JPH0642090U - 多関節ロボット - Google Patents

多関節ロボット

Info

Publication number
JPH0642090U
JPH0642090U JP8044492U JP8044492U JPH0642090U JP H0642090 U JPH0642090 U JP H0642090U JP 8044492 U JP8044492 U JP 8044492U JP 8044492 U JP8044492 U JP 8044492U JP H0642090 U JPH0642090 U JP H0642090U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
arm
container
articulated robot
holding device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8044492U
Other languages
English (en)
Inventor
嘉明 丹羽
晃 江龍
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP8044492U priority Critical patent/JPH0642090U/ja
Publication of JPH0642090U publication Critical patent/JPH0642090U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、ワークの移送作業の能率向上を図
ることができる多関節ロボットを提供することを目的と
する。 【構成】 ベース3に水平方向へ回転自在な回転部材5
を設け、この回転部材5に上下方向へ揺動自在な第1ア
ーム7の基部を連結し、この第1アーム7の先端部に上
下方向へ揺動自在な第2アーム11の基部を連結し、こ
の第2アーム11の先端部にワークWを保持するワーク
保持装置15を設けてなる多関節ロボット1において、
上記第1アーム7を屈曲調節、固定自在に設けてなるこ
とを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、折曲げ機等の工作機械に主として用いられ、かつワークの移送作業 を行う多関節ロボットに関する。
【0002】
【従来の技術】
図5を参照して従来の多関節ロボット101について説明すると、多関節ロボ ット101におけるベースポスト103には水平方向へ回転自在な回転部材10 5が設けてあり、この回転部材105には上下方向へ揺動自在な第1アーム10 7の基部が連結してある。上記第1アーム107の先端部には上下方向へ揺動自 在な第2アーム109の基部が設けてあり、この第2アーム109の先端部には ワークWを保持するワーク保持装置111が設けてある。
【0003】 上記構成のもとで例えばコンテナCの近傍に位置したワークWをコンテナC内 に収納(移送作業の一態様)せしめる場合について説明すると、まず回転部材1 05を水平方向へ適宜に回転させる等によりワーク保持装置111をワークWの 上方位置に位置せしめて、ワーク保持装置111により上記ワークWを保持せし める。上記ワークWを保持した後に、第1アーム107又は第2アーム109( 或いは第1アーム107及び第2アーム109)を上方向へ揺動させることによ りワークWを持上げて、回転部材105を水平方向へ適宜に回転させることによ り上記ワークWをコンテナCの上方位置に位置せしめる。そして、第1アーム1 07(或いは第1アーム107及び第2アーム109)を下方向へ揺動させるこ とにより、上記ワークWをコンテナC内に位置せしめる。最後に、ワーク保持装 置111とワークWの保持状態を解除することにより、上記ワークWをコンテナ C内に完全に収納する。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、例えばコンテナCの側面Caの高さが高い場合においては、第1アー ム107を下方向へ揺動させたときに第1アーム107とコンテナCの側面Ca が干渉してしまい、ワーク保持装置111がコンテナC内において移送できない 範囲が拡がる傾向にある。そのため、コンテナC内にワークWを適切に収納する ためには、特別の治具等によりコンテナCを傾斜させたりする等、作業が煩雑化 するといった問題があった。また、従来の多関節ロボットは、上記の例の他に、 適宜なワークWの移送作業が妨げられる場合があった。
【0005】 そこで、本考案は、上記の問題点を解決することのできる多関節ロボットを提 供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
前述のごとき従来の問題点を解決するために、本考案においては、ベースに水 平方向へ回転自在な回転部材を設け、この回転部材に上下方向へ揺動自在な第1 アームの基部を連結し、この第1アームの先端部に上下方向へ揺動自在な第2ア ームの基部を連結し、この第2アームの先端部にワークを保持するワーク保持装 置を設けてなる多関節ロボットにおいて、上記第1アームを屈曲調節、固定自在 に設けてなることを特徴とする。
【0007】
【作用】
