JPH0642012Y2 - ブースの組立構造 - Google Patents

ブースの組立構造

Info

Publication number
JPH0642012Y2
JPH0642012Y2 JP9178488U JP9178488U JPH0642012Y2 JP H0642012 Y2 JPH0642012 Y2 JP H0642012Y2 JP 9178488 U JP9178488 U JP 9178488U JP 9178488 U JP9178488 U JP 9178488U JP H0642012 Y2 JPH0642012 Y2 JP H0642012Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
booth
panel
assembly structure
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9178488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0213629U (ja
Inventor
宣文 山縣
和行 藤原
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP9178488U priority Critical patent/JPH0642012Y2/ja
Publication of JPH0213629U publication Critical patent/JPH0213629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0642012Y2 publication Critical patent/JPH0642012Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Residential Or Office Buildings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はプレファブルームのブースの組立構造に関す
る。
(従来の技術) 所与の屋内空間に更に壁パネルを建並べて周壁を形成す
ることにより所要の部屋空間を画成して成る所謂プレフ
ァブルームは、その部屋空間を更に小区画に分けようと
する場合、通常は、周壁の壁パネルに比し下地が簡略化
されたブースパネルを連設して成る仕切壁や間仕切壁、
つまり、ブースを立廻して境界を被覆するようにしてい
る。
尚、ブースパネルは、一般に、躯体床に敷設した土台し
ての下枠、謂ば、台枠上に立設されている。
斯かるブースを構成するに当り、従来は、平パネルを採
用していたこともあって、台枠上面にダボを突設し、こ
れをパネルの下框に係合せしめ、以って、パネル下部を
係止位置決めするようにしていた。
(考案が解決しようとする課題) この為、単に横荷重によるモーメント値が大きくなって
設計上の負担が増すばかりか、嵌合部の製作寸法や形状
がフレキシビリティに欠け、しかも、位置的に係合状態
の視認が難しいことから、パネルの建付作業を感に頼る
結果となり、一様な完成度を期す上で好ましくなかっ
た。
本考案は斯かる従来のブースの組立構造における問題点
を有効に解決すべく為されたもので、その目的とする処
は、横荷重に対する剛度を比較的大きくできるばかり
か、製作寸法や形状面でフレキシビリティに富み、しか
も、台枠とパネル間の係合状態の視認も容易なブースの
組立構造を提供するにある。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成すべく本考案は、ブースパネルの平面視
輪郭に湾入形状の凹所を持たせて、この凹所に嵌合自在
な係合部を台枠に設け、これでパネル下部を係止位置決
めするようにした。
(作用) 上記手段によれば、ブースが厚味方向への屈曲部を持つ
ことになって、剛性が増す。また、パネル側面で画成し
た凹所を台枠係合部の嵌合相手とするようにしているの
で、凹所の平面視形状を自由に設定でき、しかも、ブー
スパネルに多少の弾性変形を期待できることもあって、
形状及び寸法面でのフレキシビリティに優れる。それ
に、パネルの凹所を湾入状としているので、建付時に、
係合状態を容易に視認できる。
(実施例) 以下、本考案をプレファブ式トイレのブースに適用した
実施例に付き、添付図面に基ずいて詳細な説明を行な
う。
先ず、第7図乃至第10図を参照して、本実施例に係るト
イレと柱状ブースパネルの概要を説明しておく。
第7図はトイレ全体の伏図、第8図は柱状パネルの正面
図、第9図は第8図の9−9線断面図、第10図は第8図
の10−10線拡大断面図である。
第7図中、Tはトイレの全体を表し、トイレTは、ビル
ジング躯体の壁で囲まれた所与の屋内空間Siに主体構成
用壁パネルを建並べて周壁Wtを形成することにより所要
のトイレスペースStを得、これを間仕切ブースBm1,Bm2
でサブスペースSt1,St2に分け、夫々防水下地タイル仕
上床Ft1,Ft2を張り、吊天井Ct1,Ct2を設け、更に、仕切
ブースBp1〜Bp7を立てゝ、大便所コンパートメントCp1
〜Cp3や掃除用流し場Sk、手洗場Wh、それに小便所Su等
を囲う一方、配管ユニットUt1〜Ut8を引廻し、大便器D
b、掃除流し用水槽Tk、洗面化粧カウンターCuや小便器S
b等所要のトイレ設備を施して構成したもので、所謂プ
レファブタイプとなっている。図中、Drは常開のブース
ドアである。
そして、大便所Cp1〜Cp3を画成する仕切ブースBp1〜Bp3
に本考案が適用されており、これを小便所Suとの境に位
置するブースBp1に付き以下説明する。
ブースBp1は、平ブースパネルPfと、柱状ブースパネルP
cを組合せて、平面視略J形の仕切壁を構成したもの
で、柱状パネルPcは、第8図乃至第10図に示すように、
横断面略半円状のペーパコア下地11を樹脂性仕上材12,1
2′で両面壁装した壁体10から成り、一方側の端縁10aに
角パイプPkを介して平パネルPfと雄雌に取合う為の凹溝
10bが形成され、他方の端縁10cに施錠金具付ドア枠13が
嵌着されている。図中、11aは下地11の下框、11bは上框
である。
パネルPcの内側、つまり、コンパートメントCp1側に
は、壁体10の屈曲具合に応じた湾入形状(この場合、半
円柱状)のスペースSpが画成され、諸種の用途に充てら
れており、本実施例の場合、棚板14,14′,15や隔板16、
カバープレート17,18それに片開き扉19等を適宜配備す
ることにより、上から順に、換気ダクトDtの収設場所Sp
1、間接照明用光源の配設場所Sp2、小物収納場所Sp3、
予備ロールの置場所Sp4、ペーパシート補給器Fp及びダ
ストボックスBdの設置場所Sp5として利用している。図
中、Grは換気ガラリ、Opはペーパシート取出口、Odはゴ
ミ投入口、Ldはその蓋である。
こゝで、第1図乃至第6図を参照して、上記J形ブース
Bp1の屈曲部及び直線部の建付構造を説明する。
第1図はブース屈曲部の縦断面図、第2図は直線部の縦
断面図、第3図及び第4図は床側可動枠及び固定枠の平
面図、第5図及び第6図は天井側係止枠及び保持枠の平
面図である。
ブースBp1の屈曲部は、前記柱状パネルPcと、これを下
方から位置決め支承する台枠20と、上方から係止保持す
る上枠30から成る。
台枠20は、アンカーボルトAkで躯体床Fbに定着した平面
視半月形状の固定枠21と、その下底部21a上面に起設し
た支持ボルト22と、同ボルト22に螺合せしめたナット22
aで高さ調整自在に保持された逆さハット型のサポート
フランジ23と、フランジ23の丸鍔部23aで下方より支承
され前記パネルPcを上面周辺で支持する上底部24aを備
えた平面視半月形状の可動枠24と、可動枠上底部24aの
上面中央に固設され前記パネルPcの壁体下部10dに嵌合
してこれを係止位置決めする底板25とで構成され、固定
枠21の周縁立上げ部21bと可動枠24の周縁立下げ部24bと
を入れ子式に嵌着係合せしめることにより横ズレを防い
でいる。図中、26及び27は、夫々、固定枠21と可動枠24
の周縁直角部に添い当てた補強プレート、21cはアンカ
ーボルトAkの係合穴である。
尚、底板25は、パネル壁体10に三点以上で内接するもの
であれば、その形状を任意に定め得、本実施例では、こ
れを平面視略半月形状とし、更に、底板25上面より可動
枠上底部24aの下面へ貫通する丸穴28を縦設してボルト2
2のヘッド溝22bを覗かせ、上方よりの高さ調整作業を可
能としている。
上枠30は、吊天井Ct1を構成する天井パネル40にボルト
又はビスVsで上底部31aが止着された平面視略半月形状
の保持枠31と、これで所定水平位置に保持され前記パネ
ル壁体10の上縁に下面周辺が当接する下底部32aを備え
た平面視半月形状の係止枠32と、係止枠下底部32aの下
面中央に固着され上記壁体10の上部10eに嵌合してこれ
を係止する天板33とで構成され、保持枠31の周縁立下げ
部31bと係止枠32の周縁立上げ部32bとを入れ子式に嵌着
係合せしめることにより横ズレを防いだ構造となってい
る。図中、31cはビス穴である。
天板33も、パネル壁体10に三点以上で内接するものであ
