JPH0646459B2 - 光学式ピツクアツプ装置 - Google Patents

光学式ピツクアツプ装置

Info

Publication number
JPH0646459B2
JPH0646459B2 JP61158436A JP15843686A JPH0646459B2 JP H0646459 B2 JPH0646459 B2 JP H0646459B2 JP 61158436 A JP61158436 A JP 61158436A JP 15843686 A JP15843686 A JP 15843686A JP H0646459 B2 JPH0646459 B2 JP H0646459B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens holder
magnetic
center
lens
optical pickup
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61158436A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6314334A (ja
Inventor
良一 川崎
典良 大山
正巳 清水
浩三 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61158436A priority Critical patent/JPH0646459B2/ja
Priority to KR1019870001848A priority patent/KR900006182B1/ko
Priority to US07/021,070 priority patent/US4845699A/en
Priority to US07/021,071 priority patent/US4811320A/en
Priority to KR1019870001849A priority patent/KR900006183B1/ko
Priority to DE19873706967 priority patent/DE3706967A1/de
Priority to DE19873706966 priority patent/DE3706966A1/de
Publication of JPS6314334A publication Critical patent/JPS6314334A/ja
Publication of JPH0646459B2 publication Critical patent/JPH0646459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、信号記録媒体に記録された信号を光学的に読
み出す為の光学式ピックアップ装置に関し、特に対物レ
ンズの姿勢制御を確実に行い得る光学式ピックアップ装
置に関する。
(ロ)従来の技術 信号記録媒体から光学式ピックアップ装置を用いて信号
の読み出しを行う装置が存在する。前記装置の代表的な
ものとしては、信号面にデジタル信号に対応したピット
と称される突起が形成されたコンパクトディスク(C
D)を再生するCDプレーヤが知られている。前記CD
プレーヤにおいては、前記光学式ピックアップ装置から
発生された光ビームをディスク上の信号面に正確に収束
させる為に該光ビームを光軸方向、いわゆるフォーカシ
ング方向に制御するフォーカシング制御及びディスク上
の信号トラックに追従させる為に前記光ビームをディス
クのラジアル方向、いわゆるトラッキング方向に制御す
るトラッキング制御を行う必要がある。
ところで、光学式ピックアップ装置としては、対物レン
ズをレンズホルダー内に配置し、該レンズホルダーにト
ラッキングコイル及びフォーカシングコイルを巻装して
前記トラッキングコイル及びフォーカシングコイルに制
御信号を供給してトラッキング制御及びフォーカシング
制御を行っているものが存在する。その為、前記光学式
ピックアップ装置は、供給される制御信号に応じて、ト
ラッキング方向及びフォーカシング方向に自由に動く様
にレンズホルダーを支持する必要があった。
その様な光学式ピックアップ装置としては、例えば特開
昭57−127934号公報第1図に示される如く、レ
ンズホルダーとなる被駆動体を支持する為に粘弾性体か
ら成る支持体を用いる方法が知られているが、前記支持
体が弾性を有する為、前記支持体の軸方向に加わる力に
よりねじれが生じ、前記レンズホルダーの姿勢を正しく
維持出来ないという欠点があった。
また、例えば、4本の鋼線材を平行に配置し、該鋼線材
の一端をフレームに固定するとともに、他端にレンズホ
ルダーを固定して片持型とした支持装置が従来公知であ
る。この支持装置は、片持型である為に、支持体として
軸方向に弾性を有さない鋼線材を使用出来るので、軸方
向に加わる力に対してレンズホルダーの姿勢が崩れない
という利点を有する。
しかしながら、前記鋼線材(ワイヤー)を用いる片持型
の支持装置は、前記ワイヤーのみでレンズホルダーの重
量を保持しなければならず、前記ワイヤーを太くして強
度を大としなければならないので、スティフネスが大と
なり、共振の尖鋭度Qが高くなり、振動が弱いという欠
点があった。また、トラッキング制御やフォーカシング
制御を行う時の駆動力のアンバランスやレンズホルダー
の支持位置が該レンズホルダーの片側に集中している為
に回転動作(ローリング)が発生し、正しい姿勢を保て
なくなるという欠点があった。
その為、本願出願人は先に特願昭59−237110号
の明細書及び図面に示される如く、一端が磁界を形成す
る磁気回路が取付けられたフレームに固定され、他端が
該フレームに穿設された孔に挿入されることにより前記
フレームの両端間に張架された4本のワイヤーにレンズ
ホルダーを取付けて該レンズホルダーを前記磁気回路の
磁界中に配置すると共に前記レンズホルダーにフォーカ
シングコイル及びトラッキングコイルを巻装した光学式
ピックアップ装置を提案した。前記光学式ピックアップ
装置は、レンズホルダーの中央に対物レンズを配置し、
該レンズホルダーを中点位置の4点でワイヤーと結合し
ていると共にフォーカシングコイル及びトラッキングコ
イルを前記レンズホルダーに前記結合点の4点を結んで
形成される仮想面に対して面対称に成し、かつ磁気回路
を前記仮想面に対して面対称の磁界が発生される様に構
成していた。その為、ワイヤーのそれぞれの結合点の中
心となる支点と磁気回路の磁界及び駆動コイルに流され
る制御信号により発生する力の合力の作用点とが共にレ
ンズホルダーの中心に位置し、一致している。したがっ
て、上述の片持型の支持装置が有する欠点がほとんど解
決された。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 しかしながら、特願昭59−237110号に示される
光学式ピックアップ装置の対物レンズが配置された位置
は、レンズホルダーの中央ではあるが、該レンズホルダ
ーの中心ではなく前記レンズホルダーの上面であり、該
レンズホルダーの重心は何ら考慮せずに構成されていた
ので、前記対物レンズが取付けられた状態において、前
記レンズホルダーの重心は該対物レンズ側に片寄ってい
た。その為、トラッキング制御を行う為に前記レンズホ
ルダーをトラッキング方向に移動させたときにトラッキ
ングコイルに流される制御信号と磁気回路の磁界とによ
り発生する力の合力の作用点が前記レンズホルダーの重
心と異なることにより該レンズホルダーの共振周波数よ
りも高い周波数の動きで前記レンズホルダーがローリン
グする原因となり、光ビームの光軸に対して対物レンズ
が傾くことで該光ビームが信号記録媒体の信号面に正し
く収束されず、信号読み出しと信頼性が低下してしまう
という問題があった。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は上述の点に鑑み成されたもので、レンズホルダ
ーを挾んで第1の同一磁極面が対向して配置される一対
の磁石と、該一対の磁石の前記第1の磁極面と異なる第
2の磁極面にそれぞれ付設されたヨークと、前記一対の
磁石とそれぞれ直交するべく前記各ヨークに当接または
連接され、かつ前記各ヨークと共に前記レンズホルダー
を囲む磁性体プレートとにより磁気回路を構成すると共
に、前記レンズホルダーに重量配分調整の為の穴を形成
し、該穴により前記レンズホルダーの重心を調整するこ
とで、前記磁気回路の磁界及び駆動コイルに流される制
御信号により発生する力の合力の作用点に前記レンズホ
ルダーの重心を一致させるようにしたことを特徴とす
る。
(ホ)作用 本発明は、レンズホルダーの重心と磁気回路により形成
された磁界及び駆動コイルに流される制御信号により発
生する力の合力の作用点とを一致させることによりレン
ズホルダーのローリングの発生を防止したものである。
(ヘ)実施例 第1図は本発明の一実施例を示す斜視図で、(1)は一体
成型された筒(1a)内に対物レンズ(2)を備えるレンズホ
ルダー、(3)は該レンズホルダー(1)に巻装されたフォー
カシングコイル、(4)は前記レンズホルダー(1)に巻装さ
れたトラッキングコイル、(5)は一対の永久磁石(6)及び
(7)と該一対の永久磁石(6)及び(7)のそれぞれに付設さ
れたヨーク(8)及び(9)と該ヨーク(8)及び(9)間に架設さ
れたプレート(10)及び(11)とから成り、磁界を形成する
磁界回路、(12)は該磁気回路(5)が取付けられたフレー
ム、(13)乃至(16)は該フレーム(12)は前記レンズホルダ
ー(1)を支持する為のワイヤー、(17)は該ワイヤー(13)
乃至(16)の一端を固定する為のプリント基板、及び(18)
は前記ワイヤー(13)乃至(16)の他端が挿入される孔(18
a)を有する孔部材である。
ところで、レンズホルダー(1)は第2図の部分断面図に
示す如く、対物レンズ(2)が支持される筒(1a)が形成さ
れた上面から複数の穴(19)が穿設されている。前記穴(1
9)は開口から奥に向って徐々に狭くなっていると共に貫
通せずに閉塞されており、中央に形成された前記筒(1a)
に対して対称に設けられている。その為、レンズホルダ
ー(1)は対物レンズ(2)が装着されていない状態におい
て、重心が中央に片寄っており、前記筒(1a)に対物レン
ズ(2)が装着された状態において、該レンズホルダー(1)
は重心が中心になる様に成されている。
上述の如く構成された光学式ピックアップの組み立てを
行う場合、まず、フォーカシングコイル(3)及びトラッ
キングコイル(4)が装着されたレンズホルダー(1)を磁気
回路(5)の所定位置に配置し、その後、一端がプリント
基板(17)に半田付け固定されたワイヤー(13)乃至(16)を
フレーム(12)の外側から該フレーム(12)の孔(12a)に挿
入し、前記レンズホルダー(1)の取付部(1b)の孔に挿入
した後に前記フレーム(12)の孔及び孔部材(18)の孔(18
a)に挿入して係止する。そして、前記ワイヤー(13)乃至
(16)に前記レンズホルダー(1)の取付部(1b)を接着すれ
ば組み立ては完了する。このとき、フォーカシングコイ
ル(3)は平行する2面がそれぞれ永久磁石(6)及び(7)の
N極の磁極面に対向し、トラッキングコイル(4)はレン
ズホルダー(1)の側面に付着されている部分がそれぞれ
前記永久磁石(6)及び(7)のN極の磁極面に対向してい
る。また、プレート(10)及び(11)はヨーク(8)及び(9)を
介して前記永久磁石(6)及び(7)のS極の磁極面に接続さ
れているので、磁気回路(5)は第1図の光学式ピックア
ップ装置を模型化した平面図及び側面図を表わした第3
図(イ)及び(ロ)の実線及び破線の矢印に示される磁束を発
生する。その為、レンズホルダー(1)に保持された対物
レンズ(2)をフォーカシングコイル(3)及びトラッキング
コイル(4)に供給される制御信号に応じてフォーカシン
グ方向及びトラッキング方向に駆動することが出来る。
すなわち、前記フォーカシングコイル(3)の永久磁石(6)
及び(7)のそれぞれの磁極面に対向する部分では、第3
図(イ)において、上下方向に制御信号が流れ、前記磁気
回路(5)は永久磁石(6)及び(7)の中央付近から該フォー
カシングコイル(3)に対し、第3図(イ)の破線の矢印方向
の磁束を発生していることになるので、フレミングの法
則によりレンズホルダー(1)は第3図(イ)において手前側
または向う側(第1図において矢印A−A′方向)のフ
ォーカシング方向に動くことになる。尚、第3図(イ)の
実線で示された磁気回路(5)から発生される円弧状の磁
束は、フォーカシングコイル(3)に制御信号が流れても
レンズホルダー(1)の動きに影響を与えない。すなわ
ち、レンズホルダー(1)の隣り合う側面において、例え
ば永久磁石(6)からプレート(10)に向う磁束について考
えてみると、該磁束とフォーカシングコイル(3)に流れ
る電流との向きの関係が逆になるので、前記磁束により
レンズホルダー(1)には互いに方向が逆の等しい力が印
加されることになる。そして、このことは第4図(イ)の
実線で示されたそれぞれの方向の磁束についても言える
からである。
一方、トラッキングコイル(4)の永久磁石(6)及び(7)の
それぞれの磁極面に対向する部分では、第3図(ロ)にお
いて、上下方向に制御信号が流れ、磁気回路(5)は該ト
ラッキングコイル(4)に対し、第3図(ロ)の実線及び破線
の矢印方向の磁束を発生しているので、フレミングの法
則によりレンズホルダー(1)は第3図(ロ)において手前側
または向う側(第1図において矢印B−B′方向)のト
ラッキング方向に動くことになる。したがって、適切な
制御信号をフォーカシングコイル(3)及びトラッキング
コイル(4)に流すことにより、レンズホルダー(1)に保持
された対物レンズ(2)を所望の位置に駆動することが出
来る。
ところで、レンズホルダー(1)のワイヤー(13)乃至(16)
に結合される部分となる取付部(1b)は、該レンズホルダ
ー(1)の前記ワイヤー(13)乃至(16)が張架された方向の
辺の中点位置に形成されていると共に前記レンズホルダ
ー(1)の中心に対して点対称な位置に4つ形成されてい
る。その為、前記ワイヤー(13)乃至(16)のそれぞれの結
合点の中心となる支点は、レンズホルダー(1)の中心に
位置する。また、フォーカシングコイル(3)及びトラッ
キングコイル(4)は前記レンズホルダー(1)に巻装されて
いるが、該フォーカシングコイル(3)は該レンズホルダ
ー(1)の側面を囲う様に巻装され、前記トラッキングコ
イル(4)は前記レンズホルダー(1)の正面から背面を回っ
て再び戻る様に対物レンズ(2)を挾んで2つ巻装されて
いる。そして、この場合、前記フォーカシングコイル
(3)及びトラッキングコイル(4)は、前記レンズホルダー
(1)の取付部(1b)の4つを結んで形成される仮想面に対
し面対称に成されている。また、更に磁気回路(5)も前
記仮想面に対して面対称の磁界が発生する様に永久磁石
(6)及び(7)とヨーク(8)及び(9)とプレート(10)及び(11)
