JPH0641657B2 - 二重織物 - Google Patents

二重織物

Info

Publication number
JPH0641657B2
JPH0641657B2 JP62306175A JP30617587A JPH0641657B2 JP H0641657 B2 JPH0641657 B2 JP H0641657B2 JP 62306175 A JP62306175 A JP 62306175A JP 30617587 A JP30617587 A JP 30617587A JP H0641657 B2 JPH0641657 B2 JP H0641657B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
woven fabric
multifilament
less
flat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62306175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01148830A (ja
Inventor
昭 漆戸
勇 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanebo Ltd
Original Assignee
Kanebo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanebo Ltd filed Critical Kanebo Ltd
Priority to JP62306175A priority Critical patent/JPH0641657B2/ja
Publication of JPH01148830A publication Critical patent/JPH01148830A/ja
Publication of JPH0641657B2 publication Critical patent/JPH0641657B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、ブルゾン、コート、ウインドブレーカーなど
の衣料用に適した二重織物に関する。
従来技術 従来から、異種の繊維からなる混紡糸を使用した織物や
交織物を衣料用に使用することは、よく知られている。
しかし、それらはいずれも、表裏に異種の繊維が顕出す
るため、染色や撥水性付与等の後加工において、一方の
繊維のみに適用できる方法を実施しても、満足でき効果
を得ることはできなかった。
発明が解決しようとする問題 本発明は、表面は疎水性で、透明感ある光沢に富んだ外
観を有し、裏面は吸湿性で、不透明な温かみのある外観
を有するというように、表裏全く異質な、衣料用素材と
して有用な織物を提供することを目的とする。
問題を解決するための手段 本発明では、緯糸が二重になるように織成した織物にお
いて、経糸に扁平率1/2以下で撚数250T/M以下
の透明な合成繊維マルチフィラメントを使用し、緯糸に
扁平率1/2以下で撚数250T/M以下の透明な合成
繊維マルチフィラメントと天然繊維からなる不透明な短
繊維糸を使用し、裏面にのみ前記短繊維糸が現れるよう
に織成することにより、上記目的を達成した。
作用 即ち、本発明の織物は、表面は扁平で透明な合成繊維マ
ルチフィラメントから構成される、軽やかで、風合のよ
い、表面に透明感ある光沢に富んだ織物を得ることがで
き、しかも、裏面にのみ天然繊維からなる不透明な短繊
維糸が露出するため、非常に感触のよい、衣料用素材と
して使用できるものである。
また、織物の表面は全体に合成繊維マルチフィラメント
からなるため、表面のみに効率よく撥水加工を施すこと
が可能であり、しかも、織物の裏面には、親水性ある天
然繊維の短繊維糸が露出するため、肌触り良く、かつ吸
湿性を有する状態に保たれるので、一枚で、機能性に富
んだコートやウインドブレーカーなどの縫製が可能とな
る。
更に、表裏いずれを染色しても、全体に均質な外観を有
する、美しい製品を得ることができ、表裏異色に染色す
ることも可能となる。
ここにおいて透明なマルチフィラメントの扁平率とは、
マルチフィラメントの厚さl/幅lを表すものであ
り、本発明では、扁平率1/3〜1/8であるのが好ま
しく、特に扁平率1/4のあるのが、マルチフィラメン
トの生産性、透明性及び製織性を適度に兼ね備えて好適
である。
また、合成繊維マルチフィラメントとしては、ポリアミ
ド、ポリエステル、ポリオレフィン又はアクリルなど通
常の合成繊維フィラメントのいずれからなるものであっ
てもよいが、熱安定性があり、透明性に富んだポリエス
テルからなるものが特に扱い易い。
なお、マルチフィラメントの透明性を保持するには、加
撚はできるだけ避けるべきであるが、適当な製織性を保
持するためには、250T/M以下、特に150T/M
以下、撚係数 2000以下の撚数を選ぶのがよい。通常、経糸には適
度の撚度を有するものを使用し、緯糸には150T/M
以下、撚係数1000以下の撚数を有するマルチフィラ
メント、特に無撚のマルチフィラメントを使用するのが
好ましい。
マルチフィラメントは、製品の風合、透明感及び光沢な
どの点から、単糸デニール2d〜10d、総デニール3
0d〜100dのものを使用するのが好ましい。
裏面層を構成する糸は、綿、麻、羊毛などの天然繊維か
らなる不透明な短繊維糸からなるものであればよいが、
一般に、綿糸の使用が特に好適である。
また、本発明の織物は、表面にのみ撥水性加工を施すこ
とも可能であり、この場合、泡加工機によって弗素系撥
水剤を適用するのが好ましい。
更に、本発明では、通常、裏面層を構成する糸と表面層
を構成する糸では染着性が異なるため、表裏の一方を染
色することも、両方を染色することも可能であり、後者
の場合、表裏同色に染色しても、異色に染色してもよ
い。表面のマルチフィラメントは透明で扁平な糸からな
るため、裏面のみ染色しても、この糸を表面から透視で
き、全体に同色に染色したと同様の効果を得ることもで
きる。また、表撥水、裏吸汗という表裏異質の物性を付
与することもできる。
本発明の織物は、表面が扁平がマルチフィラメントによ
って形成されるため、皺加工を施すことによって、非常
に妙味ある外観に形成することも可能である。
実施例 第1表の如き条件で、経糸及び緯糸を使用して、表に透
明なポリエステルマルチフィラメント(扁平率1/4)
が露出し、裏に綿糸が露出する二重織物を、通常の条件
でサイジング及び製織した。
この織物の表面は透明感ある光沢を有し、裏面は吸水性
を有する肌触りの良い製品となった。
これらの製品の形状を通常の製品(比較例)の性状と比
較して第2表に示す。
なお、織物の組織は図面に示すが、各図の組織を簡単に
説明すると次の通りである。
第1図の組織 経糸にポリエステルマルチフィラメント偏平糸(BQO 50/
12無撚)、緯糸に前記偏平糸と綿糸(30/1)を使用し、
偏平糸を 平織とし、綿糸を 8枚朱子組織とした。
緯糸配列が、偏平糸4本(表糸)、綿糸2本(裏糸)か
らなる緯二重織物である。
[ただし、第1表のNo.2の比較例では、偏平糸の代わ
りにポリエステルセミダル丸断面糸(50/24)を使用し
ている。] 第2図の組織 経糸に前記偏平糸を使用し、緯糸に前記偏平糸と前記綿
糸を使用しており、偏平糸は の綾組織とし、綿糸は 6枚変則朱子組織とした。
緯糸配列が、偏平糸4本(表糸)、綿糸2本(裏糸)か
らなる緯二重織物である。
第3図の組織 表経糸及び裏経糸共に前記偏平糸を使用し、表緯糸に前
記偏平糸を、裏緯糸に前記綿糸を使用した。
組織は表面及び裏面共に平織であり、糸の配列が、経
糸:偏平糸表面2本裏面1本、緯糸:偏平糸4本(表
糸)、綿糸2本(裏糸)からなる縦横二重織物である。
発明の効果 本発明の織物は、表面が扁平で透明な合成繊維マルチフ
ィラメントからなるため、透明感あるマイルドな光沢を
有する製品となり、また、裏面を構成する糸は綿などの
天然繊維からなるため、表面は疎水性を有するが裏面は
吸湿性を有する衣料用に適した、通気性に富む製品、ま
た、表面は透明感あるクールな感触を有しながら、肌触
りのよい製品を得ることができる。従って、本願発明の
製品は、裏地を付けなくても、そのままブルゾン、コー
ト、ウインドブレーカーなどに適用できる衣料用素材と
して有用である。なお、本発明の織物は表裏の一方のみ
を染色しても、全体に均一な色相を有する美しい外観を
得ることができ、また、表面にのみ撥水性を付与するこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図はそれぞれ本発明の織物の異なる実施例
を示す組織図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−236735(JP,A) 特開 昭60−9942(JP,A) 特開 昭60−9967(JP,A) 特開 昭62−236735(JP,A) 特開 昭61−6351(JP,A) 実開 昭61−176275(JP,U)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】緯糸が二重になるように織成した織物であ
    って、経糸に扁平率1/2以下で撚数250T/M以下
    の透明な合成繊維マルチフィラメントを使用し、緯糸に
    扁平率1/2以下で撚数250T/M以下の透明な合成
    繊維マルチフィラメントと天然繊維からなる不透明な短
    繊維糸を使用し、裏面にのみ前記短繊維糸が現れるよう
    に織成してなることを特徴とする二重織物。
  2. 【請求項2】マルチフィラメントが、単糸デニール2d
    〜10dのモノフィラメントからなる、総デニール30
    d〜100dのフィラメントである特許請求の範囲第1
    項記載の二重織物。
  3. 【請求項3】マルチフィラメントがポリエステルからな
    る特許請求の範囲第1項又は第2項記載の二重織物。
  4. 【請求項4】経糸が一重であり、緯糸が二重になるよう
    に織成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項〜第3項いずれか1項の二重織物。
  5. 【請求項5】経糸及び緯糸がいずれも二重になるように
    織成されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項
    〜第3項いずれか1項の二重織物。
JP62306175A 1987-12-02 1987-12-02 二重織物 Expired - Lifetime JPH0641657B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62306175A JPH0641657B2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02 二重織物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62306175A JPH0641657B2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02 二重織物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01148830A JPH01148830A (ja) 1989-06-12
JPH0641657B2 true JPH0641657B2 (ja) 1994-06-01

