JPH0638550Y2 - ヘツドセツト - Google Patents

ヘツドセツト

Info

Publication number
JPH0638550Y2
JPH0638550Y2 JP8683288U JP8683288U JPH0638550Y2 JP H0638550 Y2 JPH0638550 Y2 JP H0638550Y2 JP 8683288 U JP8683288 U JP 8683288U JP 8683288 U JP8683288 U JP 8683288U JP H0638550 Y2 JPH0638550 Y2 JP H0638550Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
ball
headband
attached
microphone arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP8683288U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH028283U (ja
Inventor
哲雄 嶋田
司 柏原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP8683288U priority Critical patent/JPH0638550Y2/ja
Publication of JPH028283U publication Critical patent/JPH028283U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0638550Y2 publication Critical patent/JPH0638550Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 頭上に着用されるヘツドバンドにマイクロホンを取り付
け、このマイクロホンを任意の位置および角度に支持す
るヘツドセツトに関する。
[従来の技術] 従来、この種のヘツドセツトは、第4図および第5図に
示すように、頭上に着用されるヘツドバンド1と、一端
にマイクロホン3を取り付けたマイクロホンアーム2
と、このマイクロホンアーム2を任意の位置および角度
に支持するために上記ヘツドバンド1に取り付けられた
マウント機構4を具備し、このマウント機構4は次のよ
うな構造を有する。
5a、5bはボール−ソケツト・ジヨイントのボールを形成
する半球状曲面6a、6bをそれぞれ形成した第1、第2の
半球状部品であつて、これらの第1、第2の半球状部品
5a、5bの対向する面に上記マイクロホンアーム2を摺動
自在に支持するための半円状内曲面を7a、7bが形成され
ている。
8は上記ボール−ソケツト・ジヨイントのボールを形成
する第1、第2の半球状部品5a、5bを任意の角度に回動
支持する支持体で、上記第1、第2の半球状部品5a、5b
の半球状曲面6a、6bが当接してボール−ソケツト・ジヨ
イントのボールを任意の角度に回動支持するためのボー
ル−ソケツト・ジヨイントのソケツトを形成する半球状
曲面9a、9bをそれぞれ形成した第3、第4の半球状部品
10a、10bを具備する。
11は上記第4の半球状部品10bに調節可能な締め付け力
を付与して、上記ボール−ソケツト・ジヨイントのボー
ルを形成する第1、第2の半球状部品5a、5b、マイクロ
ホンアーム2を支持するための締付力付与手段で、締付
ネジから構成される。
[考案が解決しようとする課題] 従来のヘツドセツトは、マイクロホンアーム2を任意の
位置および角度に支持するためのマウント機構4がボー
ル−ソケツト・ジヨイント構造であるため、締付力付与
手段(締付ネジ11)の緩みやボール−ソケツト・ジヨイ
ント構造を構成する各部品の磨耗、ガタツキによつて、
形態安定性に劣つている。
また、マウント機構4がヘツドバンド1に直接取り付け
られているので、ヘツドバンド1およびマウント機構4
を折りたたんで収納することができなかつた。
[課題を解決しようとする手段] 本考案の代表的な実施例を示す第1図、第2図および第
3図において説明すると、本考案は、 (イ)頭上に着用されるヘツドバンド(1)と、 (ロ)一端にマイクロホン(3)を取り付けたマイクロ
ホンアーム(2)と、 (ハ)上記マイクロホンアーム(2)を任意の位置に支
持するために上記ヘツドバンド(1)に取り付けられた
マウント機構(13)を具備し、 当該マウント機構(13)が、 (ニ)上記ヘツドバンド(1)の支持部(12)に回動自
在に取り付けられた第1の支持体(14)と、 (ホ)当該第1の支持体(14)に取り付らにれたボール
(15)と、 (ヘ)円筒状内室部を有し、内室部底部に上記ボール
(15)が内装される半球状内曲面(16a)を有しかつ底
部外壁に所定の角度をもつて対向する少なくとも2つの
外壁面(16b)、(16c)を形成した第2の支持体(16)
と、 (ト)当該第2の支持体(16)に内装され、上記マイク
ロホンアーム(2)を摺動自在に支持するための半円状
