JPS63178826A - 脱臭剤 - Google Patents

脱臭剤

Info

Publication number
JPS63178826A
JPS63178826A JP62221648A JP22164887A JPS63178826A JP S63178826 A JPS63178826 A JP S63178826A JP 62221648 A JP62221648 A JP 62221648A JP 22164887 A JP22164887 A JP 22164887A JP S63178826 A JPS63178826 A JP S63178826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
compd
deodorizer
ferrous
components
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62221648A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritoshi Mise
三瀬 教利
Koichi Matsumura
松村 興一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takeda Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Takeda Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takeda Chemical Industries Ltd filed Critical Takeda Chemical Industries Ltd
Publication of JPS63178826A publication Critical patent/JPS63178826A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L9/00Disinfection, sterilisation or deodorisation of air
    • A61L9/01Deodorant compositions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、たとえばアンモニア、硫化水素、アミン類、
メルカプタン類などに起因する悪臭・異臭を極めて有効
に、且つ迅速に除去し得る新規な脱臭剤に関する。
従来の技術 一般に生活環境で忌避される悪臭・異臭の多くは、たと
えば尿尿処理場、家畜舎、魚肉類加工場など各種施設、
あるいはトイレ、ごみ箱、冷蔵庫などから発生ずる。こ
れらは主として動物や植物などの有機物が腐敗・分解し
たものであって、たとえばアンモニア、アミン類などの
塩基性成分、硫化水素、メルカプタン類などの酸性成分
がその原因物質であるといわれている。従来、これらの
悪臭を取り除く方法としては、たとえば活性炭、シリカ
ゲル、ゼオライトなどの多孔性物質あるいはこれを薬品
で処理したものを用いて臭気成分を吸着除去する方法、
あるいはたとえば次亜塩素酸などの化学薬品を用いて臭
気成分を酸化分解したり、また酸やアルカリなどの化学
薬品を用いて中和する方法など数多くの脱臭法が提案さ
れ、一方ではこれら脱臭法を実施するための各種脱臭剤
が実用に供されている。
ところで、最近L−アスコルビン酸に、たとえば硫酸第
一鉄などの2価の鉄化合物を組合わせた組成物が、優れ
た脱臭作用を示すことが報告され注目されている(たと
えば特開昭59−132937号公報、特開昭60− 
] 42856号公報など)。このような成分を含有す
る脱臭剤は、脱臭′効果の点で確かに優れてはいるもの
の、両成分の配合比によってその作用が大幅に変化し、
たとえばアスコルビン酸の配合比率が、極く少量のとこ
ろでそのアンモニア吸収作用は極大に達するが、その反
面変質しやすいなど安定性の点で問題が残され、その利
用範囲が制限されている。
本願発明者の一人は、先にL−アスコルビン酸1D−エ
リソルビン酸およびこれらの関連化合物の合成を目的と
して検討を行なっていたが、2−ケトーD−グルカル酸
、またはその2.3−0−アセタールを酸で処理するこ
とにより新規化合物であるD−グルコサッカロアスコル
ビン酸が得られることを見い出した(特願昭6O−29
4575)。
本願発明者らは、この新規化合物は、L−アスコルビン
酸あるいはD−エリソルビン酸などと異なって分子中に
カルボキシル基を有しているという構造上の特徴を有し
ていることに着目して、その用途を開発すべく鋭意検討
を加えた結果、D−グルコサッカロアスコルビン酸に第
一鉄化合物あるいは第二銅化合物を組合わせて得られる
組成物が優れた脱臭作用を有することを見い出した。さ
らに本発明者らはこのような組成物は、より広範囲の配
合比率において安定した作用を示すことを見い出した。
本発明は、かかる知見に基づいてなされたものである。
すなわち、本発明は(a) D−グルコサッカロアスコ
ルビン酸と(b)第一鉄化合物または/および第二銅化
合物とを含有する脱臭剤である。
本発明で使用する化合物(a)は、−船名り一エリスロ
ーヘキソー2−エナロー1.4−ラクトンと呼ばれる文
献未載の新規化合物である。本化合物は2−ケトーD−
グルカル酸またはその塩あるいはその2(3−O−アセ
タールまたはケタールを水または有機溶媒中で酸(たと
えば塩化水素、硫酸なと)で処理することにより製造す
ることができる。ここで原料となる2−ケトーD−グル
カル酸は、たとえばD−グルコースをンユードグルコノ
バクター属菌[例、シュードグルコノバクタ−・サッカ
ロケトゲネスに591s(当株は昭和60年(1985
年)9月19日に寄託番号 ・IFo  14464と
して、財団法人・発酵研究所に寄託された。また昭和6
0年IO月7日に通商産業省工業技術院微生物工業研究
所(FRI)に寄託3一 番号 FERM  P−8481として寄託され、該寄
託がブダペスト条約に基づく寄託に切り換えられて、寄
託番号FERM  BP−1130として同研究所に保
管されている。)を用いて一段醗酵酸化反応に付すこと
によって合成することができる。
本発明ではD−グルコサッカロアスコルビン酸を、その
まま遊離の酸の形で使用することができるほかに、その
アルカリ金属塩(たとえばナトリウム塩、カリウム塩)
あるいはアルカリ土類金属塩(たとえばカルシウム塩)
であってもよい。
次に本発明で使用することのできる第二の成分(b)と
しては、水溶性の第一鉄化合物あるいは水溶性の第二銅
化合物を用いることができる。このようなものとして、
たとえば硫酸、塩酸、硝酸など無機酸の第一鉄(II)
塩、同じく無機酸の第二銅(n)塩を挙げることができ
る。具体的には、たとえば硫酸第一鉄、塩化第一鉄、硝
酸第一鉄などの第一鉄化合物および硫酸第二銅、塩化第
二銅、硝酸第二銅などの第二銅化合物を例示することが
できる。
これら化合物のほかに酸化第二銅などの酸化物であって
もよい。
上記成分(a) 、 (b)の配合割合は、成分(b)
 1モルに対して成分(a)を0001〜2モル、好ま
しくは0.01〜1モル、さらに好ましくは0.1〜1
モルである。
本発明の脱臭剤は、上記成分(a)と(b)とを含有す
るものであればよく、液状あるいは固形状いずれの形態
をとってもよい。液状で使用する場合は、通常成分(a
) 、 (b)の水溶液あるいはその分散液が用いられ
る。脱臭剤の濃度は、特に制限されるものではないが、
一般に成分(a)と成分(b)との水に対する溶解度1
分散状態などを考慮して適宜決定すればよい。
固形状で使用する場合には、成分(a)と成分(b)と
をそれぞれ粉末の形で均一に混合することにより製造す
ることができるが、好ましくは両成分を一旦水または親
水性溶媒(たとえばメタノール、エタノールなどの低級
アルコールあるいはたとえばアセトンなどのケトン類)
に溶解させ、この溶液から再び水などの溶媒を慣用の乾
燥手段(たとえば真空乾燥、スプレードライ、凍結乾燥
など)を用いて除去することにより製造することができ
る。
このようにして得た固形の脱臭剤は、そのままあるいは
容器に充填して使用することができるが、好ましくは次
のような使用形態で用いられる。
(イ)多孔性物質、たとえば活性炭、活性アルミナ、ゼ
オライト、バーミキュライトなどに添着させる。脱臭剤
を、このような多孔質に添着させるには、一旦脱臭剤を
溶液とし、これに多孔性物質を含浸させ、乾燥させれば
よい。このような多孔性物質のうちでも、たとえば活性
アルミナのようなアルカリ性の多孔性物質を選び、これ
に脱臭剤を添着することによりすぐれた脱臭性能を示す
脱臭剤とすることができる。
(ロ)脱臭剤を含む溶液をたとえば紙、布、不織布。
プラスチックフィルムなどの各種基材に含浸させたり、
これら基材に塗布したのち、乾燥させる。
(ハ)固形状の脱臭剤をプラスチック、合成樹脂などに
練合したのち成形する。
本発明の脱臭剤は、そのままあるいは好ましい使用形態
のもとて悪臭・異臭の発生する場所に載置して用いるこ
とができるが、直接悪臭・異臭の発生源に撒布して使う
こともできる。使用量は悪臭・異臭の発生量9発生源の
状況などに応じて適宜選択すればよい。
本発明の脱臭剤は、アンモニアなどの塩基成分あるいは
硫化水素などの酸性成分いずれの成分に起因する悪臭・
異臭であっても、これを速やかに除去する優れた脱臭作
用を示す。
以下、実施例、参考例を挙げて本発明をさらに具体的に
説明する。
χ乳性 実施例1 硫酸第一鉄・7水和物13.9gをメタノール150T
nflに、またD−グルコサッカロアスコルビン酸2.
3gをメタノール50威にそれぞれ溶解する。両溶液を
混合し、これをロータリーエバポレーターを用いて約4
0°Cで減圧濃縮して結晶状の脱臭剤を得た。この脱臭
剤0.5gを内径が6mmのガラス管に充填し、その両
端をガラスウールで止めて試料管とした。20ρの容器
につめた異臭成分(アンモニアおよびメチルメルカプタ
ン)を含む空気を循環させながら、この試料管を通過さ
せて脱臭剤と接触させた。異臭成分の初期濃度と一定時
間経過後のその濃度を測定した。なお、濃度の測定は、
北沢産業(株)製ガステ・り0(アンモニア用およびメ
ルカプタン用)を用いて行なった。
その結果は次表の通りであった。
実施例2 硫酸第一鉄・7水和物13.9gを30dの蒸留水に溶
解させ、これにさらにD−グルコサッカロアスコルビン
酸2.3gを加えて攪拌し溶解させた。
蒸留水を加えて全量を50戒とした。これを原液とする
。この原液10顧に蒸留水10dを加え1.  ■ で希釈し、この中に活性アルミナ(ネオヒーズMSDL
−3.水沢化学(株)製)20gを投入して浸漬させ、
充分かき混ぜた。このものをシリカゲルを入れたデシケ
ータ−中で減圧乾燥して活性アルミナを添着した脱臭剤
(試料A)を得た。この試料Aをガラスデユープ(内径
 15.6mm、長さ50mm)に充填(容積10d)
した。この脱臭剤充填チューブへ、空気と窒素との混合
キャリヤーガス(容量比8:2;80%RH)に異臭成
分としてNH3が30±2ppm、H2Sが15±3 
ppm、 CH3S Hが3±1 ppmになるような
濃度で添加して調製した混合ガスを導入通過させた。試
料層通過前の異臭成分濃度coと試料層通過後の異臭成
分濃度Ctを測定しその比CL/Coを百分率で表わし
、これをガス透過率として一定時間経過毎に測定した。
このとき導入ガスはほぼ4.6Q/minの流量で、か
つ40cm/seeの流速に調節した。また試料、導入
ガスはともに約25℃に調温して実験を行なった。
異臭成分濃度の測定はNH3については検知管(北沢産
業(株)製、アンモニア用検知管3L)をH、Sおよび
CH,SHについてはガスクロマトグラフィーを使用し
て行なった。その結果を表Iに示す。
実施例3 硫酸第一鉄・7水和物13.9gとD−グルコサッカロ
アスコルビン酸1.14gとを使用した以外は実施例2
と同じ条件および方法にて活性アルミナに添着させた脱
臭剤(試料B)を製造し、そのガス吸収能を測定した。
その結果を表1に示す。
実施例4 硫酸第一鉄・7水和物を27.8g、またD−グルコサ
ッカロアスコルビン酸を46g使用した以外は実施例1
と同じ条件および方法により活性アルミナに添着した脱
臭剤(試料C)を製造し、その吸収能を測定した。測定
結果を表■に示す。
なお、硫酸第一鉄・7水和物139gだけを使った以外
は実施例1と同じ条件および方法で脱臭剤(試料D)を
製造した。このもののガス吸収能お上び活性アルミナ単
独(試料E)のガス吸収能を試料Cと共に測定した。そ
の結果を表■に示す。
表1:脱臭剤(試料A−E)のガス透過率(%)lI− 実施例5 硫酸銅・5水和物 12.50gを蒸留水35蔵に溶解
させた。D−グルコサッカロアスコルビン酸5.7gを
この溶液に加えて溶解させ、次いで全量が50−になる
よう蒸留水で希釈した。これを原液とする。この原液1
0M1に蒸留水10滅を加えて希釈し、この中に活性ア
ルミナ(ネオビー■ ズ MSDL−3)20gを投入して浸漬させ、充分か
き混ぜた。このものをシリカゲルを充填したテンケータ
−中で減圧乾燥して活性アルミナに添着した脱臭剤(試
料F)を製造した。上記D−グルコサッカロアスコルビ
ン酸5.7gをD−グルコサッカロアスコルビン酸2.
3gに代えた以外は上記と同様にして、脱臭剤(試料G
)を製造した。硫酸銅・5水和物12.5gのみを上記
と同様にして活性アルミナに添着させて脱臭剤(試料H
)を得た。試料、 F’ −Hを用いて実施例2と同様
にガス吸収能の測定を行ない、その結果を表Hに示す。
−12= 表■:脱臭剤(試料F −H)のガス透過率(%)実施
例6 実施例2で製造した脱臭剤(試料A)および実施例5で
製造した脱臭剤(試料G)と同じものを用いて、これら
のトリメチルアミン吸収能を測定した。
20ρのガラス瓶にエタノール1μρに対しトリエチル
アミンlμgを溶解させたエタノール溶液1.5蔵を入
れ、トリエチルアミンを蒸発させ、空気量を調節して、
50〜60ppmのトリエチルアミン濃度を有する空気
との混合ガスを調製した。
一方、試料Aを1gガラスデユープ管(内径6mm。
長さ40mm)に充填しておき、このチューブ管へ予め
調製しておいた混合ガスを30ρ/minの速度で導入
して通過させながら混合ガスを循環させた。一定時間経
過後循環混合ガス中のトリメデルアミン濃度をガステ・
り■検知管(北沢産業(株)製アミン類用No、l80
)を用いて測定した。試料Gについても同様の実験を行
なった。その結果を表■に示す。
表■ 実施例7 硫酸第一鉄・7水和物2.5gとD−グルコサッカロア
スコルビン酸0.5gとを水80滅に溶解させ、これに
活性アルミナ(水沢化学(株)製ネオ、  ■ ビーズ  MSDL−3)60gを投入し、充分浸漬さ
せてしばらく静置したあと減圧濃縮する。液がなくなっ
た時点でシリカゲルを入れたデシケータ−中に移してさ
らに減圧乾燥し脱臭剤を得た。
この脱臭剤1gを6 、5 mmの内径を有するパイレ
ックスチューブに充填し両端をガラスウールで止めて試
料管とした。この試料管へ所定濃度に調節した臭気ガス
(20gのガスホルダーに充@)をポンプにより循環さ
せながら導入して脱臭剤と臭気ガスとを接触させた。所
定時間毎にザンプリングして臭気ガス濃度を測定し、そ
の濃度変化を追跡した。なお、この時のガス流量は3Q
/minとした。
また濃度測定は硫黄成分はガスクロマド法により、また
アンモニアは検知管を使って行なった。その結果を表■
に示す。
表■ 実施例8 塩化第一鉄・4水和物10gとD−グルコサッカロアス
コルビン酸2.3gとを水40厳に溶解させた。そして
全量が50顧になるように蒸留水を加えた。この溶液1
0−に、さらに10威の蒸留水を加えて希釈し、この希
釈液へ20gの活性アルミナを浸漬させ、乾燥させて活
性アルミに添着した脱臭剤を得た。この脱臭剤1gを内
径が6mmのガラス管に詰め、試料管を得た。この試料
管にアンモニアを含有する空気を導入して循環させ脱臭
剤と接触させた。一定時間経過後のアンモニア濃度を測
定したところ、次表の通りであった。なお、比較のため
活性アルミナ単独を用いて同様のテストを行なった。
実施例9 酸化第二銅1.6gとD−グルコサッカロアスコルビン
酸04gとを20−の蒸留水に入れ、よく攪拌しながら
、活性アルミナ(水沢化学(株)製。
ネオビーズ■MSDL、−3)20gt−加えた。液が
できるだけ均一に浸込むようによく混合したあとシリカ
デシケータ−中域圧で乾燥し活性アルミナに添着させた
脱臭剤を得た。この脱臭剤1gを内径6mmのガラスデ
ユープに詰め、これに200゜のガラス容器に用意した
臭気成分(アンモニアおよびメチルメルカプタン)を含
有する空気を導入して循環させながら脱臭剤と臭気成分
とを接触させた。所定時間毎に臭気成分の濃度を測定し
、脱臭剤のガス吸収能を測定した。結果を次表に示す。
なお、測定はいずれも北沢産業(株)製ガス検知実施例
10 クラフト紙に含浸させた脱臭剤を次のようにして調製し
た。
12.9重量%のD−グルコサッカロアスコルビン酸水
溶液IQ、+8゜3重量%の硫酸銅(II)・5水塩水
溶液ICおよび10重量%のポリビニルアルコール水溶
液0.512を混合した。クラフト紙(940mmX6
4.0mmX0.5mm)上に、この混合溶液をロール
塗布したのち、乾燥させた。−週間後、この脱臭紙の脱
臭力が測定された。測定はアンモニアガスを含む空気が
充填された1184ρのデシケータ−中にザンプル(1
5cmx I 5cm)を設置して25℃で行なわれた
。24時間後デシケーター中のアンモニア濃度が、開始
時と比較された。
その結果を次表に示す。
脱臭剤による吸収アンモニアの量は96.4mg=19
− / m!である。なお、紙のみの空試験による補正を行
った。
111=  クラフト紙を水で抽出し、イオンクロマト
グラフ分析によって測定した。
92:  検知管(3L−アンモニア用:北側産業)を
使って測定した。
実施例11 ポリプロピレン不織布7に含浸させた脱臭剤を調製し、
アンモニア脱臭力が実施例10と同じ手順と条件下に測
定された。その結果は次の通りであった。
脱臭剤によって吸収されたアンモニアの量は77.3m
g/m2である。
′使用PP不織布のブレイドは17g/m’であった。
20一 実施例12 活性アルミナに担持した脱臭剤が、13.9gの硫酸鉄
・5水塩と29gのD−グルコサッカロアスコルビン酸
・ジナトリウム塩が使われた以外は、実施例2と同じ手
順と条件下に調製された。そして製品のガス吸収能が測
定された。結果を次表に示す。
脱臭剤のガス透過率(%) 実施例13 活性アルミナに担持した脱臭剤が、12.5gの硫酸銅
(II)・5水塩と2゜9gのD−グルコサッカロアス
コルビン酸・カルシウム塩が使われた以外は実施例2と
同じ手順と条件下に調製され、製品のガス吸収能が測定
された。結果を次表に示す。
脱臭剤のガス透過率(%) 参考例I D−グルコース2.0%、ペプトン1.0%、乾燥酵母
1.0%およびCa G 032 、0%からなる種培
地20滅を200滅容の三角フラスコに分注し、あらか
じめ120℃で20分間蒸気滅菌した。このフラスコに
、D−ソルビトール2.5%、ペプトン1.0%、酵母
エキスI 0%、 Ca CO30、2%および寒天2
.0%からなる斜面培地上で28℃。
4日間生育した。シコードグルコノバクタ−・サッカロ
ケトゲネス K591s株(F’ERM  P−848
1,11?0 14164.、FERM  BP−11
30)の菌株I白金耳を植菌し、30℃で2日間振盪(
20Orpm)培養し、種培養液を得た。
種培地と同組成の培地200滅を1ρ容の三角フラスコ
に分注し、上記と同様に滅菌しこのフラスコに種培養液
10歳を移植後、30℃で3日間振盪培養を行った。
得られた培養液には、19 、4 mg/滅の2−ケト
ーD−グルカル酸が生成していた。
この培養液1600dを遠心分離(7,00Orpm。
10分)して、菌体を含む沈澱物を除き、上清1520
M1を得た。上清を4℃に冷却後、3日間静置すると、
無定型の2−ケトーD−グルカル酸ジカルシュウム塩結
晶が生じる。生成した結晶をガラスフィルター(No、
 3 )上に集め、少量の冷水。
メタノールおよびエチルエーテルで洗浄し、五酸化リン
上で減圧下に乾燥した。斯くして18gの2−ケトーD
−グルカル酸ジカルシュウム・3水塩を得た。得られた
結晶の分析値は次のとおりであった。
融点=152〜157℃(分解) 元素分析値(%)CeHaOs・Ca−3H20として
計算値: C;24.00.H;4.03. Ca;1
3.35実測値: C;23.96. H;4.16.
 Ca;13.00比旋光度:[α]25−−12.3
°(C=1.065%。
O,lN  HCI:溶解直後) 一十7.9°(c=1.065%。
0.1N  MCI:安定化後) 参考例2 50、、Ogの粗2−ケトーD−グルカル酸のシカルシ
ウム塩「高速液体クロマトグラフィーによる定量で2−
ケトーD−グルカル酸のシカルシウム塩の3水和物CG
6He0eCa・3H20)として85.1%を含有、
0.1417モル]を800−のアセトンに懸濁し室温
で攪拌しなから17.19gの97%硫酸(0,17モ
ル)を徐々に滴下し、滴下終了後さらに10時間かきま
ぜた。不溶物をろ別し、約300旙のアセトンで洗い込
みろ液に合わせた。減圧下に濃縮乾固し、残留物に10
0成の濃塩酸を加え70℃で20分加熱した。反応液を
減圧下濃縮乾固し、残留物に1007n1の水を0.5
gの活性炭を加え70℃で約5分間加熱の後、ろ過によ
り活性炭を除いた後、減圧下濃縮乾固した。残留物にエ
ーテル−アセトニトリルを加え不溶物をろ取し少量のジ
クロルメタンで洗浄した後、デシケータ−中で減圧不乾
燥し22.2gのD−グルコサッカロアスコルビン酸1
水和物(純度98.8%)を得た。収率74.4%。
融点 188−189°C(分解;アセトン−ベンゼン
から再結晶)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (a)D−グルコサッカロアスコルビン酸と(b)第一
    鉄化合物または/および第二銅化合物とを含有する脱臭
    剤。
JP62221648A 1986-09-09 1987-09-03 脱臭剤 Pending JPS63178826A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21295486 1986-09-09
JP61-212954 1986-09-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63178826A true JPS63178826A (ja) 1988-07-22

Family

ID=16631044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62221648A Pending JPS63178826A (ja) 1986-09-09 1987-09-03 脱臭剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4837020A (ja)
EP (1) EP0260869A3 (ja)
JP (1) JPS63178826A (ja)
KR (1) KR880003637A (ja)
AU (1) AU594189B2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0381472A1 (en) * 1989-01-31 1990-08-08 Takeda Chemical Industries, Ltd. Saccharoascorbic acid derivatives and production thereof
JPH03210269A (ja) * 1990-01-16 1991-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 脱臭防菌組成物
US6702951B2 (en) 2000-10-06 2004-03-09 Robinson Laboratories, Inc. Scent adsorbing liquid formulation
US6926862B2 (en) 2001-06-01 2005-08-09 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Container, shelf and drawer liners providing absorbency and odor control
US20040118536A1 (en) * 2002-12-20 2004-06-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for manufacturing a cellulosic paper product exhibiting reduced malodor
US6849158B2 (en) 2002-12-20 2005-02-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Process for manufacturing a cellulosic paper product exhibiting reduced malodor
US20040131874A1 (en) * 2003-01-08 2004-07-08 Georgia-Pacific Resins, Inc. Reducing odor in fiberglass insulation bonded with urea-extended phenol-formaldehyde resins
US20050175577A1 (en) * 2004-02-06 2005-08-11 The Clorox Company Absorbent composition with improved odor control
US20050005870A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-13 The Clorox Company Composite absorbent particles
US20050005869A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-13 The Clorox Company Composite absorbent particles
DE102005015209A1 (de) * 2005-04-02 2006-10-05 Goldschmidt Gmbh Feste Geruchsabsorber, bestehend aus anodischen Oxidschichten mit darin gespeichertem Aktivstoff
