JPH0644275U - テレビジョン信号の音声受信装置 - Google Patents

テレビジョン信号の音声受信装置

Info

Publication number
JPH0644275U
JPH0644275U JP8499892U JP8499892U JPH0644275U JP H0644275 U JPH0644275 U JP H0644275U JP 8499892 U JP8499892 U JP 8499892U JP 8499892 U JP8499892 U JP 8499892U JP H0644275 U JPH0644275 U JP H0644275U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
audio
nicam
television
mhz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8499892U
Other languages
English (en)
Inventor
豊 西村
典弘 臼田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP8499892U priority Critical patent/JPH0644275U/ja
Publication of JPH0644275U publication Critical patent/JPH0644275U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 受信しているテレビジョン方式を検知して、
NICAM放送受信時には妨害を発生する信号が通過す
るバンドパスフィルタの出力を遮断することにより妨害
のない音声信号を復調するテレビジョン信号の音声受信
装置を得る。 【構成】 テレビジョン方式判別回路10は、例えば現
在受信しているテレビジョンの音声多重方式がB/G方
式のNICAM信号であることを判別したら、遮断回路
11にコントロール信号を与えて、B/G方式のNIC
AM信号が妨害を与える信号として通過するノーマル音
声信号復調用の6.0MHzBPF4bの出力を遮断す
ると共に、スイッチ回路13にコンロール信号を与え
て、B/G方式のNICAM信号復調用の5.85MH
zBPF(または5.5MHzトラップ)4eの出力の
みを通過するようにし、妨害を与える信号が通過する
6.552MHzBPF(または6.0MHzトラッ
プ)4fの出力は開放にする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、B/G方式、I方式、及びD/K方式などの複数のテレビジョン音 声方式及びNICAM方式とA−2方式のテレビジョン音声多重放送が受信可能 なテレビジョン信号の音声受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
ヨーロッパでは、主にテレビの通常の音声は、図5(a)のように、映像搬送 波fp より所定値だけ高い搬送波fs を周波数変調して送信され、fpとfs の 周波数差によってB/G方式(5.5MHz)、I方式(6MHz)、D/K方 式(6.5MHz)に分かれている。 また、B/G方式及びI方式には、音声多重放送として、図5(b)に示すN ICAM(near instantaneous compounding audio multiplex)方式がある。これ は、通常の音声は、図5(a)と同様に、映像搬送波fp より所定値だけ高い搬 送波fs1を周波数変調して送信し、さらに、デジタルの音声多重放送の信号を、 映像搬送波fp より更に別の所定値だけ高い搬送波fs2を位相変調することによ って送信するものである。
【0003】 なお、ここで、fpとfs1の周波数差は、B/G方式の場合は5.5MHz、 I方式の場合は6.0MHzであり、また、fpとfs2の周波数差は、B/G方 式の場合は5.85MHz、I方式の場合は6.552MHzである。 以後、音声多重でない通常の音声信号をノーマル音声信号と呼び、NICAM 音声多重放送の信号をNICAM信号と呼ぶ。
【0004】 さらに、B/G方式の音声多重放送には、もう一つ、図5(c)に示すA−2 方式がある。これは、メインチャンネル信号(主音声または(L+R)/2)は 映像搬送波fp より所定値だけ高い搬送波fs1を周波数変調して送信を行い、サ ブチャンネル信号(副音声またはR)は映像搬送波fp より所定値だけ高い搬送 波fs2を周波数変調して送信を行うものである。なお、fpとfs1の周波数差は 5.5MHz、fpとfs2の周波数差は5.74MHzである。
【0005】 図6は上述したすべての放送方式に対応した受信を行うことができる従来のテ レビジョン信号の音声受信装置を示す構成図である。 上述したいずれかの方式のテレビジョン信号は、まず、アンテナよりチューナ 1に入り、ここで、希望のチャンネルが選局され、中間周波数に周波数変換され る。この信号はSAW(表面弾性波)フィルタ2により必要な帯域に制限され、 中間周波増幅及びAM検波回路(IF・AM−DET)3でAM検波される。
【0006】 ノーマル音声信号は、B/G方式の場合は5.5MHzバンドパスフィルタ( BPF)4a、I方式の場合は6.0MHzBPF4b、D/K方式の場合は6 .5MHzBPF4cをそれぞれ通過してFM検波器5aによりFM検波され、 復調される。 また、A−2方式の音声多重放送のメインチャンネル信号は5.5MHzBP F4a、サブチャンネル信号は5.74MHzBPF4dを通過した後、それぞ れFM検波器5a,5bによりFM検波されて、A−2デコーダ6によって復調 される。また、A−2デコーダ6ではノーマル音声信号を出力するか、音声多重 信号を出力するかの選択を行い、いずれかの出力信号を切換スイッチ7に入力す る。
【0007】 さらに、NICAM信号は、B/G方式の場合は、5.85MHzBPF(ま たは5.5MHzトラップ)4e、I方式の場合は、6.552MHzBPF( または6.0MHzトラップ)4fをそれぞれ通過してNICAMデコーダ8及 びデジタルアナログ変換器(DAC)9によって復調され切換スイッチ7に入力 される。 切換スイッチ7では、A−2デコーダ6からの入力信号とDAC9からのNI CAM信号の切り換えを行い、最終的にノーマル音声信号、NICAM信号、A −2音声多重信号のいずれかの復調された音声信号が出力される。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した従来例の回路構成では、ノーマル音声信号復調用に、 5.5MHz、6.0MHz、6.5MHzのBPF4a、4b、4cが並列に 接続されているところと、NICAM信号復調用に、5.85MHzBPF(ま たは5.5MHzトラップ)4eと6.552MHzBPF(または6.0MH zトラップ)4fとが並列に接続されているところで、下記のように、本来復調 すべき信号でない信号が回り込んできて、復調すべき信号に妨害を与えることが あった。
【0009】 例えば、B/G方式のNICAM放送を受信したとき、搬送波5.85MHz のNICAM信号がノーマル音声信号復調用の6.0MHzのBPF4bを通過 してFM検波器5aに入力され、ノーマル音声信号に妨害を与える。 また、I方式のNICAM放送を受信したとき、搬送波6.552MHzのN ICAM信号がノーマル音声復調用の6.5MHzBPF4cを通過してFM検 波器5aに入力され、ノーマル音声信号に妨害を与える。
【0010】 さらに、このとき、搬送波6.0MHzのノーマル音声信号がNICAM信号 復調用の5.85MHzBPF4fを通過してNICAMデコーダ8に入力され 、NICAM信号に妨害を与える。
【0011】 本考案は、上述した従来例における問題点を解消するためになされたもので、 NICAM放送受信時に妨害を発生する信号が通過するおそれのあるバンドパス フィルタからの出力信号が後段に悪影響を与えることがなく、妨害のない音声信 号を復調することができるテレビジョン信号の音声受信装置を得ることを目的と する。
【0012】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案のテレビジョン信号の音声受信装置は、N ICAM放送受信時には所定のバンドパスフィルタを無効とするよう構成されて いる。すなわち本考案によれば、複数のテレビジョン音声方式及びNICAM方 式とA−2方式のテレビ音声多重放送が受信可能なように音声中間周波増幅回路 及びAM検波回路の後段に接続された複数のバンドパスフィルタを有するテレビ ジョン信号の音声受信装置において、受信しているテレビジョン音声方式を判別 する判別手段と、前記NICAM方式の放送の受信時であることを検出する検出 手段と、前記判別手段及び前記検出手段の出力に基づいて前記複数のバンドパス フィルタ中妨害波が通過するおそれのあるバンドパスフィルタの入力側又は出力 側を遮断する遮断手段とを備えたことを特徴とするテレビジョン信号の音声受信 装置が提供される。
【0013】
【作用】
本考案においては、判別手段により、受信しているテレビジョン音声方式が判 別され、更に検出手段によりNICAM放送の受信時であることが検出され、こ の判別手段と検出手段の出力に基づいて、遮断手段が動作して妨害波が通過する おそれのあるバンドパスフィルタの入力側又は出力側を遮断することにより、N ICAM放送受信時でも、妨害を発生するような信号はバンドパスフィルタを通 過して後段の復調部に与えられることなく、ノーマル音声信号、NICAM信号 とも妨害を受けることなく復調される。
【0014】
【実施例】
以下、本考案の具体的内容を図面に基づいて説明する。実施例について説明す る前に本考案の基本的な構成について図1を参照して説明する。 図1は本考案に係るテレビジョン信号の音声受信装置を示す基本的なブロック 構成図である。この図において、従来例の図6と同一部分は同一符号で示し、そ の説明は省略する。新たに設けられた構成としては、受信しているテレビジョン 音声方式を判別するテレビジョン音声方式判別回路10、この判別回路10から のコントロール信号に基づいて妨害波が通過するバンドパスフィルタの出力をそ れぞれ遮断する2つの遮断回路11、12、及び前記判別回路10からのコント ロール信号に基づいてスイッチング制御されるスイッチ回路13を備えている。
【0015】 次に、図1に示す構成に係る動作について表1を参照しつつ説明する。 テレビジョン音声方式判別回路10は、現在受信しているテレビジョン放送の 音声方式がB/G方式であることを判別し、かつ音声多重方式としてのNICA M信号であることを検知したら、無効手段として動作する遮断回路11にコント ロール信号を与える。このコントロール信号によりB/G方式のNICAM信号 が妨害を与える信号として通過するノーマル音声信号復調用の6.0MHzBP F4bの出力を遮断すると共に、スイッチ回路13に別のコンロール信号を与え て、B/G方式のNICAM信号復調用の5.85MHzBPF(または5.5 MHzトラップ)4eの出力のみを通過するようにし、妨害を与える信号が通過 する6.552MHzBPF(または6.0MHzトラップ)4fの出力は開放 にする。
【0016】 また、同様に、テレビジョン音声方式判別回路10は、現在受信しているテレ ビジョン放送の音声方式がI方式であることを判別し、かつ音声多重方式として のNICAM信号であることを検知したら、無効手段として動作する遮断回路1 2にコントロール信号を与える。このコントロール信号によりI方式のNICA M信号が妨害を与える信号として通過するノーマル音声信号復調用の6.5MH zBPF4cの出力を遮断すると共に、スイッチ回路13に別のコンロール信号 を与えて、I方式のNICAM信号復調用の6.552MHzBPF(または6 .0MHzトラップ)4fの出力のみを通過するようにし、妨害を与える信号が 通過する5.85MHzBPF(または5.5MHzトラップ)4eの出力は開 放にする。
【0017】
【表1】
【0018】 さらに、現在受信しているテレビジョン音声方式が前記以外のとき、すなわち NICAM信号でないことを判別したら、ノーマル音声信号復調用の各BPF4 a〜4cの出力は遮断しない。この時、NICAM信号はないので、スイッチ回 路13の制御は必要ない。なお、スイッチ回路13の動作は、例えばコントロー ル信号によってコントロール信号がHレベルのときスイッチ回路13の可動接点 が図中上側に倒れて5.85MHzBPF4eの出力を通過するようにし、Lレ ベルのとき図中下側に倒れて6.552MHzBPF4fの出力を通過するよう にする。
【0019】 第1実施例 次に、図1を更に具体化して本考案を実現するための第1実施例について図2 の回路ブロック図を参照して説明する。この第1実施例では図1に示すテレビジ ョン方式判別回路10が、5.5MHzBPF10a、6.0MHzBPF10 b、6.5MHzBPF10c、FM検波器10d、レベル比較器10e、NO T回路10f、及びAND回路10gによって構成されている。また、NICA Mデコーダは、NICAM搬送波の有無を検出する構成となっており、符号8、 9にて示される。さらに、図2中、ないしは各部の出力信号を示す。
【0020】 ここで、5.5MHzBPF10a、6.0MHzBPF10b、6.5MH zBPF10cを通過した信号は、図4に示すように、Sカーブ特性を持ったF M検波器10dを介してレベル比較器10eに入力される。レベル比較器10e では、入力直流電圧が例えば図4に示すスレッショルドレベルより高いとき、受 信しているテレビジョン方式がI方式またはD/K方式であることを意味する“ H”レベルの検出信号を出力し、スレッショルドレベルより低いとき、B/G方 式であることを意味する“L”レベルの検出信号を出力する。
【0021】 この検出信号は、NOT回路10f及びAND回路10gの一方の入力端子へ 入力される。また、NICAMデコーダ8、9は、NICAM信号の搬送波の有 無に応じて“H”または“L”レベルの検出信号を出力し、この検出信号もAN D回路10gへ入力される。このNOT回路10f及びAND回路10gの各出 力信号をコントロール信号として、遮断回路11、12及びスイッチ回路13を 制御し表2と表3に示すように動作させる。
【0022】
【表2】
【0023】
【表3】
【0024】 従って、上記実施例1によれば、B/G方式のNICAM放送受信時でも、I 方式のNICAM放送受信時でも、妨害を発生するような信号はバンドパスフィ ルタを通過しないので、ノーマル音声信号、NICAM信号とも妨害なく復調さ れる。
【0025】 第2実施例 また、最近では、NICAMデコーダ8、9用のICとして、NICAM搬送 波の有無の検出、及びNICAM搬送波があった場合、B/G方式かI方式かを 検出して出力できるテレビジョン音声方式判別手段・検知手段を内蔵したものが あるので、これを用いた第2実施例を図3を用いて説明する。図3において、8 bは、上述したテレビジョン音声方式判別手段を内蔵したNICAMデコーダで 、このNICAMデコーダ8bからの搬送波情報データはCPU(中央演算処理 装置)14で読み取られ、CPU14からはコントロール信号、を出力する 。このコントロール信号によって遮断手段としての遮断回路11、12及びスイ ッチ回路13を表4に示すように動作させる。なお、CPUの代りにNICAM デコーダ8bからのデータをデコードするよう設計されたデコーダを用いても同 様の結果が得られる。
【0026】
【表4】
【0027】 従って、上記第2実施例においても、第1実施例と同様に、B/G方式及びI 方式のNICAM放送受信時でも、妨害を発生するような信号はバンドパスフィ ルタを通過しなく、ノーマル音声信号、NICAM信号とも妨害なく復調される 。上記各実施例では、遮断手段としてバンドパスフィルタの出力側に設けた遮断 回路が用いられているが、かかる遮断回路は入力側に設けてもよい。
【0028】
【考案の効果】 以上説明したように、本考案によれば、受信しているテレビジョン音声方式を 判別する判別手段と、NICAM放送受信時であることを検知する検知手段と、 この判別手段及び検知手段の出力に基づいて妨害波が通過するおそれのあるバン ドパスフィルタ入力側又は出力側を遮断する遮断手段とを備えているので、B/ G方式のNICAM放送受信時でも、I方式のNICAM放送受信時でも、妨害 を発生するような信号はバンドパスフィルタを通過して後段に悪影響を与えるこ とがなく、従って、ノーマル音声信号、NICAM信号とも妨害なく復調される という効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のテレビジョン信号の音声受信装置を示
す基本ブロック図である。
【図2】本考案の第1実施例に係るテレビジョン信号の
音声受信装置を示すブロック図である。
【図3】本考案の第2実施例に係るテレビジョン信号の
音声受信装置を示すブロック図である。
【図4】図2のFM検波器10dのSカーブ特性図であ
る。
【図5】(a)はヨーロッパのテレビジョン方式と音声
搬送波周波数の説明図、(b)はNICAM方式の音声
搬送波周波数の説明図、(c)はA−2方式の音声搬送
波周波数の説明図である。
【図6】従来例のテレビジョン信号の音声受信装置を示
すブロック図である。
【符号の説明】
1 チューナ 2 SAWフィルタ 3 中間周波増幅及びAM検波回路(IF・AM−DE
T) 4a B/G方式のノーマル音声信号の5.5MHzバ
ンドパスフィルタ(A−2方式音声多重放送のメインチ
ャンネル信号のバンドパスフィルタ) 4b I方式のノーマル音声信号の6.0MHzバンド
パスフィルタ 4c D/K方式のノーマル音声信号の6.5MHzバ
ンドパスフィルタ 4d A−2方式音声多重放送のサブチャンネル信号の
5.74MHzバンドパスフィルタ 4e B/G方式のNICAM音声多重放送の5.85
MHzバンドパスフィルタ 4f I方式のNICAM音声多重放送の6.552M
Hzバンドパスフィルタ 5a,5b,10d FM検波器 6 A−2デコーダ 7 切換スイッチ 8 NICAMデコーダ 8a NICAMデコーダ(検知手段) 8b NICAMデコーダ(判別手段・検知手段) 9 DAC 10 テレビジョン音声方式判別回路(判別手段) 10a,10b,10c バンドパスフィルタ 10e レベル比較器 10f NOT回路 10g AND回路 11,12 遮断回路(遮断手段) 13 スイッチ回路 14 CPU

