JPH0644923B2 - 消臭材料 - Google Patents
消臭材料Info
- Publication number
- JPH0644923B2 JPH0644923B2 JP61219976A JP21997686A JPH0644923B2 JP H0644923 B2 JPH0644923 B2 JP H0644923B2 JP 61219976 A JP61219976 A JP 61219976A JP 21997686 A JP21997686 A JP 21997686A JP H0644923 B2 JPH0644923 B2 JP H0644923B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deodorant
- water
- deodorant material
- styrene
- sorbitan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、消臭材料に関する。更に詳しくは、液状の消
臭物質を粒状体に保持させた消臭材料に関する。
臭物質を粒状体に保持させた消臭材料に関する。
悪臭を含め各種の臭いを消す方法としては、感覚的消
臭、化学的脱臭、物理、化学的脱臭、物理的吸着脱臭、
生物的脱臭などの方法がとられている。
臭、化学的脱臭、物理、化学的脱臭、物理的吸着脱臭、
生物的脱臭などの方法がとられている。
現在、悪臭の消臭剤として一般的に用いられているもの
は活性炭であるが、活性炭の作用は物理的吸着脱臭であ
り、従って吸着が飽和点に達すると効果が少なくなるば
かりではなく、アンモニアに対する吸着能力が殆どない
などの欠点を有している。
は活性炭であるが、活性炭の作用は物理的吸着脱臭であ
り、従って吸着が飽和点に達すると効果が少なくなるば
かりではなく、アンモニアに対する吸着能力が殆どない
などの欠点を有している。
一方、特公昭46−27704号公報には、肉類製品の保存方
法が記載されており、魚肉や畜肉をアミノ酸型またはベ
タイン型両性界面活性剤、ソルビタン系非イオン界面活
性剤およびノナノール(ノニルアルコール)を含有する
組成物で処理することにより、そこに防腐殺菌効果が付
与されると述べられている。
法が記載されており、魚肉や畜肉をアミノ酸型またはベ
タイン型両性界面活性剤、ソルビタン系非イオン界面活
性剤およびノナノール(ノニルアルコール)を含有する
組成物で処理することにより、そこに防腐殺菌効果が付
与されると述べられている。
かかる組成物は、防腐殺菌効果を示すだけでなく、これ
らの取り扱いの際に付着した衣類、容器などから発する
特有の臭気の除去にも有効であることが確かめられた
が、以上の各成分からなる組成物は液状の組成物であ
り、防腐殺菌目的にはそれの希釈液を刷毛塗りしたりあ
るいは噴霧したりして用いればよいものの、消臭目的で
使用する場合には、それの取り扱い上での難点がみられ
る。
らの取り扱いの際に付着した衣類、容器などから発する
特有の臭気の除去にも有効であることが確かめられた
が、以上の各成分からなる組成物は液状の組成物であ
り、防腐殺菌目的にはそれの希釈液を刷毛塗りしたりあ
るいは噴霧したりして用いればよいものの、消臭目的で
使用する場合には、それの取り扱い上での難点がみられ
る。
そこで、本発明者らは、上記組成物の消臭作用の有効性
を持続的に発揮させ、しかもそれの取り扱い性をも改善
することを検討した結果、スチレン−ジビニルベンゼン
共重合体系マイクロポーラスビーズが多孔質であるため
水分保持量が大きいことに着目し、この粒状体に上記組
成物よりなる液状の消臭剤を含浸させると効果的である
ことを見出した。
を持続的に発揮させ、しかもそれの取り扱い性をも改善
することを検討した結果、スチレン−ジビニルベンゼン
共重合体系マイクロポーラスビーズが多孔質であるため
水分保持量が大きいことに着目し、この粒状体に上記組
成物よりなる液状の消臭剤を含浸させると効果的である
ことを見出した。
と同時に、消臭剤を液状状態を保ったまま粒状体に保持
させ、その消臭効果を持続的に発揮させるために、そこ
に吸水性物質を共存させ、水分の蒸発などを抑制する
と、更に一層効果的であることも見出した。
させ、その消臭効果を持続的に発揮させるために、そこ
に吸水性物質を共存させ、水分の蒸発などを抑制する
と、更に一層効果的であることも見出した。
従って、本発明は消臭材料に係り、この消臭材料は、ア
ミノ酸型またはベタイン型両性界面活性剤、ソルビタン
系非イオン界面活性剤、ノナノールおよび好ましくは更
に吸水性物質をスチレン−ジビニルベンゼン共重合体系
マイクロポーラスビーズに保持せしめてなる。
ミノ酸型またはベタイン型両性界面活性剤、ソルビタン
系非イオン界面活性剤、ノナノールおよび好ましくは更
に吸水性物質をスチレン−ジビニルベンゼン共重合体系
