JPH0640392A - ラッチ機構 - Google Patents

ラッチ機構

Info

Publication number
JPH0640392A
JPH0640392A JP3339022A JP33902291A JPH0640392A JP H0640392 A JPH0640392 A JP H0640392A JP 3339022 A JP3339022 A JP 3339022A JP 33902291 A JP33902291 A JP 33902291A JP H0640392 A JPH0640392 A JP H0640392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cowl
catch
latch
portions
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3339022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2850988B2 (ja
Inventor
James G Daleiden
ジー ダレイデン ジェイムズ
George D Idzikowski
ディー イジコウスキ ジョージ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brunswick Corp
Original Assignee
Brunswick Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brunswick Corp filed Critical Brunswick Corp
Publication of JPH0640392A publication Critical patent/JPH0640392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2850988B2 publication Critical patent/JP2850988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63HMARINE PROPULSION OR STEERING
    • B63H20/00Outboard propulsion units, e.g. outboard motors or Z-drives; Arrangements thereof on vessels
    • B63H20/32Housings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B1/00Devices for securing together, or preventing relative movement between, constructional elements or machine parts
    • F16B1/02Means for securing elements of mechanisms after operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S292/00Closure fasteners
    • Y10S292/55Bolt and keeper aligners
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T292/00Closure fasteners
    • Y10T292/08Bolts
    • Y10T292/1043Swinging
    • Y10T292/1075Operating means
    • Y10T292/1083Rigid

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 船外モータが水中の物体に衝突する結果生ず
る突然の力をカウル組立体が体験した時にカウル部相互
の結合を維持することができる機構を提供する。 【構成】 船外機の上部12及び下部カウル部14を固
定するラッチ装置で、カウル組立体の一端に位置するキ
ャッチ組立体と組立体の他端に位置するラッチ機構とよ
り成る。キャッチ組立体はカウル部の一方に取り付けら
れ、その中に形成されたキャッチスロットを有するキャ
ッチブロックを含む。ローラ部材はカウル部の他方に取
付けられ、キャッチスロットと係合する。キャッチスロ
ットはカウル部が互いに固定される際にはローラがそれ
に対して保持される端壁を与えるように形成され、カウ
ル部間の相対的垂直運動を抑止するためにローラ部材と
係合するカウルブロック材を含む。カムブロックはラッ
チ機構と同じカウル組立体端部に位置し、カウル部の一
方に取付けられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はパワーヘッドが上部及び
下部カウル部で覆われた船外機推進装置に係り、特に上
部及び下部カウル部を共に固定するラッチ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】船外モータの上部及び下部カウル部を共
に固定する様々なラッチ装置が知られている。多くのラ
ッチ装置はカウル組立体の一端にフック及びキャッチ装
置を、他端に手動操作可能なラッチ機構を設けている。
フック及びキャッチ装置では、キャッチは典型的に下部
カウル部の外表面から突出している。フックはキャッチ
に係合するように上部カウル部に接続されており、これ
によりカウル部の取付け位置を、カウル組立体の一端に
隣接して相互に固定する。ラッチ組立体は典型的には手
動操作可能で回動自在に下部カウル部に固定された外部
ラッチハンドルと、ラッチハンドルの回動に応じてロッ
ク位置と解除位置との間で移動自在なようにラッチハン
ドルと連結された内部ラッチ機構とを含む。キャッチ部
材は上部カウル部の内部に設けられており、カウル部と
共に固定するように動作時ラッチ機構によりそのロック
位置に係合しうる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上部及び下部カウル部
を共に固定する際にある問題は、動作中の船外モータに
よって体験される突然の力が加わってもラッチ組立体を
そのロック位置にあることを確実にすることである。動
作中、船外モータの下部ユニットが丸太や岩の様な水中
物に衝突した際かかる力が生ずる。圧縮可能なシールが
典型的に上部及び下部カウル部の間の接合箇所に設けら
れ、突然の力が加わった時に、シールが圧縮しラッチ組
立体がキャッチ部材との係合より外れラッチ組立体がそ
の解除位置に動くことになる。
【0004】これが生じた時、上部カウル部は下部カウ
ル部と係合しなくなる。
【0005】本発明の目的は、船外モータが水中の物体
に衝突する結果生ずる突然の力をカウル組立体が体験し
た時にカウル部の相互の係合を維持することができる上
部及び下部カウル部を共に固定する機構を提供すること
である。本発明の他の目的は、構造と動作が簡単である
がカウル部を共に固定するラッチ機構を提供することで
ある。本発明の更なる目的は、カウル部の共の動作を容
易にし、カウル部組立中円滑で流動的な動作を提供する
ラッチ機構を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、船外モ
ータの上部及び下部カウル部を共に固定するラッチ機構
は、カウル組立体の一端に隣接するカウル部間に介挿さ
れ、カウル部の一方と関連したキャッチ溝とカウル部の
他方と関連した保持部材とを含むキャッチ装置よりな
る。保持部材はキャッチ溝内で係合自在であり、カウル
部が共に固定されたときに溝の一端の壁に対して位置す
るようにされている。保持部材がキャッチ溝の端壁に係
合されたとき、カウル部間の相対的な垂直動作がカウル
組立体の一端で防止される。ラッチ装置はカウル組立体
の他端に隣接したカウル部間に介挿され、ロック位置と
解除位置との間で移動可能である。そのロック位置での
ラッチ装置は保持部材をキャッチ溝の端壁に対して保持
し、カウル組立体の他端でカウル部間の相対的な垂直及
び水平動作を防止する。
【0007】望ましい実施例では、キャッチ溝はカウル
部の一方に設けられカウル組立体の内部に位置した静止
キャッチブロックに形成される。保持部材は望ましくは
カウル部の他方に設けられたローラ部材の形をしてお
り、キャッチブロックに形成されたキャッチ溝と係合す
る位置にあるようにされている。キャッチブロック及び
ラッチ組立体はカウル組立体の対向端に隣接して位置さ
れている。望ましい実施例では、一対のキャッチブロッ
クはカウル部の一方のいずれかの側に設けられ、一対の
保持部材は一対のキャッチブロックに形成されたキャッ
チ溝との係合のためにカウル部の他方に設けられる。
【0008】各キャッチ溝は上部カウル部の下部カウル
部への垂直移動時に保持部を受けるための入口を設ける
ように形成され、望ましくは溝の端壁に隣接する実質的
に水平な部分を含む。この配置で、カウル部間の相対的
な垂直動作を防止するために、保持部材が溝の端壁に係
合された時にキャッチブロック材は保持部と垂直に整列
して位置される。
【0009】カムブロックは望ましくはキャッチブロッ
ク及び保持部材と対向するカウル組立体の一端でカウル
部の一方に設けられラッチ機構に隣接して位置される。
カムブロックはそこに形成されたカム面を有し、カム従
動部がカム面と係合するカウル部の他方に設けられる。
カウル部が共に動く際のカム面に沿ったカム従動部の動
きはカウル部間の相対的な水平動作を与え、キャッチ溝
内で保持部材を水平に引きキャッチ溝の端壁と係合させ
る。
【0010】ラッチ機構は望ましくはカウル部の一方に
設けられ回動可能で手動操作可能なラッチハンドルと、
ラッチハンドルに設けられ、それと共に回動自在なラッ
チ部材と、可動ラッチ部材によって係合するようカウル
部の他方に設けられた水平に向いた静止ラッチ部材とよ
りなる。ラッチハンドルと可動ラッチ部材は垂直な回動
軸の回りに回動自在である。この配置のために、下部ユ
ニットが水中の物体に衝突する結果突然の力が生じて
も、ラッチハンドルと可動ラッチ部材をロック位置から
動かすことにはならない。
【0011】垂直凹部がカウル部の一方に設けられ、噛
み合う垂直凸部が、ラッチ組立体が設けられるカウル組
立体の端部に隣接して、カウル部の他方に設けられる。
上部カウル部が下部カウル部に降下した時に垂直凸部は
凹部に係合する。この配置によって、相互に関係するカ
ウル部の適当な横の位置が保証される。
【0012】本発明の様々な他の目的、特徴及び利点は
図面と共にする以下の説明を考えれば明らかになろう。
【0013】
【実施例】図1を参照するに、船外モータ10は上部カ
ウル部12及び下部カウル部14からなる公知のカウル
組立体内部に収容されたパワーヘッド(図示せず)を含
む。トリムカバー16は下部カウル部14に取付けられ
ている。駆動軸ハウジング18はパワーヘッドから下方
に延び、回転力をパワーヘッドから船外機下部ユニット
(図示せず)へ伝える回転駆動軸を収容する。船外モー
タ10をボートの横梁に固定する横梁取り付けブラケッ
ト20は駆動軸ハウジング18に接続される。
【0014】圧縮自在なシーリングストリップ22は上
部カウル部12及び下部カウル部14間のつなぎ目に位
置している。
【0015】第1、図2、図3に示すように、ラッチ機
構24はカウル組立体の前端部に設けられ、カウル組立
体内に位置している。1対の後部キャッチ組立体26、
28はカウル組立体後端に隣接したカウル組立体の内部
に位置している。
【0016】キャッチ組立体26、28は構造及び動作
が同一である。図3を参照するにキャッチアッセンブリ
26は概略、下部カウル14に取り付けられたキャッチ
ブロック30と上部カウル部12の内壁に取り付けられ
たリティナー組立体32とを含む。
【0017】図7及び図8はキャッチ組立体26を更に
詳細に示したもので、図示の如くキャッチブロック30
は下部カウル部14に設けた水平リップ36に形成され
た開口を通って延びその内壁から内方に延びる一対のス
クリュー34により下部カウル部14に取り付けられて
いる。キャッチブロック30は望ましくはナイロン製で
ある。キャッチスロット38はキャッチブロック30内
に形成され、後部湾曲壁39及びスロット38の実質的
に垂直の部分につながる上向きの入口40を含んでい
る。入口40に隣接する垂直部からキャッチスロット3
8が前方に湾曲し、実質的に水平な部分となっており、
後部端壁42で終端している。
【0018】再度図7及び図8を参照するに、リティナ
ー組立体32は上部カウル部12に形成された開口を通
ってブロック44に形成されたネジ開口部に延びている
一対のネジ46により上部カウル部12の側壁に設けら
れたブロック44からなる。ネジ46は一対のスペーサ
48を貫通し、スペーサ48は上部カウル部12の内壁
の内側でブロック44に一定間隔を持たせている。取付
けブラケット50は、ブロック44の内面にネジ52で
接続されている。このネジ52はブラケット50とブロ
ック44に形成されたネジ36に係合している。ネジ5
2は、ブラケット50に形成された一対のスロット54
を貫通しており、これによりブラケット50は垂直方向
に調整自在である。ローラ56はピン58によりブラケ
ット50の下端に回転自在に取付けられている。
【0019】図7は互いに離れたカウル部12、14を
示す。一方、図8は動いて互いに係合しているカウル部
12、14を示す。図7を参照するに、一点鎖線60は
カウル部12、14が一緒に動作している際のローラ5
6の回転軸の運動路を示す。カウル部12、14が一緒
に動くと、ローラ56は入口40を通ってキャッチスロ
ット38に入り、キャッチスロット38を通して、リテ
ィナー部材56を案内するスロット28の壁38と係合
する。ローラ56は先ず、入口40を通って垂直に通路
を移動し、その後、前進してキャッチスロット38の端
壁42と係合する。ローラ56は端壁42と係合する
と、キャッチスロット38の水平部分に亘るキャッチブ
ロック30の部材はローラ56と係合し、カウル部1
2、14間の相対的な垂直運動を抑止する。
【0020】図4及び図6はラッチアッセンブリをさら
に詳しく示す。図示の如く取付けブロック62は下部カ
ウル部14と一体に形成され、下部カウル部14の内側
へ内方に延びている。望ましくはナイロン製であるカム
ブロック64は、取付けブロック62に形成された開口
部を貫通し、このカムブロック64の下部に形成された
ネジ開口部に螺合する一対のネジ66によって取付けブ
ロック62の上面に取付けられている。
【0021】カムブロック64はカムスロット68が設
けられており、このカムスロット68はカムスロット7
0(図6)で概略示し、端壁72で終端している入口を
画成する。カムスロット68はさらに、上部72及び垂
直部76を含む前向きのカム面を画成する。
【0022】回動自在なラッチ機構78も取付けブロッ
ク62に取付けられている。ラッチ機構78は垂直柱8
2から伸びる手動係合可能なラッチハンドル80を含
む。垂直柱82は取付けブロック62を貫通する垂直通
路部84の下部内に回動自在に設けられている。ブッシ
ング86は通路部84内の適所に垂直柱82を維持し、
下部カウル部14に関連して垂直柱82に回動運動を可
能にさせ、これにより、ラッチハンドル80の回動運動
を可能にしている。
【0023】軸88は垂直柱82から上方に延び、ラッ
チハンドル80の回動運動に応じて回動する。軸88は
非円形断面を有し、円筒状スペーサ92内に通路90を
形成する壁と係合し、軸88の非円形状断面に対応し、
且つ多少それより大きな非円形断面を有するスペーサ9
2内の通路を有する。このような構成により円筒状スペ
ーサ92は軸88に沿って、回動自在である。ラッチ部
材94はナット・ボルト組立体96により円筒状のスペ
ーサ92の上端に設けられており、ラッチ部材94はラ
ッチハンドル80の回動による軸88の回動運動に応じ
てスペーサ92に沿って回動自在である。ラッチ部材9
4は以下に説明のように固定位置と解除位置の間で回動
自在である。
【0024】取付けブロック62の上面には概略98で
示される、上向きの実質上円錐形の位置決め凹部が設け
られている。
【0025】図4を参照するに、ブラケット組立体10
0が一連のボルト102により上部カウル部12の内壁
に接続されている。これらボルトはブラケット組立体1
00に関係するエンドプレート104を貫通する。取付
け板106はエンドプレート104から内向きに延び、
それに取付けられている。ラッチローラ108は取付け
ブラケット112に固定されたピン110を通して取付
け板106により回転自在に支持されている。取付けブ
ラケット112は一対のボルト114により取付け板1
06の側面に固定されている。同じように、カム従動部
116は取付けブラッケット120の下端に固定された
ピン108により取付け板106の他方の側面に回転自
在に取付けられている。取付けブラケット120は一対
のボルト122により取付け板106の側面に接続され
ている。
【0026】位置決め円錐状凸部124は、取付け板1
06下面に接続されている。
【0027】運転時には上記各構成部品は以下のように
機能する。上部カウル部12が下部カウル部14に向か
って下がると、カム従動部116が先ず、カムブロック
64に形成されたカム面上部74に係合する。図7の5
6に示したようなリティナーローラはキャッチブロック
30に形成されたキャッチスロット38へ下がる。カム
ローラ16がカム面上部74の凹部面にのると、休止位
置となる。さらに、上部カウル部12を下部カウル部1
4方向へ移動させるため、カム従動部116がカム面の
上部74から垂直部76へ移動する。上部74と垂直部
76間のカム従動部116の通路は、キャッチローラ5
6をキャッチスロット38内で前方に引き、キャッチス
ロット38の端壁と係合させる。上部カウル部12の下
部カウル部14に向かう動きはカム従動部がカムスロッ
ト70の端壁と係合するまで続く。この位置で、カウル
部12、14は互いに係合する。
【0028】カムスロット70を通るカム従動部116
の下方への運動の間、位置決め円錐状凸部124は取付
けブロック62に形成された円錐状凹部98と合致、係
合し、下部カウル部14の上の上部カウル部12が適切
な横方向の位置を取らせる。カウル部12、14が図
5、図6に示す位置まで、共に充分移動した後、ラッチ
ハンドル80は回転して、ラッチ部材94をラッチロー
ラ108に係合させる。これにより、ラッチ組立体98
の固定位置への動きを伴う。ラッチ機構78がその固定
位置にあるとき、ラッチローラ108はラッチ部材94
と関連した凹部126内にあり、これにより、カウル部
12、14間の相対的垂直運動が抑止される。
【0029】ラッチ機構78が固定位置にあるとき、カ
ム従動部はカムスロット68の端壁72との係合を維持
される。従って、キャッチローラ56はキャッチブロッ
ク30に形成されたキャッチスロットの端壁との係合を
維持される。カウル組立体の後端での相対的垂直運動は
こうして、スロット端壁42に隣接したキャッチスロッ
ト38上に位置したキャッチブロック30により抑止さ
れる。
【0030】上述のような構成により上部カウル部12
の下部カウル部14と係合する円滑且つ流動的な動きが
達成される。ラッチ機構78が垂直旋回軸の回りを回転
することは、カウル部12、14間のシールが船外モー
タ10の下部ユニットが水中の物体に衝突した結果とし
て圧縮された際に、ラッチ機構78が解除位置に移動す
るのを防ぐ。さらに、ラッチ構造の各部品はラッチハン
ドル以外、カウル組立体内部に収容されているので、ラ
ッチ部品はカウル組立体の様式には干渉しない。
【0031】図9はブラケット組立体100の他の実施
例を示し、これは、上部カウル部12の内壁と接続され
ている。この実施例ではラッチローラ108はブラケッ
ト組立体100のエンドプレート104に取付けられ、
図4に示すようにその向きに垂直の方向を向いている。
さらに、カム従動部116が取り付けられるブラケット
120は、取付け板106の側面から外方に間隔を持た
せてある。ラッチ機構78は、上述したものと同じ方法
で機能してラッチローラ108と係合し、且つカウル部
12、14を共に固定する。
【0032】様々な代替例、及び、実施例が本発明の用
紙を明確に示している請求項の範囲内において考えられ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のラッチ機構を組み入んだ船外モータの
部分側面立面図である。
【図2】図1の船外モータのカウル組立体の部分平面図
である。
【図3】図2の3−3線に沿った部分断面図である。
【図4】カウル部の前方端部に設けられたラッチ組立体
の構成部品を示す部分分解斜視図である。
【図5】図3の概ね5−5線に沿った部分断面図であ
る。
【図6】ラッチ組立体に隣接して位置されたカムブロッ
クを示し、図5の6−6線に沿った拡大側面立面図であ
る。
【図7】上部カウル部の下部カウル部への降下の前の、
上部カウル部に設けられたローラ部材と、下部カウル部
に設けられたキャッチブロックとを示す部分側面立面図
である。
【図8】キャッチ溝内に位置し、その端壁に係合してい
るローラ部材と共にキャッチブロックを示す部分的な端
面立面図である。
【図9】ラッチ組立体の他の実施例を示す、図4と同様
な部分分解斜視図である。
【符号の説明】
10 船外モータ 12 上部カウル部 14 下部カウル部 16 トリムカバー 22 シーリングストリップ 26,28 キャッチ組立体 30 キャッチブロック 32 リティナー組立体 36,46,52,66 ネジ 38 キャッチスロット 39 後部湾曲壁 40 入口 42 後部端壁 44 ブロック 48 スペーサ 50 ブラケット 56 キャッチローラ 64 カムブロック 62 取付けブロック 68 カムスロット 74 カム面上部 76 垂直部 78 ラッチ機構 80 ラッチハンドル 82 垂直柱 84 通路部 86 ブッシング 88 軸 90 通路 92 円筒状スペーサ 94 ラッチ部材 100 ブラケット組立体 102 ボルト 104 エンドプレート 106 取付け板 108 ラッチローラ 114 ボルト 116 カム従動部 120 取付けブラケット 122 ボルト 124 円錐状凸部 126 凹部
フロントページの続き (72)発明者 ジョージ ディー イジコウスキ アメリカ合衆国 ウィスコンシン 54901 オシュコッシュ ノース キャンベル ロード 280ビー番地

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上部カウル部及び下部カウル部を含むカ
    ウル組立体内部に収められたパワーヘッドを含む船外推
    進装置用の、上部、下部カウル部を共に固定するための
    ラッチ機構であって、 前記カウル部の一方に設けられ、前記カウル組立体内に
    位置し、且つその中にキャッチスロット形を含む静止キ
    ャッチブロックと、 前記カウル部の他方に設けられ、前記カウル組立体内に
    位置し、前記キャッチブロック内に形成されたキャッチ
    スロット内に受容され、該キャッチスロットの一端と係
    合可能なリティナー部材と、 前記上部及び下部カウル間に介挿されカウル部を共に選
    択的に固定し、固定位置と解除位置の間で可動で、その
    固定位置へ移動して前記リティナー部材を前記キャッチ
    スロットとの係合状態に維持する手動操作可能なラッチ
    機構とからなるラッチ機構。
  2. 【請求項2】 該リティナー部材はカウル部の一方と関
    連した取付け構造物により支持されたローラ部材を含む
    請求項1記載のラッチ機構。
  3. 【請求項3】 該キャッチブロック及びラッチ手段はカ
    ウル組立体の対向した端部に隣接して位置する請求項1
    記載のラッチ機構。
  4. 【請求項4】 キャッチブロックは、その一端に隣接し
    たカウル部のうちのひとつの側面に取付けられ、カウル
    部の他方の側面に取付けられた第2のキャッチブロック
    と、その中に形成されキャッチスロットと、該第2のキ
    ャッチブロックに形成されたキャッチスロットと係合す
    るためカウル部の他方に取付けられた第2のリティナ部
    材とを更に含む請求項3記載のラッチ機構。
  5. 【請求項5】 前記キャッチスロットは、前記カウル部
    の一緒の相対的垂直運動時に前記リティナー部材を受容
    する入口を画成し、且つ端壁で終端し、且つキャッチス
    ロットはキャッチブロックに形成されて前記端壁に隣接
    のキャッチブロック材は前記リティナー部材と係合して
    前記リティナー部材が前記キャッチスロットの端壁と係
    合する際に、前記カウル部間の相対的垂直運動を抑止す
    る請求項3記載のラッチ機構。
  6. 【請求項6】 前記キャッチブロックは、前記下部カウ
    ル部に取付けられ、前記リティナー部材は前記上部カウ
    ル部に取付けられ、また、前記キャッチスロットは前記
    キャッチブロックの上向きの入口の形を画成する請求項
    5記載のラッチ機構。
  7. 【請求項7】 前記ラッチ手段の隣の前記カウル部の一
    方にに取り付けられ、その中に形成されたカム面を有す
    るカムブロックと、カウル部の他方に取り付けられ前記
    カム面と係合するたカム従動部とを更に含み、前記カム
    従動部の前記カム面に沿った運動はカウル部間に相対的
    水平運動を与え、前記カウル部が共に動くと前記リティ
    ナー部材を水平に前記キャッチスロットへ引き、キャッ
    チスロットの端部と係合させる請求項5記載のラッチ機
    構。
  8. 【請求項8】 前記カム面は前記カムブロックに形成さ
    れたカムスロットにより画成され、前記カムスロットは
    前記カム従動部が係合しうる端壁に終端している垂直部
    分を含み、固定位置にある前記ラッチ手段はカム従動部
    を前記カムスロットの端壁と係合状態に保ち、これによ
    り前記リティナー部材を前記キャッチスロットと係合状
    態に保つ請求項7記載のラッチ機構。
  9. 【請求項9】 前記ラッチ手段は、前記カウル部の一方
    に取付けられた回動自在なラッチハンドルと、該ラッチ
    ハンドルに取付けられ、回動可動ラッチ部材と、該可動
    ラッチ部材と係合するようにカウル部の他方に取付けら
    れた水平方向に向いたラッチ部材とよりなる請求項8記
    載のラッチ機構。
  10. 【請求項10】 カム従動部及び静止ラッチ部材は前記
    カウル部の一方の一つの内壁に取付けられたブラケット
    部材に設けられている請求項9記載のラッチ機構。
  11. 【請求項11】 前記ラッチ手段と同じ前記カウル部の
    端部でカウル部の一方に形成された垂直凹部と、該垂直
    凹部と合致して互いに関してカウル部の適当な横の位置
    決めを保証するためにカウル部の他方に設けられた垂直
    凸部とを更に有する請求項7記載のラッチ機構。
  12. 【請求項12】 前記カムブロックは、カウル部の一方
    に接続され、前記カウル部の内部に伸びる支持部材に取
    付けられ、前記垂直凹部は該支持部材に形成される請求
    項11記載のラッチ機構。
  13. 【請求項13】 前記ラッチ手段は、カム従動部と同じ
    ようにカウル部に接続されたブラケット部材に取付けら
    れた静止ラッチ部材を含み前記垂直凸部と静止ラッチ部
    材と、カム従動部とは前記ブラケット部材に取付けられ
    ている請求項11記載のラッチ機構。
  14. 【請求項14】 上部カウル部及び下部カウル部を含む
    カウル組立体の内部に収められたパワーヘッドを含む動
    作抑止装置用の、前記下部、上部カウル部を共に固定す
    るラッチ機構であって、 カウル組立体の一端に隣接してカウル部間に介挿され、
    カウル部の一つと関連するキャッチスロットと、カウル
    部の他方と関係して、前記キャッチスロットと係合しう
    るリティナー部材とを有し、前記キャッチスロットは前
    記カウル部が互いに固定された時に前記リティナー部材
    が位置する端壁を含み、前記リティナー部材が前記キャ
    ッチスロットの前記端壁と係合する時、前記カウル部間
    の相対的垂直運動が抑止されるキャッチシステムと、 カウル組立体の他一方の端部に隣接したカウル部間に介
    挿され、固定位置と開放位置間で可動で、該固定位置で
    のラッチ位置は前記リティナー部材を前記キャッチスロ
    ットの端壁に対して維持し、カウル部間の相対的垂直及
    び水平運動を抑止するラッチ装置とよりなるラッチ機
    構。
  15. 【請求項15】 キャッチ装置は、それぞれに形成され
    たキャッチスロットを有する一対のキャッチブロックを
    有し、該キャッチブロックはカウル部の一つのいずれか
    の側面に位置する請求項14記載のラッチ機構。
  16. 【請求項16】 前記キャッチスロットは、その内にリ
    ティナー部材を受容するための垂直に向いた入口と、前
    記リティナー部材が前記端壁に対して維持されている際
    にそのリティナー部材の垂直運動を抑止するための前記
    端壁に隣接した水平部とを提供する請求項14記載のラ
    ッチ機構。
  17. 【請求項17】 カウル部の一方に設けられ、前記ラッ
    チシステムと同じカウル組立体の端部に隣って位置した
    角度をつけたカム面と、カウル部の他方に設けられ前記
    カム面と係合自在なカム従動部とを更に有し、前記カウ
    ル部が互いに対向する方向に移動すると、前記角度のつ
    いたカム面に沿った前記カム従動部の運動により、前記
    リティナー部材は前記キャッチスロットの水平部へ、該
    水平部を通って前記キャッチスロットの端壁に対して引
    き入れるよう作用する請求項16記載のラッチ機構。
  18. 【請求項18】 角度のついたカム面はカウル部の一方
    に取り付けられたカムブロックに形成されている請求項
    17記載のラッチ機構。
  19. 【請求項19】 前記カムブロックは、前記カム従動部
    が前記角度のついているカム面から離脱した後、前記カ
    ウル部が互いの方に移動するにつれて前記カム従動部が
    それに対して動く垂直面の形を画成し、前記カムブロッ
    クは前記垂直面の端部の端壁を画成し、カウル部が移動
    して互いに係合すると、カム従動部がその垂直面を支え
    る請求項18記載のラッチ機構。
  20. 【請求項20】 前記ラッチ装置は、カム従動部を前記
    端壁と係合状態に保ち、リティナー部材がキャッチスロ
    ットから離脱するのを防止する請求項19記載のラッチ
    機構。
  21. 【請求項21】 前記ラッチ装置はカウル部の一方に形
    成された垂直凹部とカウル部の他方に設けられた凹部と
    対応する垂直凸部とを含む請求項14記載のラッチ機
    構。
  22. 【請求項22】 前記ラッチ装置は、カウル部の一方に
    設けられた静止ラッチ部材と、カウル部の他方に設けら
    れ、ラッチ装置がその固定位置にある際には前記静止ラ
    ッチ部材と係合して前記垂直凸部を前記垂直凹部と係合
    状態に保つ可動ラッチ部材とを更に含む請求項21記載
    のラッチ機構。
JP3339022A 1990-12-31 1991-12-20 ラッチ機構 Expired - Fee Related JP2850988B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/636,486 US5120248A (en) 1990-12-31 1990-12-31 Cam-type latching mechanism for securing cowl sections together
US636486 1996-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0640392A true JPH0640392A (ja) 1994-02-15
JP2850988B2 JP2850988B2 (ja) 1999-01-27

Family

ID=24552120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3339022A Expired - Fee Related JP2850988B2 (ja) 1990-12-31 1991-12-20 ラッチ機構

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5120248A (ja)
JP (1) JP2850988B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002211487A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Honda Motor Co Ltd 船外機用エンジンカバーのロック装置
US9422046B2 (en) 2013-11-29 2016-08-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Boat propulsion device

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5338236A (en) * 1993-04-29 1994-08-16 Outboard Marine Corporation Latch mechanism for outboard motor cowl assembly
JP3465860B2 (ja) * 1995-03-28 2003-11-10 ヤマハマリン株式会社 船外機用カウリングのクランプ機構
US7210973B2 (en) * 2002-04-11 2007-05-01 Brp Us Inc. Outboard engine cowling
US6669517B1 (en) 2002-06-14 2003-12-30 Brunswick Corporation Multiple part cowl structure for an outboard motor
US6663450B1 (en) 2002-06-14 2003-12-16 Brunswick Corporation Integral cowl latching mechanism for an outboard motor
US6682379B1 (en) 2002-12-04 2004-01-27 Brunswick Corporation Cowl latching system which simplifies the cowl removing process
US6851290B1 (en) * 2003-08-11 2005-02-08 Absolute Access & Security Products, Inc. Door lock assembly and locking system for hinged double-acting impact-traffic doors
JP2005212704A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Yamaha Marine Co Ltd 船外機のカウル構造
JP2005212703A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Yamaha Marine Co Ltd 船外機のカウル構造
US6991500B1 (en) * 2005-03-02 2006-01-31 Brunswick Corporation Cowl latching mechanism for an outboard motor
US7267592B1 (en) 2006-07-24 2007-09-11 Brunswick Corporation Latching system for an outboard motor cowl
US9216805B1 (en) 2012-06-29 2015-12-22 Brunswick Corporation Cowl mounting system for outboard marine drive
US9481438B1 (en) 2015-04-01 2016-11-01 Brunswick Corporation Outboard motor cowl assembly using shape memory alloy to actuate seal and/or latch
US9926064B1 (en) * 2015-05-26 2018-03-27 Brunswick Corporation Latching apparatuses for cowls on outboard marine engines
US9580943B1 (en) * 2015-09-30 2017-02-28 Brunswick Corporation Cowls and latching devices for outboard marine engines
US9580947B1 (en) * 2015-09-30 2017-02-28 Brunswick Corporation Cowls and latching assemblies for cowls on outboard marine propulsion devices
US10005534B1 (en) * 2016-09-01 2018-06-26 Brunswick Corporation Assemblies for aligning and stabilizing portions of a cowling on a marine engine
US10086878B2 (en) * 2017-02-09 2018-10-02 Cnh Industrial America Llc Hood guiding system for a work vehicle
US10161168B1 (en) 2017-12-05 2018-12-25 Brunswick Corporation Cowlings and latching assemblies for cowlings on marine drives
US10718142B1 (en) 2018-01-10 2020-07-21 Brunswick Corporation Carrying trays and methods for transporting and installing latching assemblies on cowlings for marine drives
US10351222B1 (en) 2018-02-05 2019-07-16 Brunswick Corporation Cowlings for marine drive having a perimeter seal
US10150549B1 (en) * 2018-02-05 2018-12-11 Brunswick Corporation Cowlings for marine engines and methods for making cowlings for marine engines
US11312462B1 (en) 2020-08-06 2022-04-26 Brunswick Corporation Cowlings for marine drives and latching devices for cowlings for marine drives
US11577809B1 (en) 2020-08-06 2023-02-14 Brunswick Corporation Cowlings and latching assemblies for cowlings for marine drives

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693455A (en) * 1979-12-27 1981-07-29 Fujitsu Ltd Line monitor system
JPH02237894A (ja) * 1989-03-13 1990-09-20 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用トップカウルの位置決め構造

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4073524A (en) * 1976-08-13 1978-02-14 Caterpillar Tractor Co. Restraint assembly for a tractor hood
JPS646482A (en) * 1987-06-26 1989-01-11 Ohi Seisakusho Co Ltd Door lock apparatus for vehicle
US4844031A (en) * 1987-07-24 1989-07-04 Brunswick Corporation Rotary latch mechanism for securing cowl sections of an outboard motor
US4932909A (en) * 1988-06-30 1990-06-12 Brunswick Corporation Cowl locking mechanism
US4871333A (en) * 1988-06-30 1989-10-03 Brunswick Corporation Cowl-locking mechanism
US4927194A (en) * 1988-07-14 1990-05-22 Notron Engineering Ag Interlock latch assembly for releasably securing cowl sections of an outboard motor
US4875883A (en) * 1988-07-14 1989-10-24 Brunswick Corporation Latch assembly for releasably securing cowl sections of an outboard motor
JPH0645357B2 (ja) * 1988-11-22 1994-06-15 日発モース株式会社 船外機のトップカウリング脱着装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5693455A (en) * 1979-12-27 1981-07-29 Fujitsu Ltd Line monitor system
JPH02237894A (ja) * 1989-03-13 1990-09-20 Sanshin Ind Co Ltd 船外機用トップカウルの位置決め構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002211487A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Honda Motor Co Ltd 船外機用エンジンカバーのロック装置
JP4563594B2 (ja) * 2001-01-19 2010-10-13 本田技研工業株式会社 船外機用エンジンカバーのロック装置
US9422046B2 (en) 2013-11-29 2016-08-23 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Boat propulsion device

Also Published As

Publication number Publication date
US5120248A (en) 1992-06-09
JP2850988B2 (ja) 1999-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0640392A (ja) ラッチ機構
US4971379A (en) Vehicle seat latch with take-up mechanism
US4664436A (en) Locking device for an automobile top
US6758503B2 (en) Paddle lock having slim profile
US5938254A (en) Striker drive assembly for a motor vehicle door lock or the like
US5137312A (en) Motor vehicle door lock controlling device
US4927194A (en) Interlock latch assembly for releasably securing cowl sections of an outboard motor
US6006560A (en) Latch mechanism for a door
JPH0826694B2 (ja) 調整式ラッチ引っ込め機構を備えたハンドルセット
KR20010033039A (ko) 차량 도어 래치 메카니즘
US6561567B2 (en) Active door upper
JP3489274B2 (ja) 子供シート用テザーアンカーブラケットの取付構造
US5765658A (en) Quick disconnect latching apparatus for a power assist for a bicycle
AU2002211125B2 (en) A restrictor device
JPH11301542A (ja) サドル姿勢調節機構、サドルロック機構、及びこれらの機構を用いた自転車
US4614058A (en) Protective system for van and truck vent windows
AU2002211125A1 (en) A restrictor device
JP2000043711A (ja) 可動ホーム柵のロック装置
GB2317201A (en) Linkage for up-and-over automatic door lock mechanism
JP2884464B2 (ja) ドアロック装置
JP3103524B2 (ja) 引戸錠用係止装置
JPH0411107Y2 (ja)
KR100501036B1 (ko) 자동차용 시트 슬라이드장치
JP2508158Y2 (ja) シ―トスライド装置
JPS5918044Y2 (ja) バン型自動車における荷箱用扉開閉ハンドル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980929

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071113

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081113

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees