JPH0641436U - コンバインの排藁切断装置 - Google Patents

コンバインの排藁切断装置

Info

Publication number
JPH0641436U
JPH0641436U JP8518792U JP8518792U JPH0641436U JP H0641436 U JPH0641436 U JP H0641436U JP 8518792 U JP8518792 U JP 8518792U JP 8518792 U JP8518792 U JP 8518792U JP H0641436 U JPH0641436 U JP H0641436U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting device
opening
auger
cover
straw cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8518792U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2579479Y2 (ja
Inventor
窪 啓 太 上
木 幹 雄 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Original Assignee
Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yanma Agricultural Equipment Co Ltd filed Critical Yanma Agricultural Equipment Co Ltd
Priority to JP1992085187U priority Critical patent/JP2579479Y2/ja
Publication of JPH0641436U publication Critical patent/JPH0641436U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579479Y2 publication Critical patent/JP2579479Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 脱穀部の後方に排藁切断装置を開放自在に備
えると共に、脱穀部右側の穀粒タンク後方に該タンク内
の穀粒を排出する縦排出オーガを備えた構造において、
排藁切断装置の開放時縦排出オーガのオーガカバーに干
渉させることのない安全な開放を可能とする。 【構成】 縦排出オーガのオーガカバー41を開放する
開放レバー50を備え、排藁切断装置を開放する回動支
点軸34位置近傍に開放レバー50を設けて、前記排藁
切断装置の開放に連動して開放レバー50を作用させて
オーガカバー41を開放させる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は脱穀部で脱穀された穀粒を穀粒タンクに貯留する一方、排藁を排藁切 断装置で切断処理するようにしたコンバインの排藁切断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
穀粒タンク内の穀粒を該タンク後部に設ける縦排出オーガを介し機外に取出す 構造で、穀粒タンクを開放可能とするタンク開放型のコンバインにおいて、穀粒 タンクの開放時にあっては縦排出オーガのオーガカバーも開放して、穀粒タンク や排藁切断装置とは通常干渉しない構造となっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし乍ら、排藁切断装置とオーガカバーとは連動関係になく、排藁切断装置 を開放してもオーガカバーは開放されず、したがって該カバーの変形を防止する ため例えば排藁切断装置の開放操作位置となる機体左側後方よりこの反対側の機 体右側後方に行ってカバーを開放した後、再び機体左側後方位置に戻って切断装 置を開放する必要があるなどの手間の煩わしさがあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】
したがって本考案は、脱穀部の後方に排藁切断装置を開放自在に備えると共に 、脱穀部右側の穀粒タンク後方に該タンク内の穀粒を排出する縦排出オーガを備 えた構造において、前記縦排出オーガのオーガカバーを開放する開放レバーを備 え、前記排藁切断装置を開放する回動支点軸位置近傍に開放レバーを設けて、前 記排藁切断装置の開放に連動して開放レバーを作用させてオーガカバーを開放さ せることによって、前記回動支点軸を中心として排藁切断装置を回動させてのこ の開放時、開放レバーによって自動的にオーガカバーも開放状態とさせて、切断 装置とオーガカバーとの干渉によるこれら相互或いは一方の変形事故の発生防止 が図れて、安全性及び耐久性を向上させることができる。
【0005】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。図1は開放レバー部の平面 説明図、図2はコンバイン全体の側面図、図3は同平面図であり、図中(1)は 走行クローラ(2)を装設するトラックフレーム、(3)は前記トラックフレー ム(1)上に架設する機台、(4)はフィードチェン(5)を左側に張架し扱胴 (6)及び処理胴(7)を内蔵している脱穀部、(8)は刈刃(9)及び穀稈搬 送機構(10)などを備える刈取部、(11)は排藁チェン(12)終端を臨ま せる排藁切断装置である排藁処理部、(13)は運転席(14)及び運転操作部 (15)を備える運転台、(16)は運転席(14)の略下方位置に配設するエ ンジン、(17)は脱穀部(4)からの穀粒を揚穀筒(18)を介し投入する穀 粒タンク、(19)は穀粒タンク(17)内の穀粒を外側に取出す穀粒排出オー ガであり、連続的に刈取り並びに脱穀作業を行うように構成している。
【0006】 図4乃至図6にも示す如く、前記穀粒タンク(17)は底部に前後方向の下部 排出オーガ(20)を、またタンク(17)後側に上下方向の縦排出オーガ(2 1)を備え、タンク(17)内の穀粒をこれらオーガ(20)(21)を介して タンク(17)上方の前記排出オーガ(19)に受継ぎ搬送させて外側に取出す もので、機台(3)に立設固定する支柱(22)に枢着板(23)(24)を介 し固着するオーガ旋回モータ(25)のギヤケース(26)に、一対の減速ギヤ (27)(28)を介して前記縦排出オーガ(21)のオーガ筒(29)を連動 連結させてオーガ(21)を旋回可能に構成する一方、穀粒タンク(17)を筒 保持体(30)及び下部接続ケース(31)を介して機台(3)及びオーガ筒( 29)に回動自在に支持させて、縦排出オーガ(21)のオーガ軸(21a)を 中心としてタンク(17)の前側を機外右側に開放自在とするように構成してい る。
【0007】 また前記支柱(22)の上端及び中間に固設する枢着板(32)(33)の上 下回動支点軸(34)(35)に、前記排藁処理部(11)の排藁カッタ(36 )(37)を内設するカッタカバー(38)を回動自在に支持させるもので、前 記カバー(38)の右側面外方に突出させる上下支点部材(39)(40)の軸 ボス(39a)(40a)を、枢着板(32)(33)上方に突設する支点軸( 34)(35)部に上方より取外し自在に嵌合支持させている。
【0008】 そして、前記オーガ筒(29)の右外側及び後外側を平面視L形状のオーガカ バー(41)で開放自在に覆うもので、前記タンク(17)後面右端に固定する ブラケット(42)に回動支点軸(43)を介してカバー(41)の一端側を回 動自在に支持させると共に、該カバー(41)他端側の上下長孔(44)部を前 記支柱(22)に固設する上下係止ピン(45)に遊嵌挿入させるように設けて いる。そして前記カバー(41)の長孔(44)後外側に弾性板(46a)を介 し閉止板(46)を添設させると共に、前記ピン(45)先端に係合させるピン 孔(47)を閉止板(46)に開設させて、通常時これらピン(45)とピン孔 (47)との係合によってカバー(41)の開放を不可能とさせてこの閉保持を 図るように構成している。
【0009】 また、上部の前記枢着板(32)上面には垂直レバー軸(48)及び捩りバネ (49)を介して平面視山形状のカバー開放レバー(50)を回動可能に設けて いて、該レバー(50)の一端折曲部(50a)をカバー(38)の開口(51 )を介して前記閉止板(46)の内側面に添接させる如く臨ませると共に、該レ バー(50)の他端折曲部(50b)に近接させるカッタストッパ(52)を前 記軸ボス(39a)に固設して、前記支点軸(34)(35)を中心として処理 部(11)であるカッタカバー(38)を開放させるとき、前記ストッパ(52 )の先端側を開放レバー(50)に当接させ、レバー軸(48)を中心として捩 りバネ(49)に抗し該レバー(50)を回転させて、レバー(50)の一端折 曲部(50a)で閉止板(46)を圧接して、閉止板(46)の弾性力に抗し前 記ピン(45)とピン孔(47)との係合を解除させ、前記閉止板(46)先端 の折曲傾斜部(46b)にカッタカバー(38)の最右側突出部(38a)或い は最右側面(38b)が接触する状態のとき前記支点軸(43)を中心としてオ ーガカバー(41)を開放するように構成している。
【0010】 なお、前記ストッパ(52)は先端が支柱(22)に当接するとき排藁処理部 (11)のそれ以上の開放が規制されるものである。
【0011】 本実施例は上記の如く構成するものにして、前記排藁処理部(11)が閉状態 の通常作業時にあっては、図1実線状態に示す如く、前記開放レバー(50)に 対しストッパ(52)を非作用状態とさせて、捩りバネ(49)力で開放レバー (50)の一端折曲部(50a)を機内側に収納させる状態とさせ、前記ピン( 45)に閉止板(46)のピン孔(47)を係合させて、オーガカバー(41) を開放不可能に閉保持する。
【0012】 一方、図1仮想線に示す如く、排藁処理部(11)の支点軸(34)(35) を中心とする開放時にあって、ストッパ(52)が開放レバー(50)に当接す るとき、レバー軸(48)を中心としてレバー(50)を回転させて、該レバー (50)の一端折曲部(50a)で閉止板(46)をカバー(41)より弾性力 に抗し押し広げる状態とさせて、ピン(45)と閉止板(46)のピン孔(47 )との係合を解除させ、その後閉止板(46)先端の折曲傾斜部(46b)にカ ッタカバー(38)の最右側突出部(38a)或いは最右側面(38b)が接触 するときこれに連動してこのカバー(38)を開放させ、前記支柱(22)にス トッパ(52)が当接するときカバー(38)のそれ以上の開放を規制しその位 置に停止保持させるものである。
【0013】 なお、前記閉止板(46)は該板(46)自体を弾性材で形成しても良い。
【0014】
【考案の効果】
以上実施例からも明らかなように本考案は、脱穀部(4)の後方に排藁切断装 置(11)を開放自在に備えると共に、脱穀部(4)右側の穀粒タンク(17) 後方に該タンク(17)内の穀粒を排出する縦排出オーガ(21)を備えた構造 において、前記縦排出オーガ(21)のオーガカバー(41)を開放する開放レ バー(50)を備え、前記排藁切断装置(11)を開放する回動支点軸(34) 位置近傍に開放レバー(50)を設けて、前記排藁切断装置(11)の開放に連 動して開放レバー(50)を作用させてオーガカバー(41)を開放させるもの であるから、前記回動支点軸(34)を中心として排藁切断装置(11)を回動 させてのこの開放時、開放レバー(50)によって自動的にオーガカバー(41 )も開放状態とさせて、切断装置(11)とオーガカバー(41)との干渉によ るこれら相互或いは一方の変形事故の発生防止が図れて、安全性及び耐久性を向 上させることができるなどの顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】開放レバー部の平面説明図である。
【図2】コンバインの全体側面図である。
【図3】コンバインの全体平面図である。
【図4】オーガカバーの側面説明図である。
【図5】オーガカバーの平面説明図である。
【図6】開放レバー部の側面説明図である。
【符号の説明】
(4) 脱穀部 (11) 排藁処理部(排藁切断装置) (17) 穀粒タンク (21) 縦排出オーガ (34) 回動支点軸 (41) オーガカバー (50) 開放レバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 脱穀部の後方に排藁切断装置を開放自在
    に備えると共に、脱穀部右側の穀粒タンク後方に該タン
    ク内の穀粒を排出する縦排出オーガを備えた構造におい
    て、前記縦排出オーガのオーガカバーを開放する開放レ
    バーを備え、前記排藁切断装置を開放する回動支点軸位
    置近傍に開放レバーを設けて、前記排藁切断装置の開放
    に連動して開放レバーを作用させてオーガカバーを開放
    させるように構成したことを特徴とするコンバインの排
    藁切断装置。
JP1992085187U 1992-11-16 1992-11-16 コンバインの排藁切断装置 Expired - Fee Related JP2579479Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992085187U JP2579479Y2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 コンバインの排藁切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992085187U JP2579479Y2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 コンバインの排藁切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0641436U true JPH0641436U (ja) 1994-06-03
JP2579479Y2 JP2579479Y2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=13851661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992085187U Expired - Fee Related JP2579479Y2 (ja) 1992-11-16 1992-11-16 コンバインの排藁切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579479Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013085545A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Yanmar Co Ltd コンバイン

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3024831U (ja) * 1995-06-23 1996-06-07 勝美 太田黒 起き上り用の補助器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3024831U (ja) * 1995-06-23 1996-06-07 勝美 太田黒 起き上り用の補助器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013085545A (ja) * 2011-10-21 2013-05-13 Yanmar Co Ltd コンバイン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2579479Y2 (ja) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0641436U (ja) コンバインの排藁切断装置
JP2010088322A (ja) 芝刈り機
JP2000245250A (ja) コンバインのグレンタンク
JP4051460B2 (ja) トラクタ用モーアコレクタ
JPH0729806Y2 (ja) モーアの集草装置
JP3145004B2 (ja) コンバインにおける排藁処理装置
JPH0543831U (ja) コンバインにおける籾タンク
JP2011177079A (ja) コンバイン
JP2885014B2 (ja) コンバインのグレンタンク
JPS6141550Y2 (ja)
JPH0525405Y2 (ja)
JPH0657123U (ja) コンバインのダストカバー
JP2503672B2 (ja) 草刈機の刈草収容装置
JP2578688Y2 (ja) コンバインにおけるカバー開閉装置
JP3083426B2 (ja) コンバインにおける排わら処理装置のストッパー機構
JP3608827B2 (ja) コンバインの縦オーガ部カバー装置
JPS599576Y2 (ja) 脱穀截断機における脱穀クラツチと安全兼案内カバ−の連動装置
JPH0458928B2 (ja)
JPH0657122U (ja) コンバインのダストカバー
JPH06133627A (ja) コンバインの刈取装置
JPH0229876Y2 (ja)
JPS62279126A (ja) 産業車両用lpgボンベの格納構造
JPH0230500Y2 (ja)
JP3142211B2 (ja) コンバインにおける防塵カバー
JP2548077B2 (ja) コンバインの脱穀装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees