JPH064416A - バックアップ電池制御装置 - Google Patents

バックアップ電池制御装置

Info

Publication number
JPH064416A
JPH064416A JP4182996A JP18299692A JPH064416A JP H064416 A JPH064416 A JP H064416A JP 4182996 A JP4182996 A JP 4182996A JP 18299692 A JP18299692 A JP 18299692A JP H064416 A JPH064416 A JP H064416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backup
backup battery
pair
substrate
back panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4182996A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Yoshida
進 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4182996A priority Critical patent/JPH064416A/ja
Publication of JPH064416A publication Critical patent/JPH064416A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Power Sources (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バックアップ電池付きの保守用基板等で、装
置本体に実装されていないとき、バックアップ電池の消
耗を防止する。 【構成】 基板1に一対の端子部3を設け、この一対の
端子部3を介してバックアップメモリ4へバックアップ
電池2の電圧を供給する構造とする。装置本体のバック
パネル5には、基板1が嵌合溝8に挿入され実装された
ときに一対の端子部3を短絡するための短絡用パターン
7とコンタクト6とを設ける。 【効果】 基板がバックパネルに実装されたときのみバ
ックアップ電池の電源がバックアップメモリへ供給さ
れ、他はオフとなるので、電池の消耗が少くなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【技術分野】本発明はバックアップ電池制御装置に関
し、特にバックアップに必要なメモリを搭載した回路基
板をコンピュータのバックパネルに付加接続するよう構
成されたシステムにおけるバックアップ電池の制御装置
に関するものである。
【0002】
【従来技術】一般に、コンピュータシステムにおいて
は、バックアップメモリを搭載したオプションボード等
の回路基板をバックパネルに付加接続して使用すること
が多い。この様な場合、オプションボード上のバックア
ップメモリは常時バックアップ電池に電気的に接続され
ているために、例えば、システムの保守時にコンピュー
タ本体に対してこのオプションボードが切離されて非実
装状態にあるときでも、バックアップ電池からバックア
ップメモリへ電流が流れていることになる。
【0003】この様に、従来の構成では、オプションボ
ードを保守部品等に使用する場合に実際に非実装状態に
あるときでも、常にバックアップ電流が流れ、バックア
ップ電池の容量が減少するという欠点がある。
【0004】
【発明の目的】本発明の目的は、オプションボード等の
回路基板装置本体のバックパネルに挿入して実装状態に
あるときのみバックアップ電流が流れるようにして、バ
ックアップ電池の消耗をできるだけ少くしたバックアッ
プ電池制御装置を提供することである。
【0005】
【発明の構成】本発明によるバックアップ電池制御装置
は、バックアップメモリ,このバックアップメモリのた
めのバックアップ電池,このバックアップ電池の電源を
前記バックアップメモリへ供給するための一対の端子を
有する基板と、前記基板を挿入嵌合自在な嵌合部,この
嵌合部に前記基板が挿入されたときに、前記一対の端子
を短絡する短絡部材を有するバックパネルと、を含むこ
とを特徴とする。
【0006】
【実施例】以下、図面を用いて本発明の実施例について
説明する。
【0007】図1は本発明の実施例を示す構成図であ
り、(A)はオプションボードの正面図,(B)は装置
本体に付属するバックパネルの上面図を夫々示してい
る。
【0008】オプションボードは基板1と、バックアッ
プ電池2と、バックアップメモリ4と、一対の端子部3
とを有している。バックアップ電池2の正側出力は一対
の端子部3の一方に接続され、負側出力はバックアップ
メモリ4の負側電源ラインに接続されている。このメモ
リ4の正側電源ラインは一対の端子部3の他方に接続さ
れている。
【0009】この状態では、一対の端子部3の間は開放
状態にあるので、バックアップ電池2の出力電源はメモ
リ4へ印加されず、電池の消耗はない。
【0010】一方、装置本体側のバックパネル5は、基
板1を挿入するための嵌合溝8と、この嵌合溝8に基板
1が挿入されたときに一対の端子部3と夫々電気的接続
を行う一対のコンタクト部6と、この一対のコンタクト
部6間を短絡する短絡パターン7とを有している。
【0011】基板1がバックパネル5の嵌合溝8へ挿入
嵌合されることにより装置本体へ実装されると、基板1
上の一対の端子部3はバックパネル5側の一対のコンタ
クト部6に夫々接触して電気的導通状態となる。一対の
コンタクト部6はバックパネル5の表面にてパターン7
にて短絡されているので、バックアップ電池2の電源は
メモリ4へ供給可能となるのである。
【0012】尚、上記実施例では、オプションボードを
例に示したが、これに限らず、バックアップメモリを有
する保守用等の基板全てに適用可能である。
【0013】
【発明の効果】叙上の如く、本発明によれば、装置本体
に実装されるときのみバックアップ電池のメモリへの電
源供給が自動的にオンとなり、非実装状態では、自動的
にオフとなるので、保守時に装置本体から切離なされた
ときにはバックアップ電池が消耗しないという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本発明の実施例のオプションボードの
正面図,(B)は本発明の実施例のバックパネルの上面
図である。
【符号の説明】
1 基板 2 バックアップ電池 3 一対の端子部 4 バックアップメモリ 5 バックパネル 6 一対のコンタクト部 7 短絡パターン 8 嵌合溝

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バックアップメモリ,このバックアップ
    メモリのためのバックアップ電池,このバックアップ電
    池の電源を前記バックアップメモリへ供給するための一
    対の端子を有する基板と、 前記基板を挿入嵌合自在な嵌合部,この嵌合部に前記基
    板が挿入されたときに、前記一対の端子を短絡する短絡
    部材を有するバックパネルと、を含むことを特徴とする
    バックアップ電池制御装置。
JP4182996A 1992-06-17 1992-06-17 バックアップ電池制御装置 Pending JPH064416A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182996A JPH064416A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 バックアップ電池制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4182996A JPH064416A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 バックアップ電池制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH064416A true JPH064416A (ja) 1994-01-14

Family

ID=16127939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4182996A Pending JPH064416A (ja) 1992-06-17 1992-06-17 バックアップ電池制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH064416A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008263381A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Canon Inc 情報処理装置とその装置におけるメモリバックアップ方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008263381A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Canon Inc 情報処理装置とその装置におけるメモリバックアップ方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0556577A (ja) 電源制御装置
JPS6438980A (en) Electric keying for replaceable module
JPH064416A (ja) バックアップ電池制御装置
JPH06244699A (ja) 電源投入装置
JP3195217B2 (ja) 充電装置
JPS5936494B2 (ja) 電子部品への電池接続方法
JP2534308Y2 (ja) 電子機器の電源回路
JPH0515083A (ja) 電池パツク電源を有する情報機器
JPH0352526A (ja) 電源切換回路
JPS61246820A (ja) 電子機器
JPH07284223A (ja) 突入電流防止装置
JPH0130750Y2 (ja)
JPH066451Y2 (ja) メモリバックアップ機能付電子機器
JPH0311793Y2 (ja)
GB2284322A (en) Battery saving operation of a portable device
JPH0273417A (ja) 内部電池取付け回路
JPH0442729A (ja) 電子機器の電源制御装置
JPS63148827A (ja) 電源の廻り込み防止方式
JPH03194613A (ja) 電子回路基板
JPH07104892A (ja) 電子機器用acアダプタ
JPH0426323A (ja) 電子機器の電源制御装置
JP2004221007A (ja) コネクタの酸化皮膜を破壊する回路
JPS6023370B2 (ja) 電源回路
JPH0675028A (ja) 電池電圧検出回路
JPH025117A (ja) メモリボード