JPH0639692A - 面取り加工治具 - Google Patents

面取り加工治具

Info

Publication number
JPH0639692A
JPH0639692A JP19967092A JP19967092A JPH0639692A JP H0639692 A JPH0639692 A JP H0639692A JP 19967092 A JP19967092 A JP 19967092A JP 19967092 A JP19967092 A JP 19967092A JP H0639692 A JPH0639692 A JP H0639692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpieces
jig
chamfering
surface plate
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19967092A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Okubo
一也 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Coorstek KK
Original Assignee
Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Ceramics Co Ltd filed Critical Toshiba Ceramics Co Ltd
Priority to JP19967092A priority Critical patent/JPH0639692A/ja
Publication of JPH0639692A publication Critical patent/JPH0639692A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Grinding And Polishing Of Tertiary Curved Surfaces And Surfaces With Complex Shapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】薄板状の被加工物周縁の面取りを特殊形状に成
形した砥石を使用することなく、大量に迅速に研削加工
することができる治具を提供する。 【構成】高精度に加工した1対の平行平面を具えた定盤
11上面の一端に、面取りの角度に合せた角度で前記定
盤11の上面に交わる斜面12aを有する被加工物の支
持台12を設け、この支持台12の斜面12aに当接し
て積層された被加工物Wに被せた押えカバー15を、ベ
ルトまたはワイヤ17によって前記支持台12に向けて
引き付け、前記被加工物の積層体を前記斜面12aに支
持するようにした治具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は正方形または長方形等の
角型の薄板に、高精度に且つ能率よく面取り加工を施す
面取り加工治具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、薄板に面取り加工を施すには、図
8に示したように、面取り角度に合せた断面形状の溝1
aを具えた砥石1を使用して、被加工物2に研削加工を
行っていた。または、図9に示したように、面取り角度
に合せた頂角の円錐状砥石3を使用して、被加工物2に
片面ずつの研削加工を行っていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の面取
り加工法においては、(1)面取りの角度に合せて一々
砥石を成形する必要があり、砥石が高価になりがちであ
ること、(2)砥石の成形精度が被加工物の面取り精度
に大きく影響し、しかも砥石の寿命が短いこと、(3)
被加工物1個づつの加工であるため、能率が低いこと、
(4)特殊成形の砥石を使用するため砥石を微粒砥石と
することができず、面取り部の鏡面仕上げが困難である
ことなどの問題があった。
【0004】本発明は上記の事情に基きなされたもの
で、上記(1)〜(4)の問題を一掃することができる
面取り加工治具を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の面取り加工治具
は、高精度に仕上げられた1対の平行平面を有する定盤
と、この定盤の上面の一側に設けられ前記定盤上面に対
して面取り角度に合せた角度で交わる斜面を具えた3角
柱状の支持台と、前記斜面に当接積層された複数の被加
工物を前記支持台に押圧支持する支持手段とを有するこ
とを特徴とする。
【0006】
【作用】上記構成の本発明の面取り加工治具において
は、複数の被加工物は面取り角度によって定まる角度上
記定盤上面に傾斜した状態で治具に支持されているか
ら、従来のように特殊成型の砥石を必要とすることな
く、平型またはカップ型の通常慣用の砥石によって面取
り加工を行うことができる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例の正面図であ
る。この図において、治具Jは対向する1対の平行平面
およびそれ等の隣接面との垂直が出された定盤11と、
面取り角度に合せた角度で1垂辺と交わる斜辺を有する
直角3角形断面の3角柱状の支持台12と、この支持台
12を前記定盤11の一端にに着脱自在に固定するボル
ト13とを有する。
【0008】被加工物Wは上記の治具Jに次のようにし
て装着される。すなわち、前記支持台12の斜面12a
に被加工物Wの板面を当接して所定枚数積層し、最上位
に積層された被加工物Wには、クッション部材14を介
して押えカバー15を当接し、この押えカバー15と前
記定盤11側面に設けた固定部材16との間には、弾性
に富むベルトまたはワイヤ17を張設して、前記押えカ
バー15を固定部材16に向けて引き付け、前記積層さ
れた被加工物Wを治具Jに装着する。
【0009】図2は上記のようにして被加工物を装着し
た治具Jにより面取り加工を施す状態を示す。上記のよ
うにして被加工物Wを装着した治具Jを研削盤のマグネ
ットチャック17に載置する。この際、マグネットチャ
ック17はOff としてある。Off の状態で治具Jの位置
合せを行い、マグネットチャック17をOnとして治具J
をマグネットチャック17に吸着固定する。上記は定盤
11が磁性体の場合であるが、非磁性体であれば図2に
示すように定盤11の両側に磁性体からなる押えブロッ
ク18、18を当接し、これ等のブロックのマグネット
チャックとの吸着によって治具Jの吸着、固定を行う。
【0010】上記のようにしてマグネットチャック17
に治具Jを載架、固定した後、研削盤を作動させて被加
工物Wの積層体の上面を砥石19によって研削加工すれ
ば、各被加工物Wは前記支持台12の斜面12aによっ
て面取り角度に合せた角度に支持されているから、被加
工物の隅角部に所定角度の面取りが施される。
【0011】上記構成の実施例においては、治具Jに複
数の被加工物Wを積層装着して、それ等に一挙に研削加
工を施すことにより、複数の被加工物に能率的に面取り
を行うことができる。また、上記から明らかなように砥
石に特殊な成形を施す必要がないから、砥石が安価で済
むだけでなく、その寿命も大とすることができる。さら
に、通常の平型またはカップ型などの砥石による研削加
工でよいから、微粒砥石を使用して必要ならば面取り部
の鏡面仕上げも可能である。
【0012】図1、図2と同一部分には同一符号を付し
た図3は、本発明の第2の実施例の正面図である。この
実施例においては、定盤11の上面11aに、支持台1
2の斜面12aに当接、積層された各被加工物Wの下端
を受容するV字溝20が設けてある。この第2の実施例
は、面取り加工を施すべき被加工物Wの厚さが一定して
いる場合に適用されるものであり、前記V字溝による被
加工物W下端の支持により、治具J上での被加工物の支
持の一層の安定が図られる。
【0013】上記図1〜図3と同一部分には同一符号を
付した図4は、本発明の第3の実施例の正面図である。
この図において、前記第1、第2の実施例の押えカバー
15に代えて、支持台12の定盤11側の頂角θに等し
い1個の頂角を有し、この頂角に隣接する角、この角に
さらに隣接する角を90°とした台形断面の5角柱状の
押えブロック21を使用している。
【0014】押えブロック21の平行な面の中の巾の狭
い方の面21aを定盤11に当接し、その斜面21bを
クッション部材14を介して支持台12の斜面に積層さ
れた被加工物Wに当接し、支持台12に向けて押圧した
状態で定盤11に固定する。。この固定は定盤11に取
り付けボルト21cを螺入して行われる。また、支持台
12の両側面には長孔付きリンク22が設けてあり、押
えブロック21の両側面には図には現れていないねじ孔
が設けられている。
【0015】すなわち、上記のように押えブロック21
をセットして、長孔付きリンク22の長孔22aを通じ
て蝶ボルト23を押えブロック21のねじ孔に螺入す
る。ここで、蝶ボルト23を緊締して長孔付きリンク2
2を固定して、被加工物Wの積層体の側面を前記長孔付
きリンク22によって押さえる。
【0016】この第3の実施例においては、被加工物W
はその両サイドを長孔付きリンク22によって規制され
ているため、横ずれを起すおそれはなく、前記第1、第
2の実施例におけるよりも大量の被加工物を安定且つ確
実に装着することができ、能率的な面取り加工を行うこ
とができる。
【0017】図5は本発明の第4の実施例の斜視図であ
る。この実施例は例えば菱形の被加工物Wの角部の面取
りを施すのに使用する治具に係る。図5において、直方
体状の支持ブロック24の上面にはその長手方向にV字
溝24aが設けてあり、支持ブロック24の一端面には
固定サイド支持板25が着脱自在に設けられている。ま
た、可動サイド支持板26にはV字溝24aに可摺動に
係合する3角形の先端部と、前記V字溝24a両側の支
持ブロック24上面に接触する基部とを有する。また、
前記支持ブロック24の上面の前記V字溝24aの両側
には、長手方向に分布して適宜間隔でねじ孔(図示しな
い)が設けられている。すなわち、可動サイド支持板2
6は前記V字溝に沿って可摺動であり、且つ上記ねじ孔
の中の選択したものの位置で固定することができるよう
にしてある。
【0018】この第4の実施例においては、前記V字溝
24aに菱形の被加工物Wを所望の枚数だけ係合積層さ
せ、この積層体の一端面を固定サイド支持板25に当接
させ、他の端面には可動サイド支持板26を前記V字溝
24aに沿って摺動させて押圧、当接させる。前記支持
ブロック24上面の図示しないねじ孔の間隔は、被加工
物Wの枚数に応じて選定してあるから、上記のようにし
て可動サイド支持板26を積層体に当接、押圧した状態
で、可動サイド支持板26のボルト挿通用の透孔26a
と前記ねじ孔とが合致する。ここで、透孔26aにボル
トを挿通して前記ねじ孔に螺合させ、被加工物の積層体
を支持、固定して治具Jに装着する。
【0019】上記のようにして被加工物Wを装着した治
具Jを、前記各実施例におけるのと同様に研削盤のテー
ブルに載架して、角部の研削して面取りを行う。
【0020】図1〜図5と同一部分には同一符号を付し
た図6は、本発明の第5の実施例の一部切断正面図であ
る。図6において、この実施例の治具Jは高精度で仕上
げられた1対の平行平面を具えた定盤11と、前記定盤
11上面に対して面取り部の角度に合せた角度で交わる
斜面12aをそれぞれ具え、これ等の斜面を対向させて
前記定盤11上面の両端に着脱自在に固定され、直角三
角形断面の3角柱状の支持台12とを有する。
【0021】また、前記定盤11上面には定盤11横断
方向の複数のV字溝20が設けてある。さらに、前記両
支持台12の側面間は長孔付きリンク22で連結され、
前記定盤11上面の中央には、その両斜面の角度を前記
各支持台12の斜面12aの角度と等しくした台形断面
の押圧部材27が着脱自在に設けられている。
【0022】上記構成の本発明の治具Jに被加工物Wを
装着するには次のようにする。すなわち、前記各支持台
12の斜面12aに立て掛ける形で薄板状の複数の被加
工物Wを、それ等の下端を前記V字溝20に係合させて
積層させる。定盤11上面の中央の両側には、逆方向に
傾斜した被加工物Wの積層体が形成される。
【0023】上記両積層体間の谷間に前記押圧部材27
を嵌入させ、これをボルト27aによって定盤11に固
定する。
【0024】上記のようにして治具Jに装着された被加
工物Wの積層体は、前記押圧部材27の定盤11への固
定によって支持台12に押圧定位されるとともに、前記
長孔付きリンク22によって横方向の移動も抑止され
る。
【0025】図7は上記実施例により、面取り部の鏡面
仕上げを施している状態を示す一部切断正面図である。
なお、上記図6、図7において、被加工物Wの周縁部は
直角としてあるが、実際には粗研削によって所定の角度
の面取りがなされている。図1に示すように被加工物W
を装着した治具Jを、図6においては省略され図7には
28として示した定盤11の取付座によって、ラップ盤
のアーム29に取り付ける。図7において、30は上記
取付用のボルト、31は研磨材供給用のホース、32は
上記ホース31から供給された研磨材、33はラップ定
盤を示す。
【0026】ラップ盤の運転を開始すると、ラップ定盤
33は所定の速度で回転され、アーム29は回転、左右
動を行いながら下降して、治具Jに装着された被加工物
Wの面取り部をラップ定盤33に当接させる。このよう
にして面取り部にはラッピングが施される。
【0027】上記第5の実施例の治具を使用することに
より、多数の被加工物の面取り部をを一挙に鏡面加工す
ることができる。また、成形した砥石による研削仕上げ
によることなく、ラッピングによって鏡面仕上げを行っ
ているので、ドレッシング等の砥石の管理を必要としな
い。また、砥石による仕上げと異なり研削による筋目が
全くないから、完全な鏡面仕上げとすることができる。
【0028】なお、上記のラッピングの態様は一例であ
って、ラップ盤のアームは強制回転としてもよいし、ラ
ップ定盤の回転に伴う連れ回りとしてもよい。
【0029】上記何れの実施例にあっても、複数枚の被
加工物をまとめて正確にしかも能率的に研削等による面
取りを施すことができる。
【0030】
【発明の効果】上記から明らかなように本発明の面取り
加工治具によれば、研削盤による面取り加工を能率的に
しかも正確に行うことができるので、面取りを必要とす
る各種部品の生産性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の正面図。
【図2】上記第1の実施例により面取り加工を施してい
る状態の正面図。
【図3】本発明の第2の実施例の正面図。
【図4】本発明の第3の実施例の正面図。
【図5】本発明の第4の実施例の斜視図。
【図6】本発明の第5の実施例の一部切断正面図。
【図7】上記第5の実施例により面取り加工を施してい
る状態の一部切断正面図。
【図8】従来の面取り加工用の砥石の一例を被加工物と
の関係で示す正面図。
【図9】従来の面取り加工用の砥石の他の一例を被加工
物との関係で示す正面図。
【符号の説明】
11………定盤 12………支持台7 12a……斜面 14………クッション部材 15………押えカバー 19………砥石

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高精度に仕上げられた1対の平行平面を
    有する定盤と、この定盤の上面の少なくとも一側に設け
    られ前記定盤上面に対して面取り角度に合せた角度で交
    わる斜面を具えた3角柱状の支持台と、前記斜面に当接
    積層された複数の被加工物を前記支持台に押圧支持する
    支持手段とを有することを特徴とする治具。
JP19967092A 1992-07-27 1992-07-27 面取り加工治具 Withdrawn JPH0639692A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19967092A JPH0639692A (ja) 1992-07-27 1992-07-27 面取り加工治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19967092A JPH0639692A (ja) 1992-07-27 1992-07-27 面取り加工治具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0639692A true JPH0639692A (ja) 1994-02-15

Family

ID=16411671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19967092A Withdrawn JPH0639692A (ja) 1992-07-27 1992-07-27 面取り加工治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0639692A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004009198A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Nisshinbo Ind Inc ディスクパッドの研削方法と研削装置
JP2008036737A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Epson Toyocom Corp 光学基板の製造方法
KR101872490B1 (ko) * 2018-03-20 2018-07-13 주식회사 광우 면삭용 지그

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004009198A (ja) * 2002-06-06 2004-01-15 Nisshinbo Ind Inc ディスクパッドの研削方法と研削装置
JP2008036737A (ja) * 2006-08-03 2008-02-21 Epson Toyocom Corp 光学基板の製造方法
KR101872490B1 (ko) * 2018-03-20 2018-07-13 주식회사 광우 면삭용 지그

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5453106A (en) Oriented particles in hard surfaces
JP4406752B2 (ja) ガラス基板の端面加工装置及び端面加工方法
CA2130136A1 (en) Abrasive article and method of making same
JPH0722876B2 (ja) 研削用ワークテーブル装置
KR20010082307A (ko) 박판 원판형 워크의 양면 연삭 방법 및 장치
KR100304782B1 (ko) 단부면연마장치및단부면연마방법
JPH0639692A (ja) 面取り加工治具
US2056491A (en) Apparatus for making reflectors
JP2021094693A (ja) 面取り基板の製造方法及びそれに用いられる面取り装置
JPS6125761A (ja) 竪軸型平面研削盤
JPH06297306A (ja) 鏡面研摩方法及び装置
JPH0453892Y2 (ja)
JP2003136385A (ja) 端面加工方法および装置
JP2883279B2 (ja) ラップ治具およびそれを使用したラップ加工方法
JPS59196161A (ja) 研麿方法
JPS6339758A (ja) 平面研削盤
US3672856A (en) Centering fixture
JP2930356B2 (ja) 加工用治具
JPH0425363A (ja) ガラス部品の斜面加工方法
JPH0135804Y2 (ja)
JPH0386452A (ja) ノズル先端面の研削装置
JPS5997833A (ja) 溝角部の面取り加工方法
KR950000540Y1 (ko) 연마용 치구
JPH05309535A (ja) 工作機械
JPH01153267A (ja) セラミックス板の表面仕上げ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005