マイクロポーラスビーズに保持せしめてなる。
アミノ酸型両性界面活性剤としては、アルキルポリアミ
ノエチルグリシン塩酸塩、ラウリルアミノプロピオン酸
ナトリウム塩、ステアリルアミノジプロピオン酸ナトリ
ウム塩などが用いられる。
ノエチルグリシン塩酸塩、ラウリルアミノプロピオン酸
ナトリウム塩、ステアリルアミノジプロピオン酸ナトリ
ウム塩などが用いられる。
ベタイン型両性界面活性剤としては、ラウリルジメチル
ベタイン、ステアリルジメチルベタイン、ラウリルジヒ
ドロキシエチルベタインなどが用いられる。
ベタイン、ステアリルジメチルベタイン、ラウリルジヒ
ドロキシエチルベタインなどが用いられる。
ソルビタン系非イオン界面活性剤としては、ソルビタン
ラウリン酸モノエステル、ソルビタンパルミチン酸モノ
エステル、ソルビタンステアリン酸モノエステル、ソル
ビタンステアリン酸トリエステル、ソルビタンオレイン
酸モノエステル、ソルビタンオレイン酸トリエステルお
よびこれらにエチレンオキサイドを付加したものなどが
用いられる。
ラウリン酸モノエステル、ソルビタンパルミチン酸モノ
エステル、ソルビタンステアリン酸モノエステル、ソル
ビタンステアリン酸トリエステル、ソルビタンオレイン
酸モノエステル、ソルビタンオレイン酸トリエステルお
よびこれらにエチレンオキサイドを付加したものなどが
用いられる。
その他の界面活性剤として、第4級アンモニウム塩型カ
チオン界面活性剤などを併用してもよい。
チオン界面活性剤などを併用してもよい。
吸水性物質としては、グリセリン、エチレングリコー
ル、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、
ポリアクリル酸、ポリビニルピロリドン、澱粉、塩化カ
ルシウム、塩化リチウムなどが用いられる。
ル、ポリエチレングリコール、ポリビニルアルコール、
ポリアクリル酸、ポリビニルピロリドン、澱粉、塩化カ
ルシウム、塩化リチウムなどが用いられる。
以上の各成分を保持させるスチレン−ジビニベンゼン共
重合体系マイクロポーラスビーズは、ジビニルベンゼン
部分がスチレン基体の架橋点として作用する樹脂であっ
て、16〜8000Åの孔径および0.1ml/g以上の細孔容積を
有しており、三菱化成工業製品ダイヤイオンHPシリー
ズとして市販されている。
重合体系マイクロポーラスビーズは、ジビニルベンゼン
部分がスチレン基体の架橋点として作用する樹脂であっ
て、16〜8000Åの孔径および0.1ml/g以上の細孔容積を
有しており、三菱化成工業製品ダイヤイオンHPシリー
ズとして市販されている。
消臭材料の調製は、両性界面活性剤、非イオン界面活性
剤およびノナノールよりなる消臭剤の約0.001〜50重量
%水溶液100重量部に、好ましい態様においては吸水性
物質約1〜100重量部を更に添加した後、上記消臭剤溶
液に溶解する有機溶媒、例えばアセトン、メタノール、
エタノールなどを含浸促進剤として約5〜100重量部添
加した混合溶液にマイクロポーラスビーズを添加し、室
温乃至約150℃の温度で、開放または密閉条件下に静置
または攪拌し、その後減圧下で攪拌し、有機溶媒を蒸発
除去することにより行われる。
剤およびノナノールよりなる消臭剤の約0.001〜50重量
%水溶液100重量部に、好ましい態様においては吸水性
物質約1〜100重量部を更に添加した後、上記消臭剤溶
液に溶解する有機溶媒、例えばアセトン、メタノール、
エタノールなどを含浸促進剤として約5〜100重量部添
加した混合溶液にマイクロポーラスビーズを添加し、室
温乃至約150℃の温度で、開放または密閉条件下に静置
または攪拌し、その後減圧下で攪拌し、有機溶媒を蒸発
除去することにより行われる。
このようにして行われる消臭剤溶液のマイクロポーラス
ビーズへの含浸は、マイクロポーラスビーズの空隙量に
大して含浸量が少ない場合には、ビーズ表面に消臭剤水
溶液が付着されることなく、しかもビーズ同士の付着が
みられない状態で含浸操作を終了させる。また、マイク
ロポーラスビーズの空隙量に対して含浸量が多い場合、
即ち用いた有機溶媒の大部分を除去しかつ高濃度に消臭
剤水溶液を含浸させる場合には、開放または減圧条件下
で加熱して有機溶媒および水分を蒸発させ、しかもビー
ズ同士の付着がみられない状態に含浸が行われる。
ビーズへの含浸は、マイクロポーラスビーズの空隙量に
大して含浸量が少ない場合には、ビーズ表面に消臭剤水
溶液が付着されることなく、しかもビーズ同士の付着が
みられない状態で含浸操作を終了させる。また、マイク
ロポーラスビーズの空隙量に対して含浸量が多い場合、
即ち用いた有機溶媒の大部分を除去しかつ高濃度に消臭
剤水溶液を含浸させる場合には、開放または減圧条件下
で加熱して有機溶媒および水分を蒸発させ、しかもビー
ズ同士の付着がみられない状態に含浸が行われる。
