JPH0644642A - Vtrのリール台ブレーキ装置 - Google Patents

Vtrのリール台ブレーキ装置

Info

Publication number
JPH0644642A
JPH0644642A JP19572292A JP19572292A JPH0644642A JP H0644642 A JPH0644642 A JP H0644642A JP 19572292 A JP19572292 A JP 19572292A JP 19572292 A JP19572292 A JP 19572292A JP H0644642 A JPH0644642 A JP H0644642A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
brake
tape
vtr
reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19572292A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunao Kushiro
素直 久代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19572292A priority Critical patent/JPH0644642A/ja
Publication of JPH0644642A publication Critical patent/JPH0644642A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構造により、テープのローディング時
には供給リール台のブレーキが完全に解除した状態にで
きてテープの引き出しの際の負荷とならないようにする
と共に、ローディング途中の回転ヘッドドラムを立ち上
げ回転させる時及びアンローディング時には供給リール
台にブレーキがかかった状態にできてテープを必要以上
に引き出したり、必要以上に巻き取ってしまうことがな
い。 【構成】 VTRのリール台ブレーキ装置10は、可動
シャーシ3上の供給リール台8にブレーキをかけるブレ
ーキアーム11と、可動シャーシ3の起立壁3aに往復
移動して復動時にカセットホルダーの閉状態をロックす
るロックアーム13と、ブレーキアーム11の先端部1
1bによる供給リール台8のブレーキ状態を制御する制
御アーム15と、ロックアーム13を往動させてカセッ
トホルダーの閉状態のロックを解除するロック解除アー
ム18とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、所謂リニアスケート
する可動シャーシ(LSシャーシ)上に回転自在に支持
されたリール台を制動するVTR(ビデオテープレコー
ダ)のリール台ブレーキ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、VTRには、磁気テープのアン
ローディング(巻き戻し)時に巻取りリール台に適当な
負荷を与えて該巻取りリール台の空回りによる余分なテ
ープの引き出しを防止するリール台ブレーキ装置が設け
られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のVTRのリール台ブレーキ装置による巻取りリール
台のブレーキは、ソフトブレーキ(巻取りリール台の外
周面にパッド等を当接させる摩擦力によるもの)が殆ど
であるため、ローディング時の磁気テープの引き出しの
際に必要以上の負荷となった。また、所謂リニアスケー
トする可動シャーシ(LSシャーシ)上に回転自在に支
持された一対のリール台を有するVTRがあるが、この
タイプのVTRに上記従来のリール台ブレーキ装置を適
用したのでは、リール台ブレーキ装置の構造が複雑にな
り、VTR全体の小型,薄型を図ることができなかっ
た。
【0004】そこで、この発明は、簡単な構造により、
テープのローディング時にはリール台のブレーキが完全
に解除した状態にできてテープの引き出しの際の負荷と
ならないようにすると共に、ローディング途中の回転ヘ
ッドドラムを立ち上げ回転させる時及びアンローディン
グ時にはリール台にブレーキがかかった状態にできてテ
ープを必要以上に引き出したり、必要以上に巻き取って
しまうことがないVTRのリール台ブレーキ装置を提供
するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】シャーシに回転自在に支
持されたリール台にテープカセットを装着させ、このテ
ープカセット内のテープをテープガイドを介して回転ヘ
ッドドラムにローディング,アンローディングするよう
に構成したVTRのリール台ブレーキ装置において、上
記リール台の歯部に係脱自在に設けられ、係止時に該リ
ール台にブレーキをかけるブレーキアームと、このブレ
ーキアームの上記リール台の歯部への係脱状態を制御す
る制御アームとを備えている。
