JPH0642174U - 枚葉印刷機の排紙装置 - Google Patents

枚葉印刷機の排紙装置

Info

Publication number
JPH0642174U
JPH0642174U JP086840U JP8684092U JPH0642174U JP H0642174 U JPH0642174 U JP H0642174U JP 086840 U JP086840 U JP 086840U JP 8684092 U JP8684092 U JP 8684092U JP H0642174 U JPH0642174 U JP H0642174U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cam
lever
sheet
release
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP086840U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2576854Y2 (ja
Inventor
博美 鴨田
令二 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komori Corp
Original Assignee
Komori Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komori Corp filed Critical Komori Corp
Priority to JP1992086840U priority Critical patent/JP2576854Y2/ja
Priority to US08/153,748 priority patent/US5351946A/en
Priority to DE69307840T priority patent/DE69307840T2/de
Priority to AT93118660T priority patent/ATE148424T1/de
Priority to EP93118660A priority patent/EP0599219B1/en
Publication of JPH0642174U publication Critical patent/JPH0642174U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2576854Y2 publication Critical patent/JP2576854Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/02Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles
    • B65H29/04Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by endless chains or bands
    • B65H29/041Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by endless chains or bands and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/02Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles
    • B65H29/04Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by endless chains or bands
    • B65H29/045Details of grippers
    • B65H29/047Gripper opening devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/331Juxtaposed compartments
    • B65H2405/3311Juxtaposed compartments for storing articles horizontally or slightly inclined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/21Industrial-size printers, e.g. rotary printing press

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Discharge By Other Means (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 紙放しカムを揺動させる駆動源に、排紙爪部
材が紙放しカムに当接した際に負荷がかからないように
して、駆動源の破損や故障を防止する。 【構成】 10は、枚葉印刷機に設置された複数のパイ
ル台の上方に配設された紙放し機構で、紙をくわえて走
行する排紙爪部材6の紙くわえから紙を解放する。紙放
し機構10を構成するエアーシリンダ23は一端をベー
ス板20に固定した板21に枢着され、他端のピストン
ロッド24はホルダー25に固着される。このホルダー
25には、第1のレバー27および第2のレバー28の
一端が枢着されている。第1のレバー27の他端は、ベ
ース20にねじ31によって枢着された紙放しカム30
にねじ32によって枢着され連結されている。第2のレ
バー28の他端はベース板20にねじ33によって枢着
されている。そして、第1のレバー27と第2のレバー
28は、紙放しカム30が紙放し姿勢に位置したとき