内曲面(17a)、(18a)をそれぞれ形成した第1、第2
の支持部材(17)、(18)であつて、当該第1の支持部
材(17)の上記ボール(15)に当接する面に半球状外曲
面(17b)を形成し、 (チ)当該第1、第2の支持部材(17)、(18)を上記
ボール(15)方向へ押圧力調節可能に締め付け力を付与
する締付ネジ(19)とを具備することを特徴とする。
[作用] 収納時、第1の支持体14を矢印aの方向に回動させて上
記ヘツドバンド1の支持部12と平行な位置に回動させる
ことにより、ヘツドバンド1、第1の支持体14、第2の
支持体16およびマイクロホンアーム2を同一平面上に折
りたたむことができ、また、第1の支持体14を矢印aの
方向に回動させて上記支持部12とほぼ直角な位置に回動
させることにより、使用状態となる。
また、締付ネジ19を緩めて、上記第1、第2の支持部材
17、18に対する上記ボール15方向への押圧力を解除する
と、マイクロホンアーム2は第1、第2の支持部材17、
18の半円状内曲面17a、17b内を矢印bの方向に摺動し、
かつ、第2の支持体16はその2つの外壁面16b、16cの角
度によつて定まる角度に矢印cの方向に回動自在とな
る。
このようにして、マイクロホンアーム2は任意の位置お
よび角度に回動し、この状態で締付ネジ19を締め付ける
と、マイクロホンアーム2は任意の位置および角度に支
持固定される。
さらに、第2の支持体16の端部にスプリング20を介して
締付ネジ19を螺着したので、このスプリング20の弾性復
元力により、上記第1、第2の支持部材17、18に対する
上記ボール15方向への押圧力は常時付勢された状態とな
り、締付ネジ19がある程度緩んだとしてもスプリング20
により常時付勢されているので、締め付け力が緩むこと
がなく、ガタツクことがない。
[実施例] 第1図、第2図および第3図において、本考案の代表的
な実施例を説明する。図中、第4図および第5図の従来
例と同等部分には同一符号を付し、その説明は省略する
か、または、簡単に説明する。
1はヘツドバンド、12はこのヘツドバンド1の端部に取
り付けられた支持部、13はマイクロホンアーム2を任意
の位置および角度に支持するためのマウント機構で、次
のような構造を有する。
14は上記支持部12に矢印aの方向に回動自在に取り付け
られ、公知のクリツクストツプ構造により上記支持部12
と平行な位置またはほぼ直角な位置に固定されるように
取り付けられた第1の支持体である。
15はこの第1の支持体14の端部に固定的に取り付らにれ
たボール、16は円筒状内室部を有し、内室部底部に上記
ボール15が内装される半球状内曲面16aを有しかつ底部
外壁に所定の角度をもつて対向する少なくとも2つの外
壁面16b、16cを形成した第2の支持体で、この第2の支
持体16の内室部底部に上記ボール15を内装させることに
より、この第2の支持体16をその2つの外壁面16b、16c
の角度によつて定まる角度に矢印cの方向に回動自在に
取り付ける。
17、18は上記第2の支持体16の内室部に内装され、上記
マイクロホンアーム2を矢印bの方向に摺動自在に支持
するための半円状内曲面17a、18bをそれぞれ形成した第
1、第2の支持部材で、上記ボール15に当接する第1の
支持部材17のボール15当接面には半球状外曲面17bが形
成されている。
19は上記第2の支持体16の端部にスプリング20を介して
螺着されたれ締付ネジで、上記第1、第2の支持部材1
7、18を上記ボール15方向へ押圧力調節可能に締め付け
力を付与する手段を構成する。
[考案の効果] 本考案は以上のような構成であるから、 マウント機構をマイクロホンアーム2の支持構造と
第2の支持体の支持構造とに分割したので、締付力付与
手段(締付ネジ19)の緩みや各支持構造を構成する各部
品の磨耗、ガタツキが低減され、形態安定性が向上す
る、 収納時、第1の支持体14を上記支持部12と平行な位
置に回動させることにより、ヘツドバンド1、第1の支
持体14、第2の支持体16およびマイクロホンアーム2を
同一平面上に折りたたむことができ、収納が容易にな
る、 スプリング20を介して締付ネジ19を螺着したので、
このスプリング20の弾性復元力により、上記第1、第2
の支持部材17、18に対する上記ボール15方向への押圧力
は常時付勢された状態となり、締付ねじ19がある程度緩
んだとしてもスプリング20により常時付勢されているの
で、締め付け力が緩むことがなく、ガタツクことがな
い、 効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のヘツドセツトの代表的な一実施例の外
観を示す図、第2図および第3図は同、要部の構造を示
す図、第4図は従来のヘツドセツトの外観を示す図、第
5図は同、要部の構造を示す図である。 1……ヘツドバンド、2……マイクロホンアーム、3…
…マイクロホン、13……マウント機構、14……第1の支
持体、15……ボール、16……第2の支持体、16a……半
球状内曲面、16b、16c……外壁面、17、18……第1、第
2の支持部材、17a、18a……半球状内曲面、17b……半