〔作用〕および〔発明の効果〕 アミノ酸型またはベタイン型両性界面活性剤、ソルビタ
ン系非イオン界面活性剤およびノナノールよりなる消臭
剤の水溶液は、悪臭の分解に有効に作用するが、かかる
消臭剤水溶液を液状のまま洗浄、刷毛塗り。噴霧などに
よって使用する場合、消臭剤としての有効利用に限界が
みられる。
ン系非イオン界面活性剤およびノナノールよりなる消臭
剤の水溶液は、悪臭の分解に有効に作用するが、かかる
消臭剤水溶液を液状のまま洗浄、刷毛塗り。噴霧などに
よって使用する場合、消臭剤としての有効利用に限界が
みられる。
しかるに、本発明に係る消臭材料は、上記消臭剤水溶液
を粒状体であるスチレン−ジビニベンゼン共重合体系マ
イクロポーラスビーズに含浸させ、保持せしめているの
で取り扱いが極めて容易となるばかりではなく、任意の
容器への収納が可能となり、それにより利用範囲の拡大
を図ることができる。
を粒状体であるスチレン−ジビニベンゼン共重合体系マ
イクロポーラスビーズに含浸させ、保持せしめているの
で取り扱いが極めて容易となるばかりではなく、任意の
容器への収納が可能となり、それにより利用範囲の拡大
を図ることができる。
更に、吸水性物質を併用した場合には、水分の蒸発が大
幅に抑制され、水分が持続的に保持されるため、消臭材
料として長期にわたる消臭効果を発揮することができ
る。
幅に抑制され、水分が持続的に保持されるため、消臭材
料として長期にわたる消臭効果を発揮することができ
る。
次に、実施例について本発明の効果を説明する。
実施例1 アルキルポリアミノエチルグリシン塩酸塩7.5重量部、
ソルビタン系非イオン界面活性剤5重量部、ノナノール
0.2重量部および水87.3重量部よりなる消臭剤50gを更に
水50gに溶解させた消臭剤水溶液にメタノール40gを加
え、この混合溶液中にスチレン−ジビニベンゼン共重合
体系マイクロポーラスビーズ(三菱化成工業製品ダイヤ
イオンHP20)29gを添加し、混合した後、80℃の恒温
電気乾燥機中に入れ、重量が169gから79gになるまで加
熱乾燥した。
ソルビタン系非イオン界面活性剤5重量部、ノナノール
0.2重量部および水87.3重量部よりなる消臭剤50gを更に
水50gに溶解させた消臭剤水溶液にメタノール40gを加
え、この混合溶液中にスチレン−ジビニベンゼン共重合
体系マイクロポーラスビーズ(三菱化成工業製品ダイヤ
イオンHP20)29gを添加し、混合した後、80℃の恒温
電気乾燥機中に入れ、重量が169gから79gになるまで加
熱乾燥した。
このようにして調製された消臭材料2.0gを、内径10mm、
長さ20mmのガラス管に詰め、消臭材料の両側をガラスフ
ィルターで固定した。ガラス管の一方より、濃度15ppm
のアンモニアガスを含有する空気を毎分200mlの流量で8
0分間流し、消臭材料層を通過した空気中のアンモニア
ガス濃度を80分後に測定したところ、その濃度は1ppm以
下に低下していた。
長さ20mmのガラス管に詰め、消臭材料の両側をガラスフ
ィルターで固定した。ガラス管の一方より、濃度15ppm
のアンモニアガスを含有する空気を毎分200mlの流量で8
0分間流し、消臭材料層を通過した空気中のアンモニア
ガス濃度を80分後に測定したところ、その濃度は1ppm以
下に低下していた。
実施例2 実施例1において、消臭剤30gおよびメタノール40gに更
に水を添加せず、またグリセリン20gを加えて混合溶液
を調製し、これをスチレン−ジビニベンゼン共重合体系
マイクロポーラスビーズ(ダイヤイオンHP−20)50g
と混合した後、80℃で重量が110gから70gになるまで加
熱乾燥させた。
に水を添加せず、またグリセリン20gを加えて混合溶液
を調製し、これをスチレン−ジビニベンゼン共重合体系
マイクロポーラスビーズ(ダイヤイオンHP−20)50g
と混合した後、80℃で重量が110gから70gになるまで加
熱乾燥させた。
この消臭材料について、実施例1と同様にして空気中の
アンモニアガスの消臭試験を行うと、消臭空気中のアン
モニアガス濃度は1ppm以下であった。
アンモニアガスの消臭試験を行うと、消臭空気中のアン
モニアガス濃度は1ppm以下であった。
また、この消臭材料5.00gを内径50mmの蓋なしシャレー
に入れ、25℃、58%PH、24時間の条件下に放置すると、
その乾燥後の重量は4.36gであった。因みに、グリセリ
ンを用いずに、消臭剤をその分余分に用いて50gとして
調製された消臭材料について同様の乾燥試験を行うと、
その乾燥後の重量は3.05gであった。このデータから、
グリセリンを共存させた場合の水分保持効果は明らかで
ある。
に入れ、25℃、58%PH、24時間の条件下に放置すると、
その乾燥後の重量は4.36gであった。因みに、グリセリ
ンを用いずに、消臭剤をその分余分に用いて50gとして
調製された消臭材料について同様の乾燥試験を行うと、