【0006】また、上記シャーシを、固定シャーシと、
この固定シャーシに対して往復移動する可動シャーシと
で構成し、この固定シャーシに上記回転ヘッドドラムを
配設すると共に、上記可動シャーシに上記リール台とブ
レーキアーム及び制御アームをそれぞれ配設してある。
【0007】
【作用】テープのローディング時には、リール台のブレ
ーキが完全に解除した状態にできてテープの引き出しの
際の負荷にならない。また、ローディング途中の回転ヘ
ッドドラムを立ち上げ回転させる時及びアンローディン
グ時には、リール台にブレーキがかかった状態にできて
テープを必要以上に引き出したり、必要以上に巻き取っ
てしまうことがない。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面と共に詳述
する。
【0009】図2において、1はVTRであり、固定シ
ャーシ2に対して複数本の支持ピン4等を介して可動シ
ャーシ3を図示しない駆動機構により往復移動(所謂リ
ニアスケート)自在に配設してある。即ち、このVTR
1は、可動シャーシ3にカセットホルダー5を回動開閉
自在に支持してあり、該カセットホルダー5に装填され
たテープカセット50(図3にのみ図示)が上記可動シ
ャーシ3と一緒にリニアスケーティングすることによ
り、固定シャーシ2に取付けられた回転ヘッドドラム6
をテープカセット50の開口部50aに取り込むように
したものである。このテープカセット50の開口部50
aには、カセットホルダー5にテープカセット50を装
填して該カセットホルダー5を閉状態にしたときに磁気
テープ51を引き出すための供給側と巻取り側のテープ
ガイド7aと7bが入るようになっている。このカセッ
トホルダー5の閉状態においてテープカセット50は可
動シャーシ3上に回転自在に支持された供給リール台8
と巻取りリール台9に装着されるようになっている。
尚、上記供給側のテープガイド7aと巻取り側のテープ
ガイド7bは、ローディングモータ等から成る図示しな
いローディング機構により回転ヘッドドラム6の回りに
それぞれ移動して供給リール52と巻取りリール53の
両側から磁気テープ51を引き出してローディングする
と共に、アンローディング時には巻取りリール台9側で
のみ巻き取るようになっている。
【0010】図1〜13に示すように、上記可動シャー
シ3の供給リール台8寄りの裏面側コーナ部には、ロー
ディング途中の回転ヘッドドラム6を立ち上げ回転させ
る時及びアンローディング時に上記供給リール台8にブ
レーキをかけるリール台ブレーキ装置10を配設してあ
る。このリール台ブレーキ装置10は、基部11a側が
支軸12に枢支され、先端部11bが上記供給リール台
8の下部側の外周面に形成された歯部8aに係脱して該
係止時に供給リール台8を停止させるブレーキアーム1
1と、上記可動シャーシ3の手前側(図11中正面側)
の起立壁3aに一対の支持ピン14,14を介して左右
方向に往復移動自在に支持され、復動時に上部右上側の
鉤部13aが上記カセットホルダー5の係止部5aをロ
ックするロックアーム13と、このロックアーム13の
中央下部側の折曲片部13bに基端部15aが支軸16
で枢支され、中央の鉤部15bが上記ブレーキアーム1
1の基部11aと先端部11bとの中間に突設したピン
17に係脱して上記ブレーキアーム11の先端部11b
の供給リール台8の歯部8aへの係脱状態を制御する制
御アーム15と、中央部18aが上記ブレーキアーム1
1より突出した上記支軸12に枢支されると共に先端部
18bが上記ロックアーム13の基部側の折曲片部13
cにピン19で枢支され、上記ロックアーム13を往動
させて上記カセットホルダー5の閉状態のロックを解除
するロック解除アーム18とを備えている。
【0011】上記ブレーキアーム11の基部11aの二
股に別れた一方の基端部11cと上記制御アーム15の
略C字形の基部15cには引張りコイルバネ20を介在
してある。また、上記ブレーキアーム11の基部11a
の二股に別れた他方の基端部11dの裏面にはピン21
を突設してある。このピン21は、前記固定シャーシ2
上に中央部30aが支軸31を介して枢支されたポジシ
ョンアーム30の先端側の起立片部30bに当接離反自
在になっている。このポジションアーム30の中央部3
0aと起立片部30bとの中間の裏面にはカムフォロア
としてのピン32を突設してある。このピン32は、上
記固定シャーシ2上に支軸34を介して回転自在に支持
されたカムギヤ33のカム溝33aに遊嵌されている。
尚、このカムギヤ33は前記ローディングモータ等によ
り回動するようになっている。
【0012】図1,11に示すように、上記ロックアー
ム13の中央下部側の折曲片部13bと可動シャーシ3
の起立壁3aの突出片部3bとの間には引張りコイルバ
ネ22を介在してある。また、上記制御アーム15の基
端部の折曲部15dは固定シャーシ2上の1つの支持ピ
ン4に当接,離反自在になっている。さらに、ロック解
除アーム18の基端部側には長孔部18cを形成してあ
り、図示しない駆動手段によりその先端部18b側を左
右方向に揺動自在にしてある。尚、図11〜13中、符
号23は可動シャーシ3の起立壁3aにピン枢支された
ロックレバーであり、ロックアーム13の動きを規制す
るものである。また、符号24は引張りコイルバネであ
り、上記ロックレバー23と上記起立壁3aの突出片部
3cに介在してある。
【0013】以上実施例のVTR1のリール台ブレーキ
装置10による供給リール台8のブレーキ動作を説明す
る。図3は、可動シャーシ3上の一対のリール台8,9
に装着されたテープカセット50内の磁気テープ51の
ローディング開始時のリール台ブレーキ装置10の状態
を示す。この時、ブレーキアーム11のピン17が制御
アーム15の鉤部15bに係止されていることによっ
て、ブレーキアーム11の先端部11bが供給リール台
8の歯部8aより離反していてブレーキが解除された状
態となっており、可動シャーシ3は図3中矢印a方向に
往動(リニアスケート)する。
【0014】図4は、上記テープカセット50の開口部
50a内に露出した磁気テープ51をテープガイド7a
等によってローディングしている磁気テープ51のロー
ディング途中のリール台ブレーキ装置10の状態を示
す。この時も、図3の場合と同様に、上記ブレーキアー
ム11による供給リール台8に対するブレーキは解除さ
れている。
【0015】図5は、上記可動シャーシ3の往動(リニ
アスケート)が完了した時のリール台ブレーキ装置10
の状態を示す。制御アーム15の基端部の折曲部15d
が固定シャーシ2上の支持ピン4に当たることにより、
該制御アーム15の鉤部15bからブレーキアーム11
上のピン17の係止状態が解除される。これにより、ブ
レーキアーム11はピン21とポジションアーム30に
よって動きがコントロールされる。
【0016】図6は、固定シャーシ2上の回転ヘッドド
ラム6を立ち上げ回転させる時のリール台ブレーキ装置
10の状態を示す。固定シャーシ2上のカムギヤ33が
回転ヘッドドラム立ち上げポジションまで図示しないロ
ーディングモータ等により矢印bに示す方向に回転す
る。これにより、カムギヤ33のカム溝33aに遊嵌し
ているピン32を介してポジションアーム30の先端側
の起立片部30bが供給リール台8側から離れる方向に
移動する。これにより、上記ポジションアーム30の起
立片部30bに当接しているブレーキアーム11のピン
21が該起立片部30bに倣うように引張りコイルバネ
20の引張り力により移動するので、ブレーキアーム1
1の先端部11bが供給リール台8の歯部8aに係止
(噛合)して供給リール台8にブレーキがかかった状態
になる。この状態で回転ヘッドドラム6を矢印c方向に
立ち上げ回転させることにより、例えば結露状態であっ
ても回転ヘッドドラム6の外周面に磁気テープ51が巻
き付くことを防止することができる。尚、可動シャーシ
3の往動(リニアスケート)完了後は、ポジションアー
ム30の起立片部30bがブレーキアーム11のピン2
1を押すことにより、ブレーキアーム11の動きをコン
トロールする。
【0017】また、磁気テープ51のアンローディング
時は、図6,図5の状態を経た後、可動シャーシ3は図
7中矢印d方向に復動(リニアスケート)する。この図
7は可動シャーシ3が復動を開始した直後の状態であ
り、ブレーキアーム11のピン21がポジションアーム
30の起立片部30bから離れ、引張りコイルバネ20
の引張り力によりブレーキアーム11の先端部11bが
供給リール台8の歯部8aに係止(噛合)して供給リー
ル台8にブレーキがかかった状態になっている。尚、制
御アーム15の鉤部15bとブレーキアーム11のピン
17の位置関係及び制御アーム15の折曲部15dと支
持ピン4の位置関係は図7に示す通りになっている。
【0018】図8は、可動シャーシ3がさらに復動(リ
ニアスケート)した状態であり、ブレーキアーム11の
先端部11bが供給リール台8の歯部8aに係止(噛
合)して供給リール台8にブレーキがかかった状態にな
っている。尚、制御アーム15の鉤部15bとブレーキ
アーム11のピン17の位置関係は図8に示す通りであ
るが、制御アーム15の折曲部15dは固定シャーシ2
上の支持ピン4より離反している。また、ロックアーム
13の鉤部13aとカセットホルダー5の係止部5aの
位置関係は図11に示す通りになっている。
【0019】図9及び図12は、カセットホルダー5の
エジェクト途中のリール台ブレーキ装置10の状態を示
す。この時、ロック解除アーム18が図示しない駆動手
段により図9中矢印e方向に回転し、ロックアーム13
が図12中矢印f方向に往動(スライド)する。これに
より、ブレーキアーム11のピン17と制御アーム15
bの鉤部15bの位置関係は図9に示す通りになってお
り、ブレーキアーム11の先端部11bが供給リール台
8の歯部8aに係止(噛合)して供給リール台8にブレ
ーキがかかった状態になっている。
【0020】図10及び図13は、上記カセットホルダ
ー5のエジェクト完了の状態のリール台ブレーキ装置1
0の状態を示す。この時、ロック解除アーム18は図示
しない駆動手段により図10中矢印e方向にさらに回転
し、ロックアーム13も図13中矢印f方向にさらに往
動(スライド)する。これにより、ブレーキアーム11
のピン17と制御アーム15bの鉤部15bの位置関係
は図10に示す通りになっており、ブレーキアーム11
の先端部11bが供給リール台8の歯部8aに係止(噛
合)して供給リール台8にブレーキがかかった状態にな
っている。この時、カセットホルダー5の係止部5aは
ロックアーム13の鉤部13aから離れる。尚、再びカ
セットホルダー5をロックアーム13の鉤部13aに下
ろして係止させた時は、図10から図3の状態及び図1
3から図11の状態に戻り、ローディングを開始する。
【0021】このように、VTR1のリール台ブレーキ
装置10をブレーキアーム11と制御アーム15等で構
成したので、リール台ブレーキ装置10全体を簡単な構
造ににすることができ、VTR1全体の小型,薄型化を
図ることができる。このリール台ブレーキ装置10を有
するVTR1により、装着されたテープカセット50内
の磁気テープ51をローディングする時には、供給リー
ル台8のブレーキが完全に解除した状態にでき、上記磁
気テープ51の引き出しの際の負荷とはならない。ま
た、上記ローディング途中で、回転ヘッドドラム6を立
ち上げ回転させる時には、供給リール台8にブレーキが
かかった状態となるので、磁気テープ51を必要以上に
引き出したり、結露状態の時には磁気テープ51が回転
ヘッドドラム6の外周面に巻き付いてしまうことがな
い。さらに、アンローディング時には、供給リール台8
にブレーキがかかった状態になるので、磁気テープ51
を必要以上に巻き取ってしまうことがない。さらにま
た、アンローディング後、供給リール台8のブレーキが
解除されるのは、カセットホルダー5を閉めたときなの
で、磁気テープ51を取り出す直前まで、この磁気テー
プ51の弛みをとることができる。
【0022】尚、前記実施例によれば、リール台ブレー
キ装置を供給リール台側に配置したたが、巻き取りリー
ル台側に配置してもよい。
【0023】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、シャ
ーシに回転自在に支持されたリール台にテープカセット
を装着させ、該テープカセット内のテープをテープガイ
ドを介して回転ヘッドドラムにローディング,アンロー
ディングするようにしたVTRのリール台ブレーキ装置
において、上記リール台の歯部に係脱自在に設けられ、
係止時に該リール台にブレーキをかけるブレーキアーム
と、このブレーキアームの上記リール台の歯部への係脱
状態を制御する制御アームを備えたことにより、簡単な
構造により、テープのローディング時にはリール台のブ
レーキが完全に解除した状態にできてテープの引き出し
の際の負荷とならないようにすることができると共に、
ローディング途中の回転ヘッドドラムを立ち上げ回転さ
せる時及びアンローディング時にはリール台にブレーキ
がかかった状態にできてテープを必要以上に引き出した
り、必要以上に巻き取ってしまうことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示すVTRのリール台ブ
レーキ装置の斜視図。
【図2】上記VTRの全体概略説明図。
【図3】上記VTRの磁気テープのローディング開始時
のリール台ブレーキ装置の説明図。
【図4】上記VTRの磁気テープのローディング途中の
リール台ブレーキ装置の説明図。
【図5】上記VTRのリニアスケート完了時のリール台
ブレーキ装置の説明図。
【図6】上記VTRの回転ヘッドドラムを立ち上げ回転
させる時のリール台ブレーキ装置の説明図。
【図7】上記VTRの磁気テープのアンローディング時
のリール台ブレーキ装置の説明図。
【図8】上記VTRの磁気テープのアンローディング途
中のリール台ブレーキ装置の説明図。
【図9】上記VTRのカセットホルダーのエジェクト途
中のリール台ブレーキ装置の説明図。
【図10】上記VTRのカセットホルダーのエジェクト
完了時のリール台ブレーキ装置の説明図。
【図11】図8のA矢視図。
【図12】図9のB矢視図。
【図13】図10のC矢視図。
【符号の説明】
1…VTR 2…固定シャーシ 3…可動シャーシ 5…カセットホルダー 6…回転ヘッドドラム 7a,7b…テープガイド 8…供給リール台 8a…歯部 10…リール台ブレーキ装置 11…ブレーキアーム 13…ロックアーム 15…制御アーム 50…テープカセット 51…テープ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シャーシに回転自在に支持されたリール
    台にテープカセットを装着させ、このテープカセット内
    のテープをテープガイドを介して回転ヘッドドラムにロ
    ーディング,アンローディングするようにしたVTRの
    リール台ブレーキ装置において、 上記リール台の歯部に係脱自在に設けられ、係止時に該
    リール台にブレーキをかけるブレーキアームと、このブ
    レーキアームの上記リール台の歯部への係脱状態を制御
    する制御アームとを備えたことを特徴とするVTRのリ
    ール台ブレーキ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のVTRのリール台ブレー
    キ装置において、上記シャーシを、固定シャーシと、こ
    の固定シャーシに対して往復移動する可動シャーシとで
    構成し、この固定シャーシに上記回転ヘッドドラムを配
    設すると共に、上記可動シャーシに上記リール台とブレ
    ーキアーム及び制御アームをそれぞれ配設したことを特
    徴とするVTRのリール台ブレーキ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のVTRのリール台ブレー
    キ装置において、上記リール台を、供給リール台とした
    ことを特徴とするVTRのリール台ブレーキ装置。
  4. 【請求項4】 請求項1,2記載のVTRのリール台ブ
    レーキ装置において、上記テープカセットを保持するカ
    セットホルダーを上記可動シャーシに対して回動開閉自
    在に配設し、このカセットホルダーの閉状態をロックす
    るロックアームを上記可動シャーシに対して往復移動自
    在に配設し、このロックアームの往復移動に上記制御ア
    ームを連動させたことを特徴とするVTRのリール台ブ
    レーキ装置。
JP19572292A 1992-07-23 1992-07-23 Vtrのリール台ブレーキ装置 Pending JPH0644642A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19572292A JPH0644642A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 Vtrのリール台ブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19572292A JPH0644642A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 Vtrのリール台ブレーキ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644642A true JPH0644642A (ja) 1994-02-18

Family

ID=16345882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19572292A Pending JPH0644642A (ja) 1992-07-23 1992-07-23 Vtrのリール台ブレーキ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644642A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0258700B2 (ja)
JPH02201757A (ja) カセットテープのたるみ防止装置
JP2531171B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0447787Y2 (ja)
JPH0644642A (ja) Vtrのリール台ブレーキ装置
JPH04268234A (ja) テープレコーダー用ブレーキ駆動装置
JPH0652602B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2944332B2 (ja) リールブレーキの駆動機構
JPH079234Y2 (ja) カセット装着装置のロック機構
JP3059319B2 (ja) テープローディング機構
JPH0652028U (ja) ビデオカセットレコーダーの供給リール制動装置
JPH034997Y2 (ja)
JP2614481B2 (ja) カセットローディング装置
JP2948997B2 (ja) 磁気記録再生装置のスライド機構
JPS6127832B2 (ja)
JP2520609Y2 (ja) カセツト式記録再生装置
JP3071054B2 (ja) リールブレーキの駆動機構
JPS5815862B2 (ja) カセット型磁気記録再生装置
JPH0437320Y2 (ja)
JPH034990Y2 (ja)
JPH034993Y2 (ja)
JPH01269269A (ja) カセットローディング装置
JP3479987B2 (ja) Vtrのリール台ブレーキ装置
JPS6323802Y2 (ja)
JP2941581B2 (ja) ヘッドクリーナ機構