が配置されている。その為、前記磁気回路(5)の磁界と
フォーカシングコイル(3)及びトラッキングコイル(4)に
流される制御信号とにより発生する力の合力の作用点が
フォーカシング方向及びトラッキング方向共にレンズホ
ルダー(1)の中心に位置するとみなせる。すなわち、前
記レンズホルダー(1)の中心で重心、支点及び作用点が
一致することになる。したがって、光ビームの焦点を制
御する為に前記レンズホルダー(1)をフォーカシング方
向及びトラッキング方向に駆動しても該レンズホルダー
(1)の姿勢が崩れず、対物レンズ(2)は信号面に対して適
正な姿勢が保持される。
(ト)発明の効果 以上述べた如く、本発明に依れば、レンズホルダーに重
量配分調整用の穴を形成して、該レンズホルダーの重心
を調整することで、磁気回路の磁界及び駆動コイルに流
される制御信号により発生する力の合力の作用点に前記
レンズホルダーの重心を一致させるようにしているの
で、レンズホルダーの重心の調整の為におもり等の別部
品を必要せず、構成簡単にして、かつレンズホルダーの
駆動感度を劣化させることなく、レンズホルダーの駆動
姿勢を崩さず信号読み出しが確実である光学式ピックア
ップ装置が提供出来る。また、本発明は、磁気回路の構
成部分をレンズホルダーの周囲のみに配置するように磁
気回路を構成しているので、レンズホルダーの形状を大
とせずに該レンズホルダーに重要配分調整用の穴を形成
することが出来るという利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図、第2図はその
レンズホルダーを示す部分断面図、第3図(イ)及び(ロ)は
それぞれ磁気回路の磁束の方向を示す平面及び側面の模
型図である。 主な図番の説明 (1)……レンズホルダー、(2)……対物レンズ、(3)……
フォーカシングコイル、(4)……トラッキングコイル、
(5)……磁気回路、(12)……フレーム、(13)(14)(15)(1
6)……ワイヤー。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 浩三 群馬県邑楽郡大泉町大字坂田180番地 東 京三洋電機株式会社内 (56)参考文献 特開 昭58−182140(JP,A) 実開 昭59−82338(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】対物レンズが装着されている共に、駆動コ
    イルが取付けられているレンズホルダーを磁気回路で形
    成される磁界中に配置することにより前記駆動コイルに
    流す制御信号に応じて対物レンズを変位させて信号読み
    出しを行う光学式ピックアップ装置であって、前記レン
    ズホルダーを挾んで第1の同一磁極面が対向して配置さ
    れる一対の磁石と、該一対の磁石の前記第1の磁極面と
    異なる第2の磁極面にそれぞれ付設されたヨークと、前
    記一対の磁石とそれぞれ直交するべく前記各ヨークに当
    接または連接され、かつ前記各ヨークと共に前記レンズ
    ホルダーを囲む磁性体プレートとにより磁気回路を構成
    すると共に、前記レンズホルダーに重量配分調整の為の
    穴を形成し、該穴により前記レンズホルダーの重心を調
    整することで、前記磁気回路の磁界及び前記駆動コイル
    に流される制御信号により発生する力の合力の作用点に
    前記レンズホルダーの重心を一致させるようにしたこと
    を特徴とする光学式ピックアップ装置。
JP61158436A 1986-03-04 1986-07-04 光学式ピツクアツプ装置 Expired - Fee Related JPH0646459B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61158436A JPH0646459B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 光学式ピツクアツプ装置
KR1019870001848A KR900006182B1 (ko) 1986-03-04 1987-03-03 전기 기계 변환기
US07/021,070 US4845699A (en) 1986-03-04 1987-03-03 Electric mechanical transducer and optical type pickup apparatus driven by a magnetic field
US07/021,071 US4811320A (en) 1986-03-04 1987-03-03 Optical type pickup apparatus with lens holder supported by frame wires each having an end inserted into a frame hole
KR1019870001849A KR900006183B1 (ko) 1986-03-04 1987-03-03 광학식 픽업 장치
DE19873706967 DE3706967A1 (de) 1986-03-04 1987-03-04 Elektrisch-mechanischer wandler, insbesondere fuer optisches aufnahmegeraet
DE19873706966 DE3706966A1 (de) 1986-03-04 1987-03-04 Optisches aufnahmegeraet

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61158436A JPH0646459B2 (ja) 1986-07-04 1986-07-04 光学式ピツクアツプ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6314334A JPS6314334A (ja) 1988-01-21
JPH0646459B2 true JPH0646459B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=15671724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61158436A Expired - Fee Related JPH0646459B2 (ja) 1986-03-04 1986-07-04 光学式ピツクアツプ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646459B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0887762A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズアクチュエータ

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58182140A (ja) * 1982-04-16 1983-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 対物レンズ駆動装置
JPS5982338U (ja) * 1982-11-26 1984-06-04 パイオニア株式会社 光学式情報読取装置におけるピツクアツプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6314334A (ja) 1988-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900006183B1 (ko) 광학식 픽업 장치
US4845699A (en) Electric mechanical transducer and optical type pickup apparatus driven by a magnetic field
JPS5812144A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS63503254A (ja) 可撓性支持されたリード/ライトヘッド
JPH0349137B2 (ja)
JPS58182140A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0646459B2 (ja) 光学式ピツクアツプ装置
JP3658528B2 (ja) 対物レンズ駆動装置ならびにそれを用いた光ディスク装置
JP2597973B2 (ja) 光学ヘツド装置
JPS5812145A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH09306003A (ja) 対物レンズアクチュエータ
JP2642624B2 (ja) 対物レンズ支持装置
JPH0650572B2 (ja) 光学式ピツクアツプ装置
JPH07201054A (ja) 光学式ピックアップ装置
JPH0237129Y2 (ja)
KR100230268B1 (ko) 대물렌즈 구동장치
JP2575354B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6076039A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH045058Y2 (ja)
JP2000020987A (ja) 光ピックアップ
JP3110854B2 (ja) 光学系駆動装置
KR910003456B1 (ko) 레이저 픽업 구조체
JPS63112831A (ja) 光学系駆動装置
JPH0850727A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS58211333A (ja) 対物レンズ駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees