JPH0643557Y2 - 流体封入式筒型マウント - Google Patents

流体封入式筒型マウント

Info

Publication number
JPH0643557Y2
JPH0643557Y2 JP1988010118U JP1011888U JPH0643557Y2 JP H0643557 Y2 JPH0643557 Y2 JP H0643557Y2 JP 1988010118 U JP1988010118 U JP 1988010118U JP 1011888 U JP1011888 U JP 1011888U JP H0643557 Y2 JPH0643557 Y2 JP H0643557Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal fitting
tubular metal
inner tubular
elastic body
rubber elastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988010118U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01115032U (ja
Inventor
芳樹 舟橋
伸夫 松本
雅之 日比
慶太 白木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Riko Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Riko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Riko Co Ltd filed Critical Sumitomo Riko Co Ltd
Priority to JP1988010118U priority Critical patent/JPH0643557Y2/ja
Publication of JPH01115032U publication Critical patent/JPH01115032U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0643557Y2 publication Critical patent/JPH0643557Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (技術分野) 本考案は、封入流体の流動に基づいて防振効果が発揮さ
れ得る流体封入式筒型マウントに係り、特に耐久性及び
防振特性の向上が有利に図られ得る流体封入式筒型マウ
ントの構造に関するものである。
(背景技術) 従来から、FF車用のエンジンマウント等のマウント装置
の一種として、特公昭48−36151号公報や特公昭52−165
54号公報等に開示されている如く、ゴム弾性体を介して
連結された内筒金具と外筒金具との間に、所定の流体が
封入された複数の流体室を形成すると共に、それらの流
体室を相互に連通せしめるオリフィス通路を設けて、振
動入力に際して、かかるオリフィス通路内を流動せしめ
られる流体の流動抵抗乃至は液柱共振作用に基づいて、
主としてマウント径方向に入力される所定の周波数域の
振動を減衰乃至は絶縁せしめるようにした流体封入式の
筒型マウントが知られている。
ところが、このような流体封入式円筒型マウント装置で
は、内筒金具と外筒金具とが円筒形状のゴム弾性体にて
連結されており、前記流体室が何れもかかるゴム弾性体
内に形成されているために、被支持体たるエンジン等の
負荷重量が及ぼされた際、ゴム弾性体の一部に引張力が
作用することが避けられず、そのことに起因してゴム弾
性体の耐久性、延いてはマウントの耐久性が著しく低下
するといった不具合があった。
そこで、本願出願人は、先に、特願昭62−281567号等に
おいて、(a)内筒金具と、(b)該内筒金具を収容し
て、軸心が互いに平行となるように配された金属スリー
ブと、(c)それら内筒金具と金属スリーブとの間に介
装されて、それらを弾性的に連結するゴム弾性体と、
(d)前記金属スリーブの外周面に嵌着された外筒金具
と、(e)前記内筒金具と前記金属スリーブとの間に位
置して、周方向に所定幅で延び且つ軸方向に貫通する、
前記ゴム弾性体の存在しない貫通空所と、(f)前記ゴ
ム弾性体の、該貫通空所に対して前記内筒金具を挟んで
対向する位置に設けられた、外周面に開口するポケット
部が、その開口を前記外筒金具にて閉塞せしめられるこ
とによって形成された、防振すべき振動が入力される受
圧室と、(g)前記金属スリーブにおける前記貫通空所
に臨む軸方向中央部位が、径方向内方に凹陥せしめられ
て形成された凹所と、(h)該凹所の開口部が、少なく
とも一部が可撓性膜にて構成された覆蓋部材にて閉塞さ
れることによって、かかる凹所内に形成された容積可変
の平衡室と、(i)該平衡室を前記受圧室に対して相互
に連通せしめるオリフィス通路と、(j)前記受圧室及
び前記平衡室内にそれぞれ封入された所定の非圧縮性流
体とを、含んで構成されてなる構造の流体封入式円筒型
マウントを提案した。
このような構造の筒型マウントにあっては、前記負荷重
量が作用せしめられた際に引張力が及ぼされる位置に対
して、その貫通空所を設定することによって、かかる位
置における引張応力の発生が有効に低減乃至は防止され
得るのであり、更にかかる貫通空所内に凹陥せしめられ
た金属スリーブの凹陥部が、リバウンド方向のストッパ
として機能し、該凹陥部に対する内筒金具の当接に基づ
いて、過大な荷重入力時におけるゴム弾性体の引張変形
方向における過大な変形が阻止され得ることから、その
耐久性の更なる向上が図られ得ることとなるのである。
(解決課題) ところが、上述の如き構造の筒型マウントにおいては、
負荷重量の作用状態下に装着された際、ゴム弾性体の弾
性変形に基づいて、内筒金具が外筒金具に対して、受圧
室の形成された径方向側に変位せしめられることとなる
ために、かかる変位に起因して、前記貫通空所を挟んで
の内筒金具と金属スリーブの凹陥部との離間距離、即ち
内筒金具の金属スリーブに対する当接にて規制される、
貫通空所側(リバウンド方向)への変位量が大きくなり
過ぎ易く、該変位量の設計自由度が小さかったのであ
る。
また、特に、自動車のエンジンマウントのように負荷重
量が大きく、且つかかる負荷重量の作用状態下で内筒金
具と外筒金具とが略同心的に位置せしめられるように、
それら内筒金具と外筒金具とがオフセットされる場合に
は、該内筒金具によって、金属スリーブに設けられる凹
所の深さ(容積)が制限されることとなるために、該凹
所内に形成される平衡室の容積可変量を、振動荷重の入
力に際して生ぜしめられる受圧室内の液圧を吸収するに
充分な大きさに設定し難く、そのために過大な振動入力
時における流体の流動が阻害されて、所期の防振効果が
充分に発揮されなくなる恐れがあったのであり、未だ改
良の余地を有していたのである。
(解決手段) ここにおいて、本考案は、上述の如き事情を背景として
為されたものであって、その特徴とするところは、
(a)内筒金具と、(b)該内筒金具を収容して、軸心
が互いに平行となるように配された金属スリーブと、
(c)それら内筒金具と金属スリーブとの間に介装され
て、それらを弾性的に連結するゴム弾性体と、(d)前
記金属スリーブの外周面に嵌着された外筒金具と、
(e)前記内筒金具と前記金属スリーブとの間に位置し
て、周方向に所定幅で延び且つ軸方向に貫通する、前記
ゴム弾性体の存在しない貫通空所と、(f)前記ゴム弾
性体の、該空所に対して前記内筒金具を挟んで対向する
位置に設けられた、外周面に開口するポケット部が、そ
の開口を前記外筒金具にて閉塞せしめられることによっ
て形成された、防振すべき振動が入力される受圧室と、
(g)前記金属スリーブにおける前記貫通空所に臨む軸
方向中央部位が、径方向内方に凹陥せしめられて形成さ
れた凹所と、(h)該凹所の開口部が、少なくとも一部
が可撓性膜にて構成された覆蓋部材にて閉塞されること
によって、かかる凹所内に形成された容積可変の平衡室
と、(i)該平衡室を前記受圧室に対して相互に連通せ
しめるオリフィス通路と、(j)前記受圧室及び前記平
衡室内にそれぞれ封入された所定の非圧縮性流体とを、
含んで構成され、且つ前記金属スリーブにおける凹所の
底壁部を前記内筒金具側に突出するように加工して、該
底壁部を該内筒金具に対して圧接せしめることにより、
前記ゴム弾性体に対して前記受圧室の形成側部分に圧縮
力を生ぜしめる予備圧縮を加えてなる構造の流体封入式
筒型マウントにある。
(作用・効果) このような本考案に従う構造とされた流体封入式筒型マ
ウントにあっては、金属スリーブが、その凹陥部におい
て内筒金具に圧接せしめられて、ゴム弾性体に対して負
荷重量の作用方向に予備圧縮が加えられる状態下に、組
み付けられているところから、かかる筒型マウントの装
着に際しての負荷重量による内筒金具の変位量が効果的
に抑えられ得ることとなるのである。
そして、それ故かかる構造の流体封入式筒型マウントに
おいては、金属スリーブの凹陥部における突出加工量、
即ち該凹陥部の内筒金具に対する圧接力を調節すること
によって、かかる内筒金具の金属スリーブに対する当接
にて規制される、内筒金具の外筒金具に対するリバウン
ド方向への変位量を、所望の値に極めて有利に設定する
ことができるのであり、それによってかかるリバウンド
方向に過大な振動荷重が入力された際のゴム弾性体にお
ける引張力の発生が有効に防止され得て、耐久性のより
一層の向上が図られ得ることとなるのである。
また、かかる流体封入式筒型マウントにあっては、金属
スリーブにおける凹所の底壁部に対する内筒金具側への
突出加工によって、かかる凹所内の容積の増大が図られ
得るところから、その内部に形成される平衡室の容積可
変量が有利に確保され得るのであり、それによって大き
な振動荷重の入力時においても、流体の流動量が有利に
確保され得て、所期の防振効果が有効に且つ安定して発
揮され得るといった効果をも奏し得るのである。
(実施例) 以下、本考案を更に具体的に明らかにするために、本考
案の実施例について、図面を参照しつつ、詳細に説明す
ることとする。
先ず、第1図及び第2図には、本考案をFF型自動車のエ
ンジンマウントに対して適用したものの一具体例が示さ
れている。これらの図において、10及び12は、それぞ
れ、内筒金具及び外筒金具であって、マウント径方向に
所定距離偏心して配置されており、それらの間に介装さ
れたゴム弾性体14によって、弾性的に連結されている。
そして、かかるエンジンマウントにあっては、内筒金具
10及び外筒金具12において、車体側及びエンジンを含む
パワーユニット側の各一方に取り付けられて、パワーユ
ニットを車体に対して防振支持せしめるようになってお
り、かかる取付状態下において、パワーユニットの負荷
重量が、それら両金具10、12の偏心方向に及ぼされ、ゴ
ム弾性体14が弾性変形せしめられることによって、それ
ら両金具10、12が、略同心的に位置せしめられることと
なる。また、かかるエンジンマウントにあっては、内筒
金具10と外筒金具12との偏心方向(第1図中、上下方
向)に入力される振動を主として防振するものであり、
かかる防振すべき振動の入力に際して、ゴム弾性体14
は、専らそれら両金具10、12の偏心方向に変形せしめら
れることとなる。
より詳細には、内筒金具10は、比較的厚肉の円筒形状を
もって形成されており、その径方向外側には、該内筒金
具10を内孔内に収容する状態で、所定距離を隔てて、略
薄肉円筒形状を呈する金属スリーブ16が、所定量偏心し
て且つ軸心が互いに平行となるように位置せしめられて
いる。そして、第3図及び第4図に示されている如く、
これら内筒金具10と金属スリーブ16との間において、前
記ゴム弾性体14が介装されており、該内筒金具10の外周
面と金属スリーブ16の内周面とに、それぞれ加硫接着さ
れた一体加硫成形品として形成されている。
なお、かかるゴム弾性体14は、内筒金具10と金属スリー
ブ16との間において、それら両部材10、16の偏心方向に
おける離間距離の大なる側においてのみ、略半周に亘っ
て介装されており、それら両部材10、16の偏心方向にお
ける離間距離の小なる側には、かかる金属スリーブ16の
内周面に沿って周方向に略半周に亘って延びる状態で、
略円弧状断面の貫通空所18が軸方向に貫通して形成され
ている。そして、それによって、前述の如き、装着状態
下に及ぼされるパワーユニットの負荷重量による、ゴム
弾性体14の弾性変形時における引張応力の発生が可及的
に低減され得るようになっている。
さらに、該ゴム弾性体14内には、上記貫通空所18に対し
て、内筒金具10を挟んで径方向に対向する位置におい
て、換言すれば内筒金具10と金属スリーブ16との偏心方
向における離間距離の大なる側において、それら両部材
10、16の偏心方向及び該ゴム弾性体14の軸心方向との両
方向に対して、略直角な方向に貫通する状態で、貫通孔
20が形成されている。なお、本実施例においては、かか
る貫通孔20にて、外周面に開口する受圧室形成用ポケッ
ト部が構成されているのである。
また、かかる貫通孔20内には、略矩形平板状の傘プレー
ト22が、内筒金具10にて支持されることによって、該貫
通孔20を画成するゴム弾性体14における軸方向両側の内
壁面に対して所定距離の間隙を隔てて対向する状態で配
設されており、それによって該傘プレート22にて、かか
る貫通孔20内が、内筒金具10と金属スリーブ16との偏心
方向に略二分されている。
更にまた、本実施例におけるエンジンマウントにあって
は、ゴム弾性体14における上記貫通孔20の径方向外側部
分において、小径中空円筒形状を呈する硬質の規制パイ
プ26が、軸方向に貫通して埋設状態下に配されていると
共に、該規制パイプ26の埋設位置よりも更に径方向外側
において、金属スリーブ16の内周面に沿うように、円弧
状断面をもって周方向に所定幅で延びて、且つ軸方向に
貫通するスリット28が形成されている。そして、かかる
規制パイプ26と、スリット28とによって、前述の如き装
着状態下における、負荷重量及び振動荷重によるゴム弾
性体14の変形が規制され得て、そのような荷重入力に際
して、貫通孔20内の容積変化が有利に惹起され得るよう
になっている。
また一方、前記金属スリーブ16にあっては、軸方向の中
央部が、周方向全周に亘って凹溝状に縮径されて、小径
部30とされている。そして、特に、かかる小径部30にお
ける、内筒金具10と金属スリーブ16との偏心方向の離間
距離が小なる側に位置する部位には、更に深絞り加工さ
れることによって、凹陥状の凹所31が形成されていると
共に、かかる凹所31の周方向両端部を互いに接続する状
態で、小径部30を底壁とする周方向に延びる周溝32が形
成されている。また、かかる周溝32における、前記ゴム
弾性体14に形成された貫通孔20の両側開口部が位置する
部位には、それぞれ、窓部34が設けられており、それら
の窓部34、34を介して、かかる貫通孔20が外部に開口せ
しめられている。
そして、ここにおいて、このような内筒金具10、金属ス
リーブ16及びゴム弾性体14からなる一体加硫成形品にあ
っては、その加硫成形後において、更に、金属スリーブ
16における凹所31の底壁部36が径方向内方へ突出せしめ
られ、それによって、第5図及び第6図に示されている
如く、かかる底壁部36が、内筒金具10に対して圧接せし
められることとなる。
なお、かかる底壁部36に対する突出加工は、例えば、ゴ
ム弾性体14における加硫時の収縮による応力の解消と接
着強度の向上を目的として、加硫成形後に金属スリーブ
16に対して施される、通常の八方絞り等の縮径加工と同
時に施されることとなる。また、かかる底壁部36が圧接
せしめられる、内筒金具10の外周面上には、薄肉のゴム
層38が、ゴム弾性体14にて延出形成されている。
すなわち、このような金属スリーブ16における凹所31の
底壁部36に対する突出加工にて、該底壁部36が内筒金具
10に圧接せしめられることにより、かかる圧接力に基づ
いて、内筒金具10が、金属スリーブ16との偏心方向にお
ける離間距離が大なる側、換言すれば前記装着状態下に
及ぼされる負荷重量によって変位せしめられる方向に変
位せしめられ、以てそれら内筒金具10と金属スリーブ16
との間に介装されたゴム弾性体14に対して、かかる偏心
方向側、即ち前記貫通孔20の形成側に圧縮力が及ぼされ
るような予備圧縮が加えれることとなるのである。
さらに、上述の如き加工が施された一体加硫成形品にあ
っては、第1図及び第2図に示されているように、その
金属スリーブ16における周溝32に対して、略半円筒形状
を呈するオリフィス金具40が、嵌入されて組み付けられ
ていると共に、更にその外周面に対して、前記外筒金具
12が外挿されて、固定せしめられている。
そして、それによって、前記ゴム弾性体14における貫通
孔20の両側開口が、オリフィス金具40及び外筒金具12に
て閉塞されて、密閉されることにより、第一の流体室42
が形成されているのであり、また一方、前記金属スリー
ブ16の凹所31の開口部が、外筒金具12にて閉塞されるこ
とにより、第二の流体室44が形成されている。
ここにおいて、かかる第一の流体室42は、前述の如き振
動入力に際して、即ちゴム弾性体14の弾性変形に基づく
内筒金具10の金属スリーブ16(外筒金具12)に対する偏
心方向の変位に伴って、その内圧が変化せしめられるこ
ととなり、それによって防振すべき振動が入力せしめら
れる受圧室として構成されているのであり、またその内
部は、前記傘プレート22によって、径方向の内側部分と
外側部分とに画されていると共に、それらの両側部分
が、該傘プレート22と流体室内壁面との間に形成された
環状の狭窄部58を通じて、相互に連通されている。
また一方、第二の流体室44にあっては、金属スリーブ16
の凹所31の開口を閉塞せしめる外筒金具12において、か
かる凹所31の開口部に対応する部位に切欠孔46が形成さ
れていると共に、該切欠孔46を内側から閉塞する状態
で、該切欠孔46の開口周縁部に対して、その外周縁部が
一体加硫接着せしめられて、弾性変形の容易なゴム弾性
薄膜としてのダイヤフラム48が配設されており、それに
よって該ダイヤフラム48の弾性変形に基づいて、容積が
可変とされ、その内圧の変化が回避され得る平衡室とし
て構成されているのである。なお、このことから明らか
なように、本実施例においては、外筒金具12とダイヤフ
ラム48とによって、凹所31の開口部を閉塞せしめる覆蓋
部材が構成されているのである。また、かかるダイヤフ
ラム48の外側に形成された凹陥状の空間60は、該ダイヤ
フラム48の変形許容空間とされている。
そしてまた、前記金属スリーブ16の周溝32内に配された
オリフィス金具40にあっては、外周面に開口する2条の
凹溝50、50が、周方向一端側から他端側近傍にまで至る
長さをもって、互いに平行に形成されていると共に、そ
れらの凹溝50、50における周方向一端側の底壁には、そ
れぞれ、連通孔52が形成されており、該連通孔52によっ
て、上記第一の流体室42に連通せしめられている。そし
て、それらの凹溝50、50の開口が、外筒金具12によって
閉塞せしめられることにより、前記第一の流体室42と第
二の流体室44とを相互に連通せしめる、周方向の略半周
に亘って延びる一対のオリフィス通路54、54が形成され
ているのである。
また、ここにおいて、前記ゴム弾性体14を含む加硫成形
品に対するオリフィス金具40の組付け及び外筒金具12の
外挿操作が、水やポリアルキレングリコール等の所定の
非圧縮性流体中にて行なわれ、更にその後、かかる外筒
金具12に対して縮径加工が施されること等によって、上
記第一及び第二の流体室42、44及びオリフィス通路54内
に、所定の非圧縮性流体が封入せしめられることとな
る。なお、かかる外筒金具12の内周面には、その略全面
に亘って薄肉状のシールゴム層56が、一体加硫接着せし
められており、かかるシールゴム層56が、外筒金具12の
内周面とオリフィス金具40及び金属スリーブ16の外周面
との間で狭圧されることにより、上記第一及び第二の流
体室42、44及びオリフィス通路54における流体密性が確
保されている。
従って、上述の如き構造とされたエンジンマウントにあ
っては、前述の如く、エンジン重量が負荷せしめられる
ことによって、その内筒金具10と外筒金具12とが略同心
的に位置せしめられる状態下で、エンジンユニットと車
体との間に装着せしめられることとなり、そしてかかる
装着状態下における振動入力に際して、第一の流体室42
内の流体圧の変動に基づく、オリフィス通路54を通じて
の、第一の流体室42と第二の流体室44との間における流
体の流動、或いは第一の流体室42内における傘プレート
22の変位に基づく、狭窄部58を通じての流体の流動が惹
起せしめられることとなるのであり、以てそれらオリフ
ィス通路54及び狭窄部58に対して、それぞれ設定された
所定の周波数域の振動入力時において、流体の流動作用
乃至は液柱共振作用に基づく所定の防振効果が発揮され
得ることとなるのである。
より具体的には、例えば、エンジンシェイク等の低周波
数域の振動入力時には、オリフィス通路54を通じての流
体の流動に基づいて、優れた振動減衰力が発揮され得る
ように、また該オリフィス通路54が実質的に閉塞状態と
なるこもり音やエンジン透過音等の中乃至高周波数域の
振動入力時に、狭窄部58を通じての流体の流動に基づい
て、低動ばね効果が発揮され得るように、それらのオリ
フィス通路54及び狭窄部58の流通断面積や長さ等がチュ
ーニングせしめられることとなる。
そして、そこにおいて、かかるエンジンマウントにあっ
ては、前述の如き、金属スリーブ16における凹所31の底
壁部36に対する突出加工によって、ゴム弾性体14に対し
て予備圧縮が加えられているところから、装着に際し、
エンジン重量が作用せしめられた場合における、ええる
ゴム弾性体14の変形量、即ち内筒金具10の外筒金具12に
対する第一の流体室42側への変位量が、効果的に低減さ
れ得るのであり、それ故かかる装着状態下において、内
筒金具10の金属スリーブ16に対する当接にて規制され
る、該内筒金具10の第二の流体室44側(リバウンド方
向)への変位量が過大となるようなことがなく、所望の
値への設定が、広い設計自由度をもって極めて有利に為
され得るのである。なお、かかる内筒金具10におけるリ
バウンド方向の変位量は、金属スリーブ16の底壁部36に
おける突出量、換言すれば該底壁部36の内筒金具10に対
する圧接力を調節することによって、適宜設定され得る
こととなる。
そして、それ故、かかる金属スリーブ16の底壁部36によ
る内筒金具10の変位規制効果によって、駆動トルク反力
等によるリバウンド方向の大荷重入力時における、ゴム
弾性体14の過大な変形及びそれに伴う大きな応力の発生
が有効に回避され得るのであり、以て該ゴム弾性体14、
延いてはマウント自体の耐久性が有利に向上され得るこ
ととなるのである。
また、かかる構造のエンジンマウントにあっては、金属
スリーブ16における凹所31の底壁部36に対する突出加工
にて、該凹所31の容積の増大が図られ得ることから、ダ
イヤフラム48の変形許容空間60の容積を充分に確保する
ことができることに加えて、負荷重量の作用方向に或る
程度の予備圧縮が加えられた状態下において、第一及び
第二の流体室42、44内への流体の封入が行なわれること
となるところから、装着時に及ぼされる負荷重量による
流体室内での液圧発生及びそれに伴うダイヤフラム48の
膨出変形量が効果的に低減され得るのであり、それによ
ってかかる装着状態下における第二の流体室44の容積変
化量が有利に確保されて、大きな振動荷重入力時におけ
る流体室間での充分なる流体の流動量、延いては初期の
防振効果が安定して得られるといった、優れた効果をも
奏し得るのである。
さらに、このようなエンジンマウントにあっては、第7
図に示されている如き、荷重−撓み曲線を示すこととな
り、荷重が作用していない状態下においても、金属スリ
ーブ16の内筒金具10に対する圧接によって負荷重量の入
力方向に或る程度の初期荷重が及ぼされているところか
ら、エンジン負荷重量(W)が及ぼされた際に、内筒金
具10が外筒金具12に対して略同心的に位置せしめられる
ように、δ(第1図参照)だけの変位を確保するに際
しても、ゴム弾性体14自体の動ばね特性を柔らかく設定
することができるのであり、そしてそれによって内筒金
具10の金属スリーブ16に対する当接若しくは傘プレート
22の貫通孔20内面に対する当接に基づくストッパ機能が
作用しない範囲内(第7図中、S区間)での、マウント
の低動ばね化が有利に図られ得るといった利点をも有し
ているのである。
更にまた、本実施例におけるエンジンマウントにあって
は、通常、車体側乃至はパワーユニット側に設けられる
取付ブラケットの孔内に対して、その外筒金具12が内挿
されて装着されることとなるところから、第二の流体室
44を画成するダイヤフラム48の変形量が、かかる取付ブ
ラケットの孔内面にて規制され得て、該ダイヤフラム48
の過大な膨出変形及びそれに伴う大きな応力の発生が有
効に防止されることにより、その耐久性の向上が図られ
るといった利点をも有しているのである。
以上、本考案の一実施例について詳述してきたが、これ
は文字通りの例示であって、本考案は、かかる具体例に
のみ限定して解釈されるものではない。
例えば、前記実施例における傘プレート22や規制パイプ
26、スリット28等は、何れも、本考案における必須の要
件ではない。
また、金属スリーブ16の周溝32内において、前記オリフ
ィス金具40に対して径方向に対向するように、第8図及
び第9図に示されている如き第二のオリフィス金具62を
嵌入せしめて、該第二のオリフィス金具62にて、かかる
金属スリーブ16の凹所31の間口を閉塞すると共に、該第
二のオリフィス金具62における凹所31に臨む部位にダイ
ヤフラム64にて閉塞された切欠孔66を設けて、かかるダ
イヤフラム64と前記外筒金具12との間に、該ダイヤフラ
ム64の膨出変形を許容する空間を画成することも可能で
ある。
さらに、第一の流体室42や第二の流体室44、更にはオリ
フィス通路54の具体的構造は、前記実施例によって限定
解釈されるものではなく、例えば、第一の流体室を単な
る凹所形状をもって形成されたポケット部にて構成する
ことも可能である。
加えて、前記実施例にあっては、自動車のエンジンマウ
ントに対して、本考案を適用したものの一例を示した
が、本考案は、その他の各種装置のマウントとして、有
利に適用され得るものであることは、勿論である。
その他、一々列挙はしないが、本考案は当業者の知識に
基づいて、種々なる変更、修正、改良等を加えた態様に
おいて実施され得るものであり、またそのような実施態
様が、本考案の趣旨を逸脱しない限り、何れも本考案の
範囲内に含まれるものであることは、言うまでもないと
ころである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案を自動車用エンジンマウントに適用した
ものの一具体例を示す横断面図であり、第2図は第1図
におけるII−II断面図である。第3図はかかるエンジン
マウントを構成するゴム弾性体の加硫成形品を示す横断
面図であり、第4図は第3図におけるIV−IV断面図であ
り、第5図はかかる加硫成形品に対して突出加工を施し
たものを示す、第3図に対応する横断面図であり、第6
図は第5図におけるVI−VI断面図である。また、第7図
はかかる本実施例におけるエンジンマウントの荷重−撓
み特性を示すグラフである。更に、第8図は本発明に係
る別の実施例としてのエンジンマウントにおいて用いら
れる第二のオリフィス金具を示す断面図であり、第9図
は第8図におけるIX−IX断面図である。 10:内筒金具、12:外筒金具 14:ゴム弾性体、16:金属スリーブ 18:貫通空所、31:凹所 36:底壁部 42:第一の流体室(受圧室) 44:第二の流体室(平衡室) 48:ダイヤフラム、54:オリフィス通路 60:変形許容空間
フロントページの続き (72)考案者 白木 慶太 愛知県小牧市大字北外山字哥津3600 東海 ゴム工業株式会社内 (56)参考文献 特開 平1−116329(JP,A) 実開 昭58−99536(JP,U) 実開 昭60−175923(JP,U)

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】内筒金具と、 該内筒金具を収容して、軸心が互いに平行となるように
    配された金属スリーブと、 それら内筒金具と金属スリーブとの間に介装されて、そ
    れらを弾性的に連結するゴム弾性体と、 前記金属スリーブの外周面に嵌着された外筒金具と、 前記内筒金具と前記金属スリーブとの間に位置して、周
    方向に所定幅で延び且つ軸方向に貫通する、前記ゴム弾
    性体の存在しない貫通空所と、 前記ゴム弾性体の、該貫通空所に対して前記内筒金具を
    挟んで対向する位置に設けられた、外周面に開口するポ
    ケット部が、その開口を前記外筒金具にて閉塞せしめら
    れることによって形成された、防振すべき振動が入力さ
    れる受圧室と、 前記金属スリーブにおける前記貫通空所に臨む軸方向中
    央部位が、径方向内方に凹陥せしめられて形成された凹
    所と、 該凹所の開口部が、少なくとも一部が可撓性膜にて構成
    された覆蓋部材にて閉塞されることによって、かかる凹
    所内に形成された容積可変の平衡室と、 該平衡室を前記受圧室に対して相互に連通せしめるオリ
    フィス通路と、 前記受圧室及び前記平衡室内にそれぞれ封入された所定
    の非圧縮性流体とを、 含んで構成され、且つ前記金属スリーブにおける凹所の
    底壁部を前記内筒金具側に突出するように加工して、該
    底壁部を該内筒金具に対して圧接せしめることにより、
    前記ゴム弾性体に対して前記受圧室の形成側部分に圧縮
    力を生ぜしめる予備圧縮を加えたことを特徴とする流体
    封入式筒型マウント。
JP1988010118U 1988-01-28 1988-01-28 流体封入式筒型マウント Expired - Lifetime JPH0643557Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988010118U JPH0643557Y2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 流体封入式筒型マウント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988010118U JPH0643557Y2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 流体封入式筒型マウント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01115032U JPH01115032U (ja) 1989-08-02
JPH0643557Y2 true JPH0643557Y2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=31217492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988010118U Expired - Lifetime JPH0643557Y2 (ja) 1988-01-28 1988-01-28 流体封入式筒型マウント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0643557Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5899536U (ja) * 1981-12-26 1983-07-06 倉敷化工株式会社 ラバ−ブツシユ
JPS60175923U (ja) * 1984-04-28 1985-11-21 スズキ株式会社 防振ゴム構造
JP2848525B2 (ja) * 1987-10-28 1999-01-20 株式会社ブリヂストン 防振装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01115032U (ja) 1989-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0430442Y2 (ja)
JPH0330736B2 (ja)
JPH06103057B2 (ja) 流体封入式防振ブッシュ
JPS61206838A (ja) 流体入りブツシユ組立体
US5887844A (en) Fluid-sealed vibration isolating device
JPH0369013B2 (ja)
JPH01116329A (ja) 防振装置
JP3212047B2 (ja) 液体封入式防振装置
JPH0555739B2 (ja)
JPH0643557Y2 (ja) 流体封入式筒型マウント
JP3427593B2 (ja) 流体封入式筒型マウント
JPH0545810B2 (ja)
JPH0625731Y2 (ja) 流体封入式防振ブッシュ
JPH01126453A (ja) 流体封入式円筒型マウント装置
JPH0643555Y2 (ja) 流体封入式円筒型マウント装置
JPH1182607A (ja) 流体封入式筒型マウント
JPH0349316Y2 (ja)
JPH073073Y2 (ja) 筒型マウント装置
JPH0648197Y2 (ja) 筒型マウント装置
JPH0625732Y2 (ja) 流体封入式筒型マウント装置
JPH0454099B2 (ja)
JPS61184244A (ja) 流体封入式防振組立体
JP3627397B2 (ja) 流体封入式筒形マウント
JPH0349315Y2 (ja)
JP2530624Y2 (ja) 流体封入式筒型エンジンマウント