に、ほぼ一直線上となる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は枚葉印刷機において印刷後搬送された紙を、紙搬送方向に並列する複 数の各排紙積載装置へ交互に排出する複数パイル式の排紙装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
枚葉印刷機において、印刷装置で印刷された紙が、印刷胴の爪から排紙チェー ンの排紙爪にくわえ替えられ、排紙チェーンの走行とともに搬送されたのち、搬 送終端部の紙放しカムに対向することによって排紙爪から開放されて排紙装置の パイル上に落下、積載される。そして、積載紙が所定量に達してパイルを交換す るとき、機械を停止しなくてもよいように、複数の排紙積載装置、すなわちパイ ルを並設した複数パイル式の排紙装置が提案されている。この場合、各排紙積載 装置の上方にはそれぞれ紙放しカムが設けられ、これら各紙放しカムを紙放し姿 勢と非紙放し姿勢とに個別に回動させるカム切替手段がそれぞれの紙放しカムに 対応して備えられている。また、紙放しカムは紙の搬送方向へ移動調整する調整 装置が付設されて、印刷速度、紙のサイズ、紙の厚さあるいは紙の材質によって 最適な紙放し位置および紙放しのタイミングを選択して、積載時の紙の不揃いや 排紙部における紙の詰まりを防止している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このようなカム切替手段あるいは紙放しカムの移動調整装置を備えた枚葉印刷 機は、実開昭63−161253号公報や実開平4−5452号公報あるいは特 公昭62−7101号公報に開示されている。しかしながら、実開昭63−16 1253号公報に開示された紙放しカムの移動調整装置は、長穴内に紙放しカム の揺動支点を摺動自在とし、中央部で揺動自在に支持されたレバーの一端を紙放 しカムに枢着し他端をピストンロッドに連結した構造としたので、ピストンロッ ドの進退によって紙放しカムは、揺動支点が長穴内を摺動すると共に、揺動支点 を中心として回動するため、紙放しカムの移動が直線的ではなく、また、カムフ ォロアーがカムに当接した際にレバーから直接ピストンロッドに負荷をかけてし まうといった問題がある。また、実開平4−5452号公報に開示されたカム切 替手段は、カムをカムフォロアーの走行方向に対して垂直に逃がす構造としてい るため、機械の速度を上げた場合、カムの切替のタイミングが困難となり、極端 な場合、カムがカムフォロアーを横から叩くこととなり、機械が破損するといっ た問題もある。また、特公昭62−7101号公報に開示されたカム切替手段は 、単に、揺動自在に支持されたレバーの一端にピストンロッドを、他端に紙放し カムを連結した構造であるため、カムフォロアーがカムに当接した際にレバーか ら直接ピストンロッドに負荷をかけてしまうといった問題がある。
【0004】 したがって、本考案は上記した従来の問題に鑑みてなされたものであり、その 目的とするところは、紙放しカムを揺動させる駆動源に、排紙爪部材が紙放しカ ムに当接した際に負荷がかからないようにして、駆動源の破損や故障を防止した 枚葉印刷機の排紙装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この目的を達成するために、本考案に係る枚葉印刷機の排紙装置は、排紙積載 装置のうち最下流に位置する排紙積載装置を除く各排紙積載装置の上方のそれぞ れに位置し揺動自在に枢支されて前記排紙爪部材が当接することにより排紙爪を 開閉させる紙放しカムと、これら各紙放しカムを紙放し姿勢と非紙放し姿勢とに 回動させるカム切替手段とを備えた枚葉印刷機の排紙装置において、前記カム切 替手段は、進退自在な作動ロッドを有する駆動手段と、作動ロッドおよび前記紙 放しカムのそれぞれに枢着されてこれらを連結する第1のレバーと、揺動自在に 支持され前記作動ロッドと第1のレバーとの連結部に揺動端部が枢着された第2 のレバーとで構成され、前記紙放しカムを紙放し姿勢に回動保持したときに、前 記第1のレバーと第2のレバーとがほぼ一直線上に位置する。
【0006】
【作用】
本考案によれば、カムにかかる外部負荷は、第1および第2のレバーが一直線 上に位置しているので、作動ロッド方向への分力が発生しない。
【0007】
【実施例】
以下、本考案の一実施例を図に基づいて説明する。図1は本考案に係る印刷機 の排紙装置の概要側面図、図2は同じく要部正面図、図3は同じく要部平面図、 図4は同じく側面図、図5は図2のV-V 線断面図である。これらの図において、 排紙装置2は左右一対の排紙フレーム3を備えており、その上端部後端には左右 一対のスプロケット4が軸着されている。また、このスプロケット4と対をなす スプロケットを有し最終印刷胴に対接する排紙胴が図示を省略した印刷ユニット 側に設けられ、これら両方のスプロケット間には、左右一対の排紙チェーン5が 図示を省略した上下のチェーンガイドに沿って張架されており、原動側からの駆 動で回転する両スプロケットと共に、図中矢印A方向に走行する。
【0008】 左右の排紙チェーン5間には、紙をくわえて搬送する排紙爪部材6が一定の間 隔で支架されている。7および8は、前後一対の第1および第2のパイルで、排 紙チェーン5の走行方向に並設されている。第1および第2のパイル7および8 の上方には、それぞれ紙放し機構10、11が配設され、第1のパイル7上に配 設された紙放し機構10には後述するカム切替手段15が備えられており、カム 切替手段15を選択的に作動させることによって走行する排紙爪部材6にくわえ られた紙9を解放して第1のパイル7に落下積載させるか、あるいは紙9をくわ えたままの状態で排紙爪部材6を通過させる。第2のパイル8上に配設された紙 放し機構11には固定カムが設けられており、第1のパイル7を通過した排紙爪 部材6は固定カムに当接し、排紙爪部材6に紙9がくわえられている場合には、 その紙9を第2のパイル8に落下積載させる。12aおよび12bは、第1およ び第2のパイル7、8の後端上方近傍に配設された第1および第2の前当装置で 、排紙爪部材6のくわえから解放され落下する紙の先端が当接して、パイル7、 8上に落下する。なお、パイル7、8には、紙9を積載し上下動自在な図示を省 略した紙積板が備えられている。