US7603964B2 (en) * 2005-04-29 2009-10-20 The Clorox Company Composite particle animal litter and method thereof
US8057586B2 (en) * 2008-07-28 2011-11-15 Multisorb Technologies, Inc. Humidity control for product in a refrigerator
US20110123474A1 (en) 2009-11-24 2011-05-26 Jenkins Dennis B Non-Visible Activated Carbon in Absorbent Materials
US11918969B2 (en) 2019-12-06 2024-03-05 The Clorox Company Low dusting, small clumping highly absorptive animal litter

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE130307C (ja) *
US4172123A (en) * 1968-07-19 1979-10-23 Grillo-Werke Aktiengesellschaft Deodorants for both cosmetic and commercial use
US3954989A (en) * 1974-04-22 1976-05-04 Schuylkill Chemical Company Topical compositions containing an allantoin ascorbic acid complex
US4745129A (en) * 1983-06-18 1988-05-17 Technology and Minato Sangyo Co. Ltd. Chemically-active aqueous solution and solid substance containing divalent iron ions
JPS60136506A (ja) * 1983-12-23 1985-07-20 Takasago Corp 脱臭・消臭剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP0260869A3 (en) 1988-07-06
EP0260869A2 (en) 1988-03-23
KR880003637A (ko) 1988-05-28
AU7771987A (en) 1988-03-17
AU594189B2 (en) 1990-03-01
US4837020A (en) 1989-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63178826A (ja) 脱臭剤
JPS59132937A (ja) 脱臭剤
JPH0657240B2 (ja) 脱臭剤
JPH09187493A (ja) ゲル状脱臭剤
CN110339810A (zh) 一种甲醛吸附用活性炭及其制备方法
JPH0216244B2 (ja)
CN114259991B (zh) 一种高效吸附去除氟喹诺酮类抗生素的分子印迹材料及其制备方法和应用
JPS63246167A (ja) 白色脱臭剤及びその製造方法
WO2005000369A1 (en) Absorber composition for ethylene control
JP2745424B2 (ja) 脱臭剤
JPS6334228B2 (ja)
JPS62231665A (ja) 脱臭剤組成物
JPH01308565A (ja) キトサン系消臭剤
JPH03182259A (ja) 化学脱臭剤
JPH01320062A (ja) 腐食抑制作用をもつ反応型脱臭剤
EP1128852A1 (en) Spray containing amphoteric material to reduce unpleasant odours
JPH01238866A (ja) 消臭材
JPH05106199A (ja) 抗菌性繊維
JP3854393B2 (ja) 消臭剤及び消臭剤組成物
JPH03198857A (ja) 抗菌脱臭性組成物
JP2023173139A (ja) 二酸化塩素発生剤
RU2060816C1 (ru) Способ получения сорбента
JPH01119255A (ja) 脱臭剤組成物
JPH04114734A (ja) 脱臭剤
JP3239079B2 (ja) 切り花延命剤及び切り花延命法