JPH0643526Y2 - パイプ材で枠組を構成する組立式架台における枠組ジョイント部のストッパー - Google Patents
パイプ材で枠組を構成する組立式架台における枠組ジョイント部のストッパーInfo
- Publication number
- JPH0643526Y2 JPH0643526Y2 JP1989051898U JP5189889U JPH0643526Y2 JP H0643526 Y2 JPH0643526 Y2 JP H0643526Y2 JP 1989051898 U JP1989051898 U JP 1989051898U JP 5189889 U JP5189889 U JP 5189889U JP H0643526 Y2 JPH0643526 Y2 JP H0643526Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- stopper
- pipe material
- handle
- stopper ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Assembled Shelves (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
Description
る枠組ジョイント部のストッパーに関するものである。
式の組立式架台は知られている。
プ及び横パイプを組み込むものであって、縦方向並びに
横方向に枠組を増すことはできるが、縦パイプ及び横パ
イプが何れも定尺材で構成されているので、枠組に組み
込む棚板どうしの間隔、すなわち棚板の高さが特定され
ていた。このため、棚板の高さを調整可能とするために
は長さが異なる縦パイプを用意しなければならないとい
った問題がある。
ており棚板の高さが特定されていたのでは不便であり、
棚板の高さを自由に調整できる架台が要求されている。
置に固定でき、棚板の高さを自由に設定し得る枠組ジョ
イント部のストッパーを提供しようとするものである。
成され側壁部に軸線に対し直交する方向にかつ上下方向
に一対の軸受板が設けられているストッパーリングと、
該ストッパーリングの壁面であって上記軸受板の内側に
相当する部分に四隅部が接続子によって接続されると共
に他の部分が当該壁面から切り離して設けられた圧着体
と、上記軸受板に上記圧着体と対応させかつ偏心部分を
ピンによって回動自在に取り付けたハンドルとを備え、
上記接続子が上記ストッパーリングの壁面ならびに上記
圧着体よりも薄く形成されていることを特徴とするもの
である。
6を引き起して該ハンドル6と圧着体5を自由状態にし
てストッパーリング2内にパイプ材10を挿入し、所望す
る位置で上記ハンドル6を押し倒すと、当該ハンドル6
の基軸部の偏心部材が圧着体5を本体中心に向って押し
出すので、この位置でしっかりと固定することができ
る。
ており、ストッパーリング2の一端に当該ストッパーリ
ング2の軸線に対して直交する方向に、かつ、上下方向
に突出する一対の軸受板3を設けたものである。又、軸
受板3の内側に対応するストッパーリング2の壁面に該
ストッパーリング2に対して四隅部を接続子4によって
接続されると共に他の部分は当該ストッパーリング2か
ら切り離された圧着体5が設けられている。なお、接続
子4は圧着体5よりも薄く形成して弾性を持たせている
ので、この圧着体5はリングの中心部に向って出入でき
るようになっている。
に取り付けられている。なお、ハンドル6の基軸部6aは
ピン7の取り付け位置が偏位しており、ハンドル6をス
トッパーリング2の中心部に向って回動させたときに圧
着体5を押圧し、又、中心部から遠ざけると圧着体5は
自由状態となる。
したジョイント部材で、軸方向に直交する方向に連結突
起12が設けられている。本考案のストッパーを利用して
枠組を構成するには、まず、パイプ材10にストッパー1
を挿嵌する。ストッパー1はハンドル6を引き起して圧
着体5と基軸部6aとを自由状態にして挿嵌し、所定の高
さにストッパー1を位置決めしたのちハンドル6を押し
倒し、基軸部6aの偏心部分で圧着体5を押圧して当該圧
着体5をパイプ材10に押し付ける。次いで、ジョイント
部材11をパイプ材10に挿嵌し、既でに固定されたストッ
パー1の上にジョイント部材11を重合する。
なるものであって、ジョイント部材11の連結突起12にパ
イプ材を挿嵌連結することにより横パイプを構成する。
又、縦パイプは枠組を構成する場合に最小でも4本が必
要となる。枠組は横パイプに棚板を載置するものである
から、パイプ材10に固定するストッパー1の位置は全て
同一高さに設けられることが必要となる。
が、ジョイント部材11の連結突起12を左右方向に設ける
ことにより枠組を増設することができることは勿論であ
る。さらに又、パイプ材の下端にはキャスターなども取
り付け得るものである。
け高さを変更するには、ハンドル6を引き起こして圧着
体5を自由状態にし、ストッパー1を任意の位置に移動
する。
続され他の部分がリング壁面から切り離して設けられた
圧着体と、該圧着体をリングの中心に向って出入させる
ハンドルを設けたものであって、接続子をリング及び圧
着体よりも薄く形成して弾性をもたせているので、スト
ッパーリングをパイプ材に挿嵌したのちハンドルの引き
起し又は押し倒しによって当該ストッパーリングをパイ
プ材に固定できるので、所謂ワンタッチ操作によって棚
板取り付けのための枠組ジョイントが固定できる効果が
ある。
されているので、圧着力に優れておりストッパーの固定
位置を長時間維持し得るものである。
はハンドルの平面図、 第3図はパイプ材にストッパーを組み込んだ斜視図、 第4図はパイプ材による枠組の斜視図。 1……ストッパー、2……ストッパーリング、3……軸
受板 4……接続子、5……圧着体、6……ハンドル 6a……基軸部、7……ピン、10……パイプ材 11……ジョイント部材、12……連結突起
Claims (1)
- 【請求項1】パイプ材で枠組を構成し該枠組に棚板を組
み込む形式の組立式架台において、筒状に形成され側壁
部に軸線に対し直交する方向にかつ上下方向に一対の軸
受板(3)が設けられているストッパーリング(2)
と、該ストッパーリング(2)の壁面であって上記軸受
板(3)の内側に相当する部分に四隅部が接続子(4)
によって接続されると共に他の部分が当該壁面から切り
離して設けられた圧着体(5)と、上記軸受板(3)に
上記圧着体(5)と対応させかつ偏心部分をピン(7)