【0009】 次に本考案の特徴である紙放し機構10の詳細を図2ないし図5に基づいて説 明する。紙放し機構10は、カム切替手段15とカム移動手段16とから概略構 成されており、まずカム切替手段15について説明する。20はベース板であっ て、このベース板20に、カム切替手段15を構成するエアーシリンダ23、第 1のレバー27、第2のレバー28およびカム30が装着されている。すなわち 、エアーシリンダ23は、ベース板20の先端部にねじ止めされた板21にピン 22によって枢支され、他端に突出したピストンロッド24の先端にはねじ部2 4aが形成されている。
【0010】 このねじ部24aには、平面視略コの字状のホルダー25が螺合しナット26 によって固定され、ピストンロッド24に一体化されている。ホルダー25には 、第1のレバー27および第2のレバー28の一端が重ねられるようにして、ね じ29によって軸着され、ホルダー25を介してピストンロッド24に連結され ている。30は下面に後述する排紙爪部材6のカムフォロアー37が当接するカ ム面30aを有する紙放しカムで、前端側をねじ31によって、ベース板20に 軸着され、ねじ31を中心として揺動自在となっている。
【0011】 この紙放しカム30の他端には、前記第1のレバー27の他端がねじ32によ って軸着され連結されている。第2のレバー28の他端は、ねじ33によってベ ース板20に軸着され、第2のレバー28はこのねじ33を中心として揺動自在 に支持されている。したがって、エアーシリンダ23を作動させて、ピストンロ ッド24を退出させると、ねじ33を中心として第2のレバー28が図中時計方 向に回動し、これにともない第1のレバー27が斜め上方に引き上げられて、紙 放しカム30はねじ31を中心として反時計方向に回動し、二点鎖線に示す位置 に移動する。一方、ピストンロッド24が進出すると、ねじ33を中心として第 2のレバー28が反時計方向に回動し、第1のレバー27が斜め下方に押し下げ られて、カム30はねじ31を中心として時計方向に回動し、実線に示す位置に 移動する。このとき、第1のレバー27と第2のレバー28とがほぼ一直線上に 位置している。34はベース板20に固定されたブロック34aに螺合し、ブロ ック34aから突出した先端が、第2のレバー28に当接するストッパーである 。
【0012】 次に、排紙爪部材6の構成を説明する。排紙爪部材6は、爪台35と爪36が 対向するようにして配設され、図示しないばね部材によって、爪36の先端が爪 台35に圧接させる閉方向の回動力が付与されていると共に、カムフォロアー3 7を前記紙放しカム30のカム面30aに当接させることによって爪36を開方 向に回動させるように構成されている。
【0013】 次に、カム移動手段16の構成を説明する。前記ベース板20の下面には、直 道ベアリング38が取付けられており、この直道ベアリング38が嵌合するガイ ド部材39が、フレーム3に固定した固定板40に前記排紙爪部材6の走行方向 と平行に取付けられており、ベース板20はガイド部材39に沿って摺動自在と なっている。ベース板20の下面には、ガイド部材39に沿って貫通したねじ部 41aが形成されたピン41が植設されている。固定板40には、対向するよう にして一対の軸受板42a、42bが立設されており、これら軸受板42a、4 2bには、ねじ棒43が回転自在でガイド部材39と平行に支持されている。ね じ棒43は、先端が段状に形成されて軸受板42aに係止され、他端側がナット 44によって軸受板42bに係止されることによって、左右の移動を規制されて いる。また、このねじ棒43は前記ピン41のねじ部41aに螺合し、他端突出 部には、かさ歯車45が固着されている。
【0014】 フレーム3には、軸受スリーブ46が貫通して取付けられており、この軸受ス リーブ46には、一端にかさ歯車45と噛合するかさ歯車48が、他端にかさ歯 車49が固着されたシャフト47が回転自在に支持されている。かさ歯車49に は正逆の回転切替が可能なモータ50のモータ軸51に固着されたかさ歯車52 が噛合している。
【0015】 次に上記のように構成された本考案の動作を説明する。図示しない印刷装置で 印刷された紙は、印刷胴の爪から排紙チェーン5の排紙爪部材6の爪36と爪台 35とにくわえ替えられ、排紙チェーン5の走行とともに第1のパイル7の上方 に搬送される。ここで、第1のパイル7上に紙を積載する場合には、第1のパイ ル7上に位置する紙放し機構10のエアーシリンダ23を作動させてピストンロ ッド24を進出させ、紙放しカム30を、ねじ31を中心として時計方向に回動 させて図中実線に示す位置に下降させる。
【0016】 A方向に走行してきた排紙爪部材6のカムフォロアー37がカム面30aに当 接して、爪36を開方向に回動させて紙を爪36のくわえから解放し、第1のパ イル7上に落下させる。このとき、カムフォロアー37がカム面30aに当接す ることによって、カム30に上方の外力が加わり、紙放しカム30はねじ31を 中心として反時計方向に回動負荷がかかるが、第1のレバー27と第2のレバー 28とがほぼ一直線上に位置しているので、加わった回動負荷はピストンロッド 24方向に分力が発生せず、したがって、ピストンロッド24に負荷はかからず 、エアーシリンダ23の故障を防止できる。
