JPS5833984Y2 - 農用ミシン - Google Patents

農用ミシン

Info

Publication number
JPS5833984Y2
JPS5833984Y2 JP1978089066U JP8906678U JPS5833984Y2 JP S5833984 Y2 JPS5833984 Y2 JP S5833984Y2 JP 1978089066 U JP1978089066 U JP 1978089066U JP 8906678 U JP8906678 U JP 8906678U JP S5833984 Y2 JPS5833984 Y2 JP S5833984Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
bag
sewing machine
fitting groove
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978089066U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS555830U (ja
Inventor
成徳 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP1978089066U priority Critical patent/JPS5833984Y2/ja
Publication of JPS555830U publication Critical patent/JPS555830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5833984Y2 publication Critical patent/JPS5833984Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、例えば、籾粒を収容した籾袋の開口を縫い合
せて閉じるように使用する農用ミシンについての改良に
関するものである。
農用ミシンは、それの本体が機台に立設せる支柱に宙吊
り状態に支架せしめてあって、縫い合せようとする被縫
合物たる穀粒を填込んだ袋は、ミシン本体の下方に配位
して装設せる移動自在の支承台の上に載せて、その籾袋
の縫い合わせようとする上端側の開口部位を、閉じ合わ
せた状態でミシン本体のベッドの前面に設けられている
針板面に当てて、押え金により該針板面に押え付け、針
板面に設けた窓穴から外部に覗く送り歯により左右方向
に移送せしめながら、ベッドの針板面に対しそれの前方
から往復動するよう設けた針棒の先端に装着せる針によ
り縫合していくようにしである。
このため、被縫合物を縫合していくときに、被縫合物が
それの重量で下降勝手となることで、縫合すべき位置が
次第に下方にずれていき、所定の部位を正しく縫い合わ
せ得ないようになるので、被縫合物の上部を吊下げ支持
する手段が装設しである。
しかし、従前の農用ミシンにおいては、籾袋の上端の開
口部分を吊下げ支持するための手段が、袋の上端の開口
部を前後から挾み込んで閉じ合わせた状態としなから該
袋に取付けられた状態なる挾持器を、該挾持器よりも遥
かに長く形成して、ミシン本体の下方に前後に並列させ
て左右方向に支架せる2条の固定軌条の間に、移動自在
に嵌合させるようにしていることから、袋の大きさく上
下高さ)の変動に対応させて、ミシン本体を上下に調節
するときに、固定軌条を上下に動かさなければならず、
この固定軌条を所定の位置にセットするための作業が甚
だ面倒なことと、袋に対しその袋の開口部を閉じ合わせ
た状態に装着した挟持器を、固定軌条に懸架したのちに
は、その挟持器の袋に対する組付位置を変更調節するこ
とが出来ず、挟持器の袋に対する予めの組付を正確に行
なわなければならないことと、挟持器を固定軌条から取
り外さないとその挟持器を組付けた袋から外せないので
、縫合作業を連続して効率よく行なうには、多数の挟持
器を用意しなければならない問題があった。
本考案における目的は、この問題を解消し、袋の大小の
変化に対応せしめてミシン本体を支柱に対し上下調節し
た場合に、レールの高さ位置の調節が自動的に行なわれ
るようにすることと、袋の上端の開口部を挾持してレー
ルに懸架せしめる挟持器たる保持部材が、レールに懸架
しである状態において袋に対する挟持及びその挾持の解
放が行なえるようにして、一つ用意しておくだけで縫合
作業を連続して効率よく行ない得るようにすることにあ
る。
そして、この目的を遠戚するための本考案による農用ミ
シンは、機台から立設せる支柱に上下の移動調節自在に
支架せるミシン本体のベッドの前面で、そのベッドの前
面側に設けられる送り歯の上方位置に、一定の断面形状
で連続する嵌合溝を具備するレールを、そのベットの前
面を左右に横切るように設けて、該レールの左右の両端
部を前記断面形状のままの開放口として左右方向に夫々
開放せしめ、そのレールに、それの前記嵌合溝に嵌合す
る断面形状をもって該レールより長く連続するよう形成
された摺動部と該摺動部が前記嵌合溝に嵌合した状態に
おいて嵌合溝からレール前面側に突出するよう該摺動部
に設けられたクリップ状の保持部とよりなる保持部材を
、それの前記摺動部の前述嵌合溝部に対する嵌挿により
前記送り歯の移送方向に沿い移動自在に懸架せしめたこ
とを特長とするものである。
次に実施の一例を図面に従い説明する。
第1図において、1は所望の場所に設置し得るよう形成
した機台で、2はその機台1の後部から立設した支柱で
あり、3は支柱2の頂部に上下の移動調節自在に支架せ
るミシン本体である。
ミシン本体3は、前記支柱2から機台1の前面側に向け
て突出するように設けたアーム3aの先端に、モーター
により作動する針棒30が水平な方向に沿い機台1の前
後方向に往復動するように装設してあり、また、アーム
3aの胴部下方に設けたベッド3bには、被縫合物の縫
いしろを押え金31で押え付ける針板面32が、前記ア
ーム3aに支持した針棒30の前端に装着する針33先
と対向するよう、該ベッド3bの前端壁に形設されてい
るタイプの従来公知のものであって、被縫合物を2連の
ボビン34.34から繰出される2条の糸により、環縫
いに縫合していくタイプのものである。
4は、被縫合物たる袋6の開口部60を挾持せしめた保
持部材5を懸架せしめるためのレールであって、前記ミ
シン本体3のベッド3bの前端壁37の前面で、そのベ
ッド3bの前面の前記針板面32におけた窓穴35から
外部に覗くようにそのベッド3bの前面側に設けられて
いる送り歯36よりも上方に寄る位置に、そのベッド3
bの前面を左右方向(第3図で矢印イ方向)に横切るよ
うに設けである。
該レール4は、第2図に示している如きアリ溝状の断面
形状をもって左右方向に連続する嵌合溝4aを具備し、
かつ、それの左右の両端部が、前述の断面形状のままの
開放口40として左右方向に夫々開放せしめである。
前記レール4に移動自在に懸架せしめる保持部材5は、
前記レール4の嵌合溝4aに嵌合する断面形状をもって
そのレール4より長く連続するよう形成された摺動部5
0と、該摺動部50が第2図に示している如く前記レー
ル4の嵌合溝4aに嵌合する状態においてその嵌合溝4
aからレール4前面側に突出するように該摺動部50の
前面側に一体に連続する如く設けられるクリップ状の保
持部52とよりなり、そのクリップ状の保持部52は、
第4図に示している如く、前記摺動部50から前方に突
出して下方に垂下するよう摺動部50と一体に設けた支
持板53と、その支持板53の前面に支軸54を介し前
後に回動自在に取付けた挟持板55と、その挟持板55
の下端縁が支持板55の平端部前面に圧接していくよう
に挟持板55.に作用させたバネ51とで形成しである
そして、該保持部材5は、それのクリップ状の保持部5
2に被縫合物たる袋6の開口部60を挾持せしめた状態
で、それの摺動部50を前記レール4の嵌合溝4aに、
一方の開放口40から嵌挿することにより、第3図に示
している如く、袋6の開口部60を閉じ合わせた状態で
レール4に左右方向の移動自在に懸架された状態となる
なお、7は前述の袋6の底部を支承する支承台で、台車
状に形成してあり、それに移動用の車輪70・・・・・
・は、機台1の上面に左右方向である前述の送り歯36
の移送方向に沿い装設しである軌条8の上に載っている
また、38はモーターにより駆動されるクランクロッド
、39は前記クランクロッド38により往復揺動して針
棒30等を作動させる往復動杆である。
次に作用効果について説明すると、上述した如く構成せ
る本考案による農用ミシンは、被縫合物たる袋6の上端
の開口部60を挾持する保持部材5を懸架せしめるため
のレール4が、支柱2に上下の調節自在に支架せるミシ
ン本体3のベッド3bの前面に装設しであるのだから、
袋6の大小・種類の変化に応じて、支承台7の上に載置
せる袋6の開口部60の縫合すべき部位がベッド3bの
針板面32に覗いている送り歯36の位置に正しく対応
するようにミシン本体3を上下に変位調節したときに、
そのミシン本体3と一緒に該レール4が上下に動くよう
になって、常にレール4と送り歯36との上下の関係位
置を一定に保持するようになるので、ミシン本体3を上
下に変位調節すると、レール4の高さ位置が自動的に調
節されることになって、ミシン本体3の位置を上下調節
した際におけるレール4の高さ位置の上下調節を容易、
かつ正確なものとする。
また、前記レール4に懸架せしめる保持部材5の摺動部
50が、レール4より長く形成しであるのだから、第3
図に示している如く、袋6の開口部60の縫合が終えた
ときに、保持部材5の摺動部50がなおレール4の嵌合
溝4aに嵌合している状態となって、その状態でクリッ
プ状の保持部52の挾持の解放により袋6が保持部材か
ら外れるようになり、また、袋6を外した保持部材5を
レール4に嵌合している状態のまま第3図で右方に動か
せば、摺動部50がレール4に嵌合している状態で未縫
合の袋6の上端部を保持部52に挾持せしめ得るように
なるので、保持部材5をレール4に嵌合せしめた状態の
ままで次々と袋6に組付け、また袋6からの取外しが行
なえるようになって、袋6の開口部60の縫合が連続し
て効率よく行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による農用ミシンの斜視図、第2図は同
上の要部の縦断側面図、第3図は同上の要部の斜視図、
第4図は同上の要部の側面図である。 図面符号の説明 1・・・・・・機台、2・・・・・・
支柱、3・・・・・・ミシン本体、3a・・・・・・ア
ーム、3b・・・・・・ベッド、30・・・・・・針棒
、31・・・・・・押え金、32・・・・・・針板面、
33・・・・・・針、34・・・・・・ボビン、35・
・・・・・窓穴、36・・・・・・送り歯、4・・・・
・・レール、4a・・・・・・嵌合溝、5・・・・・・
保持部材、50・・・・・・摺動部、52・・・・・・
保持部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機台1から立設せる支柱2に上下の移動調節自在に支架
    せるミシン本体3のベッド3bの前面で、そのベッド3
    bの前面側に設けられる送り歯36の上方位置に、一定
    の断面形状で連続する嵌合溝4aを具備するレール4を
    、そのベッド3bの前面を左右に横切るように設けて、
    該レール4の左右の両端部を前記断面形状のままの開放
    口40として左右方向に夫々開放せしめ、そのレール4
    に、それの前記嵌合溝4aに嵌合する断面形状をもって
    該レール4より長く連続するよう形成された摺動部50
    と該摺動部50が前記嵌合溝4aに嵌合した状態におい
    て嵌合溝4aからレール4前面側に突出するよう該摺動
    部50に設けられたクリップ状の保持部52とよりなる
    保持部材5を、それの前記摺動部50の前述の嵌合溝4
    aに対する嵌挿により前記送り歯36の移送方向に沿い
    移動自在に懸架せしめたことを特長とする農用ミシン。
JP1978089066U 1978-06-28 1978-06-28 農用ミシン Expired JPS5833984Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978089066U JPS5833984Y2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28 農用ミシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978089066U JPS5833984Y2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28 農用ミシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS555830U JPS555830U (ja) 1980-01-16
JPS5833984Y2 true JPS5833984Y2 (ja) 1983-07-29

