアクローザ本体2と、このドアクローザ本体2 の前記閉扉速度調整手段における回転要素に結合されたアーム3と、戸口の上縁 (図示せず)に固定され、前記アーム3の先端部をガイドするレール4を主構成 体としている。そして、扉1をある角度の解放状態を保つために、レール4には アーム3の先端部に結合したスライダー(図示せず)を係止するクランパーを兼 ねたストッパー(図示せず)を設けている。
【0003】 このようなことから実開昭60−162665号公報に見られるように、すな わち図6に示すようにアームを第1、第2のアーム板5,6を組み合わせて伸縮 自在に構成し、長さを調整した位置でねじ7により固定するものが提案されてい る。図中の8はガイド溝、9はストップ部材である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし図6に示す構成のものでは、アームの長さを調整できるが、ねじ7によ る固定が不確実であり、扉の開閉時の衝撃によって前記固定がゆるみ、アームの 長さが設定した長さに対し変化するという欠点がある。
【0005】 本考案は前記従来の問題に留意し、伸縮自在なアームをもつドアクローザであ って、アームの調整した長さが確実に維持できるドアクローザを提供することを 目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため本考案のドアクローザは、アームを第1、第2のアー ム板をスライド自在に組み合わせて伸縮自在に構成し、前記第1のアーム板は前 記第2のアーム板のねじ係合孔にはまり合う膨出口縁部をもつねじ孔を備えた座 板を有し、座板と第1のアーム板で第2のアーム板を挟着し、固定用ねじを座板 にねじ込んで第1、第2のアーム板を固定する構成とする。
【0007】
【作用】
上記構成において、扉の最大開放角を調整するに当り、第1、第2のアーム板 をスライドさせて、すなわち、アームを伸縮させてアーム全体の長さを調整する 。この調整が終れば固定ねじを座板にねじ込むが、このとき、座板のねじ孔の口 縁に形成された膨出口縁部が第2のアーム板のねじ係合孔にはまり合い、その位 置決めを確実にすることとなる。
【0008】
【実施例】
以下本考案の一実施例を図面にもとづき説明する。なお、本実施例において、 ドアクローザ本体、レールの構成は説明を省略する。
【0009】 本実施例の特徴とするところはアームの構成にある。すなわち、図1〜図4に 示すようにアーム9は伸縮調整ができる構成となっている。具体的には第1のア ーム板10と、これに重ねられた第2のアーム板11よりなっている。前記第1 のアーム板10は一端にドアクローザ本体の回転部材との結合部12を有し、第 2のアーム板11は、前記結合部12と反対側の端部にスライダーとの結合部1 3を有している。また第1のアーム板10は樋状に形成され、第2のアーム板1 1がスライド自在に嵌め合わされている。また第1のアーム板10はねじ挿通孔 14を有し、この挿通孔14に対応する位置にねじ孔15をもつ座板16を備え ている。この座板16は突片17を有し、第1のアーム板10の立上り側縁に形 成した溝18に前記突片17をはめ合わせて位置決めされている。また、座板1 6の内面側のねじ孔縁には膨出孔縁部19を形成している。
【0010】 一方第2のアーム板11は長尺方向に複数のねじ係合孔20を配設してあり、 さらにねじ軸がスライドできる巾のスリット21によって前記ねじ係合孔20を 連通させている。
【0011】 また固定用のねじ22は頭部の根元に前記第2のアーム板11のねじ係合孔2 0に一部が嵌まり込む台形部23を有している。 上記構成において、第1のアーム板10はその一端部の結合部12をドアクロ ーザ本体の回転部材に結合し、第2のアーム板11も一端結合部13をレールの スライダーに結合する。そして固定用のねじ22を第1のアーム板10のねじ挿 通孔14、第2のアーム板11のねじ係合孔20、座板16のねじ孔15に通し 、そして締めつけることにより、第1、第2のアーム板10,11は固定される 。この固定において、ねじ22の頭部根元の台形部23は第2のアーム板11の ねじ係合孔20に一部が圧入し、また、座板16のねじ孔15の膨出孔縁19は 第2のアーム板11の他方の面よりねじ係合孔20に嵌まり合い、第1のアーム 板10に対する第2のアーム板11の位置決めができ、また強固に固定される。
【0012】 つぎに扉の最大開放角を変えるとき、アーム9の全体の長さを変更するが、こ の変更は固定用のねじ22をゆるめ、第2のアーム板11をその所要のねじ係合 孔20が固定用のねじ22の位置にくるまでスライドさせ、前記と同様にして固 定用ねじ22を締めつけることによって行なわれる。前記第2のアーム板11の スライドは、第1のアーム板10が樋状になっていることから、安定して行なわ れ、しかもスリット21の巾よりねじ係合孔20の径が大きいことから節動的に スライドができ、アーム9の長さ調整作業を容易にする。これらのアーム9の調 整作業において、固定用ねじ22は完全に取りはずさなくてもよいので、その作 業は容易にできる。
【0013】 なお、実施例において第1、第2のアーム板10,11の固定は2本の固定用 のねじ22で行うようにしているが、強度の関係から固定用のねじ22を多くし てもよい。また、座板16は、第1のアーム板10と別体となっているが、この 座板16を第1のアーム板10の端縁より延長し、これを折りまげて形成しても よい。
【0014】
【考案の効果】
前記実施例の説明より明らかなように、本考案のドアクローザはドアクローザ 本体の回転部材とレールのスライダーを連結するアームを第1、第2のアーム板 をスライド自在に組み合わせ、かつ固定用のねじで両アーム板を固定する構成に おいて、固定用のねじを座板にねじ込んだとき、座板のねじ孔の膨出孔縁部が第 2のアーム板のねじ係合孔にはまり込み、位置決めが確実になり、調整したアー ムの長さが変動することなく、その実用的価値の大きいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例のドアクローザのアームの断
面図
【図2】同アームの上面図
【図3】同アームの下面図
【図4】同アームにおける第2のアーム板の平面図
【図5】ドアクローザの斜視図
【図6】従来のドアクローザのアームの斜視図
【符号の説明】
2 ドアクローザ本体 4 レール 9 アーム 10 第1のアーム板 11 第2のアーム板 12 結合部 13 結合部 14 ねじ挿通孔 15 ねじ孔 16 座板 19 膨出孔縁部 20 係合孔 21 スリット 22 固定用のねじ 23 台形部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 出向井 圓藏 大阪府東大阪市菱屋西1−12−4

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 扉または戸口に取付けられるドアクロー
    ザ本体と、戸口または扉に取付けられ、スライダーおよ
    びそのストッパーをもつレールと、前記ドアクローザ本
    体とレールのスライダーを連結するアームよりなり、前
    記アームは第1、第2のアーム板をスライド自在に組み
    合わせて伸縮自在とするとともに、前記第1のアーム板
    は前記第2のアーム板のねじ係合孔にはまり合う膨出口
    縁部をもつねじ孔を備えた座板を有し、座板と第1のア
    ーム板で第2のアーム板を挟着し、固定用ねじを座板に
    ねじ込んで第1、第2のアーム板を固定することを特徴
    としたドアクローザ。
  2. 【請求項2】 固定用ねじは頭部の根元に第2のアーム
    板のねじ係合孔に一部がはまり合う台形部を有する請求
    項1記載のドアクローザ。
  3. 【請求項3】 第1のアーム板は樋状に形成され、その
    端縁にねじ孔と膨出口縁部をもつ底板を一体に有する請
    求項1記載のドアクローザ。
JP8511692U 1992-12-11 1992-12-11 ドアクローザ Expired - Lifetime JP2580582Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8511692U JP2580582Y2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 ドアクローザ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8511692U JP2580582Y2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 ドアクローザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0647559U true JPH0647559U (ja) 1994-06-28
JP2580582Y2 JP2580582Y2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=13849662

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8511692U Expired - Lifetime JP2580582Y2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 ドアクローザ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2580582Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114505984A (zh) * 2022-03-11 2022-05-17 广州达意隆包装机械股份有限公司 模具更换支架及吹瓶机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114505984A (zh) * 2022-03-11 2022-05-17 广州达意隆包装机械股份有限公司 模具更换支架及吹瓶机
CN114505984B (zh) * 2022-03-11 2023-10-24 广州达意隆包装机械股份有限公司 模具更换支架及吹瓶机

Also Published As

Publication number Publication date
JP2580582Y2 (ja) 1998-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6585336B2 (en) Drawer slide having adjustment device
US5937582A (en) Rotary window operator
JPH0647559U (ja) ドアクローザ
US6216316B1 (en) Hinge
JPS6128863Y2 (ja)
CA2888323C (en) Door closer
US20150345201A1 (en) Door closer
JPS6133814Y2 (ja)
JPH0328126Y2 (ja)
JP3655843B2 (ja) 折りたたみ扉の取付構造
JPS6310064Y2 (ja)
JP3074243B2 (ja) 蝶番装置
JP2570045Y2 (ja) 引き戸類などの振れ止め装置
JPH08284518A (ja) 折戸の軸受
JPH0645583Y2 (ja) 蝶 番
JPS5821901Y2 (ja) ヒンジ
JPH0413341Y2 (ja)
JPS6334080Y2 (ja)
JPS5834227Y2 (ja) シヤツタ−兼用ブラインドの開閉機構
JPH0431967Y2 (ja)
JPH0627732Y2 (ja) ヒンジ
JPH0356618Y2 (ja)
KR880000896Y1 (ko) 출입문용 멈춤구
JPS5834216Y2 (ja) 窓装置
JPS6025491Y2 (ja) 取付け簡易な蝶番