【0017】 第2のパイル8上に紙を積載する場合には、第1のパイル7上の紙放し機構1 0のエアーシリンダ23を作動させ、ピストンロッド24を退出させて紙放しカ ム30をねじ31を中心として反時計方向に回動させて二点鎖線に示す位置に上 昇させることによって、カムフォロアー37がカム面30aと当接しないので、 紙は爪36にくわえられたまま、第1のパイル7上を通過する。そして、第2の パイル8上の紙放し機構11の固定カムにカムフォロアー37が当接して、紙9 を爪36のくわえから解放して第2のパイル8上に落下させる。
【0018】 次に、排紙爪部材6の走行方向における爪36の開閉のタイミングの調整動作 について説明する。モータ50を回転させると、モータの回転は、モータ軸51 からかさ歯車52、49を介してシャフト47に伝えられ、かさ歯車48、45 を介して、ねじ棒43に伝えられる。ねじ棒43が回転すると、これと螺合して いるピン41は図中B方向に移動し、ピン41と一体化されたベース板20は、 直道ベアリング38が嵌合しているガイド部材39に沿って矢印B方向に摺動す る。ベース板20上に装着されたカム30もB方向、すなわち排紙爪部材6の走 行方向と平行に移動し、爪36の開閉のタイミングが調整される。モータ50を 逆転させることにより、ベース板20はB方向と反対方向に摺動し、カム30も 移動する。
【0019】 このように、カム30は排紙爪部材6の走行方向と平行に一直線上に移動する ので、カム30の移動量がそのまま爪36の開閉位置の調整量となり、調整量を 把握し易く、かつ、正確な調整を行うことができる。この場合モータ50をステ ッピングモータ等としてモータ軸の回動量を計測、制御するようにすれば、カム 30の移動量を正確に、かつ容易に制御可能となる。また、移動するベース板2 0に、エアーシリンダ23、第1のレバー27、第2のレバー28およびカム3 0を装着されているので、ベース板20の移動によっても各々の部材の位置関係 が変わらないため、切替手段15により揺動動作するカム30の揺動位置と排紙 爪部材6との位置関係が常に一定となり、このため排紙爪部材6の紙くわえ解放 動作が安定すると共に、誤動作が防止できる。また、このカム移動手段16は、 印刷速度、紙のサイズ、紙の厚さあるいは紙の材質を検出する検出機構を設ける ことによって、この検出機構からの信号によって、紙放しカム30を自動的に最 適な位置に移動させることも可能である。
【0020】 なお、本実施例では、2組の排紙パイルを備えた排紙装置に採用したが、3組 以上の排紙パイルを備えた排紙装置にも採用できることは勿論である。また、カ ム切替手段15は、一方の排紙パイルに所定枚数の紙が積載されるとパイル切替 信号を発っせられて、この信号によって作動させるようにもできる。さらに、不 良紙を検出する公知の検出装置の信号により、カム切替手段15を作動させて、 あらかじめ設定した不良紙排出用パイルに不良紙を排紙させることもできる。
【0021】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係る枚葉印刷機の排紙装置は、各排紙積載装置 の上方にそれぞれ位置して前記排紙チェーンの走行経路内に揺動自在に枢支され て前記排紙爪部材が当接することにより排紙爪を開閉させる複数の紙放しカムと 、これら各紙放しカムを紙放し姿勢と非紙放し姿勢とに回動させる複数のカム切 替手段を備え、このカム切替手段は、進退自在な作動ロッドを有する駆動手段と 、作動ロッドおよび紙放しカムのそれぞれに枢着されてこれらを連結する第1の レバーと、揺動自在に支持され前記作動ロッドと第1のレバーとの連結部に揺動 端部が枢着された第2のレバーとで構成され、前記紙放しカムを紙放し姿勢に回 動保持したときに、前記第1のレバーと第2のレバーとがほぼ一直線上に位置す るようにしたので、紙放しカムにより排紙爪部材の紙のくわえを解放する際、排 紙爪部材から紙放しカムへ負荷が加わるが、駆動源の作動ロッド方向には分力が 発生せずに第1のレバーおよび第2のレバーにのみかかるので、紙放しカムを揺 動させる駆動源側には負荷はかからず、この結果、駆動源の破損や故障を防止で きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る枚葉印刷機の排紙装置の概要正面
図である。
【図2】本考案に係る枚葉印刷機の排紙装置の要部正面
図である。
【図3】本考案に係る枚葉印刷機の排紙装置の要部平面
図である。
【図4】本考案に係る枚葉印刷機の排紙装置の要部側面
図である。
【図5】図2のV-V線断面図である。
【符号の説明】
2 排紙装置 5 排紙チェーン 6 排紙爪部材 7 第1のパイル 8 第2のパイル 9 紙 10 紙放し機構 15 カム切替手段 16 カム移動手段 20 ベース板 23 エアーシリンダ 24 ピストンロッド 27 第1のレバー 28 第2のレバー 30 紙放しカム 35 爪台 36 爪 37 カムフォロアー 38 直道ベアリング 39 ガイド部材 43 ねじ棒 50 モータ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙端をくわえる排紙爪が備えられた排紙
    爪部材と、この排紙爪がくわえる紙を走行により搬送す
    る排紙チェーンと、この排紙チェーンの排紙搬送方向に
    並列する複数の排紙積載装置と、これら排紙積載装置の
    うち最下流に位置する排紙積載装置を除く各排紙積載装
    置の上方のそれぞれに位置し揺動自在に枢支されて前記
    排紙爪部材が当接することにより排紙爪を開閉させる紙
    放しカムと、これら各紙放しカムを紙放し姿勢と非紙放
    し姿勢とに回動させるカム切替手段とを備えた枚葉印刷
    機の排紙装置において、前記カム切替手段は、進退自在
    な作動ロッドを有する駆動手段と、作動ロッドおよび前
    記紙放しカムのそれぞれに枢着されてこれらを連結する
    第1のレバーと、揺動自在に支持され前記作動ロッドと
    第1のレバーとの連結部に揺動端部が枢着された第2の
    レバーとで構成され、前記紙放しカムを紙放し姿勢に回
    動保持したときに、前記第1のレバーと第2のレバーと
    がほぼ一直線上に位置することを特徴とする枚葉印刷機
    の排紙装置。
JP1992086840U 1992-11-26 1992-11-26 枚葉印刷機の排紙装置 Expired - Lifetime JP2576854Y2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992086840U JP2576854Y2 (ja) 1992-11-26 1992-11-26 枚葉印刷機の排紙装置
US08/153,748 US5351946A (en) 1992-11-26 1993-11-17 Delivery apparatus for sheet-fed printing press
DE69307840T DE69307840T2 (de) 1992-11-26 1993-11-19 Auslage für Bogendruckmaschine
AT93118660T ATE148424T1 (de) 1992-11-26 1993-11-19 Auslage für bogendruckmaschine
EP93118660A EP0599219B1 (en) 1992-11-26 1993-11-19 Delivery apparatus for sheet-fed printing press

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992086840U JP2576854Y2 (ja) 1992-11-26 1992-11-26 枚葉印刷機の排紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0642174U true JPH0642174U (ja) 1994-06-03
JP2576854Y2 JP2576854Y2 (ja) 1998-07-16

Family

ID=13898018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992086840U Expired - Lifetime JP2576854Y2 (ja) 1992-11-26 1992-11-26 枚葉印刷機の排紙装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5351946A (ja)
EP (1) EP0599219B1 (ja)
JP (1) JP2576854Y2 (ja)
AT (1) ATE148424T1 (ja)
DE (1) DE69307840T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110546094A (zh) * 2017-04-21 2019-12-06 鲍勃斯脱梅克斯股份有限公司 弹出暴露样品的设备和方法,排出工位和处理片状元件的机器
JP2022544862A (ja) * 2019-10-28 2022-10-21 ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲー チェーングリッパシステムとして形成される搬送システムを備えるパンチ加工機械、および少なくとも1つの保持要素を開放する方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59502320D1 (de) * 1994-08-31 1998-07-02 Ferag Ag Fördereinrichtung zum Zubringen von flächigen Druckereiprodukten zu einer Verarbeitungsmaschine
DE19642118C2 (de) * 1996-10-12 1999-12-09 Koenig & Bauer Ag Vorrichtung zum Transportieren gefalzter Signaturen
DE10105374A1 (de) * 2001-02-07 2002-08-08 Heidelberger Druckmasch Ag Ausleger einer Bogen verarbeitenden Maschine
JP4495413B2 (ja) 2003-06-19 2010-07-07 株式会社小森コーポレーション シート状物の案内装置
TWI275484B (en) * 2004-10-15 2007-03-11 Bobst Sa Method and station for unblanked sheet delivery in a machine processing plate elements
JP2007276956A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Komori Corp シート状物異常排出検出装置
ITBO20090120A1 (it) * 2009-03-02 2010-09-03 Co Solving S R L Di Unita' per la formazione di pile di articoli piani in materiale cartaceo o simili, in particolare tovaglioli, asciugamani, o fazzoletti
CN102897575B (zh) * 2012-10-18 2015-01-14 浙江天齐电气有限公司 电器柜板柔性生产线的垛体拍打器
