JPH0646399B2 - ディジタル信号処理回路 - Google Patents

ディジタル信号処理回路

Info

Publication number
JPH0646399B2
JPH0646399B2 JP26699987A JP26699987A JPH0646399B2 JP H0646399 B2 JPH0646399 B2 JP H0646399B2 JP 26699987 A JP26699987 A JP 26699987A JP 26699987 A JP26699987 A JP 26699987A JP H0646399 B2 JPH0646399 B2 JP H0646399B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
digital signal
port
address
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26699987A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01109474A (ja
Inventor
小山  徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP26699987A priority Critical patent/JPH0646399B2/ja
Publication of JPH01109474A publication Critical patent/JPH01109474A/ja
Publication of JPH0646399B2 publication Critical patent/JPH0646399B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Memory System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はディジタル信号処理回路に関し、特にトランス
バーサルフィルタなどシフト処理と演算処理とを行う回
路に関する。
従来技術 従来、ディジタル信号処理回路においては、第3図に示
すように、入出力データポーートW/Rと書込みアドレ
スおよび読出しアドレスの指定のためのポートW/RA
とが夫々物理的に同一であるようなランダムアクセスメ
モリ(以下RAMとする)6が使用されていた。このR
AM6への書込みアドレスと読出しアドレスがアドレス
バス106を介して指定され、RAM6の入出力データポ
ートW/Rはデータバス105に接続され、また演算部2
へのデータの入出力も同じデータバス105を介して行行
うような構成となっていた。
このような従来のディジタル信号処理回路では、第2図
に示すような、ディジタル信号処理でしばしば用いら
れ、かつシフト処理と演算処理とを行うトランスバーサ
ルフィルタなどに適用された場合(このトランスバーサ
ルフィルタのシフト処理が第3図のRAM6で行われ、
演算処理が演算部2で行なわれるような場合)には、ト
ランスバーサルフィルタのシフトレジスタ4-nからデー
タを呼び出して演算を行う演算処理と、このデータをシ
フトレジスタ4-nの次のシフトレジスタ4-(n-1)に移動
させるシフト処理とを別々に処理することとなり、演算
処理におけるステップ数の増加や処理時間の増大を招く
という欠点がある。
発明の目的 本発明は上記のような従来のものの欠点を除去すべくな
されたもので、演算処理におけるステップ数を減少さ
せ、処理時間を短縮することができるディジタル信号処
理回路の提供を目的とする。
発明の構成 本発明によるディジタル信号処理回路は、シフト処理と
演算処理とを行うディジタル信号処理回路であって、デ
ータ入力ポートとデータ出力ポートとを有し、かつ書込
みアドレスと読出しアドレスとを並列に設定することが
可能なランダムアクセスメモリを設け、前記ランダムア
クセスメモリに前記読出しアドレスを設定することによ
り前記データ出力ポートから出力されたデータを演算処
理部に供給して前記演算処理を行うとともに、それと同
時に前記ランダムアクセスメモリに前記書込みアドレス
を設定することにより前記データを前記データ入力ポー
トから入力して前記シフト処理を行うようにしたことを
特徴とする。
実施例 次に、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。図において、本発明の一実施例によるディジタル信
号処理回路は、デュアルポートRAM1と、演算部2
と、セレクタ3とにより構成されている。
デュアルポートRAM1のデータ入力ポートWには、セ
レクタ3からの書込みデータが入力され、書込みアドレ
スポートWAから入力される書込みアドレス102で指定
されるアドレスに書込まれる。
また、デュアルポートRAM1のデータ出力ポートRか
らは読出しアドレスポートRAから入力される読出しア
ドレス103で指定されるアドレスから読出されたデータ
がデータバス104上に出力される。このデータ出力ポー
トRから出力されたデータは演算部2とセレクタ3とに
入力される。
演算部2ではデュアルポートRAM1からのデータに対
して演算処理が行われる。また、セレクタ3では外部入
力信号101とデータバス104を介して入力されるデュアル
ポートRAM1からのデータとのうち一方を選択してデ
ュアルポートRAM1に書込みデータとして出力する。
上述のように構成されたディジタル信号処理回路を、第
2図に示すようなトランスバーサルフィルタに適用する
場合について以下に説明する。
このトランスバーサルフィルタのシフトレジスタ4-i
(i=1,2,…,n−1,n)によるシフト処理は、
デュアルポートRAM1において行われる。ここで、シ
フトレジスタ4-i夫々に保持されたデータがデュアルポ
ートRAM1に格納されているとする。
まず、シフトレジスタ4-1に対応するアドレスがデュア
ルポートRAM1の読出しアドレスポートRAに入力さ
れ、そのアドレスからシフトレジスタ4-1のデータが読
出されて演算部2に入力される。演算部2ではそのデー
タの演算を行い、演算部2の図示せぬ内部メモリに格納
する。
シフトレジスタ4-1の次のシフトレジスタ4-2のデータ
のシフト処理と演算処理とを行う場合には、デュアルポ
ートRAM1の読出しアドレスポートRAにシフトレジ
スタ4-2に対応するアドレスを入力し、書込みアドレス
ポートWAにシフトレジスタ4-1に対応するアドレスを
入力するとともに、セレクタ3ががデュアルポートRA
M1から出力されるデータを選択するようにする。
すなわち、デュアルポートRAM1においてシフトレジ
スタ4-1のデータが格納されていたアドレスにシフトレ
ジスタ4-2のデータが格納され、演算部2ではシフトレ
ジスタ4-2のデータの演算が行われ、その演算結果が内
部メモリに格納される。
上述の処理を繰返すことにより、シフトレジスタ4-nの
データまでのシフト処理と演算処理とが同時に並列的に
行われていく。
このように、デュアルポートRAM1の読出しアドレス
ポートRAに読出しアドレスを入力することにより読出
されたデータを演算部2に供給してそのデータの演算処
理を行うとともに、それと同時にそのデータをデータ入
力ポートWから入力して書込みアドレスポートWAから
入力されたアドレスに書込むことによりシフト処理を行
うようにすることによって、演算部2の演算ステップ数
を減少させ、処理時間を短縮することができる。また、
これにより処理量を大巾に改善することが可能となる。
発明の効果 以上説明したように本発明によれば、データ入力ポート
とデータ出力ポートとを有し、かつ書込みアドレスと読
出しアドレスとが並列に設定可能なRAMを用いて、設
定された読出しアドレスからのデータの演算処理とシフ
ト処理とを同時に行うようにすることにより、演算処理
におけるステップ数を減少させ、処理時間を短縮するこ
とができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は本発明の一実施例が適用されるトランスバーサル
フィルタを示すブロック図、第3図は従来例の構成を示
すブロック図である。 主要部分の符号の説明 1……デュアルポートRAM 2……演算部 3……セレクタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】シフト処理と演算処理とを行うディジタル
    信号処理回路であって、データ入力ポートとデータ出力
    ポートとを有し、かつ書込みアドレスと読出しアドレス
    とを並列に設定することが可能なランダムアクセスメモ
    リを設け、前記ランダムアクセスメモリに前記読出しア
    ドレスを設定することにより前記データ出力ポートから
    出力されたデータを演算処理部に供給して前記演算処理
    を行うとともに、それと同時に前記ランダムアクセスメ
    モリに前記書込みアドレスを設定することにより前記デ
    ータを前記データ入力ポートから入力して前記シフト処
    理を行うようにしたことを特徴とするディジタル信号処
    理回路。
JP26699987A 1987-10-22 1987-10-22 ディジタル信号処理回路 Expired - Lifetime JPH0646399B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26699987A JPH0646399B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 ディジタル信号処理回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26699987A JPH0646399B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 ディジタル信号処理回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01109474A JPH01109474A (ja) 1989-04-26
JPH0646399B2 true JPH0646399B2 (ja) 1994-06-15

Family

ID=17438654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26699987A Expired - Lifetime JPH0646399B2 (ja) 1987-10-22 1987-10-22 ディジタル信号処理回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0646399B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076845A (ja) * 1998-08-28 2000-03-14 Sony Corp 記憶装置および記憶装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01109474A (ja) 1989-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5949920A (en) Reconfigurable convolver circuit
JPH0646399B2 (ja) ディジタル信号処理回路
JPH05143633A (ja) イソジオメトリツク形高速フーリエ変換実現方式
JPS6260755B2 (ja)
JPS63136710A (ja) デイジタル信号処理回路
JPS6382530A (ja) 半導体記憶装置
US5887137A (en) Data processing apparatus having a sorting unit to provide sorted data to a processor
JPS6132758B2 (ja)
JP2940060B2 (ja) 半導体メモリ装置
JP2884620B2 (ja) ディジタル画像処理装置
JP2606824Y2 (ja) マルチポートメモリ装置
JPH01233515A (ja) 情報処理装置
JPH06301641A (ja) 電子計算機
JPS59174974A (ja) オ−バ−フロ−処理方法
JPH0721760B2 (ja) ディジタル演算回路
JPH0512114A (ja) キヤツシユメモリ
JPH0547867B2 (ja)
JPS59136830A (ja) ダイレクトメモリアクセス制御装置
JPS60256232A (ja) デイジタル音声デ−タ補正装置
JPH03189868A (ja) データ処理プロセツサ
JPS63208956A (ja) 画像処理装置
JPS63163560A (ja) 情報処理装置
JPH11328010A (ja) ディジタルシグナルプロセッサ
JPH04333940A (ja) データ書き込み方式
JPH01268227A (ja) 誤り訂正装置