れば、その形状を任意に定め得、本実施例では、平面視
略半月形状とする。
尚、上枠20には、ビスVsのネジ込み作業用天板33の下面
から係止枠下底部32aの上面に縦通せられた小径丸穴34
の外、同じく天板33の下面から係止枠下底部32aの上面
までと保持枠上底部31aの対応位置とに大径の通し穴35,
36が形成されており、後者35,36は天井パネル40に設け
られた大径開口41と協働して換気ダクトDtの配設路を構
成している。図中、42は天井パネル40を保持するWMバ
ー、43はそのスペーサ、44は吊金具である。
一方、ブースBp1の直線部も、第2図に示すように、前
記平パネルPfと、これを下方から位置決め支承する土台
としての下枠50と、上方から係止保持する上枠60とから
成るが、この場合、ブース屈曲部と主体壁Wtとの間に位
置していて横方向の剛性に富むことから、下枠50が、躯
体床Fbに定着した固定枠51と、その下底部52aに起設し
た支持ボルト52と、これに螺合するナット52aで高さ調
整自在に保持された内底部53aを備える可動枠53とで構
成され、この可動枠内底部53aより起立して上方に突出
する溝型突起53bをパネルコア70の下框71に遊嵌係合せ
しめることにより、パネルPfを位置決め且つ支承してい
る。尚、図中、Plは幅木である。
ブース直線部の上枠60は、ボルトBtで天井パネル40′に
締着した下向きチャンネル状の連結材から成り、その両
側片60a,60aをパネルコア70の上框72に入れ子式に嵌着
係合せしめることにより、パネルPfの上部を係止保持し
ている。
本実施例によれば、ブースBp1を平面視略J形として湾
入形状の凹所Spを持たせる一方、これSpに嵌合する底板
25を台枠20側に着設して係合部となし、これでパネル下
部を係止位置決めするようにしているので、J形先端の
屈曲部が横荷重に対する剛度を増大せしめるばかりか、
台枠20の係合部に関する製作寸法や形状面でのフレキシ
ビリティに富み、しかも、建付に際し、パネルPcと底板
25を係合させる形となる為、その納まり具合の視認も容
易となる。
それに、ブースBp1の屈曲部・直線部双方共、上枠30,60
を入れ子式としているので、パネルPc,Pfの上縁が天井C
t1間近に臨んでいても、台枠20或いは下枠50の高さ調整
に際し、ブース天端のレベルに気を遣う必要がない。
ところで、上記実施例においてはブースBp1の屈曲部を
柱状パネルPc一枚で構成しているが、ブースを湾入形状
に屈曲せしめる上で、複数枚のパネルを組合せることは
差支えず、また、単一パネルの一部を丸型或いは角型等
適宜な湾入形状に屈曲するようにしても良い。
(考案の効果) 以上の説明により明らかな如く、本考案によれば、プレ
ファブルームのブースを構成するに当り、ブースパネル
の平面視輪郭に湾入形状の凹所を持たせて、この凹所に
嵌合自在な係合部を台枠に設け、これでパネル下部を係
止位置決めするようにしているので、横荷重に対する剛
度を比較的大きくできるばかりか、製作寸法や形状面で
フレキシビリティに優れ、しかも、台枠とパネル間の係
合状態の視認も容易となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案をプレファブ式トイレのブースに適用した
実施例に付き示したもので、第1図はブース屈曲部の縦
断面図、第2図は直線部の縦断面図、第3図及び第4図
は床側可動枠及び固定枠の平面図、第5図及び第6図は
天井側係止枠及び保持枠の平面図、第7図はトイレ全体
の伏図、第8図は柱状パネルの正面図、第9図は第8図
の9−9線断面図、第10図は第8図の10−10線拡大断面
図である。 尚、図中、10はパネル壁体、10d,10eはその下部及び上
部、20は台枠、21は固定枠、22は高さ調整用のボルト、
24は可動枠、25は底板、30は上枠、31は保持枠、32は係
止枠、33は天板、Bp1はブース、Pcは柱状パネル、Pfは
平パネル、Spは凹所、Tはプレファブ式トイレを表して
いる。

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】躯体床に敷設した台枠上にブースパネルを
    立設して成るブースの組立構造において、 前記パネルの平面視輪郭に湾入形状の凹所を持たせて、
    該凹所に嵌合自在な係合部を前記台枠に設け、該係合部
    で前記パネルの下部を係止位置決めして成るブースの組
    立構造。
  2. 【請求項2】前記台枠の係合部を前記パネルの凹所と平
    面視略同形状の底板部材で構成した請求項1に記載のブ
    ースの組立構造。
