JPH0638869B2 - カーテンの丈決め縫製装置 - Google Patents

カーテンの丈決め縫製装置

Info

Publication number
JPH0638869B2
JPH0638869B2 JP2326490A JP2326490A JPH0638869B2 JP H0638869 B2 JPH0638869 B2 JP H0638869B2 JP 2326490 A JP2326490 A JP 2326490A JP 2326490 A JP2326490 A JP 2326490A JP H0638869 B2 JPH0638869 B2 JP H0638869B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curtain
sewing machine
width direction
sandwiching
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2326490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03228792A (ja
Inventor
昌宣 竹田
利喜 瓜本
新 頃安
康明 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyokuto Sanki Co Ltd
Original Assignee
Kyokuto Sanki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyokuto Sanki Co Ltd filed Critical Kyokuto Sanki Co Ltd
Priority to JP2326490A priority Critical patent/JPH0638869B2/ja
Publication of JPH03228792A publication Critical patent/JPH03228792A/ja
Publication of JPH0638869B2 publication Critical patent/JPH0638869B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、カーテンを所望の丈に切断し、その切断端
を縫合するための丈決め縫製装置に関するものである。
(従来の技術) カーテンの縫製方法として、あらかじめ所定長よりも若
干長く切断されているカーテン地の一端(カーテンを吊
った際に裾になる部分)を三つ巻きして裾縫いを施した
のち、この裾縫い部分を上にし、かつこのカーテン地を
幅方向に広げた状態で吊り下げ、このカーテン地の下方
部分を所望の高さで水平に切断し、しかるのちこの吊ら
れているカーテン地を取外してオーバロックミシンに運
び、その天部に合成樹脂フィルムからなる芯テープを重
ねて縁部を縫合する芯付けを行い、さらにこの芯テープ
を包むように折り畳んで縫合する天伏せを行う方法が知
られている。第4図は、芯付けしたカーテン地Fを示
し、Faは裾縫い部、Fbは芯付け部、Sは芯テープであ
る。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、上記の方法は、カーテン地を上から吊り
下げ、その丈を決めたのち、これを外して別の位置のミ
シンまで運び、そこで再びカーテン地の向きや位置を定
め、このカーテン地の天部にテープを手作業で重ねた
り、カーテン地を引っ張ったりしながら縫合するので、
非能率的であって生産性が低く、かつ縫い目も曲がり易
く、熟練を要するという問題があった。
この発明は、カーテン地を吊った状態で所望の丈に切断
したのち直ちに切断端の縫合を行うことができる装置を
提供し、これによりカーテンの縫製能率を向上し、かつ
上下平行な縫い目が熟練を要しないで容易に得られるよ
うにしたものである。
(課題を解決するための手段) この発明のカーテンの丈決め縫製装置は、幅方向に長い
ビームの前面にカーテン地を広げた状態で挟持するため
のクリップを設けてなる昇降自在のカーテン吊りビーム
と、このカーテン吊りビームの下方に設けられ、このカ
ーテン吊りビームから吊り下げられたカーテン地の下端
部を所望の高さで幅方向に切断するための水平走行カッ
タとの間に、幅方向に長い開閉自在の2枚の板からなり
幅方向軸を支点として下向き位置と前向き位置との間を
旋回可能なカーテン挟持テーブルを設け、このカーテン
挟持テーブルの前方に幅方向に走行して上記カーテン挟
持テーブルの前端から突出するカーテン地端部を縫合す
るための走行ミシンを、その布受けテーブルが上記前向
き位置のカーテン挟持テーブルの下面に沿って移動する
ように設けたことを特徴とする。
(作用) カーテン吊りビームを下に下降させ、その前面のクリッ
プを操作し、あらかじめ所定長よりも若干長く切断さ
れ、かつ裾縫いまたは天伏せのいずれかが施されている
カーテン地の一端をカーテン吊りビームにカーテン地を
幅方向に広げた状態で固定する。次いで、このカーテン
吊りビームを所望の高さまで上昇させ、カーテン地の下
部を下向き位置にあるカーテン挟持テーブルの開いた状
態の2枚の板間に通して下方の水平走行カッタの前面に
導き、上記のカーテン挟持テーブルを閉じてカーテン地
の下部を挟持したのち、上記カッタを駆動してカーテン
挟持テーブルの下に突出している上記カーテン地の下端
部を所定の高さで水平に切断する。次いで、このカーテ
ン挟持テーブルを前向き位置まで90度旋回させ、しか
るのち前方の走行ミシンを走行させて上記カーテン挟持
テーブルの前端部から突出しているカーテン地の端部を
縫合し、この縫合終了後にカーテン挟持テーブルを開い
てカーテン地の下端部を取り出す。なお、上記の走行ミ
シンによる縫合では、上方のカーテン吊りビームに挟持
されている部分が裾縫いされている場合は芯付けがさ
れ、一方、天伏せがされている場合は裾縫いがされる。
(実施例) 第2図において、1は門形フレームの支柱であり、この
左右の支柱1、1の中間部が中間ビーム2で連結されて
いる。この中間ビーム2の上方に上記左右の支柱1、1
の対向面に沿って昇降自在のカーテン吊りビーム3(第
1図参照)が設けられ、その両端がモータ駆動により上
下方向に回転するチェーン(図示されていない)に連結
されて昇降し、所定の高さに停止できるようになってい
る。このカーテン吊りビーム3の前面(第1図の右方を
前とする)には、カーテン地Fに接する当板4が固定さ
れ、この上縁が前方に屈曲して突縁4aを形成している。
また、上記カーテン吊りビーム3の上面にL字金具5を
介して多数個のエアシリンダ6が所定の間隔で固定さ
れ、その前向きに突出するピストンロッド6aの先端に押
さえアーム7が下向きに固定され、この押さえアーム7
と上記当板4とがカーテン地Fの上端を挟持するための
クリップを形成し、上記突縁4aがカーテン地Fと取付け
位置を設定している。
上記中間ビーム2の前面中央に上記カーテン吊りビーム
3の当板4と同様の当板8が固定される。また、両端部
下面には、第2図に示すように、下向きに延びる一対の
L字金具9、9がそれぞれ固定され、このL字金具9、
9の下端間にレバー10が揺動自在に連結され、この左右
のレバー10、10の下端間に幅方向の揺動ビーム11(第1
図参照)が固定され、上記レバー10、10を介して垂下さ
れる。そして、上記レバー10の上端が、上記中間ビーム
2の背面にブラケット12を介して前後揺動自在に取付け
られたテーブル用エアシリンダ13の下向きに突出するピ
ストンロッド14の下端に連結され、このピストンロッド
14の突出によりレバー10が第1図の反時計方向に回転し
て揺動ビーム11が図の下向き位置から前向き位置(第3
図参照)まで90度回転する。
上記下向き位置の揺動ビーム11の両端部前面に開閉用エ
アシリンダ15が固定され、この左右の開閉用エアシリン
ダ15のピストンロッド16の先端間に幅方向の押さえビー
ム17(第1図参照)が固定され、この押さえビーム17の
左右両端部背面に突設されたガイドロッド18が後方の揺
動ビーム11の端部に摺動自在に挿通され、上記開閉用エ
アシリンダ15の作動に伴って押さえビーム17が前後に移
動し(第1図の二点鎖線参照)、これにより揺動ビーム
11および押さえビーム17間が開閉される。そして、上記
揺動ビーム11の前面に第1テーブル19が、また押さえビ
ーム17の背面に第2テーブル板20がそれぞれ固定されて
これらがカーテン挟持テーブル21を構成し、押さえビー
ム17が閉じられたとき、上記のテーブル板19、20間にカ
ーテン地Fが挟持される。なお、テーブル板19は、テー
ブル板20よりも上下方向の幅が若干大きく作られてい
る。
上記下向き位置の第1テーブル板19の背面側にガイドビ
ーム22が設けられ、その左右両端が前記門形フレームの
左右の支柱1、1間に固定される。そして、このガイド
ビーム22の下面に断面が逆L字形の当板23が固定され、
上記第1テーブル板19の背面に接し、当板23の下縁と第
1テーブル板19の下縁とがほぼ等しい高さで重なってい
る。
上記ガイドビーム22の下方に幅方向の下部ビーム23が固
定して設けられ、この下部ビーム23に固定されたレール
24、25上に水平走行カッタ26が設置される。この水平走
行カッタ26は、上記のレール24、25に沿って走行する台
車27上に回転カッタ28を設けたものであり、その刃先が
上記第1テーブル板19の下縁と下部ビーム23の前面に固
定された当板29の上縁との間から前方に若干突出してい
る。そして、この水平走行カッタ26の前方に、上記第1
テーブル板19の下縁に対向する幅方向の上部押さえバー
31および上記当板29の上縁に対向する下部押さえバー32
が前後摺動自在に設けられ、エアシリンダ(図示されて
いない)で駆動されて進退し、その前進時に(二点鎖線
参照)上記第1テーブル板19の下縁および下部ビーム23
の前面の当板29との間でカーテン地Fを挟持し、この状
態で上記水平走行カッタ26が走行してカーテン地Fを切
断する。なお、上記の上部押さえバー31および下部押さ
えバー32は、その前面が連結板33によって接続されてい
る。
上記下部ビーム23の前方に走行ミシン40が設置される。
すなわち、幅方向のミシン用レール台41を介して板状レ
ール42が敷設され、この板状レール42上にモータ駆動で
走行するミシン台車43が車輪44を介して乗せられ、この
ミシン台車44上に固定された前後方向のガイドシャフト
45にミシン受け台46の下面の摺動ブロック46が摺動自在
に嵌合し、このミシン受け台46がエアシリンダ(図示さ
れていない)で駆動されて前後に進退する。そして、こ
のミシン受け台46上に芯付け用のミシン本体48、コント
ローラ49および芯テープ50の支持ブラケット51がそれぞ
れ固定され、芯テープ50の巻き枠52が上記支持ブラケッ
ト51に取付けられ、上記ミシン台車43の前進時に巻き枠
52から芯テープ50が引き出され、ミシン本体48の布受け
テーブル48a上に導かれてカーテンFに重ねられ、ミシ
ン針48bによって縫合されるようになっている。
上記の構造において、走行ミシン40のミシン台車43を門
形フレームの支柱1の側方に位置させ、カーテン挟持テ
ーブル21の第2テーブル板20およびその下方の押さえバ
ー31、32をそれぞれ前方に移動して第1テーブル板19お
よび当板29との間を開き、カーテン吊りビーム3を下降
させ、その前面の押さえアーム(クリップ)7を開いて
当板3との間に、あらかじめ所定長より若干長く切断さ
れ、かつ裾縫いされたカーテン地Fの裾縫い部Fa(第4
図参照)を挿入し、上記押さえアーム7を閉じてカーテ
ン吊りビーム3にカーテン地Fを幅方向に広げた状態で
固定する。次いで、このカーテン吊りビーム3を所望の
高さまで上昇させ、カーテン地Fの下部をカーテン挟持
テーブル21の第1テーブル板19と第2テーブル板20との
間、およびその下方の当板29と上下の押さえバー31、32
との間に順に挿入する。次いで、上記の第1テーブル板
19および押さえバー31、32を閉じてカーテン地Fの下部
を当板19および29の前面との間で挟持する(第1図の二
点鎖線参照)。
続いて、水平走行カッタ26を幅方向の一端から他端まで
走行させ、カーテン挟持テーブル21の第1テーブル板19
と下方の当板29との間で、換言すれば上下の押さえバー
31、32間で上記カーテン地Fを水平に切断し、しかるの
ちテーブル用エアシリンダ13のピストンロッド14を下向
きに突出させて下向き位置のカーテン挟持テーブル21を
前向き位置まで90度旋回させる(第3図参照)。
このとき、カーテン地Fの端部は、第1テーブル板19の
端縁から若干突出しており、この状態で支柱1側方の走
行ミシン40を走行させることにより、上記第2テーブル
板20の前端部から突出しているカーテン地Fの端部に芯
テープ50が重ねられ、この重なり部が縁に沿って縫合さ
れ、芯付けが行われる。そして、ミシン本体48を受け台
46と共に門形フレームから遠ざかる方向に後退させ、か
つカーテン挟持テーブル21の第2テーブル板20および上
下の押さえバー31、32を開くと(第3図の二点鎖線参
照)、カーテン地Fの取り出しが可能になる。
なお、上記の実施例において、カーテン地に最初に芯付
けおよび天伏せを施したときは、上記ミシン本体40に三
つ巻きラッパガイドを取付けることにより裾縫いを施す
ことができる。
(発明の効果) この発明は、上記のとおり、昇降自在のカーテン吊りビ
ームと下方の水平走行カッタとの間に、幅方向に長い開
閉自在の2枚の板からなり幅方向軸を支点として下向き
位置と前向き位置との間を旋回可能なカーテン挟持テー
ブルを設け、このカーテン挟持テーブルの前方に走行ミ
シンを、その布受けテーブルが上記前向き位置のカーテ
ン挟持テーブルの下面に沿って移動するように設けたも
のであるから、カーテン地を吊り下げて所望の丈に切断
したのち、直ちに上記カーテン挟持テーブルを前向き位
置まで回転して走行ミシンを走行させることにより所望
の縫製を行うことができ、従来に比べて上下の縫い目が
平行な直線状に熟練を要しないで容易に形成され、しか
も能率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例の縦断面図、第2図は支柱側
端部の正面図、第3図は動作を説明する要部の側面図、
第4図はカーテン地の断面図である。 F:カーテン地、3:カーテン吊りビーム、7:クリッ
プ、19:第1テーブル板、20:第2テーブル板、21:カ
ーテン挟持テーブル、26:水平走行カッタ、40:走行テ
ーブル、48:ミシン本体、48a:布受けテーブル、48b:
ミシン針。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】幅方向に長いビームの前面にカーテン地を
    広げた状態で挟持するためのクリップを設けてなる昇降
    自在のカーテン吊りビームと、このカーテン吊りビーム
    の下方に設けられ、このカーテン吊りビームから吊り下
    げられたカーテン地の下端部を所望の高さで幅方向に切
    断するための水平走行カッタとの間に、幅方向に長い開
    閉自在の2枚の板からなり幅方向軸を支点として下向き
    位置と前向き位置との間を旋回可能なカーテン挟持テー
    ブルを設け、このカーテン挟持テーブルの前方に幅方向
    に走行して上記カーテン挟持テーブルの前端から突出す
    るカーテン地端部を縫合するための走行ミシンを、その
    布受けテーブルが上記前向き位置のカーテン挟持テーブ
    ルの下面に沿って移動するように設けたことを特徴とす
    るカーテンの丈決め縫製装置。
JP2326490A 1990-01-31 1990-01-31 カーテンの丈決め縫製装置 Expired - Lifetime JPH0638869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326490A JPH0638869B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 カーテンの丈決め縫製装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2326490A JPH0638869B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 カーテンの丈決め縫製装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03228792A JPH03228792A (ja) 1991-10-09
JPH0638869B2 true JPH0638869B2 (ja) 1994-05-25

Family

ID=12105742

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2326490A Expired - Lifetime JPH0638869B2 (ja) 1990-01-31 1990-01-31 カーテンの丈決め縫製装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638869B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3504525B2 (ja) * 1999-02-01 2004-03-08 極東産機株式会社 幅継および芯付運転切換え可能な縫製機
KR100327315B1 (ko) * 1999-05-14 2002-03-07 김승환 버티컬 브라인더 원단 절단용 컷팅기
CN115262105A (zh) * 2022-08-11 2022-11-01 中匠(泉州)缝制机械有限公司 一种罗马帘加工设备及其加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03228792A (ja) 1991-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6408773B2 (en) Machine for cutting cloth and applying borders and a peripheral band to cloths used to manufacture spring mattresses
US4644885A (en) Method of and apparatus for set-back tipping of neckties
JPH0638869B2 (ja) カーテンの丈決め縫製装置
JPS6284794A (ja) パイピングテ−プを移送するための装置
US3996083A (en) Process for making draperies
US4067277A (en) Automatic buckram attachment machine for draperies and process
US3963548A (en) Apparatus and method of forming hemmed curtains and the like
JPH0262272B2 (ja)
US2119341A (en) Quilting apparatus
JPH04352990A (ja) カーテンの芯テープ縫着装置
US3638592A (en) Folding of flexible sheet materials
JPS62282006A (ja) ズボンのポケツトの製縫装置
US4231157A (en) Drapery clamping device
JPS6062Y2 (ja) オ−バ−ロツクミシンの布案内
JP2647196B2 (ja) ファスナー縫着ミシン
JP2724542B2 (ja) 畳の分解装置
JPH07308475A (ja) カーテンタック形成装置のひだ供給装置
JP3145241U (ja) 自走縫製装置
JPS6324868Y2 (ja)
JPH0411659Y2 (ja)
JP2742881B2 (ja) 畳縫着装置
JPH05309188A (ja) 畳縁折曲方法及び装置
JP2613866B2 (ja) マット類の外周テープ縫い装置
JPS5833984Y2 (ja) 農用ミシン
JPH0724233Y2 (ja) ダブルカーテンスケール装置