球状外曲面、19……締付ネジ、20……スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)頭上に着用されるヘツドバンド
    (1)と、 (ロ)一端にマイクロホン(3)を取り付けたマイクロ
    ホンアーム(2)と、 (ハ)上記マイクロホンアーム(2)を任意の位置に支
    持するために上記ヘツドバンド(1)に取り付けられた
    マウント機構(13)を具備し、 当該マウント機構(13)が、 (ニ)上記ヘツドバンド(1)の支持部(12)に回動自
    在に取り付けられた第1の支持体(14)と、 (ホ)当該第1の支持体(14)に取り付らにれたボール
    (15)と、 (ヘ)円筒状内室部を有し、内室部底部に上記ボール
    (15)が内装される半球状内曲面(16a)を有しかつ底
    部外壁に所定の角度をもつて対向する少なくとも2つの
    外壁面(16b)、(16c)を形成した第2の支持体(16)
    と、 (ト)当該第2の支持体(16)に内装され、上記マイク
    ロホンアーム(2)を摺動自在に支持するための半円状
    内曲面(17a)、(18a)をそれぞれ形成した第1、第2
    の支持部材(17)、(18)であつて、当該第1の支持部
    材(17)の上記ボール(15)に当接する面に半球状外曲
    面(17b)を形成し、 (チ)当該第1、第2の支持部材(17)、(18)を上記
    ボール(15)方向へ押圧力調節可能に締め付け力を付与
    する締付ネジ(19)とを具備することを特徴とするヘツ
    ドセツト。
JP8683288U 1988-06-29 1988-06-29 ヘツドセツト Expired - Lifetime JPH0638550Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8683288U JPH0638550Y2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 ヘツドセツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8683288U JPH0638550Y2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 ヘツドセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH028283U JPH028283U (ja) 1990-01-19
JPH0638550Y2 true JPH0638550Y2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=31311473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8683288U Expired - Lifetime JPH0638550Y2 (ja) 1988-06-29 1988-06-29 ヘツドセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638550Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011024255A1 (ja) * 2009-08-25 2011-03-03 日本エムエムアイテクノロジー株式会社 マイクロフォン装置およびヘッドセット装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH028283U (ja) 1990-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6348874Y2 (ja)
JP2846348B2 (ja) 三脚ヘッド
JPH0638550Y2 (ja) ヘツドセツト
JPH0246154Y2 (ja)
US6831697B1 (en) Surveillance camera with rotary camera lens
JPS6020150Y2 (ja) 楽器用スタンド
JPS6323851Y2 (ja)
JPS6348870Y2 (ja)
JPH0725619Y2 (ja) 測量機
JPS6353437B2 (ja)
JPH0617428Y2 (ja) ヘツドセツト用マイクロホンの保持装置
JPH0644169Y2 (ja) 平面アンテナ
JPH0119046Y2 (ja)
JPS643845Y2 (ja)
JPH0572567B2 (ja)
JPH0347835Y2 (ja)
JPH0217940Y2 (ja)
JPH0334555Y2 (ja)
JPH0226114U (ja)
JP2601375B2 (ja) 電話機などの載置台の角度調整機構
JPH0222808Y2 (ja)
JPH01175068U (ja)
JPS60145490U (ja) 支持スタンド用角度調節装置
JPH02119231U (ja)
JPH0278913U (ja)