JPH0642034Y2 - 柱カバー取付部構造 - Google Patents

柱カバー取付部構造

Info

Publication number
JPH0642034Y2
JPH0642034Y2 JP1988003759U JP375988U JPH0642034Y2 JP H0642034 Y2 JPH0642034 Y2 JP H0642034Y2 JP 1988003759 U JP1988003759 U JP 1988003759U JP 375988 U JP375988 U JP 375988U JP H0642034 Y2 JPH0642034 Y2 JP H0642034Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
cover
pillar
wall
outer member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1988003759U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01107750U (ja
Inventor
智和 西尾
Original Assignee
ナショナル住宅産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナショナル住宅産業株式会社 filed Critical ナショナル住宅産業株式会社
Priority to JP1988003759U priority Critical patent/JPH0642034Y2/ja
Publication of JPH01107750U publication Critical patent/JPH01107750U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0642034Y2 publication Critical patent/JPH0642034Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、建物の外面側に配置した柱に用いる柱カバ
ー取付部構造に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、一対の外壁の間に設けた柱の外面を柱カバーで覆
う構造として、第2図に示すものがあった。この例にお
いては、一対の外壁21を直角に配置し、その角部に柱22
を配置している。この構造は、柱22の隣接する一対の外
側面に木材等の下地材23を固定し、この下地材23の外面
から外壁21の外面側側端部に沿って、L形に形成され両
端部に被係合部24aを形成したカバー取付具24を釘等の
固着具で固定し、このカバー取付具24の被係合部24aに
柱カバー25の両側縁に形成した係合部25aを係合固定す
ることにより、柱22を覆ったものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、この構造では、柱カバー25を設けるには下地材
23およびカバー取付具24を必要としていたので、部材点
数が多くなり、それだけ施工工数も増えていた。また、
下地材23を柱22の外側面に固定する際には、下地材23と
外壁21との間に段差が生じないように精度の高い施工が
必要とされたので、施工に手間がかかっていた。また、
カバー取付具24がねじれたり歪んだりしている場合に
は、被係合部24aの位置がずれて柱カバー25の固定が正
確に行えなかった。
したがって、この考案の目的は、部材点数の削減ととも
に施工の簡易化が図れる柱カバー取付部構造を提供する
ことである。
〔課題を解決するための手段〕
この考案の柱カバー取付部構造は、側端間に隙間をあけ
て直交した一対の外壁と、前記外壁の前記側端間に前記
外壁と隙間をあけて配置した柱と、両側縁に一対の固定
片が設けられ、これら一対の固定片の中間部が前記一対
の外壁の側端外面側に一対の固着具で固定され、前記一
対の固着具を挟む前記一対の固定片の外側縁と内側縁の
外面側に一対の被係合部が各々設けられ、かつ前記一対
の固定片の間の化粧部が外側に張り出した柱カバーの外
側部材と、前記外側部材の内側に配置され、前記外側部
材の中間部を部分的に保持しこの保持される部分を除い
て前記外側部材との間を中空とした柱カバーの内側部材
と、前記外側部材の両側の一対の被係合部に係合した一
対の係合部が両側片の内面側に形成され、前記化粧部の
両端に連設された略溝形の一対の補助カバーとを備えた
ものである。
〔作用〕
この考案の構成によると、補助カバーの係合部を固定片
の被係合部に係合させることにより簡単に取付けられる
とともに、取付状態では、補助カバーが外壁の屋外面に
対して突出し、一対の補助カバーに外側部材の化粧部の
両端を連設することで全体としてボリューム感のある豪
華な柱カバーを構成することができる。また、柱カバー
の外側部材を外壁に直接固定する構造なので、外壁の屋
外面と柱との間に段差があっても柱カバーを外壁に固定
するための下地材等が不要となり部材点数の削減を図る
ことができる。また、これに伴い柱カバーを柱と外壁の
間の仕上がり具合と無関係に取付けることができるの
で、柱と隙間をあけた状態で外壁を設置することが可能
となり、精度の高い施工を必要とせず、施工を簡単に行
うことができる。さらに、補助カバーが上記のように係
合により固定片に取付けられるので着脱が可能であり、
柱カバーの取替えも容易にできる。また、外側部材の内
側に配置され外側部材の中間部を部分的に保持しこの保
持される部分を除いて外側部材との間の中空とした内側
部材を備えているので、柱カバーの軽量化を図りかつ外
側部材が変形し難い構造となる。
〔実施例〕
この考案の一実施例を第1図に基づいて説明する。この
柱カバー取付部構造は、側端間に隙間をあけて直交した
一対の外壁1,1と、外壁1,1の側端間に外壁1と隙間をあ
けて配置した柱2と、両側縁に一対の固定片3c,3cが設
けられこれら一対の固定片3c,3cの中間部が一対の外壁
1,1の側端外面側に一対の固着具5,5で固定され一対の固
着具5,5を挟む一対の固定片3c,3cの外側縁と内側縁の外
面側に一対の被係合部3d,3dが各々設けられかつ一対の
固定片3c,3cの間の化粧部3eが外側に張り出した柱カバ
ー3の外側部材3bと、外側部材3bの内側に配置され外側
部材3bの中間部を部分的に保持しこの保持される部分を
除いて外側部材3bとの間を中空とした柱カバー3の内側
部材3aと、外側部材3bの両側の一対の被係合部3d,3dに
係合した一対の係合部4a,4aが両側片の内面側に形成さ
れ化粧部3eの両端に連設された略溝形の一対の補助カバ
ー4とを備えたものである。
外壁1は、枠材1aの表裏面に壁材1bを固着することによ
りパネル状に形成したもので、第1図に示すように、柱
2に対して直角に配置されている。
柱2は、角パイプ等からなり、隣接する屋内側の側面が
一対の外壁1の側端面にそれぞれ対面した状態で配置し
てある。
柱カバー3は、アルミニウム等の押出し成形品等からな
り、略L形に形成されている。この柱カバー3は、内側
部材3aと外側部材3bとを固着具6で固定することにより
二重構造に形成してあり、間を中空としている。外側部
材3bの先端は外壁1に固着するための固定片3cとなって
おり、固着具5により直接外壁1に固定してある。ま
た、柱カバー3の一対の固定片3c,3cの間の略L形とな
った化粧部3eは、コーナに位置するコーナ部材3fと、こ
のコーナ部材3fの両側に位置し一対の固定片3c,3cに連
設された一対の中間部材3g,3gとからなる。コーナ部材3
fは、円弧状に形成して意匠の向上を図っている。コー
ナ部材3fと中間部材3gの接合部分は水密材7を施して防
水を図っている。この柱カバー3は、外壁1に固定した
ときに柱2とは非接触の状態となっている。
補助カバー4は、アルミニウム等の押出し成形品等から
なり、外面の意匠を柱カバー3に合わせて形成してあ
る。この補助カバー4は略溝形に形成してあり、各々先
端部には係合部4aが形成してある。補助カバー4は、押
圧されると係合部4aが柱カバー3に形成した被係合部3d
に係合し、外壁1側に開いた状態で固定される。
この実施例による柱カバー3の施工手順を説明する。柱
2、梁(図示せず)で建物の軸組を形成し、この軸組に
各々外壁1を嵌め込み、固定する。柱2の外面を覆った
状態で柱カバー3の固定片3cを外壁1の外面に固着具5
で固定する。この固定片3cと外壁1との接合部分に補助
カバー4を押圧することにより、補助カバー4の係合部
4aが柱カバー3の被係合部3dに係合して補助カバー4が
固定される。以上で柱カバー3の施工が完了する。
この実施例の構成によると、補助カバー4の係合部4aを
固定片3cの被係合部3dに係合させることにより簡単に取
付けられるとともに、取付状態では、補助カバー4が外
壁1の屋外面に対して突出し、一対の補助カバー4,4に
外側部材3bの化粧部3eの両端を連設することで全体とし
てボリューム感のある豪華な柱カバー3を構成すること
ができる。また、柱カバー3の外側部材3bを外壁1に直
接固定する構造なので、外壁1の屋外面と柱2との間に
段差があっても柱カバー3を外壁1に固定するための下
地材等が不要となり部材点数の削減を図ることができ
る。また、これに伴い柱カバー3を柱2と外壁1の間の
仕上がり具合と無関係に取付けることができるので、柱
2と隙間をあけた状態で外壁1を設置することが可能と
なり、精度の高い施工を必要とせず、施工を簡単に行う
ことができる。さらに、補助カバー4が上記のように係
合により固定片3cに取付けられるので着脱が可能であ
り、柱カバー3の取替えも容易にできる。また、外側部
材3bの内側に配置され外側部材3bの中間部を部分的に保
持しこの保持される部分を除いて外側部材3bとの間を中
空とした内側部材3aを備えているので、柱カバー3の軽
量化を図りかつ外側部材3bが変形し難い構造となる。
また、前記実施例では、化粧部3eのコーナ部材3fを円弧
状としたが直角に形成してもよい。また、コーナ部材3f
と中間部材3gを一体に形成してもよい。
〔考案の効果〕
この考案の柱カバー取付構造によると、補助カバーの係
合部を固定片の被係合部に係合させることにより簡単に
取付けられるとともに、取付状態では、補助カバーが外
壁の屋外面に対して突出し、一対の補助カバーに外側部
材の化粧部の両端を連設することで全体としてボリュー
ム感のある豪華な柱カバーを構成することができる。ま
た、柱カバーの外側部材を外壁に直接固定する構造なの
で、外壁の屋外面と柱との間に段差があっても柱カバー
を外壁に固定するための下地材等が不要となり部材点数
の削減を図ることができる。また、これに伴い柱カバー
を柱と外壁の間の仕上がり具合と無関係に取付けること
ができるので、柱と隙間をあけた状態で外壁を設置する
ことが可能となり、精度の高い施工を必要とせず、施工
を簡単に行うことができる。さらに、補助カバーが上記
のように係合により固定片に取付けられるので着脱が可
能であり、柱カバーの取替えも容易にできる。また、外
側部材の内側に配置され外側部材の中間部を部分的に保
持しこの保持される部分を除いて外側部材との間を中空
とした内側部材を備えているので、柱カバーの軽量化を
図りかつ外側部材が変形し難い構造となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一実施例の部分断面図、第2図は従
来例の部分断面図である。 1……外壁、2……柱、3……柱カバー、3a……内側部
材、3b……外側部材、3c……固定片、3d……被係合部、
3e……化粧部、4……補助カバー、4a……係合部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】側端間に隙間をあけて直交した一対の外壁
    と、 前記外壁の前記側端間に前記外壁と隙間をあけて配置し
    た柱と、 両側縁に一対の固定片が設けられ、これら一対の固定片
    の中間部が前記一対の外壁の側端外面側に一対の固着具
    で固定され、前記一対の固着具を挟む前記一対の固定片
    の外側縁と内側縁の外面側に一対の被係合部が各々設け
    られ、かつ前記一対の固定片の間の化粧部が外側に張り
    出した柱カバーの外側部材と、 前記外側部材の内側に配置され、前記外側部材の中間部
    を部分的に保持しこの保持される部分を除いて前記外側
    部材との間を中空とした柱カバーの内側部材と、 前記外側部材の両側の一対の被係合部に係合した一対の
    係合部が両側片の内面側に形成され、前記化粧部の両端
    に連設された略溝形の一対の補助カバーとを備えた柱カ
    バー取付部構造。
JP1988003759U 1988-01-13 1988-01-13 柱カバー取付部構造 Expired - Lifetime JPH0642034Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988003759U JPH0642034Y2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 柱カバー取付部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1988003759U JPH0642034Y2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 柱カバー取付部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01107750U JPH01107750U (ja) 1989-07-20
JPH0642034Y2 true JPH0642034Y2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=31205681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1988003759U Expired - Lifetime JPH0642034Y2 (ja) 1988-01-13 1988-01-13 柱カバー取付部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642034Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5821856U (ja) * 1981-08-04 1983-02-10 沖電気工業株式会社 底質支持力測定装置の検出機構
JPS58167113U (ja) * 1981-12-28 1983-11-08 ナショナル住宅産業株式会社 建築物のコ−ナにおける外壁パネルの連設装置
JPH0446018Y2 (ja) * 1986-01-22 1992-10-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01107750U (ja) 1989-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0642034Y2 (ja) 柱カバー取付部構造
JPS6328297Y2 (ja)
JP2567000Y2 (ja) スタッドの接合構造
JPH031567Y2 (ja)
JPS6128218Y2 (ja)
JP2558167Y2 (ja)
JP3065144B2 (ja) 見切材の取付構造
JPS641431Y2 (ja)
JPS6329818Y2 (ja)
JPH0636231Y2 (ja) 構造材の結合構造
JP2533845Y2 (ja) 組立式キャビネット
JPH0714614Y2 (ja) 化粧開口枠の取付構造
JPH0324730Y2 (ja)
JPS5854496Y2 (ja) 屋根
JP2599296Y2 (ja) 化粧サッシ
JPS6393699U (ja)
JPS6141914Y2 (ja)
JPS6222563Y2 (ja)
JPS6212782Y2 (ja)
JP2590527Y2 (ja) 間仕切パネル上部の目隠し部材取付具
JPH0224807Y2 (ja)
JPS6346621Y2 (ja)
JPS5818513Y2 (ja) 壁パネル接合部装置
JPS6329819Y2 (ja)
JPH0510071A (ja) 化粧モール