前記構成のもとで例えばコンテナの近傍に位置したワークをコンテナ内に収納 せしめる場合について説明すると、まず回転部材を水平方向へ適宜に回転させる 等によりワーク保持装置をワークの上方位置に位置せしめて、ワーク保持装置に より上記ワークを保持せしめる。上記ワークを保持した後に、第1アーム又は第 2アーム(或いは第1アーム及び第2アーム)を上方向へ揺動させることにより ワークを持上げて、上記回転部材を水平方向へ適宜に回転させることにより上記 ワークをコンテナの上方位置に位置せしめる。
【0008】 ワークをコンテナの上方位置に位置せしめた後に、コンテナの側面の高さに対 応して第1アームを屈曲調節せしめて、固定状態にする。そして、第1アーム( 或いは第1アーム及び第2アーム)を下方向へ揺動させることにより、上記ワー クをコンテナ内に位置せしめる。このときに、コンテナの側面が高い場合であっ ても、第1アームがコンテナの側面に干渉したりすることはないために、上記ワ ークをコンテナ内の所定位置に位置せしめることができる。なお、ワークをコン テナの上方位置に位置せしめる前に、予め第1アームを屈曲調節せしめて、固定 状態にしても差し支えないものである。
【0009】 最後に、ワーク保持装置とワークの保持状態を解除することにより、上記ワー クをコンテナ内に完全に収納せしめることができる。
【0010】
【実施例】
以下、本実施例に係る考案について図面に基づいて説明する。
【0011】 図1を参照するに、多関節ロボット1は立設したベースポスト3を備えており 、このベースポスト3の上部には回転軸A1 を中心として水平方向へ回転自在な 回転部材5が設けてある。この回転部材5の一部には揺動軸A2 を中心として上 下方向へ揺動自在な第1アーム7の基部が連結してあり、この第1アーム7の先 端部には揺動軸A3 を中心として上下方向へ揺動自在な揺動部材9が設けてある 。
【0012】 この揺動部材9の下部側には回転軸A4 を中心として回転自在な第2アーム1 1の基部が設けてあり、この第2アーム11の先端部には揺動軸A5 を中心とし て上下方向へ揺動自在な揺動部材13の基部が設けてある。この揺動部材13の 先端部にはワークWを保持するワーク保持装置15が回転軸A6 を中心として回 転自在に設けてあり、このワーク保持装置15は、例えばワークWを吸着保持す る複数のバッキュームパッド17を備えている。
【0013】 前記第1アーム7は屈曲調節、固定自在に設けてある。
【0014】 より詳細には、第1アーム7は一対の分割アーム19,21により構成されて おり、一方の分割アーム19の先端部には揺動軸A7 を中心として上下方向へ揺 動調節、固定自在な他方の分割アーム21の基部が連結してある。揺動軸A7 を 中心とした他方の分割アーム21の揺動作動は、他の軸A1 ,A2 ,A3 ,A4 ,A5 ,A6 を中心とした回転作動、揺動作動とは独立して行われるものである 。ここで、揺動軸A7 を中心とした他方の分割アーム19の揺動作動は、電動モ ータ、流体圧シリンダの機械的作動のほかに、手動的作動によって行っても差し 支えないものである。
【0015】 前述の構成に基づいて本実施例の作用について図面を参照して説明する。
【0016】 例えばコンテナCの近傍に位置したワークWをコンテナC内に収納せしめる場 合について説明すると、まず回転軸A1 を中心として回転部材5を適宜に水平方 向へ回転させる等することによりワーク保持装置15をワークWの上方位置に位 置せしめる。そして、揺動軸A2 を中心として第1アーム7を下方向へ揺動させ ることにより、又は揺動軸A3 を中心として揺動部材9を下方向へ揺動させるこ とにより(或いは第1アーム7及び揺動部材9を下方向へ揺動させることにより )、ワーク保持装置15を上記ワークWに当接せしめて、ワーク保持装置15に よりワークWを保持する。
【0017】 上記ワーク保持装置15によりワークWを保持した後に、第1アーム7、又は 揺動部材9(或いは第1アーム7及び揺動部材9)を上方向へ揺動させることに より、上記ワークWを持上げて、回転軸A1 を中心として回転部材5を適宜に水 平方向へ回転させることにより、上記ワークWをコンテナCの上方位置せしめる (図2参照)。このときに、揺動軸A5 を中心として揺動部材13を適宜に上下 方向へ揺動させることにより、上記ワークWを揺動させることなく、ワークWの 移送を行うことができる。
【0018】 上記ワークWを図3に示すようにコンテナC内において多関節ロボット1に接 近した左側位置(図3において左側位置)に収納せしめる場合には、上記ワーク WをコンテナCの上方位置に位置せしめた後に、揺動軸A7 を中心として分割ア ーム21を、コンテナCの側面Caの高さ及び上記左側位置に対応して所定角度 だけ揺動調節して固定状態にする。そして、第1アーム7(或いは第1アーム7 及び揺動部材13)を下方向へ揺動させることにより、上記ワークWをコンテナ C内に位置せしめる。このときに、コンテナCの側面Caが高い場合であっても 、第1アーム7がコンテナCの側面Caに干渉したりすることがないために、上 記ワークWをコンテナC内における上記左側位置に位置せしめることができる。 そして、ワーク保持装置15とワークWの保持状態を解除することにより、上記 ワークWをコンテナC内における左側位置に完全に収納せしめることができる。 なお、ワークWをコンテナCの上方位置に位置せしめる前に、予め分割アーム2 1を揺動調節せしめて、固定状態にしても差し支えないものである。
【0019】 また、図3に示すようにコンテナC内における左側位置にワークWを位置せし めた後に、図4に示すようにワークWをコンテナC内における多関節ロボット1 に離反した右側位置(図4において右側位置)に収納せしめる場合には、揺動軸 A2 を中心として第1アーム7を下方向へ、揺動軸A3 を中心として揺動部材9 を上方向へそれぞれ揺動させると共に、揺動軸A7 を中心として分割アーム21 を、コンテナCの側面Caの高さ及び上記右側位置に対応して所定角度だけ揺動 調節して固定状態にする。このときは、図3に示す場合と比較して、図4に示す ように一対の分割アーム19,21によって形成される角度は大きいものである 。なお、後の操作は上述と同様に行い、ワークWをコンテナC内における多関節 ロボット1に離反した右側位置に収納せしめる。
【0020】 以上のごとき本実施例によれば、例えばコンテナCの近傍に位置したワークW をコンテナC内に収納する場合において、第1アーム7における分割アーム21 をコンテナCの高さに対応して揺動調節して固定せしめているために、第1アー ム7とコンテナCの側面Caとの干渉を回避して、コンテナC内におけるワーク 保持装置15の移動範囲を拡げることができる。したがって、コンテナCを傾斜 させる等することなく、ワークWをコンテナC内の所定位置に収納することがで き、ワークWの収納作業の能率が向上するものである。また、その他のワーク移 送作業に応用した場合においても、同様に作業能率向上の効果を奏するものであ る。
【0021】 なお、本考案は、前述のごとき実施例の説明に限るものではなく、適宜の変更 を行うことにより、その他種々の態様で実施可能である。
【0022】
【考案の効果】
以上のごとき実施例の説明により理解されるように、本考案によれば、例えば コンテナの近傍に位置したワークをコンテナ内に収納する場合において、第1ア ームをコンテナの高さに対応して屈曲調節して固定せしめているために、第1ア ームとコンテナの側面の干渉との回避して、コンテナ内におけるワーク保持装置 の移動範囲を拡げることができる。したがって、コンテナを傾斜させる等するこ となく、ワークをコンテナ内の所定位置に収納することができ、ワークの収納作 業の能率が向上するものである。また、その他のワーク移送作業に応用した場合 においても、同様に作業能率向上の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係る多関節ロボットを示す図であ
る。
【図2】本実施例の作用説明図である。
【図3】本実施例の作用説明図である。
【図4】本実施例の作用説明図である。
【図5】従来の多関節ロボットを示す図である。
【符号の説明】
1 多関節ロボット 3 ベースポスト 5 回転部材 7 第1アーム 11 第2アーム 15 ワーク保持装置 19,21 分割アーム

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベースに水平方向へ回転自在な回転部材
    を設け、この回転部材に上下方向へ揺動自在な第1アー
    ムの基部を連結し、この第1アームの先端部に上下方向
    へ揺動自在な第2アームの基部を連結し、この第2アー
    ムの先端部にワークを保持するワーク保持装置を設けて
    なる多関節ロボットにおいて、上記第1アームを屈曲調
    節、固定自在に設けてなることを特徴とする多関節ロボ
    ット。
JP8044492U 1992-11-20 1992-11-20 多関節ロボット Pending JPH0642090U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8044492U JPH0642090U (ja) 1992-11-20 1992-11-20 多関節ロボット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8044492U JPH0642090U (ja) 1992-11-20 1992-11-20 多関節ロボット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0642090U true JPH0642090U (ja) 1994-06-03

Family

ID=13718436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8044492U Pending JPH0642090U (ja) 1992-11-20 1992-11-20 多関節ロボット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642090U (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105563463A (zh) * 2014-10-29 2016-05-11 株式会社安川电机 加工装置、示教方法、工件的生产方法、控制器及控制方法
CN105899334A (zh) * 2014-10-29 2016-08-24 株式会社安川电机 加工装置以及工件的生产方法
EP3064324A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-07 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot
JP2017024160A (ja) * 2016-05-17 2017-02-02 株式会社安川電機 加工装置及びワークの生産方法
CN107635730A (zh) * 2015-06-30 2018-01-26 株式会社安川电机 机器人系统
EP3213883A4 (en) * 2014-10-29 2018-05-30 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Machining device and production method of workpiece
JP2020183318A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 株式会社メイキコウ 物品の積み込み装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3213883A4 (en) * 2014-10-29 2018-05-30 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Machining device and production method of workpiece
EP3034249A1 (en) * 2014-10-29 2016-06-22 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Machining apparatus, method for making instruction, method for producing workpiece, controller, and method for control
CN105899334A (zh) * 2014-10-29 2016-08-24 株式会社安川电机 加工装置以及工件的生产方法
CN105563463A (zh) * 2014-10-29 2016-05-11 株式会社安川电机 加工装置、示教方法、工件的生产方法、控制器及控制方法
US10112299B2 (en) 2014-10-29 2018-10-30 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Machining apparatus and method of producing workpiece
EP3064324A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-07 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot
CN105935850B (zh) * 2015-03-02 2018-01-30 株式会社安川电机 机器人
US9975239B2 (en) 2015-03-02 2018-05-22 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot
CN105935850A (zh) * 2015-03-02 2016-09-14 株式会社安川电机 机器人
US10857671B2 (en) 2015-03-02 2020-12-08 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot
US11642781B2 (en) 2015-03-02 2023-05-09 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot
CN107635730A (zh) * 2015-06-30 2018-01-26 株式会社安川电机 机器人系统
US10836042B2 (en) 2015-06-30 2020-11-17 Kabushiki Kaisha Yaskawa Denki Robot system
JP2017024160A (ja) * 2016-05-17 2017-02-02 株式会社安川電機 加工装置及びワークの生産方法
JP2020183318A (ja) * 2019-05-09 2020-11-12 株式会社メイキコウ 物品の積み込み装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0642090U (ja) 多関節ロボット
JP2559171B2 (ja) 回転溶接装置
JP3938417B2 (ja) 搬送装置
JP3415782B2 (ja) ウエハ搬送装置
CN218369834U (zh) 一种多轴联动搬运机器人
JP2713849B2 (ja) 板状体の傾け装置
JPS6022060Y2 (ja) クランプ装置
JP3282074B2 (ja) 携帯用リンク式ジャッキ
JP3725590B2 (ja) アーム型アンリール装置
JP3203478B2 (ja) 異形ワーク等の姿勢制御方法及び装置
JPS6344187Y2 (ja)
JPH0518397Y2 (ja)
JPS63267180A (ja) ハンドリング方法及びその装置
JP2616534B2 (ja) ワーク姿勢変更装置
JP3028427B2 (ja) 凹・凸球面加工ロボット装置
JPH0349823Y2 (ja)
JPH0239759Y2 (ja)
JP2562940Y2 (ja) 真空包装機の袋受渡し装置
JPS62214634A (ja) 半導体クランプ装置
JPH08228615A (ja) 立木等切断作業機及びその立木等切断方法
JPS61188354U (ja)
JPS5855211Y2 (ja) ガラス切作業台のストツパ−起倒装置
JPH0977460A (ja) 消波ブロック等の運搬装置
JPH0622715Y2 (ja) 高所作業車
JPH034448Y2 (ja)