  3. 【請求項3】前記台枠を、前記躯体床に定着した固定枠
    と、該固定枠に起設した高さ調整部材と、該高さ調整部
    材で下方より支持され前記ブースパネルを上面で支承す
    る可動枠とを備えて構成し、該可動枠の上面に前記底板
    部材を固設して成る請求項2に記載のブースの組立構
    造。
  4. 【請求項4】前記固定枠の周縁部を立上げる一方、前記
    可動枠の周縁部を立下げ、該周縁部同士を入れ子式に嵌
    合せしめて成る請求項3に記載のブースの組立構造。
  5. 【請求項5】前記ブースパネルの上部を係止保持する上
    枠を取付け、該上枠に前記凹所と嵌合自在な係止部を設
    けて成る請求項1に記載のブースの組立構造。
  6. 【請求項6】前記上枠の係止部を前記パネルの凹所と平
    面視略同形状の天板部材で構成した請求項5に記載のブ
    ースの組立構造。
  7. 【請求項7】前記上枠を、吊天井に着設した保持枠と、
    該保持枠と入れ子式に嵌合する係止枠とを備えて構成
    し、該係止枠の下面に前記天板部材を固設して成る請求
    項6に記載のブースの組立構造。
JP9178488U 1988-07-11 1988-07-11 ブースの組立構造 Expired - Lifetime JPH0642012Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9178488U JPH0642012Y2 (ja) 1988-07-11 1988-07-11 ブースの組立構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9178488U JPH0642012Y2 (ja) 1988-07-11 1988-07-11 ブースの組立構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0213629U JPH0213629U (ja) 1990-01-29
JPH0642012Y2 true JPH0642012Y2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=31316247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9178488U Expired - Lifetime JPH0642012Y2 (ja) 1988-07-11 1988-07-11 ブースの組立構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0642012Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0213629U (ja) 1990-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003500573A (ja) 建物構造の改良
JPH0642012Y2 (ja) ブースの組立構造
JP2000087479A (ja) 間仕切り壁固定用の支柱および間仕切り壁
JP2633894B2 (ja) ブースの支持構造
JP3458977B2 (ja) バルコニ付ユニット式建物及びその施工方法
JPH017792Y2 (ja)
JPH08441Y2 (ja) 浴室類の組立構造
JPH0750526Y2 (ja) プレファブルームの天井納まり構造
JPH0727307Y2 (ja) プレファブトイレの外廻り設備アクセス構造
JPH0738502Y2 (ja) ブースパネルの上部保特構造
JPH028036Y2 (ja)
JP2586592Y2 (ja) 樹脂製床ボーダー
JPH0328116Y2 (ja)
JP2518439Y2 (ja) バスユニット
JP2592087B2 (ja) ブースパネル
JPH0750487Y2 (ja) フック式クランプ
JPH0726515Y2 (ja) プレファブトイレの主体構造
JPH0732767Y2 (ja) プレフアブル−ムの基礎枠敷設構造
JP2549198Y2 (ja) バルコニー
JP2532849Y2 (ja) 配管ユニットと壁パネルの取合構造
JPH08338109A (ja) ユニット式建物の屋根構造
JP2529445B2 (ja) ユニット住宅におけるバスユニットの施工方法
JPH1037311A (ja) 建築ユニットの構造
JP2532850Y2 (ja) プレファブルームのブース構造
JPH0693741A (ja) ロフトを有する集合居室の構造