JPS6323802Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6323802Y2
JPS6323802Y2 JP9208080U JP9208080U JPS6323802Y2 JP S6323802 Y2 JPS6323802 Y2 JP S6323802Y2 JP 9208080 U JP9208080 U JP 9208080U JP 9208080 U JP9208080 U JP 9208080U JP S6323802 Y2 JPS6323802 Y2 JP S6323802Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reel
biased
slider
detection member
cassette
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9208080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5715465U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9208080U priority Critical patent/JPS6323802Y2/ja
Publication of JPS5715465U publication Critical patent/JPS5715465U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6323802Y2 publication Critical patent/JPS6323802Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、磁気記録再生装置の動作中にカセツ
トハーフの取出しを防止するカセツトホルダのカ
セツトハーフ排出装置の改良に関するものであ
る。
磁気記録再生装置の動作中にカセツトハーフの
取り出し、即ち、エジエクトが行われると磁気テ
ープを傷付け、尚、かつ、再生装置の正常な動作
が損われるので動作中のエジエクトは防止される
必要がある。従来の動作中のカセツトハーフの取
り出しを防止するカセツトホルダのエジエクト防
止装置は、ピアノタツチ操作方式の再生装置で
は、操作釦を押すことで操作釦の動きに連動する
リンクの動作により、エジエクト釦の押し操作を
防止しエジエクト動作を不可能にしていた。しか
しながら、この方式は部品点数が多くリンク機構
が複雑になるなどの問題がある。
また、電子制御操作の磁気記録再生装置では、
エジエクト操作用の電磁プランジヤとこの再生装
置の動作中に、前記プランジヤへの通電を防止す
る回路を付加する構成であるので、プランジヤの
数が増加し回路が複雑になると云う問題がある。
従つて、上記した問題を解決するために簡略な構
成で安価なカセツトホルダのカセツト排出防止装
置の出現が望まれていた。
本考案は上記の状況に鑑みなされたものであ
り、上記従来の欠点を解消し構造が簡略化された
カセツトホルダのカセツト排出防止装置を提供す
ることを目的としたものである。
本考案のカセツトホルダのカセツト排出防止装
置は、磁気記録再生装置に装着されたカセツトハ
ーフが記録再生時に排出されるのを阻止するため
に、供給側保持部材に連動しローデイング時スラ
イダを駆動しアンローデイング時スライダ駆動を
解除するようにばねを介し回動自在に取り付けら
れた第1検知部材と、供給リール、巻取リールに
メインブレーキを着脱制御するように形成された
ブレーキレバーピンに連動し上記スライダを駆動
するように取り付けられた第2検知部材と、エジ
エクト釦の操作により回動しカセツトハーフを排
出するように形成されるとともに動作中は上記第
1検知部材及び第2検知部材の少なくとも片方の
部材を介し変位するように形成されてなり上記変
位によりエジエクト釦の操作時に回動しないよう
に形成された上記スライタとを設けたものであ
る。
以下本考案のカセツトホルダのカセツト排出防
止装置の一実施例を第1図ないし第6図により説
明する。第1図はカセツト排出防止装置を取り付
けた磁気記録再生装置の平面図を示し、第2図な
いし第5図はカセツト排出防止装置の作動説明図
で、第2図は停止時、第3図は記録再生時、第4
図はポーズ時、第5図は早送り、巻戻し時を示
し、第6図はスライダとエジエクト釦との動作説
明図である。第1図において、1は供給リールで
あり、カセツトハーフ内の磁気テープを供給する
リールハブ(図示せず)と係合するようになつて
いる。供給リール1のリールドラム部外周には記
録再生時磁気テープにパツクテンシヨンを付与す
るためテンシヨンバンド19にて摺動抵抗が与え
られるようになつている。2は巻取リールであ
り、摩擦クラツチ付のアイドラ(図示せず)が下
方外周部に圧着され、所定速度で回転駆動される
キヤプスタン軸11及びキヤプスタン軸11に圧
着されるピンチローラ12により駆動され供給リ
ール1から繰り出される磁気テープを巻き取るよ
うになつている。3は磁気テープが収納されるカ
セツトハーフであり記録再生装置の動作時には所
定位置に装着される。
4,5は記録再生時、カセツトハーフ3内の磁
気テープを引き出し磁気ヘツドを有するシリンダ
10に装架(以下ローデイングと称す)し、終了
時には元の位置に戻す動作(以下アンローデイン
グと称す)を行う傾斜ピン、ガイドローラであ
る。6,7は傾斜ピン4、ガイドローラ5を保持
する供給側保持部材、巻取側保持部材であり、駆
動部に連結されローデイング、アンローデイング
時に所定経路を往復するようになつている。8,
9はそれぞれ供給側キヤツチヤ、巻取側キヤツチ
ヤであり、記録、再生時、上記ガイドローラ5、
供給側保持部材6、巻取側保持部材7等を所定位
置に保持するようになつている。シリンダ10は
磁気記録再生を行う磁気ヘツドを有する上シリン
ダが、この再生装置のシヤーシに固定される下シ
リンダに回転自在に支持されて高速回転を行うよ
うになつている。13は記録を一時停止状態とな
すポーズ動作時以外の磁気記録再生装置の動作時
供給、巻取リール1,2のリール台より離脱する
メインブレーキである。
14はメインブレーキ13のレバーの一端に係
合しプランジ(図示せず)の動きをメインブレー
キ13に伝達するレバーピンである。15は断面
がアングル鋼材状に形成された第2検知部材であ
り、メインブレーキ13を動作させるブレーキレ
バーピン14に係合し、メインブレーキ13の動
きに連動するようになつている。16は記録再生
時、磁気テープにバツクテンシヨンを付与するテ
ンシヨンピンを固定したテンシヨンアームであ
り、供給側保持部材6にローデイングのため移動
する始めの一部分の区間係合しその動作に応動す
るようになつている。17は第1検知部材でほぼ
くの字形に形成され回動支点22(第2図参照)
を介し回動可能に取り付けらればね23を介し反
時計方向に回動するように付勢されており、1辺
側はテンシヨンアーム16に接し、他の1辺側は
スライダ18の一端に接している。そして、停止
時には第2図に示すようにテンシヨンアーム16
を介し供給側保持部材6により時計方向に押圧回
動されて実線の位置にあるようになつている。そ
して、第1検出部材17は、スライダ18に対し
スライダ18の実線位置で接しており供給側保持
部材6の変位を検知し、連動しスライダ18を矢
印ハ方向に変位させるようになつている。
また、第2検知部材15は固定ピン26に回動
自在に取りつけられピン25によつて、スライダ
18の端部に当接している。24はばねでスライ
ダ18を矢印ハと反対方向に押圧するように付勢
して取り付けられ、第1検知部材17が矢印ヘ方
向に押圧しないときスライダ18を実線位置に戻
すようになつている。第2検知部材15の1辺は
常時ブレーキレバーピン14に接するように取り
付けられ、第2図は停止時でブレーキレバーピン
14が実線位置のとき第2検知部材15は実線の
位置にありメインブレーキ13はブレーキ作動位
置にあり、この位置からブレーキレバーピン14
が矢印ニの方向に移動すると第2検知部材15は
ブレーキレバーピン14に押されて矢印ホ方向に
回動するようになつている。そして、第2検知部
材15はブレーキレバーピン14に連動しスライ
ダ18を変位させるようになつている。スライダ
18は第2図ないし第5図に斜線部で示す如き押
圧部27を第6図に示すエジエクト釦21が押圧
されることにより回動しカセツトハーフを排出す
るようになつている。そして、第3図ないし第5
図の状態はスライダ18が矢印ハの方向に押圧さ
れているので第6図は押圧部27の部分が横にず
れ空所になつている。第6図はエジエクト釦21
を実線位置に押圧した状態であり、エジエクト釦
21の押圧子28はスライダ18に接触しない位
置にスライダ18は変位している。
第2図は停止時のアンローデイング状態であ
り、この位置では押圧部27を第6図のエジエク
ト釦21によつて押圧するとスライダ18が回動
しカセツトハーフを取り出すことができる。この
状態からローデイング状態に入るときは供給側保
持部材6(巻取側保持部材7も同様に移動する)
が保持部材案内溝20に沿つて矢印イ方向へ移動
するに伴ないテンシヨンアーム16も矢印ロ方向
に回動する。従つて、第1検知部材17も反時計
方向に回動されるのでスライダ18を矢印ハ方向
へ変位させ第3図の実線位置に移す。また、ブレ
ーキレバーピン14が矢印ニ方向に下げられメイ
ンブレーキ13は供給、巻取リール1,2のリー
ル台より離脱され第2検知部材15も矢印ホ方向
へ回動されて実線位置となる。そして、記録の一
時停止を行うポーズ時は第4図に示す如くメイン
ブレーキ13が供給、巻取リール1,2のリール
台1,2に圧着しブレーキレバーピン14は実線
位置に戻り第2検知部材15は第2図の状態に復
帰するが、ローデイングは行つているので第1検
出部材17によつてスライダ18は第3図の状態
と同様に実線の位置に保持される。
第5図は早送り、巻戻し時でありローデイング
は行われず第1検出部材17は第2図の状態に戻
るが、メインブレーキ13はリール台より離脱し
ブレーキレバーピン14によつて矢印ホ方向に回
動される検知レバー15によつてスライダ18は
第4図と同様に実線位置に移動されている。即
ち、第3図の記録、再生動作時は、スライダ18
が第1検出部材17と第2検出部材15とによ
り、また、第4図のポーズ動作時は第1検出部材
17により、そして、第5図の早送り、巻戻し動
作時には第2検出部材15によつて変位され、エ
ジエクト釦21を押してもスライダ18の押圧部
27が第6図に示すように逃げ位置にあるので押
圧子28が当接されない。即ち、動作中はエジエ
クト釦21を押してもカセツトハーフの排出がで
きないのでエジエクトが防止される。
このように本実施例のカセツトホルダのカセツ
ト排出防止装置は構成されているので、従来問題
であつたピアノタツチ操作方式の複雑なリング機
構、あるいはフエザータツチ方式の場合必要であ
つたエジエクト用の電磁プランジヤ及びこのプラ
ンジヤへの通電を防止する回路が除去され、構造
が簡略化され安価に製作することができる。
以上記述した如く本考案のカセツトホルダのカ
セツト排出防止装置は、構造を簡略化することが
できる効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のカセツトホルダのカセツト排
出防止装置の一実施例の磁気記録再生装置の平面
図、第2図ないし第5図は第1図の装置の要部を
示し、第2図は停止時、第3図は記録再生時、第
4図はポーズ時、第5図は巻戻し、早送り時のそ
れぞれの平面図、第6図は第1図の装置のエジエ
クト釦、スライダの作動説明のための断面図であ
る。 1……供給リール、2……巻取リール、6……
供給側保持部材、13……メインブレーキ、14
……ブレーキレバーピン、15……第2検知レバ
ー、16……テンシヨンアーム、17……第1検
知部材、18……スライダ、21……エジエクト
釦。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テープをリールより引き出しシリンダに巻装す
    る磁気記録再生装置において、テープ引き出しガ
    イド保持部材と、該保持部材に回動付勢して偏奇
    されているテンシヨンアームと、該テンシヨンア
    ームの回動中心軸を同じくして前記テンシヨンア
    ームに付勢偏奇されている第1の検出部材と、該
    第1の検出部材の一端に押圧付勢されているイジ
    エクト防止スライダと、供給リール及び巻取りリ
    ールを停止させるメインブレーキと、メインブレ
    ーキをリールに着脱制御するブレーキレバーと該
    ブレーキレバーの移動により回動し、前記イジエ
    クト防止スライダーを移動するように係合された
    第2の検出部材とを設け、テープを引き出した状
    態となるガイド保持部材の移動時または、リール
    の回転状態となるブレーキの脱却操作時にイジエ
    クト防止スライダを移動させ、イジエクト釦との
    動作を解除したことを特徴とするカセツトホルダ
    のカセツト排出防止装置。
JP9208080U 1980-07-02 1980-07-02 Expired JPS6323802Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9208080U JPS6323802Y2 (ja) 1980-07-02 1980-07-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9208080U JPS6323802Y2 (ja) 1980-07-02 1980-07-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5715465U JPS5715465U (ja) 1982-01-26
JPS6323802Y2 true JPS6323802Y2 (ja) 1988-06-30

Family

ID=29454040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9208080U Expired JPS6323802Y2 (ja) 1980-07-02 1980-07-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6323802Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5715465U (ja) 1982-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3893186A (en) Magnetic recorder with movable head base
US3227387A (en) Magazine type recorder/reproducer
US3987486A (en) Magnetic tape cassette player with head positioning and ejection structure
US3968517A (en) Apparatus for magnetically recording and/or reproducing video signals and which has a still motion reproducing mode of operation
US3860960A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus with tape extraction
US4117520A (en) Magnetic tape cartridge recording apparatus with manually actuated tape threading and tape rewind
US4591935A (en) Idler drive mechanism with positional control
JPS5936340B2 (ja) 磁気再生装置
JPS6323802Y2 (ja)
US3953890A (en) Information retrieval machine which uses a cassette for holding tape cartridges
US3945039A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
GB2075243A (en) Tape recorders with motor-driven selection of play and search modes
JPS58147835A (ja) 磁気テ−プ装置
JPH0138762Y2 (ja)
JPS5824856B2 (ja) ジキキロクサイセイソウチニ オケル テ−プクドウソウチ
JP2520609Y2 (ja) カセツト式記録再生装置
JPH0629807Y2 (ja) リールモータ制御装置
JPS6244Y2 (ja)
JP2538469Y2 (ja) リール台ソフトブレーキ装置
JPS5923250Y2 (ja) 磁気記録再生装置
US4089489A (en) Braking apparatus for a web transport system
JPH021700Y2 (ja)
JPH0610495Y2 (ja) カセットテーププレーヤ
JPS647476Y2 (ja)
JPH0138763Y2 (ja)