Family

ID=17953942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62306175A Expired - Lifetime JPH0641657B2 (ja) 1987-12-02 1987-12-02 二重織物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0641657B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022008326A (ja) * 2014-01-03 2022-01-13 ユニバーシティ-インダストリー コーオペレイション グループ オブ キョンヒ ユニバーシティ サブ予測ユニット単位の時間的な視点間動き情報の誘導方法及び装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03161549A (ja) * 1989-11-20 1991-07-11 Kanebo Ltd 透明感ある染色模様を有する布帛
JP3954559B2 (ja) * 2003-11-19 2007-08-08 美津濃株式会社 衣料用布帛及びスポーツ用衣類と肌着
JP2005290626A (ja) * 2004-04-01 2005-10-20 Sanyo Electric Co Ltd 電気毛布の製造方法およびその方法により製造される電気毛布
JP5584421B2 (ja) * 2009-01-29 2014-09-03 旭化成せんい株式会社 二重構造織物及びその製法
KR101367445B1 (ko) * 2013-07-10 2014-02-25 송수복 일체형 상하 분리 조직을 가진 신발 갑피

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62236735A (ja) * 1986-04-08 1987-10-16 カネボウ株式会社 高透明度織物

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022008326A (ja) * 2014-01-03 2022-01-13 ユニバーシティ-インダストリー コーオペレイション グループ オブ キョンヒ ユニバーシティ サブ予測ユニット単位の時間的な視点間動き情報の誘導方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01148830A (ja) 1989-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4136221A (en) Suede-like raised woven fabric and process for the preparation thereof
JPH0641657B2 (ja) 二重織物
JPS59150133A (ja) 皮革状ヤ−ン
US4456035A (en) Method of making double-sided textile material and textile material produced thereby
KR100919467B1 (ko) 데님조 합성섬유 직물
KR20040086741A (ko) 장섬유를 이용한 코듀로이 직물의 제조방법
JPS6320559B2 (ja)
JP4740573B2 (ja) 織物
TW426763B (en) Pile fabric
JPS61152849A (ja) 内装用パイル布帛
KR102276508B1 (ko) 위사 삽입 방식에 의해 제조되는 애슬레저용 원단 및 그 제조방법
WO2022118949A1 (ja) 高ストレッチ織物
JPH0627672Y2 (ja) パイル織編物
JP2005105455A (ja) 織物
JP3422142B2 (ja) 浴 衣
JPS6312737A (ja) 内装用パイル布帛
JP3633013B2 (ja) タオル織物およびタオルの製造方法
JPH0345963Y2 (ja)
JPH07310252A (ja) 表面に毛羽を有する織物
JPH06146180A (ja) セルロ−ス系抜食布
KR100279240B1 (ko) 촉감 및 드레이프성이 우수한 폴리에스테르직물의 제조방법
CN113668118A (zh) 一种吸湿发热的暖暖熊猫绒高弹面料及制作工艺
JP3650882B2 (ja) 木炭含有繊維織物及び該織物の染色法
JPH0362815B2 (ja)
JPS62199837A (ja) 布帛地