JPH0641518A - 表面処理剤及びその使用方法 - Google Patents

表面処理剤及びその使用方法

Info

Publication number
JPH0641518A
JPH0641518A JP4244534A JP24453492A JPH0641518A JP H0641518 A JPH0641518 A JP H0641518A JP 4244534 A JP4244534 A JP 4244534A JP 24453492 A JP24453492 A JP 24453492A JP H0641518 A JPH0641518 A JP H0641518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
agent according
viscous liquid
treatment agent
surface treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4244534A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2741823B2 (ja
Inventor
Kazufumi Ogawa
小川  一文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4244534A priority Critical patent/JP2741823B2/ja
Priority to DE69314707T priority patent/DE69314707T2/de
Priority to EP93107677A priority patent/EP0577951B1/en
Priority to KR1019930009153A priority patent/KR0151174B1/ko
Publication of JPH0641518A publication Critical patent/JPH0641518A/ja
Priority to US08/427,720 priority patent/US5545255A/en
Priority to US08/640,626 priority patent/US5876806A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2741823B2 publication Critical patent/JP2741823B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/18Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping
    • B05D1/185Processes for applying liquids or other fluent materials performed by dipping applying monomolecular layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/14Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by electrical means
    • B05D3/141Plasma treatment
    • B05D3/142Pretreatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/24Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials for applying particular liquids or other fluent materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y30/00Nanotechnology for materials or surface science, e.g. nanocomposites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y40/00Manufacture or treatment of nanostructures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/28Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material
    • C03C17/30Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with organic material with silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/49Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes
    • C04B41/4905Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon
    • C04B41/4922Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as monomers, i.e. as organosilanes RnSiX4-n, e.g. alkyltrialkoxysilane, dialkyldialkoxysilane
    • C04B41/4933Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as monomers, i.e. as organosilanes RnSiX4-n, e.g. alkyltrialkoxysilane, dialkyldialkoxysilane containing halogens, i.e. organohalogen silanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/49Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes
    • C04B41/4905Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon
    • C04B41/4922Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as monomers, i.e. as organosilanes RnSiX4-n, e.g. alkyltrialkoxysilane, dialkyldialkoxysilane
    • C04B41/4938Compounds having one or more carbon-to-metal or carbon-to-silicon linkages ; Organo-clay compounds; Organo-silicates, i.e. ortho- or polysilicic acid esters ; Organo-phosphorus compounds; Organo-inorganic complexes containing silicon applied to the substrate as monomers, i.e. as organosilanes RnSiX4-n, e.g. alkyltrialkoxysilane, dialkyldialkoxysilane containing silicon bound to hydroxy groups, e.g. trimethyl silanol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/62Coating or impregnation with organic materials
    • C04B41/64Compounds having one or more carbon-to-metal of carbon-to-silicon linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D4/00Coating compositions, e.g. paints, varnishes or lacquers, based on organic non-macromolecular compounds having at least one polymerisable carbon-to-carbon unsaturated bond ; Coating compositions, based on monomers of macromolecular compounds of groups C09D183/00 - C09D183/16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C14SKINS; HIDES; PELTS; LEATHER
    • C14CCHEMICAL TREATMENT OF HIDES, SKINS OR LEATHER, e.g. TANNING, IMPREGNATING, FINISHING; APPARATUS THEREFOR; COMPOSITIONS FOR TANNING
    • C14C11/00Surface finishing of leather
    • C14C11/003Surface finishing of leather using macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M23/00Treatment of fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, characterised by the process
    • D06M23/005Applying monomolecular films on textile products like fibres, threads or fabrics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/203Oil-proof or grease-repellant materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/20Resistance against chemical, physical or biological attack
    • C04B2111/27Water resistance, i.e. waterproof or water-repellent materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 少なくともクロロシリル基を一個有する化学
吸着化合物と非水系の粘性液体または固形状媒体とを含
有する前記本発明の表面処理剤を用いて基材表面に塗布
することにより、任意の基材表面に共有結合で固定され
た極めて薄い撥水撥油性、耐久性に優れた保護膜を極め
て容易に形成する。 【構成】 表面に親水性基を含む基材1表面に対して、
少なくともクロロシリル基を一個有する化学吸着化合物
と非水系の粘性液体または固形状媒体とを含有する組成
物3を塗布し、室温で基材表面と少なくともクロロシリ
ル基を一個有する化学吸着化合物3とを反応させ、次に
未反応化学吸着化合物を含む組成物を拭き取りなどによ
り除去する。組成物中に少なくともクロロシリル基を一
個有する化学吸着化合物に対して3級アミンまたはアミ
ドを等モル〜3倍モル以上添加することにより、塩酸ガ
スの発生を防止できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面処理剤及びその使
用方法に関するものである。さらに詳しくは、基材表面
に耐久性が高く極めて薄い撥水撥油性に優れた化学吸着
保護膜を形成する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】表面処理剤は、たとえば車のワックス
剤、床やインテリア製品のワックス剤、つや出し剤、毛
皮のポリッシャー剤、襖や障子の潤滑剤、機械部品の摺
動部などの潤滑剤などさまざな分野で使用されている。
【0003】ところで、これら従来のつや出し剤などの
表面処理剤は、固形タイプやエマルジョンタイプがあ
り、石油系溶剤やシリコーン、ワックス、低級アルコー
ルなどの混合物に研磨材を混合したものが主流であっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
表面処理材は、つや性や撥水性がそれ程高くなく、得ら
れた保護膜は単に基材表面に塗布されているだけであ
り、耐久性や堅牢性も十分ではなく、さらに撥油性のあ
るものは殆ど無かった。耐久性、堅牢性には問題があっ
た。これは単に基材表面に処理剤が物理的に付着してい
ることに起因している。
【0005】本発明は、前記従来技術の課題を解決する
ため、単につや性や撥水性に優れるのみでなく、保護膜
が基材表面と化学結合していて耐久性や堅牢性が高く、
さらに撥油性のある保護膜を形成することを目的とした
表面処理剤及びその使用方法を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の第1番目の表面処理剤は、少なくともクロ
ロシリル基を一個有する化学吸着化合物と非水系の粘性
液体または固形状媒体とを含有する組成物であるという
構成を備えたものである。
【0007】また本発明の第2番目の表面処理剤は、少
なくともクロロシリル基を一個有する化学吸着化合物と
活性水素を含まない3級アミンまたはアミドと、非水系
の粘性液体または固形状媒体とを含有する組成物である
という構成を備えたものである。
【0008】前記構成においては、活性水素を含まない
3級アミンまたはアミドの含有量が、化学吸着化合物と
等モル〜3倍モルであることが好ましい。また、前記本
発明の組成物においては、つや出しをより効果的に行う
ため研磨剤を含有することが好ましい。
【0009】また前記本発明の組成物においては、化学
吸着化合物がより完全に反応を完結するまで流れ落ちな
いように、粘性液体または固形状媒体の粘度が1000
cps以上であることが好ましい。
【0010】また前記本発明の組成物においては、化学
吸着化合物を含む組成物が流体の状態で存在し、かつ塗
布後に拭き取りが簡単になることから、粘性液体または
固形状媒体が沸点が100℃以上のものと沸点が室温〜
100℃以下のものの混合物であることが好ましい。
【0011】また前記本発明の組成物においては、防汚
性、撥水・撥油性をより効果的に発現させるために、少
なくともクロロシリル基を一個有する化学吸着化合物が
フッ化炭素基を含んでいることが好ましい。
【0012】また前記本発明の組成物においては、防汚
性、撥水・撥油性、潤滑性などの性質をより効果的に発
揮させるために、少なくともクロロシリル基を一個有す
る化学吸着化合物が、CF3 −(CF2 n −(R)m
−SiXp Cl3-p (nは0または整数、Rはアルキル
基、ビニル基、エチニル基、、アリール基、シリコン若
しくは酸素原子を含む置換基、mは0又は1、XはH,
アルキル基,アルコキシル基,含フッ素アルキル基又は
含フッ素アルコキシ基の置換基、pは0、1または2)
から選ばれる少なくとも一つの物質であることが好まし
い。
【0013】また前記本発明の組成物においては、研磨
効果をよく効率的に発現させるため、研磨剤が10ミク
ロン以下のアルミナ、炭化珪素炭化ホウ素、酸化クロ
ム、酸化鉄、人造ダイヤまたはシリカ微粒子から選ばれ
る少なくとも一つの物質であることが好ましい。
【0014】また前記本発明の組成物においては、活性
水素を含まない3級アミンまたはアミドの沸点が200
℃以上であることが好ましい。次に本発明の表面処理剤
の使用方法は、表面に親水性基を含む基材表面に対し
て、少なくともクロロシリル基を一個有する化学吸着化
合物と非水系の粘性液体または固形状媒体とを含有する
組成物を塗布する工程と、室温で基材表面と少なくとも
クロロシリル基を一個有する化学吸着化合物とを反応さ
せる工程と、未反応化学吸着化合物を除去する工程とを
含むという構成を備えたものである。
【0015】前記構成においては、基材が、金属、セラ
ミックス、ガラス、プラスチック、石材、木材、紙、繊
維、皮革から選ばれる少なくとも一つの基材であること
が好ましい。
【0016】また前記構成においては、予め基材の表面
を酸素を含むプラズマまたはコロナ雰囲気で処理して親
水性化することが好ましい。
【0017】
【作用】前記した本発明の構成によれば、少なくともク
ロロシリル基を一個有する化学吸着化合物は、空気中の
水分と化学反応して塩酸ガスを発生する。そこで、この
塩酸ガスをトラップするため活性水素を含まない3級ア
ミンまたはアミドを少なくともクロロシリル基を一個有
する化学吸着化合物と等モル以上添加しておくと、出て
くる塩酸ガスを4級アミンなどとしてトラップできるの
で使用する上で都合がよい。
【0018】前記本発明の表面処理剤を用いて前記処理
方法を行なえば、任意の基材表面に化学吸着化合物が共
有結合で固定されるため、極めて薄い撥水撥油性、耐久
性に優れた保護膜を極めて容易に形成できる。また塗布
操作も容易で、おおがかりな反応設備を必要としない。
【0019】また本発明の表面処理剤の使用方法によれ
ば、親水性基を表面に含む基材に対して、少なくともク
ロルシリル基を一個有する化学吸着化合物と非水系の粘
性液体または固形状媒体を含有する表面処理剤を塗布
し、その後室温で基材表面と少なくともクロルシリル基
を一個有する分子とを反応させる。このとき、基材表面
に活性水素が含まれていると前記クロルシリル基と活性
水素で脱塩酸反応が生じ少なくともクロルシリル基を一
個有する分子がSi原子を介して基材表面に共有結合で
固定される。その後、未反応の表面処理剤をふきとるか
洗剤と水で洗い流す。このとき、少なくともクロルシリ
ル基を一個有する化学吸着分子は空気中の水分とも反応
するが、非水系の粘性液体または固形状媒体は、基材表
面の活性水素とクロロシリル基との脱塩酸反応を妨げる
空気中の水分から、表面処理剤と基材との界面部、すな
わち基材表面部での反応が妨げられないように保護する
機能がある。
【0020】従って、この処理により、少なくともクロ
ルシリル基を一個有する分子がSi原子を介して基材表
面に共有結合で固定された超薄膜が基材表面に形成でき
る。このとき、少なくともクロロシリル基を一個有する
分子にフッ化炭素基を含ませておくと、基材表面に強固
な撥水撥油性のフロロカーボンポリマー膜を形成できる
ので都合がよい。
【0021】少なくともクロロシリル基を一個有する分
子として、CF3 −(CF2 n −(R)m −SiXp
Cl3-p (nは0または整数、Rはアルキル基、ビニル
基、エチニル基、、アリール基、シリコン若しくは酸素
原子を含む置換基、mは0又は1、XはH,アルキル
基,アルコキシル基,含フッ素アルキル基又は含フッ素
アルコキシ基の置換基、pは0、1または2)を用いる
と好都合である。
【0022】また、粘性液体または固形状媒体の粘土が
1000cps以上であると塗布時に処理液の流れが少
なく取扱いが便利である。さらに、粘性液体または固形
状媒体が沸点が100℃以上のものと沸点が室温〜10
0℃以下のものの混合物であれば、塗布後低沸点成分が
速やかに蒸発し塗膜が硬化するので除去が極めて容易に
なる。
【0023】さらにまた、研磨剤として10ミクロン以
下のアルミナ、炭化珪素炭化ホウ素、酸化クロム、酸化
鉄、人造ダイヤまたはシリカ微粒子を入れておくと、塗
布時基材表面の光沢を損なうことなくかつ基材表面がき
わめて少量除去され清浄面と直接少なくともクロロシリ
ル基を一個有する化学吸着剤分子とを反応できるので都
合がよい。なおポリテトラフルオロエチレンなどの樹脂
粒子を含有させておくこともできる。樹脂粒子を含有さ
せておくと塗布しやすく、また摩擦に強くなる場合もあ
る。
【0024】基材は、表面に活性水素が含まれているも
のなら金属、セラミックス、ガラス、プラスチック、
紙、繊維、皮革等に適用できる。なお、表面に活性水素
を含まないプラスチックや繊維の場合は、予め表面を酸
素を含むプラズマまたはコロナ雰囲気で処理して親水性
化しておけばよい。
【0025】
【実施例】本発明の表面処理剤は、少なくともクロロシ
リル基を一個有する化学吸着分子(化学吸着化合物)と
それを分散させる非水系の粘性液体または固形状媒体を
主成分とする。
【0026】あるいは、少なくともクロロシリル基を一
個有する化学吸着分子と活性水素を含まない3級アミン
またはアミドとそれら分散させる非水系の粘性液体また
は固形状媒体を主成分とする。
【0027】また、少なくともクロロシリル基を一個有
する分子と非水系の粘性液体または固形状媒体を主成分
とし、さらに研磨剤を分散させておく。少なくともクロ
ロシリル基を一個有する分子としては、たとえば次のよ
うな炭化水素系分子が使用できる。 CH3 −(CH2 r SiXp Cl3-p ,CH3 (CH
2 s O(CH2 t SiXp Cl3-p ,CH3 (CH
2 u −Si(CH3 2 (CH2 v −SiXp Cl
3-p ,CF3 COO(CH2 w SiXp Cl3-p ,C
3-p SiXp −(R)m −(CF2 n −(R)m
SiXp Cl3-p ,CF3 −(CF2 n −(R)m
SiXp Cl3-p (ここで好ましい範囲としてrは1〜25、sは0〜1
2、tは1〜20、uは0〜12、vは1〜20、wは
1〜25、nは0または整数、Rはアルキル基、ビニル
基、エチニル基、アリール基、シリコン若しくは酸素原
子を含む置換基、mは0又は1、XはH,アルキル基,
アルコキシル基,含フッ素アルキル基又は含フッ素アル
コキシ基の置換基、pは0、1または2)前記試薬に加
えて、さらに下記の具体的分子を挙げる。 CH3 CH2 O(CH2 15SiCl3 ,CH3 (CH
2 2 Si(CH3 2 (CH2 15SiCl3 ,CH
3 (CH2 6 Si(CH3 2 (CH2 9 SiCl
3 ,CH3 COO(CH2 15SiCl3 ,CF3 (C
2 7 (CH2 2 SiCl3 ,Cl3 Si(C
2 2 (CF2 6 (CH2 2 SiCl3 ,CF3
(CF2 5 (CH2 2 SiCl3 ,CF3 (C
2 7 6 6 SiCl3 また、活性水素を含まない3級アミンやアミドとして
は、トリエチルアミン、トリメチルアミン、ピリジン、
N−メチルピロリジノン、N−メチルピロール、N,N
−ジメチルアニリン、トリアジン、ジメチルブチルアミ
ン、ジピリジン、インドール、N,N−ジメチルナフチ
ルアミン等、そのほかのアミド類が利用できる。なお、
この発明に置ける3級アミンまたはアミド類の添加量
は、少なくともクロロシリル基を一個有する分子がすべ
て分解して発生される塩酸量と等モル以上(すなわち、
化学吸着分子がクロロシリル基を一個含んでいる場合
は、含有されている化学吸着分子と等モルでよい。また
化学吸着分子がクロロシリル基を2個含んでいる場合
は、含有されている化学吸着分子と2倍モルでよい。さ
らにまた、化学吸着分子がクロロシリル基を3個含んで
いる場合は、含有されている化学吸着分子と3倍モルで
十分である。)でよいが、過剰に入っていても何等問題
はない。この発明の表面処理剤におけるクロロシリル基
を少なくとも一個有する分子の好ましい含有量は、1〜
30wt%である。
【0028】また、粘性液体または固形状媒体としては
非水系の溶剤であれば何でも使用できるが、石油系の溶
剤や、シリコーン、パラフィン系ワックス等が格安で使
用できる。具体的には、石油ナフサ、ソルベントナフ
サ、石油エーテル、石油ベンジン、イソパラフィン、ノ
ルマルパラフィン、デカリン、工業ガソリン、灯油、リ
グロイン、ジメチルシリコーン、フェニルシリコーン、
アルキル変性シリコーン、ポリエーテルシリコーン、パ
ラフィンワックス、マイクロクリスタルワックス、ポリ
エチレンワックスエステルワックス、酸化ワックス、石
油ロウ等を挙げることができる。これらは1種単独で用
いても良いし、2種以上を組み合わせてもよい。この発
明における粘性液体または固形状媒体の好ましい含有量
は、50〜90wt%である。
【0029】粘度は、調整後1000cps以上である
と塗布時に処理液の流れが少なく取扱いが便利である
が、あまり堅すぎても使用しづらい。さらに、粘性液体
または固形状媒体の沸点が100℃以上のものと沸点が
室温〜100℃以下のものの混合物であれば、塗布後低
沸点成分が速やかに蒸発し塗膜が硬化するので拭き取り
による除去が極めて容易になる。
【0030】さらにまた、研磨剤として数ミクロン程度
のアルミナ、炭化珪素、炭化ホウ素、酸化クロム、酸化
鉄、人造ダイヤまたはシリカ微粒子を入れておくと、塗
布時基材表面がきわめて少量切削され、清浄面と直接少
なくともクロロシリル基を一個有する分子とを反応でき
るので都合がよい。この発明における研磨剤の好ましい
含有量は、1〜10wt%である。
【0031】使用方法は、あらかじめ基材表面をよく洗
浄した後、少なくともクロルシリル基を一個有する分子
と非水系の粘性液体または固形状媒体を含有する表面処
理剤を塗布する、その後室温で基材表面と少なくともク
ロルシリル基を一個有する分子とを反応させる。このと
き、基材表面に活性水素が含まれていると前記クロルシ
リル基と活性水素で脱塩酸反応が生じ少なくともクロル
シリル基を一個有する分子がSi原子を介して基材表面
に共有結合で固定される。その後、余分の表面処理剤を
ふきとるか洗剤と水で洗い流す。このとき、少なくとも
クロルシリル基を一個有する分子は空気中の水分とも反
応するが、非水系の粘性液体または固形状媒体は、基材
表面の活性水素とクロロシリル基との脱塩酸反応を妨げ
る空気中の水分から、表面処理剤と基材との界面部、即
ち基材表面部での反応が妨げられないように保護する機
能がある。
【0032】従って、この処理により、少なくともクロ
ルシリル基を一個有する分子がSi原子を介して基材表
面に共有結合で固定された超薄膜が基材表面に形成でき
る。本発明に使用できる基材としては、表面に水酸基
(−OH)を持つ基材、例えばAl、Cu若しくはステ
ンレス等の金属、ガラス、セラミックス、紙、繊維、皮
革その他親水性基材が挙げられる。なお、プラスチック
の様な表面に水酸基を持たない物質であれば、予め表面
を酸素を含むプラズマ雰囲気中で、例えば100Wで2
0分処理若しくはコロナ処理して親水性化即ち表面に水
酸基を導入しておけばよい。もっとも、ポリアミド樹脂
やポリウレタン樹脂の場合は、表面にイミノ基(>N
H)が存在しており、このイミノ基(>NH)の水素と
化学吸着剤のクロロシリル基(−SiCl)とが脱塩化
水素反応し、シロキサン結合(−SiO−)を形成する
のでとくに表面処理を必要としない。さらには、このこ
とによりフロロカーボン系ポリマー膜を基材と密着性よ
く且つ薄く形成して、ホットプレートや炊飯器などの電
化製品や自動車、産業機器、あるいはガラスや鏡、眼鏡
レンズ、インテリア用品、アパレル商品等の耐熱性、耐
候性、耐摩耗性コーティングを必要とする基材の性能を
向上させることにある。
【0033】なお、本発明は下記の様な用途に広く適用
できる。 (a)基材の例;基材が金属、セラミックスまたはプラ
スチック、木材、石材からなる材料に適用できる。表面
は塗料などで塗装されていても良い。 (b)刃物の例:包丁、鋏、ナイフ、カッター、彫刻
刀、剃刀、バリカン、鋸、カンナ、ノミ、錐、千枚通
し、バイト、ドリルの刃、ミキサーの刃、ジューサーの
刃、製粉機の刃、芝刈り機の刃、パンチ、押切り、ホッ
チキスの刃、缶切りの刃、または手術用メス等。 (c)針の例:鍼術用の針、縫い針、ミシン針、畳針、
注射針、手術用針、安全ピン等。 (d)窯業製品の例:陶磁器製、ガラス製、セラミック
ス製またはほうろうを含む製品等。例えば衛生陶磁器
(例えば便器、洗面器、風呂等)、食器(例えば、茶
碗、皿、どんぶり、湯呑、コップ、瓶、コーヒー沸かし
容器、鍋、すり鉢、カップ等)、花器(水盤、植木鉢、
一輪差し等)、水槽(養殖用水槽、鑑賞用水槽等)、化
学実験器具(ビーカー、反応容器、試験管、フラスコ、
シャーレ、冷却管、撹拌棒、スターラー、乳鉢、バッ
ト、注射器)、瓦、タイル、ほうろう製食器、ほうろう
製洗面器、ほうろう製鍋。 (e)鏡の例:手鏡、姿見鏡、浴室用鏡、洗面所用鏡、
自動車用鏡(バックミラー、サイドミラー)、ハーフミ
ラー、ショーウィンドー用鏡、デパートの商品売り場の
鏡等。 (f)成形用部材の例:プレス成形用金型、注型成形用
金型、射出成形用金型、トランスファー成形用金型、真
空成形用金型、吹き込み成形用金型、押し出し成形用ダ
イ、インフレーション成形用口金、繊維紡糸用口金、カ
レンダー加工用ロールなど。 (g)装飾品の例:時計、宝石、真珠、サファイア、ル
ビー、エメラルド、ガーネット、キャッツアイ、ダイヤ
モンド、トパーズ、ブラッドストーン、アクアマリン、
サードニックス、トルコ石、瑪瑙、大理石、アメジス
ト、カメオ、オパール、水晶、ガラス、指輪、腕輪、ブ
ローチ、ネクタイピン、イヤリング、ネックレス、貴金
属装飾製品、白金、金、銀、銅、アルミ、チタン、錫あ
るいはそれらの合金やステンレス製、メガネフレーム
等。 (h)食品成形用型の例:ケーキ焼成用型、クッキー焼
成用型、パン焼成用型、チョコレート成形用型、ゼリー
成形用型、アイスクリーム成形用型、オーブン皿、製氷
皿等。 (i)調理器具の例:鍋、釜、やかん、ポット、フライ
パン、ホットプレート、焼き物調理用網、油切り、タコ
焼きプレート等。 (j)紙の例:グラビア紙、撥水撥油紙、ポスター紙、
高級パンフレット紙等 (k)樹脂の例:ポリプロピレン、ポリエチレン等のポ
リオレフィン、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、
ポリアミド、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエス
テル、アラミド、ポリスチレン、ポリスルホン、ポリエ
ーテルスルホン、ポリフェニレンスルフィド、フェノー
ル樹脂、フラン樹脂、ユリア樹脂、エポキシ樹脂、ポリ
ウレタン、ケイ素樹脂、ABS樹脂、メタクリル樹脂、
アクリル酸エステル樹脂、ポリアセタール、ポリフェン
レンオキサイド等 (l)家庭電化製品の例:テレビジョン、ラジオ、テー
プレコーダー、オーディオ、CD、冷凍関係機器の冷蔵
庫、冷凍庫、エアコン、ジューサー、ミキサー、扇風機
の羽根、照明器具、文字盤、パーマ用ドライヤー等。 (m)スポーツ用品の例:スキー、釣竿、棒高跳び用の
ポール、ボート、ヨット、ジェットスキー、サーフボー
ド、ゴルフボール、ボーリングのボール、釣糸、魚網、
釣り浮き等。 (n)乗り物部品に適用する例: (1) ABS樹脂:ランプカバー、インストルメントパネ
ル、内装部品、オートバイのプロテクター (2) セルロースプラスチック:自動車のマーク、ハンド
ル (3) FRP(繊維強化樹脂):外板バンパー、エンジン
カバー (4) フェノール樹脂:ブレーキ (5) ポリアセタール:ワイパーギヤ、ガスバルブ、キャ
ブレター部品 (6) ポリアミド:ラジエータファン (7) ポリアリレート:方向指示レンズ、計器板レンズ、
リレーハウジング (8) ポリブチレンテレフタレート:リヤエンド、フロン
トフェンダ (9) ポリアミノビスマレイミド:エンジン部品、ギヤボ
ックス、ホイール、サスペンジョンドライブシステム (10)メタクリル樹脂はランプカバーレンズ、計器板とカ
バー、センターマーク (11)ポリプロピレンはバンパー (12)ポリフェニレンオキシド:ラジエーターグリル、ホ
イールキャップ (13)ポリウレタン:バンパー、フェンダー、インストル
メントパネル、ファン (14)不飽和ポリエステル樹脂:ボディ、燃料タンク、ヒ
ーターハウジング、計器板 (o)事務用品の例:万年筆、ボールペン、シャープペ
ンシル、筆入れ、バインダー、机、椅子、本棚、ラッ
ク、電話台、物差し、製図用具等。 (p)建材の例:屋根材、外壁材、内装材。屋根材とし
て窯瓦、スレート瓦、トタン(亜鉛メッキ鉄板)など。
外壁材としては木材(加工木材を含む)、モルタル、コ
ンクリート、窯業系サイジング、金属系サイジング、レ
ンガ、石材、プラスチック材料、アルミ等の金属材料な
ど。内装材としては木材(加工木材を含む)、アルミ等
の金属材料、プラスチック材料、紙、繊維など。 (q)石材の例:花コウ岩、大理石、みかげ石等。たと
えば建築物、建築材、芸術品、置物、風呂、墓石、記念
碑、門柱、石垣、歩道の敷石など。 (r)楽器および音響機器の例:打楽器、弦楽器、鍵盤
楽器、木管楽器、金管楽器などの楽器、およびマイクロ
ホン、スピーカなどの音響機器等。具体的には、ドラ
ム、シンバル、バイオリン、チェロ、ギター、琴、ピア
ノ、フルート、クラリネット、尺八、ホルンなどの打楽
器、弦楽器、鍵盤楽器、木管楽器、金管楽器などの楽
器、およびマイクロホン、スピーカ、イヤホーンなどの
音響機器。 (s)その他、魔法瓶、真空系機器、電力送電用碍子ま
たはスパークプラグ等の撥水撥油防汚効果の高い高耐電
圧性絶縁碍子等。
【0034】以下に実施例と模式図である図1を用いて
順に説明する。なお以下の実施例においては、とくに記
載していない限り%は重量%を意味する。 実施例1 表面処理剤の調整 石油系溶剤として:イソオクタン(bp.113℃) 20g シリコーンとして:シリコーンオイル(信越化学工業KF-96、 1000cps)20g パラフィン系ワックスとして:パラフィン(関東化学 mp54〜56℃) 20g 少なくともクロロシリル基を一個有する分子として:ヘプタデカフルオロデシル トリクロロシラン(CF3 (CF2 7 −(CH2 2 −SiCl3 ) 8g 研磨剤として:アルファアルミナ(1ミクロン) 5g を三角フラスコに入れて混合し、90℃に加熱しながら
撹拌し懸濁液を得た。この液体は、室温まで冷却する
と、固形状のやわらかいワックスとなった。
【0035】このようにして得られたワックスを表面処
理剤として下記に示すような処理を行ない撥水撥油性や
耐久性を評価した。表面処理基材として、自動車の窓ガ
ラス1を用いた(図1)。このガラス1の表面には活性
水素を含むOH基2が多量に含まれている。そこで、前
記のように調整した表面処理剤をスポンジを用いてガラ
ス表面にこすり付けるように塗布する。その後20〜3
0分放置するとするとイソオクタンが蒸発して、白色の
塗膜が形成された。このとき、塗膜と基材表面では、た
とえシリコンオイルやパラフィンが存在しても、ある確
率で図1(b)に示したようにヘプタデカフルオロデシ
ルトリクロロシランと基材表面のOH基が出会う。この
とき、基材表面におH基の活性水素と前記ヘプタデカフ
ルオロデシルトリクロロシランのクロルシリル基とが脱
塩酸反応してがヘプタデカフルオロデシルトリクロロシ
ラン分子がSiO結合を介して基材表面に共有結合で固
定される。その後、余分の表面処理剤を雑巾でふきとる
と図1(c)に示したような多数のヘプタデカフルオロ
デシルトリクロロシラン分子がSiOのネットワーク結
合を介して基材表面に共有結合で固定されたフロロカー
ボンポリマー超薄膜(数十オングストローム)4が基材
表面に形成できた。
【0036】なお、このとき、ヘプタデカフルオロデシ
ルトリクロロシラン分子は空気中の水分とも反応する
が、非水系の粘性液体または固形状媒体であるシリコン
オイルやパラフィンは、基材表面の活性水素とクロロシ
リル基との脱塩酸反応を妨げる空気中の水分が、表面処
理剤と基材との界面部、即ち基材表面部に入り込むのを
防止する機能があった。
【0037】また、この膜は碁番目試験を行なっても剥
離することがなかった。発水角度も118度あった。ま
た、てんぷら油をこすり付けてもティシュペーパーで拭
う程度で容易に除去できた。
【0038】実施例2 下記に示すような表面処理剤を調整し実施例1と同様の
評価を行なった。 シクロヘキサン(bp.80℃) 20g シリコーンオイル(信越化学工業KF−96、1000cps) 20g パラフィン(関東化学 mp.54〜56℃) 20g ヘプタデカフルオロデシルトリクロロシラン (CF3 (CF2 7 −(CH2 2 −SiCl3 ) 8g アルファアルミナ(1ミクロン) 5g この表面処理剤では、塗布後、10〜15分の放置で、
白色の塗膜が形成された点を除き実施例1と同様の結果
が得られた。結果を表1に示す。
【0039】実施例3 実施例2のヘプタデカフルオロデシルトリクロロシラン
をトリデカフルオロオクチルトリクロロシリルCF
3 (CF2 5 (CH2 2 −SiCl3 に変えて、実
施例2と同様に実験をした。結果を表1に示す。
【0040】実施例4 実施例2のガラスをバックミラーにして、実施例2と同
様に実験をした。結果を表1に示す。
【0041】実施例5 実施例2のガラスを塗装のされた自動車のボンネットに
して、実施例2と同様に実験をした。結果を表1に示
す。
【0042】実施例6 実施例2のガラスをウレタンバンパーにして、実施例2
と同様に実験をした。結果を表1に示す。
【0043】実施例7 実施例2のアルファアルミナをシリカ(8ミクロン)に
して、実施例2と同様に実験をした。結果を表1に示
す。
【0044】実施例8 実施例1のイソオクタンの量を40gとして、実施例1
と同様に実験をした。得られた処理液は、およそ300
0〜4000cpsの粘性液体のワックスとなった。処
理結果を表1に示す。
【0045】比較例1 実施例1のヘプタデカフルオロデシルトリクロロシラン
をヘプタデカフルオロデシルトリメトキシシランに置き
換え、実施例1と同様に実験をした。処理結果を表1に
示す。
【0046】比較例2 実施例1のイソオクタンをエタノールに置き換え、実施
例1と同様に実験をした。処理結果を表1に示す。
【0047】
【表1】
【0048】表1から明らかなように、本発明の表面処
理剤で処理したものでは、表面を水を含んだ布で繰り返
し擦って洗浄した後でも、撥水・撥油性あるいは親水性
を保持していたが、比較例1では撥水・撥油性がやや悪
く、耐久テスト後はほとんどなくなっていた。
【0049】本発明の表面にフッ化アルキル基を含有す
るポリマー膜を形成したものは防汚性が優れていた。摩
擦試験後、実施例1の試料をサラダ油に浸漬し、ティッ
シュペーパーで拭き取ると、油分がきれいにふきとれた
が、比較例の1の試料では、ティッシュペーパーで数回
拭き取った後でも表面に油膜ができべとついていた。
【0050】実施例9 表面処理剤の調整 石油系溶剤として:イソオクタン(bp.113℃) 20g シリコーンとして:シリコーンオイル(信越化学工業KF-96, 1000cps) 20g パラフィンケイワックスとして:パラフィン(関東化学 mp54〜56℃)20g 活性水素を含まないアミドとして:N−メチルピロリジノン(b.p202℃)15g 少なくともクロロシリル基を一個有する分子として:ヘプタデカフルオロデシル トリクロロシラン(CF3 (CF2 7 −(CH2 2 −SiCl3 ) 8g 研磨剤として:アルファアルミナ(1ミクロン) 5g を三角フラスコに入れて混合し、90℃に加熱しながら
撹拌し懸濁液を得た。この液体は、室温まで冷却する
と、固形状のやわらかいワックスとなった。
【0051】このようにして得られたワックスを表面処
理剤として実施例1と同様の実験を行なった。なお、実
施例1では、使用時、ヘプタデカフルオロデシルトリク
ロロシラン分子が空気中の水分と反応して刺激性のある
塩酸ガスが発生したが、N−メチルピロリジノンの添加
効果により、塩酸の刺激臭およびN−メチルピロリジノ
ンの刺激臭は殆ど発生しなかった。すなわち、N−メチ
ルピロリジノンの添加は、塩酸をトラップする作用があ
り刺激臭の発生を防止する機能があった。また、通常3
級アミンは刺激臭があるが、N−メチルピロリジノンは
高沸点のため殆ど蒸発しなかったと考えられる。
【0052】その後、この膜は碁番目試験を行なっても
剥離することがなかった。溌水角度も112度あった。
また、てんぷら油をこすり付けてもティシュペーパーで
拭う程度で容易に除去できた。
【0053】実施例10 下記に示すような表面処理剤を調整し実施例9と同様の
評価を行なった。 シクロヘキサン(bp.80℃) 20g シリコーンオイル(信越化学工業KF−96、1000cps) 20g パラフィン(関東化学 mp.54〜56℃) 20g 活性水素を含まない3級アミンとして:トリエチルアミン(bp.90℃) 8g ヘプタデカフルオロデシルトリクロロシラン (CF3 (CF2 7 −(CH2 2 −SiCl3 ) 8g アルファアルミナ(1ミクロン) 5g この表面処理剤では、塗布後、10〜15分の放置で、
白色の塗膜が形成された点を除き実施例9と同様の結果
が得られた。なお、塩酸刺激臭については、実施例9と
同様に殆ど発生しなかった。ところが、この実施例の場
合、トリエチルアミンの強烈な刺激臭があった。これ
は、トリエチルアミンが沸点90℃と比較的低沸点のた
め、使用時トリエチルアミンの蒸気が発生したためと考
えられる。
【0054】その後、この膜は碁番目試験を行なっても
剥離することがなかった。発水角度も113度あった。
また、てんぷら油をこすり付けてもティシュペーパーで
拭う程度で容易に除去できた。
【0055】なお、実施例9及び10の結果より、添加
する3級アミンの沸点は、少なくとも200℃程度以上
が好都合である。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の方法は、
基材表面の活性水素を利用してポリマー膜を形成するた
め、プラスチック、セラミックス、ガラス、その他各種
材料にも、効率よく保護膜を形成できる。
【0057】また、膜形成材料としてフッ化炭素基とク
ロロシリル基とを含む化合物を用いると、Al、Cu若
しくはステンレスの様な金属基材にも、撥水撥油性、防
汚性、耐久性などに優れた撥水撥油膜を基材と化学結合
した状態で高密度にかつ均一な厚みで、非常に薄く形成
できる。
【0058】本発明の化学吸着膜製造方法は、エレクト
ロニクス製品特にホットプレートや炊飯器などの電化製
品、自動車、産業機器、鏡、眼鏡レンズ等の耐熱性、耐
候性、耐摩耗性超薄膜コーティングを必要とする機器に
適用できる効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における表面処理工程を
説明するためのもので、基材表面を分子レベルまで拡大
した模式断面図である。
【符号の説明】
1 基材 2 OH基 3 塗膜と基材の界面 4 フロロカーボンポリマー膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09K 3/18 104 8318−4H D06M 11/78 13/517

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともクロロシリル基を一個有する
    化学吸着化合物と非水系の粘性液体または固形状媒体と
    を含有する組成物である表面処理剤。
  2. 【請求項2】 少なくともクロロシリル基を一個有する
    化学吸着化合物と活性水素を含まない3級アミンまたは
    アミドと、非水系の粘性液体または固形状媒体とを含有
    する組成物である表面処理剤。
  3. 【請求項3】 活性水素を含まない3級アミンまたはア
    ミドの含有量が、化学吸着化合物と等モル〜3倍モルで
    ある請求項1に記載の表面処理剤。
  4. 【請求項4】 研磨剤を含有する請求項1、2または3
    に記載の表面処理剤。
  5. 【請求項5】 粘性液体または固形状媒体の粘度が10
    00cps以上である請求項1、2、3または4に記載
    の表面処理剤。
  6. 【請求項6】 粘性液体または固形状媒体が沸点が10
    0℃以上のものと沸点が室温〜100℃以下のものの混
    合物である請求項1、2、3、4または5に記載の表面
    処理剤。
  7. 【請求項7】 少なくともクロロシリル基を一個有する
    化学吸着化合物がフッ化炭素基を含んでいる請求項1、
    2、3、4、5または6に記載の表面処理剤。
  8. 【請求項8】 少なくともクロロシリル基を一個有する
    化学吸着化合物が、CF3 −(CF2 n −(R)m
    SiXp Cl3-p (nは0または整数、Rはアルキル
    基、ビニル基、エチニル基、、アリール基、シリコン若
    しくは酸素原子を含む置換基、mは0又は1、XはH,
    アルキル基,アルコキシル基,含フッ素アルキル基又は
    含フッ素アルコキシ基の置換基、pは0、1または2)
    から選ばれる少なくとも一つの物質である請求項1、
    2、3、4、5、6または7に記載の表面処理剤。
  9. 【請求項9】 研磨剤が10ミクロン以下のアルミナ、
    炭化珪素、炭化ホウ素、酸化クロム、酸化鉄、人造ダイ
    ヤまたはシリカ微粒子から選ばれる少なくとも一つの物
    質である請求項4に記載の表面処理剤。
  10. 【請求項10】 活性水素を含まない3級アミンまたは
    アミドの沸点が200℃以上である請求項2に記載の表
    面処理剤。
  11. 【請求項11】 表面に親水性基を含む基材表面に対し
    て、少なくともクロロシリル基を一個有する化学吸着化
    合物と非水系の粘性液体または固形状媒体とを含有する
    組成物を塗布し、室温で基材表面と少なくともクロロシ
    リル基を一個有する化学吸着化合物とを反応させ、次い
    で未反応化学吸着化合物を除去する工程を含む表面処理
    剤の使用方法。
  12. 【請求項12】 基材が、金属、セラミックス、ガラ
    ス、プラスチック、石材、木材、紙、繊維、皮革から選
    ばれる少なくとも一つの基材である請求項11に記載の
    表面処理剤の使用方法。
  13. 【請求項13】 予め基材の表面を酸素を含むプラズマ
    またはコロナ雰囲気で処理して親水性化する請求項12
    に記載の表面処理剤の使用方法。
JP4244534A 1992-05-27 1992-09-14 表面処理剤及びその使用方法 Expired - Lifetime JP2741823B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4244534A JP2741823B2 (ja) 1992-05-27 1992-09-14 表面処理剤及びその使用方法
DE69314707T DE69314707T2 (de) 1992-05-27 1993-05-11 Veredlungsmittel und Verfahren zu seiner Verwendung
EP93107677A EP0577951B1 (en) 1992-05-27 1993-05-11 Finishing agent and method of using the same
KR1019930009153A KR0151174B1 (ko) 1992-05-27 1993-05-26 표면처리제 및 그 사용방법
US08/427,720 US5545255A (en) 1992-05-27 1995-04-21 Finishing agent and method of using the same
US08/640,626 US5876806A (en) 1992-05-27 1996-05-01 Finishing agent and method of using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13538292 1992-05-27
JP4-135382 1992-05-27
JP4244534A JP2741823B2 (ja) 1992-05-27 1992-09-14 表面処理剤及びその使用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0641518A true JPH0641518A (ja) 1994-02-15
JP2741823B2 JP2741823B2 (ja) 1998-04-22

Family

ID=26469246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4244534A Expired - Lifetime JP2741823B2 (ja) 1992-05-27 1992-09-14 表面処理剤及びその使用方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5545255A (ja)
EP (1) EP0577951B1 (ja)
JP (1) JP2741823B2 (ja)
KR (1) KR0151174B1 (ja)
DE (1) DE69314707T2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH093442A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面処理剤とその使用方法
US6353074B1 (en) 1998-11-18 2002-03-05 Dow Corning Corporation Method for manufacturing hydrogen-silsesquioxane resin
US6562465B1 (en) 1998-04-24 2003-05-13 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Coating liquid for forming a silica-containing film with a low-dielectric constant and substrate coated with such a film
JP2003520886A (ja) * 2000-01-19 2003-07-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 室温硬化性シリコーンシーラント
WO2005100488A1 (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Asahi Glass Co., Ltd. 無機塗料組成物及び親水性塗膜
WO2007102514A1 (ja) * 2006-03-07 2007-09-13 Nissan Chemical Industries, Ltd. 被膜形成用塗布液、その製造方法、その被膜、及び反射防止材
JP2012096217A (ja) * 2010-10-07 2012-05-24 Toyota Boshoku Corp ミストセパレータ用の濾材

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06263660A (ja) * 1993-03-12 1994-09-20 Daikin Ind Ltd 含フツ素芳香族化合物
GB2292154A (en) * 1994-08-10 1996-02-14 Minnesota Mining & Mfg Abrasive elements comprising adhesives cross-linked via silyl groups
US5998541A (en) * 1995-06-14 1999-12-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Finishing agents and method of using the same
US5669940A (en) * 1995-08-09 1997-09-23 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article
MY118037A (en) * 1996-02-01 2004-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Water repellent coating film, method and apparatus for manufacturing the same, and water repellent coating material composition
JP2953610B2 (ja) * 1996-02-06 1999-09-27 株式会社ノリタケカンパニーリミテド 陶磁器の施釉方法
TW422822B (en) * 1996-04-04 2001-02-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd Contamination-resistant float glass and process for producing the same as well as cooking device using said contamination-resistant float glass
US6090447A (en) * 1996-08-09 2000-07-18 Asahi Glass Company, Ltd. Process for forming a water-repellent thin film
US5766698A (en) * 1996-11-25 1998-06-16 Nanofilm Corporation Method for modifying surfaces with ultra thin films
US7268179B2 (en) 1997-02-03 2007-09-11 Cytonix Corporation Hydrophobic coating compositions, articles coated with said compositions, and processes for manufacturing same
US6495624B1 (en) 1997-02-03 2002-12-17 Cytonix Corporation Hydrophobic coating compositions, articles coated with said compositions, and processes for manufacturing same
US6156389A (en) 1997-02-03 2000-12-05 Cytonix Corporation Hydrophobic coating compositions, articles coated with said compositions, and processes for manufacturing same
US8653213B2 (en) 1997-02-03 2014-02-18 Cytonix, Llc Hydrophobic coating compositions and articles coated with said compositions
US20020128990A1 (en) * 1997-05-01 2002-09-12 Kaminskas Paul A. Control methodology and apparatus for reducing delamination in a book binding system
US20020001676A1 (en) * 1998-11-03 2002-01-03 Don Hayden Capped silicone film and method of manufacture thereof
DE50008380D1 (de) * 1999-04-29 2004-12-02 Hort Coating Ct Sierre Verfahren zum Aufbringen einer harten Beschichtung auf einen Gegenstand und beschichteter Gegenstand
MX270896B (es) 1999-07-30 2009-10-14 Composiciones de recubrimiento que tienen una mejor resistencia a las raspaduras, sustratos recubiertos, y metodos relacionados con lo mismo.
CN1262582C (zh) 1999-07-30 2006-07-05 匹兹堡玻璃板工业俄亥俄股份有限公司 具有改进抗刮性的固化涂层、涂覆基材及其有关方法
US6610777B1 (en) 1999-07-30 2003-08-26 Ppg Industries Ohio, Inc. Flexible coating compositions having improved scratch resistance, coated substrates and methods related thereto
US6623791B2 (en) 1999-07-30 2003-09-23 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions having improved adhesion, coated substrates and methods related thereto
MX252994B (es) 1999-07-30 2008-01-07 Ppg Ind Ohio Inc Composiciones de recubrimiento que tienen una mejor resistencia a las raspaduras, sustratos recubiertos, y metodos relacionados con los mismo.
SE516696C2 (sv) 1999-12-23 2002-02-12 Perstorp Flooring Ab Förfarande för framställning av ytelement vilka innefattar ett övre dekorativt skikt samt ytelement framställda enlit förfarandet
US6686522B2 (en) 2000-06-22 2004-02-03 Shinko Corporation Musical instrument with a body made of polyurethane foam
US6635341B1 (en) 2000-07-31 2003-10-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating compositions comprising silyl blocked components, coating, coated substrates and methods related thereto
DE10158865A1 (de) * 2001-11-30 2003-06-12 Kaercher Gmbh & Co Alfred Verfahren zur Beschichtung von Oberflächen
SE526722C2 (sv) * 2003-11-25 2005-11-01 Pergo Europ Ab Ett förfarande för framställning av en ytstruktur på ett dekorativt laminat
US7147634B2 (en) 2005-05-12 2006-12-12 Orion Industries, Ltd. Electrosurgical electrode and method of manufacturing same
US8814861B2 (en) 2005-05-12 2014-08-26 Innovatech, Llc Electrosurgical electrode and method of manufacturing same
EP1946832A1 (en) * 2007-01-19 2008-07-23 Università Degli Studi Di Milano - Bicocca A processing method for surfaces of stone materials and composites
US8286561B2 (en) 2008-06-27 2012-10-16 Ssw Holding Company, Inc. Spill containing refrigerator shelf assembly
US11786036B2 (en) 2008-06-27 2023-10-17 Ssw Advanced Technologies, Llc Spill containing refrigerator shelf assembly
WO2010042191A1 (en) 2008-10-07 2010-04-15 Ross Technology Corporation Highly durable superhydrophobic, oleophobic and anti-icing coatings and methods and compositions for their preparation
EP2496886B1 (en) 2009-11-04 2016-12-21 SSW Holding Company, Inc. Cooking appliance surfaces having spill containment pattern and methods of making the same
WO2011116005A1 (en) 2010-03-15 2011-09-22 Ross Technology Corporation Plunger and methods of producing hydrophobic surfaces
PE20140834A1 (es) 2011-02-21 2014-07-10 Ross Technology Corp Revestimiento superhidrofos y oleofobos con sistema aglutinantes con bajo contenido de cov
DE102011085428A1 (de) 2011-10-28 2013-05-02 Schott Ag Einlegeboden
EP2791255B1 (en) 2011-12-15 2017-11-01 Ross Technology Corporation Composition and coating for superhydrophobic performance
JP5994293B2 (ja) 2012-03-05 2016-09-21 セイコーエプソン株式会社 磁気測定装置、ガスセル、及びガスセルの製造方法
BR112014032676A2 (pt) 2012-06-25 2017-06-27 Ross Tech Corporation revestimentos elastoméricos que têm propriedades hidrofóbicas e/ou oleofóbicas
DE102017007488B4 (de) 2017-08-09 2021-05-12 Carolin John Verfahren zum Veredeln zumindest einer Oberfläche sowie Gegenstand mit zumindest einer Oberfläche

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4028391A (en) * 1973-12-26 1977-06-07 Owens-Corning Fiberglas Corporation Method of preparing organosilicon carboxylates
FR2546097A1 (fr) * 1983-02-22 1984-11-23 Freselle Christian Fibre diamantee
JPS59157169A (ja) * 1983-02-28 1984-09-06 Mitsubishi Mining & Cement Co Ltd 仕上用琢磨剤
JPS6021966A (ja) * 1983-07-12 1985-02-04 カネボウ株式会社 研摩用纎維の製造方法
US4751171A (en) * 1984-07-03 1988-06-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Pattern forming method
JPS63197586A (ja) * 1987-02-10 1988-08-16 Ishihara Yakuhin Kk 黒シミ対策用塗装仕上げ剤
JPS63220420A (ja) * 1987-03-09 1988-09-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 記録媒体およびその製造方法
JP2629975B2 (ja) * 1989-09-14 1997-07-16 三菱マテリアル株式会社 撥水、撥油性ワックス添加剤
US5017222A (en) * 1989-12-07 1991-05-21 Dow Corning Corporation Polish containing micronized wax particles
JP2912694B2 (ja) * 1990-09-07 1999-06-28 松下電器産業株式会社 記録再生装置
EP0499977B1 (en) * 1991-02-19 1995-12-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of manufacturing a chemically adsorbed film

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH093442A (ja) * 1995-06-20 1997-01-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表面処理剤とその使用方法
US6562465B1 (en) 1998-04-24 2003-05-13 Catalysts & Chemicals Industries Co., Ltd. Coating liquid for forming a silica-containing film with a low-dielectric constant and substrate coated with such a film
US6353074B1 (en) 1998-11-18 2002-03-05 Dow Corning Corporation Method for manufacturing hydrogen-silsesquioxane resin
JP2003520886A (ja) * 2000-01-19 2003-07-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 室温硬化性シリコーンシーラント
WO2005100488A1 (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Asahi Glass Co., Ltd. 無機塗料組成物及び親水性塗膜
WO2007102514A1 (ja) * 2006-03-07 2007-09-13 Nissan Chemical Industries, Ltd. 被膜形成用塗布液、その製造方法、その被膜、及び反射防止材
JP2012096217A (ja) * 2010-10-07 2012-05-24 Toyota Boshoku Corp ミストセパレータ用の濾材

Also Published As

Publication number Publication date
US5545255A (en) 1996-08-13
EP0577951A1 (en) 1994-01-12
KR940005780A (ko) 1994-03-22
DE69314707D1 (de) 1997-11-27
JP2741823B2 (ja) 1998-04-22
EP0577951B1 (en) 1997-10-22
US5876806A (en) 1999-03-02
DE69314707T2 (de) 1998-02-19
KR0151174B1 (ko) 1998-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2741823B2 (ja) 表面処理剤及びその使用方法
KR100198724B1 (ko) 표면처리제 및 그 사용방법
US5645633A (en) Finishing agents and method of manufacturing the same
KR960015626B1 (ko) 방오성 흡착막 및 그 제조방법
US6548116B2 (en) Method for manufacturing a chemically adsorbed film and a chemical adsorbent solution for the method
KR950004153B1 (ko) 화학흡착 단분자 누적막 및 그의 제조방법
KR970011081B1 (ko) 화학흡착막의 제조방법
JP4084558B2 (ja) コーティング膜の製造方法
JP2981040B2 (ja) 化学吸着単分子累積膜及びその製造方法
JP2011174001A (ja) 撥水離水防汚処理液およびそれを用いた撥水離水性防汚膜とその製造方法およびそれらを用いた製品
JP2732777B2 (ja) 化学吸着膜の製造方法
JPH10292057A (ja) 化学吸着膜およびその製造方法とそれに用いる化学吸着液
JP2500824B2 (ja) フロロカ―ボン系コ―ティング膜及びその製造方法
JP2005206790A (ja) 撥水撥油防汚処理剤とその製造方法
JPH08337757A (ja) 表面処理剤及びその使用方法
JPH05161844A (ja) 化学吸着膜の製造方法
JP2981043B2 (ja) 防汚性吸着膜及びその製造方法
JPH093442A (ja) 表面処理剤とその使用方法
JPH0931449A (ja) 表面処理剤及びその使用方法
JP3126837B2 (ja) 表面処理組成物及びその製造方法
JP5487429B2 (ja) 撥水撥油防汚処理液とその製造方法およびそれを用いた撥水撥油防汚処理方法
JPH0931215A (ja) 化学吸着膜の製造方法およびそれに用いる化学吸着液
TW404977B (en) Finishing agent and method of using the same
JP2500824C (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080130

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090130

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100130

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110130

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 15