JPH0638025A - 画像通信装置 - Google Patents

画像通信装置

Info

Publication number
JPH0638025A
JPH0638025A JP4187779A JP18777992A JPH0638025A JP H0638025 A JPH0638025 A JP H0638025A JP 4187779 A JP4187779 A JP 4187779A JP 18777992 A JP18777992 A JP 18777992A JP H0638025 A JPH0638025 A JP H0638025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
millimeter
inch
image
image data
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4187779A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Shimooosawa
博之 下大沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic System Solutions Japan Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Graphic Communication Systems Inc filed Critical Matsushita Graphic Communication Systems Inc
Priority to JP4187779A priority Critical patent/JPH0638025A/ja
Publication of JPH0638025A publication Critical patent/JPH0638025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 解像度の異なる中間調画像を1台の記録装置
でもって画質劣化を伴うことなく記録させる。 【構成】 記録装置の解像度と異なる解像度の画像デー
タを記録させるに際し、中間調画像であることを通知さ
れなかった画像データは解像度変換を行なって記録し、
中間調画像であることが通知された画像データは解像度
変換を行なわずに記録する。 【効果】 中間調を作り出す画素構成の変化が回避され
て、記録したときに目立つ画質の劣化が防止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ミリ系の寸法基準で解
像される画像データとインチ系の寸法基準で解像される
画像データの両方が受信入力されるとともに、中間調画
像処理が可能な画像通信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ISDN(高度データ通信網)の
普及などにより、従前のG3規格のファクシミリ通信機
能とそれよりも上位のG4規格のファクシミリ通信機能
の両方を備えたファクシミリ装置が提供されるようにな
ってきた。
【0003】この場合、G3規格の画像データとG4規
格の画像データとでは、解像の基準寸法が異なってい
る。すなわち、G3規格のファクシミリ通信で伝送され
る画像データの解像度は、8ドット/ミリというような
ミリ系の寸法を基準にしている。一方、G4規格のファ
クシミリ通信で伝送される画像データの解像度は、40
0ドット/インチというようなインチ系の寸法を基準に
している。
【0004】そこで、従来のこの種の装置では、たとえ
ば図4に示すように、ミリ系の寸法基準で解像された画
像データに合う解像度(たとえば16ドット/ミリ)を
有するミリ系記録装置4Aと、インチ系の寸法基準で解
像された画像データに合う解像度(たとえば400ドッ
ト/インチ)を有するインチ系記録装置4Bとを有し、
G3回線L1から受信されたミリ系の画像データはミリ
系記録装置4Aにて記録させる一方、G4回線L2から
受信されたインチ系の画像データはインチ系記録装置4
Bにて記録させることが行なわれていた。
【0005】あるいは、図5に示すように、記録装置4
はミリ系またはインチ系のいずれか一方の1台だけとす
る代わりに、画像データの解像度を上記記録装置4の解
像度に合わせて変換するミリ/インチ系変換部6を有
し、たとえばミリ系の記録装置に対してインチ系の画像
データが受信入力された場合は、その入力画像データを
ドット(画素)の間引きによってインチ系からミリ系の
画像データに変換してから記録させることが行なわれて
いた。
【0006】以上のようにして、ミリ系の寸法基準で解
像される画像データとインチ系の寸法基準で解像される
画像データの受信および記録の処理が行なわれていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、かかる構成に
よれば、装置が高コスト化および大型化してしまう、あ
るいはディザ処理などを行なった中間調画像の画質が劣
化してしまう、という問題があった。
【0008】上述の問題は以下の理由で生じる。すなわ
ち、図4に示した装置では、ミリ系とインチ系の2台の
記録装置4A,4Bを使用するために、装置はどうして
も高コスト化かつ大型化してしまう。
【0009】また、図5に示した装置では、たとえば2
00ドット/インチのG4ファクシミ通信画像データを
8ドット/ミリの画像データに変換する場合に98.4
%の縮小を行なうが、この縮小を行なうために、だいだ
い60ドットに対して1ドットの割合でデータが間引か
れる。また、8ドット/ミリのG3ファクシミリ通信画
像データを200ドット/インチの画像データに変換す
る場合には、逆にだいたい60ドットに対して1ドット
の割合でデータが補完される。一方、ディザ処理などの
中間調画像処理を行なった画像データは、複数の画素に
よって1つの中間調画素いわゆるピクセルが構成され
る。このため、画素の間引きあるいは補完を行なうと、
中間調を作り出す画素の構成が変化して記録時に目立ち
やすい画質の劣化が生じてしまう。
【0010】本発明は、上述した課題に鑑みてなされた
もので、ミリ系とインチ系のいずれの画像データにも対
応できるとともに、ディザ処理などを行なった中間調画
像を、装置を高コスト化または大型化することなく、か
つ画質劣化を伴うことなく、記録させることができる画
像通信装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するため、記録装置の解像度と異なる解像度の画像デ
ータを記録させるに際し、中間調画像であることを通知
されなかった画像データはミリ/インチ系の変換を行な
わせてから記録させる一方、中間調画像であることが通
知された画像データはミリ/インチ系の変換を行なわせ
ずに記録させる、という構成を備えたものである。
【0012】
【作用】本発明は、上述の構成によって、中間調を作り
出す画素構成の変化が回避されるため、ミリ系とインチ
系のいずれの画像データにも対応できるとともに、ディ
ザ処理などを行なった中間調画像を、装置を高コスト化
または大型化することなく、かつ画質劣化を伴うことな
く、記録させることが可能となる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図を参照しながら説
明する。
【0014】なお、図において、同一符号は同一または
相当部分を示すものとする。図1は本発明の一実施例に
よる画像通信装置の概略構成を示すものであって、L1
は電話回線などのG3規格の通信に適合する通信回線、
1はG3回線L1によるミリ系画像データのファクシミ
リ通信を所定の手順にしたがって実行するG3通信部、
L2はISDNなどのG4規格の通信に適合する通信回
線、2はG4回線L2によるインチ系画像データのファ
クシミリ通信を所定の手順にしたがって実行するG4通
信部、3はG3通信部1にて通信処理されるミリ系画像
データおよびG4通信部2にて通信処理されるインチ系
画像データを一時的に記憶・蓄積するメモリー部、4は
ミリ系またはインチ系のいずれか一方を寸法基準とする
解像度で画像の記録を行なう記録装置、41は画像が記
録された文書、5は原稿51から画情報を読み取る読取
装置、6は画像データの解像度を上記記録装置4の解像
度に合わせて変換するミリ/インチ系変換部、7はテン
キーや液晶表示器などが配設された操作パネル、8は上
述した各部の動作を集中的に制御する主制御部、81は
ファクシミリ受信された画像データが中間調の画像デー
タであるか否かの通知を受けるデータ識別部である。
【0015】ここで、主制御部8はマイクロ回路化され
た汎用データ処理装置いわゆるマイコンを用いて構成さ
れ、G3およびG4の各規格に準拠して行なわれるファ
クシミリ通信に関する一連の制御とともに、次のような
制御を行なうように構成されている。
【0016】すなわち、記録装置4の解像度と異なる解
像度の画像データを記録させるに際し、中間調画像であ
ることを通知されなかった画像データは変換部6による
ミリ/インチ系の変換を行なわせてから記録させる一
方、中間調画像であることが通知された画像データは上
記変換部6によるミリ/インチ系の変換を行なわせずに
記録させる制御を行なう。
【0017】なお、中間調画像であるか否かの通知を受
けるデータ識別部81は主制御部8内にソフトウェア的
に組み込むことができる。あるいは、通信部1,2に内
蔵させることができる。中間調画像であるか否かは、所
定のファクシミリ通信手順にしたがって送信側から通知
される。
【0018】以上のように構成された画像通信装置につ
いて、以下その動作を説明する。まず、記録装置4がミ
リ系の寸法を基準とする解像度で画像の記録を行なう装
置であった場合について説明する。
【0019】この場合、図2に示すようなG3ファクシ
ミリ通信手順(シーケンス)にしたがって受信したミリ
系の画像データは、中間調画像であるか否かにかかわら
ず、ミリ/インチ系変換部6で変換処理することなく、
そのままミリ系の記録装置4へ送られて記録紙上に印刷
記録される。
【0020】これに対し、図3に示すようなG4ファク
シミリ通信手順(シーケンス)にしたがって受信したイ
ンチ系の画像データは、中間調画像であるか否かによっ
て処理が分かれる。
【0021】すなわち、図3に示した手順(シーケン
ス)の中で中間調画像であることが通知されていなかっ
たならば、ミリ/インチ系変換部6でインチ系からミリ
系の画像データに変換処理してからミリ系記録装置4へ
送られて記録紙上に印刷記録される。一方、中間調画像
であることが通知されていたならば、ミリ/インチ系変
換部6による変換処理を行なうことなく、そのままミリ
系記録装置4へ送られて記録紙上に印刷記録される。
【0022】これにより、中間調を作り出す画素構成の
変化が回避されて、中間調での記録画像の劣化を防止す
ることができる。このとき、記録画像の寸法サイズが元
の画像に対して若干変化するが、その変化分はわずかで
あって、少なくとも見た目の画質に与える影響はほとん
ど無視できる。
【0023】次に、記録装置4がインチ系の寸法を基準
とする解像度で画像の記録を行なう装置であった場合に
ついて説明する。
【0024】この場合、図3に示すようなG4ファクシ
ミリ通信手順(シーケンス)にしたがって受信したイン
チ系の画像データは、中間調画像であるか否かにかかわ
らず、ミリ/インチ系変換部6で変換処理することな
く、そのままインチ系の記録装置4へ送られて記録紙上
に印刷記録される。
【0025】これに対し、図2に示すようなG3ファク
シミリ通信手順にしたがって受信したミリ系の画像デー
タは、中間調画像であるか否かによって処理が分かれ
る。
【0026】すなわち、図2に示した手順(シーケン
ス)の中で中間調画像であることが通知されていなかっ
たならば、ミリ/インチ系変換部6でミリ系からインチ
系の画像データに変換処理してからインチ系記録装置4
へ送られて記録紙上に印刷記録される。一方、中間調画
像であることが通知されていたならば、ミリ/インチ系
変換部6による変換処理を行なうことなく、そのままイ
ンチ系記録装置4へ送られて記録紙上に印刷記録され
る。
【0027】これにより、上述の場合と同様、中間調を
作り出す画素構成の変化が回避されて、中間調での記録
画像の劣化を防止することができる。
【0028】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、記録装置の解像度と異なる解像度の画像データを記
録させるに際し、中間調画像であることを通知されなか
った画像データはミリ/インチ系の変換を行なわせてか
ら記録させる一方、中間調画像であることが通知された
画像データはミリ/インチ系の変換を行なわせずに記録
させることによって、中間調を作り出す画素構成の変化
が回避されるため、ミリ系とインチ系のいずれの画像デ
ータにも対応するとともに、ディザ処理などを行なった
中間調画像を、装置を高コスト化または大型化すること
なく、かつ画質劣化を伴うことなく、記録させることが
できる、という効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による画像通信装置の概略構
成図
【図2】G3ファクシミリ通信手順を示すシーケンス図
【図3】G4ファクシミリ通信手順を示すシーケンス図
【図4】従来の画像通信装置の第1の例を示す概略構成
【図5】従来の画像通信装置の第1の例を示す概略構成
【符号の説明】
L1 G3通信回線 L2 G4通信回線 1 G3通信部 2 G4通信部 3 メモリー部 4 ミリ系またはインチ系のいずれかの記録装置 5 読取装置 6 ミリ/インチ系変換部 7 操作パネル 8 主制御部 81 中間調の通知を受けるデータ識別部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 中間調画像処理が可能であるとともに、
    ミリ系の寸法基準で解像される画像データとインチ系の
    寸法基準で解像される画像データの両方が受信入力され
    る画像通信装置であって、ミリ系またはインチ系のいず
    れか一方を寸法基準とする解像度で画像の記録を行なう
    記録手段と、画像データの解像度を上記記録手段の解像
    度に合わせて変換するミリ/インチ系変換手段と、上記
    記録手段の解像度と異なる解像度の画像データを記録さ
    せるに際し、中間調画像であることを通知されなかった
    画像データは上記変換手段によるミリ/インチ系の変換
    を行なわせてから記録させる一方、中間調画像であるこ
    とが通知された画像データは上記変換手段によるミリ/
    インチ系の変換を行なわせずに記録させる制御手段とを
    備えた画像通信装置。
JP4187779A 1992-07-15 1992-07-15 画像通信装置 Pending JPH0638025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187779A JPH0638025A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 画像通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4187779A JPH0638025A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 画像通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0638025A true JPH0638025A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16212077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4187779A Pending JPH0638025A (ja) 1992-07-15 1992-07-15 画像通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638025A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5377016A (en) Multi-function image processing system
EP0738070B1 (en) Image processing method and apparatus
US5535017A (en) Parallel image processing system
US5319471A (en) Image transmitting apparatus having improved coding of multi-valued image data
US6288791B1 (en) Multifunction apparatus and picture signal processing method by the same
JPH0638025A (ja) 画像通信装置
JPH0969907A (ja) ファクシミリ装置の制御方法
JPH06253121A (ja) 画像伝送システムの画像処理方法
JP3470342B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH07177359A (ja) ファクシミリ装置
JPH10108007A (ja) 画像縮小方法
JP3350611B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH0414957A (ja) 画像通信装置
JP3093443B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2001008028A (ja) 画像記録装置及び画像記録方法
JPH03232364A (ja) フアクシミリ装置
JP4098876B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH06253123A (ja) ファクシミリ装置
JPH03166863A (ja) ファクシミリ装置
JPH06169388A (ja) ファクシミリ装置
JPH09214751A (ja) 画像縮小機能を備えたファクシミリ装置
JPH0575759A (ja) フアクシミリ通信システムの画像中継送信方法
JPH04157976A (ja) ファクシミリ装置
JPH04127774A (ja) 画像縮小方法
JPH11252336A (ja) 画像処理装置