NL2009946C2 (en) * 2012-12-10 2014-06-11 Vmi Holland Bv Tyre building machine for forming a bead-apex assembly.
DE102015218131B4 (de) 2015-09-22 2019-02-14 Koenig & Bauer Ag Auslageeinrichtung
US10144608B2 (en) 2015-06-29 2018-12-04 Koenig & Bauer, Ag Methods for operating a delivery device and delivery device for a sheet processing machine
US10150644B2 (en) 2015-06-29 2018-12-11 Koenig & Bauer Ag Delivery systems and methods for setting the delivery systems
DE102016209116A1 (de) 2016-05-25 2017-11-30 Koenig & Bauer Ag Bogenleitvorrichtung für eine bogenverarbeitende Maschine sowie Verfahren zum Betrieb einer Auslagevorrichtung
EP3271277B1 (de) 2015-06-29 2019-06-12 Koenig & Bauer AG Auslagevorrichtung und verfahren zum betreiben einer auslagevorrichtung
DE102016211623A1 (de) 2015-06-29 2016-12-29 Koenig & Bauer Ag Auslageeinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Auslageeinrichtung
EP3322564A4 (en) * 2015-07-16 2019-03-20 Sikorsky Aircraft Corporation GAME SENSOR SYSTEM
DE102015218136B4 (de) 2015-09-22 2019-02-14 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Einstellen einer Auslageeinrichtung und eine Auslageeinrichtung
DE102015218138B4 (de) 2015-09-22 2019-02-14 Koenig & Bauer Ag Auslageeinrichtung
DE102015218128B4 (de) 2015-09-22 2021-06-10 Koenig & Bauer Ag Verfahren zum Betreiben einer Blaseinrichtung und Blaseinrichtung einer Auslageeinrichtung
DE102015218130B4 (de) 2015-09-22 2019-02-14 Koenig & Bauer Ag Auslageeinrichtungen und Verfahren zur Steuerung einer Ablage von Bedruckstoffbogen
DE102015218146B4 (de) 2015-09-22 2021-05-27 Koenig & Bauer Ag Auslageeinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Auslageeinrichtung
DE102015218145A1 (de) 2015-09-22 2017-03-23 Koenig & Bauer Ag Auslageeinrichtung, Anlage zur Verarbeitung von Bedruckstoffbogen und Verfahren zum Betreiben einer Auslageeinrichtung
DE102016209113A1 (de) 2016-05-25 2017-11-30 Koenig & Bauer Ag Auslagevorrichtung sowie Verfahren zum Betrieb einer Auslagevorrichtung
ES2934312T3 (es) * 2017-04-21 2023-02-21 Bobst Mex Sa Dispositivo de recuperación de muestras de puestas, estación de evacuación y máquina de procesamiento de elementos en forma de hojas
DE102019128981B4 (de) * 2019-10-28 2022-11-03 Koenig & Bauer Ag Bogenbearbeitungsmaschine mit einem als Kettengreifersystem ausgebildeten Transportsystem und ein Verfahren zum Verstellen eines Kettengreiferöffners

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE141664C (ja) *
US1879095A (en) * 1929-10-25 1932-09-27 Claybourn Process Corp Sheet delivery control
US2673735A (en) * 1949-11-29 1954-03-30 Harris Seybold Co Dual delivery for printing presses