その乾燥後の重量は3.05gであった。このデータから、
グリセリンを共存させた場合の水分保持効果は明らかで
ある。
Claims (2)
- 【請求項1】アミノ酸型またはベタイン型両性界面活性
剤、ソルビタン系非イオン界面活性剤およびノナノール
を、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体系マイクロポ
ーラスビーズに保持せしめた消臭材料。 - 【請求項2】アミノ酸型またはベタイン型両性界面活性
剤、ソルビタン系非イオン界面活性剤、ノナノールおよ
び吸水性物質をスチレン−ジビニルベンゼン共重合体系
マイクロポーラスビーズに保持せしめた消臭材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61219976A JPH0644923B2 (ja) | 1986-09-17 | 1986-09-17 | 消臭材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61219976A JPH0644923B2 (ja) | 1986-09-17 | 1986-09-17 | 消臭材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6373965A JPS6373965A (ja) | 1988-04-04 |
JPH0644923B2 true JPH0644923B2 (ja) | 1994-06-15 |
Family
ID=16743974
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61219976A Expired - Lifetime JPH0644923B2 (ja) | 1986-09-17 | 1986-09-17 | 消臭材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0644923B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2018003377A1 (ja) * | 2016-06-29 | 2019-04-18 | 王子ホールディングス株式会社 | 吸収シート |
-
1986
- 1986-09-17 JP JP61219976A patent/JPH0644923B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6373965A (ja) | 1988-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6143091B2 (ja) | ||
US4587284A (en) | Absorbent polymer material and its preparation | |
US4820442A (en) | Preservative composition | |
CN111097281A (zh) | 一种空气净化剂、空气净化袋及其制备方法和应用 | |
JPS63178826A (ja) | 脱臭剤 | |
WO1997025076A1 (en) | Odor control for compositions containing organic sulfur compounds | |
JPH0644923B2 (ja) | 消臭材料 | |
JP2785529B2 (ja) | エタノール徐放剤およびそれを用いた食品保存用組成物 | |
JP2001039809A (ja) | 抗菌材、脱臭材、忌避材及び除湿材 | |
JPH0570420B2 (ja) | ||
JPH01238866A (ja) | 消臭材 | |
JP2001218824A (ja) | 消臭剤の製造方法、消臭剤、及び消臭加工品 | |
JPH0611296B2 (ja) | 消臭材料 | |
JPH03297347A (ja) | 鮮度保持剤 | |
JPH04163372A (ja) | 消臭性洗濯糊および消臭性布帛 | |
JPS6323715A (ja) | 消臭材料 | |
JP2623607B2 (ja) | 消臭材料 | |
JP3148147B2 (ja) | 青果物用鮮度保持剤及び青果物の鮮度保持方法 | |
JPS61135667A (ja) | 消臭剤および当該消臭剤を包含してなる消臭材 | |
JPH0111239Y2 (ja) | ||
JPS6331226B2 (ja) | ||
JPS62290462A (ja) | 金属フタロシアニンを構成成分とする消臭剤 | |
JP2022135699A (ja) | 消臭剤 | |
JPH0611292B2 (ja) | 消臭材料 | |
JPS61265145A (ja) | 固形脱臭剤 |