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のテレビジョン音声方式及びNIC
    AM方式とA−2方式のテレビ音声多重放送が受信可能
    なように音声中間周波増幅回路及びAM検波回路の後段
    に接続された複数のバンドパスフィルタを有するテレビ
    ジョン信号の音声受信装置において、受信しているテレ
    ビジョン音声方式を判別する判別手段と、前記NICA
    M方式の放送の受信時であることを検出する検出手段
    と、前記判別手段及び前記検出手段の出力に基づいて前
    記複数のバンドパスフィルタ中妨害波が通過するおそれ
    のあるバンドパスフィルタの入力側又は出力側を遮断す
    る遮断手段とを備えたことを特徴とするテレビジョン信
    号の音声受信装置。
JP8499892U 1992-11-16 1992-11-16 テレビジョン信号の音声受信装置 Withdrawn JPH0644275U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8499892U JPH0644275U (ja) 1992-11-16 1992-11-16 テレビジョン信号の音声受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8499892U JPH0644275U (ja) 1992-11-16 1992-11-16 テレビジョン信号の音声受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0644275U true JPH0644275U (ja) 1994-06-10

Family

ID=13846303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8499892U Withdrawn JPH0644275U (ja) 1992-11-16 1992-11-16 テレビジョン信号の音声受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0644275U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7343143B2 (en) Radio receiver with operation state setting unit
JPH084782Y2 (ja) 音声多重放送の共用受信装置
JPH0644275U (ja) テレビジョン信号の音声受信装置
KR920004944Y1 (ko) A2/NiCam공용의 음성 다중 복조회로
JPS6349011Y2 (ja)
JP2557526B2 (ja) 多方式テレビジョン受信機
JPS6141321Y2 (ja)
JPH0279691A (ja) 衛星放送受信機
JPH07212800A (ja) 放送方式判別装置
KR0139170B1 (ko) 미국 음성다중 시스템에서의 텔레비젼용 스피커/헤드폰 스위치 전환장치(Speaker/Head Phone Switching System in the MTS/Stereo Receiver)
JPH09154074A (ja) テレビジョン受像機の中間周波回路
JPH07336623A (ja) 映像中間周波増幅装置
JP2005333168A (ja) 受信機
KR950003463B1 (ko) 교통정보 수신장치 및 수신방법
JPH04329018A (ja) Fmラジオ受信方式
JPH05191744A (ja) テレビジョン信号処理回路
JPH02180474A (ja) テレビジョン信号処理装置
KR0174209B1 (ko) 음성 다중 vcr의 케이비피에스 데이터를 이용한 매트릭스 제어회로
JP2590243B2 (ja) Fm復調回路
JPH05153522A (ja) 音声多重放送受信装置
JPS6159916A (ja) ラジオ受信機
JPH0865594A (ja) テレビジョン信号処理回路
JPH0626379U (ja) 音声多重信号処理回路
JPH03218184A (ja) マルチ音声検波回路
JPH1041839A (ja) Fm送信局の検出装置およびfm送信局のオートプリセット装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19970306