US3053532A (en) * 1959-11-09 1962-09-11 Harris Intertype Corp Delivery for printing press
CS187926B1 (en) * 1977-03-21 1979-02-28 Jaroslav Jiruse Control mechanism of the unloader-catcher
JPS58167348A (ja) * 1982-03-27 1983-10-03 Komori Printing Mach Co Ltd 枚葉印刷機の排紙切替装置
JPS63161253A (ja) * 1986-12-23 1988-07-04 松下電工株式会社 二重床装置
JP2517276B2 (ja) * 1987-05-15 1996-07-24 株式会社小森コーポレーション 枚葉輪転印刷機の排紙装置
JP2748649B2 (ja) * 1990-04-24 1998-05-13 株式会社デンソー エンジンのアイドリング回転数制御装置
US5172802A (en) * 1991-09-17 1992-12-22 Am International Inc. Selective release assembly for gripper clamps
US5244078A (en) * 1992-03-17 1993-09-14 Graphic Management Associates, Inc. Selective gripper release

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110546094A (zh) * 2017-04-21 2019-12-06 鲍勃斯脱梅克斯股份有限公司 弹出暴露样品的设备和方法,排出工位和处理片状元件的机器
JP2020517554A (ja) * 2017-04-21 2020-06-18 ボブスト メックス ソシエテ アノニムBobst Mex SA サンプルブランクをはね出すためのデバイス及び方法、取り出しステーション、及びシート形態の要素を加工するための機械
US11780195B2 (en) 2017-04-21 2023-10-10 Bobst Mex Sa Device and method for ejecting exposure samples, discharge station and machine for processing sheet-shaped elements
JP2022544862A (ja) * 2019-10-28 2022-10-21 ケーニッヒ ウント バウアー アー・ゲー チェーングリッパシステムとして形成される搬送システムを備えるパンチ加工機械、および少なくとも1つの保持要素を開放する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69307840D1 (de) 1997-03-13
US5351946A (en) 1994-10-04
EP0599219B1 (en) 1997-01-29
JP2576854Y2 (ja) 1998-07-16
DE69307840T2 (de) 1997-07-24
EP0599219A1 (en) 1994-06-01
ATE148424T1 (de) 1997-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0642174U (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
CN100341695C (zh) 收纸设备
JP4137481B2 (ja) 平坦な被印刷体を処理する機械の排紙装置
JP2624542B2 (ja) 給紙装置
EP3012104A1 (en) Intaglio printing machine and intaglio printing method
JP4495413B2 (ja) シート状物の案内装置
JPH10324449A (ja) シート処理装置
JPH1044366A (ja) 輪転印刷機の排紙装置における自動フォルマート調節装置
JPS63288837A (ja) 給紙装置
JPH0325390B2 (ja)
JPS58167348A (ja) 枚葉印刷機の排紙切替装置
US4475456A (en) Offset perfecting press
JPH0628528Y2 (ja) 枚葉印刷機の紙放しカム調節装置
JP2592601Y2 (ja) 枚葉印刷機の排紙装置における前当装置
JP2562487Y2 (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JPS64294B2 (ja)
JPH0628529Y2 (ja) 枚葉印刷機の排紙装置
JP2586443Y2 (ja) 枚葉紙搬送装置
EP0613847B1 (en) Sampling apparatus for flat products carried by conveyor
JPH1134294A (ja) 枚葉輪転印刷機の排紙装置
EP0754549A1 (en) Mechanism for gripping a sheet in printer
JPH0613174Y2 (ja) 枚葉印刷機の排紙紙放し装置
JP2006036511A (ja) シート状物案内装置
JP2514848Y2 (ja) 枚葉印刷機の排紙積載装置
JPH02310250A (ja) 用紙積載装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080501

Year of fee payment: 10