によって回動自在に取り付けたハンドル(6)とを備
え、上記接続子(4)が上記ストッパーリング(2)の
壁面ならびに上記圧着体(5)よりも薄く形成されてい
ることを特徴とするパイプ材で枠組を構成する組立式架
台における枠組ジョイント部のストッパー。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989051898U JPH0643526Y2 (ja) | 1989-05-01 | 1989-05-01 | パイプ材で枠組を構成する組立式架台における枠組ジョイント部のストッパー |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1989051898U JPH0643526Y2 (ja) | 1989-05-01 | 1989-05-01 | パイプ材で枠組を構成する組立式架台における枠組ジョイント部のストッパー |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02141707U JPH02141707U (ja) | 1990-11-29 |
JPH0643526Y2 true JPH0643526Y2 (ja) | 1994-11-14 |
Family
ID=31571738
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1989051898U Expired - Lifetime JPH0643526Y2 (ja) | 1989-05-01 | 1989-05-01 | パイプ材で枠組を構成する組立式架台における枠組ジョイント部のストッパー |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0643526Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002227812A (ja) * | 2001-01-29 | 2002-08-14 | Norihisa Iwata | パイプ材、棒材等の交差連結具 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5918233Y2 (ja) * | 1979-07-06 | 1984-05-26 | スリツク三脚株式会社 | 伸縮自在管 |
JPH02558Y2 (ja) * | 1986-03-07 | 1990-01-09 |
-
1989
- 1989-05-01 JP JP1989051898U patent/JPH0643526Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02141707U (ja) | 1990-11-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0643526Y2 (ja) | パイプ材で枠組を構成する組立式架台における枠組ジョイント部のストッパー | |
US20040134393A1 (en) | Structure of a working platform | |
JPH0741205Y2 (ja) | ループアンテナ装置 | |
JPH0625614U (ja) | スクリューグロメット装置 | |
JP2800913B2 (ja) | 可動組み付け部材における位置決め構造 | |
KR200196541Y1 (ko) | 상품진열대의 결합구조 | |
JPS6310749Y2 (ja) | ||
JPH0453096Y2 (ja) | ||
JP3009650U (ja) | 額縁の枠 | |
JPH0634528U (ja) | 机上パネルの接合部カバー | |
JPH0736526Y2 (ja) | パイプ用コネクター | |
JPH0244083Y2 (ja) | ||
JPH0525Y2 (ja) | ||
JPH06123143A (ja) | パーティションパネルの連結装置 | |
JP2000282606A (ja) | パネル連結装置 | |
JP3022671U (ja) | 支柱棚の締着装置 | |
JPS6034199Y2 (ja) | 陳列台 | |
JP3049395U (ja) | 表示装置 | |
JPH0114446B2 (ja) | ||
JPS584304Y2 (ja) | セット脚装置 | |
JPH0439308U (ja) | ||
JPS6013961Y2 (ja) | ガラス戸用つまみ | |
JPH0721024Y2 (ja) | スピーカの角度可変台 | |
JPH01134112U (ja) | ||
EP1031738B1 (en) | Cover platelet for joints |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20031216 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Effective date: 20040309 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Effective date: 20040310 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 |
|
R150 | Certificate of patent (=grant) or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 4 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 6 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 7 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 8 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 9 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130319 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140319 Year of fee payment: 10 |