Family

ID=29016136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978089066U Expired JPS5833984Y2 (ja) 1978-06-28 1978-06-28 農用ミシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5833984Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS555830U (ja) 1980-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5833984Y2 (ja) 農用ミシン
JP2673895B2 (ja) 自動ミシン
JPS63177472U (ja)
JPS6062Y2 (ja) オ−バ−ロツクミシンの布案内
CN108914397B (zh) 一种全自动皮带圈裁剪缝合机
US1302689A (en) Sewing-machine.
US2461951A (en) Sewing machine
JP2533958Y2 (ja) 刺繍機
JPH0838766A (ja) ミシンにおける飾付案内装置
JPH0525583Y2 (ja)
JPH0616613Y2 (ja) ミシンの糸通し簡易化装置
JPH0711748Y2 (ja) 糸抜け防止装置を備えたミシン
JPS63194696A (ja) ミシン自動縫製装置
JP2513671Y2 (ja) 縫製装置
JP2513673Y2 (ja) 縫製装置
JPS628867Y2 (ja)
JPH03228792A (ja) カーテンの丈決め縫製装置
JPS618087A (ja) ミシンの布押え装置
JPS63129581U (ja)
JPS6340224Y2 (ja)
JPS6135186Y2 (ja)
JPS63129582U (ja)
JPH088783Y2 (ja) 縫製装置の布排出装置
JPH0444881U (ja)
JPH02106179U (ja)