JPH0637911U - 携帯型コンピュータの構造 - Google Patents

携帯型コンピュータの構造

Info

Publication number
JPH0637911U
JPH0637911U JP7726392U JP7726392U JPH0637911U JP H0637911 U JPH0637911 U JP H0637911U JP 7726392 U JP7726392 U JP 7726392U JP 7726392 U JP7726392 U JP 7726392U JP H0637911 U JPH0637911 U JP H0637911U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
locking member
computer
lid
main body
portable computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7726392U
Other languages
English (en)
Inventor
廣一 太田
純司 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP7726392U priority Critical patent/JPH0637911U/ja
Publication of JPH0637911U publication Critical patent/JPH0637911U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Calculators And Similar Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 携帯型コンピュータの表示面あるいはキーボ
ード面に突起部を無くすことにより、操作性を良くする
ためであり、特にペン入力およびキーボード入力の2つ
の入力手段を備えた携帯型コンピュータにおいて、ペン
入力の作業性の向上を計る。 【構成】 蓋体2に設けられた係止部材4は蓋体2内部
に回動可能な構造とし、スライド部材5をスライド溝6
に沿って移動させると、係止部材4はスライド部材5の
下に回動し、係止部材4は蓋体2の内部に収納される。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、キーボードを有するコンピュータ本体と、このコンピュータ本体に 対して開閉可能に設けられ、表示装置を有する蓋体によって構成された携帯型コ ンピュータの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の表示装置を有する蓋体を、キーボードを有するコンピュータ本体に対し て開閉可能とする携帯型コンピュータではキーボード入力のみであり、蓋体に係 止部材が突出して設けられ、蓋体を閉じたときコンピュータ本体と係止されてい るのが通常である。仮に、キーボードを有するコンピュータ本体に係止部材を設 けることになれば、この係止部材の突出部が作業者の袖などに引っ掛かり、キー ボード入力作業を阻害することになる。このような理由により、係止部材は蓋体 側に設けてあるのが通常であるが、蓋体は表示装置も外形上一杯に大きくするた めに縁の余肉が少なく、蓋体の厚さの制限もあり、係止部材を設けにくく、コン ピュータ本体に設けた方が好ましい場合がある。
【0003】 また表示装置上にペンタッチで入力するペン入力をキーボード入力方式とを合 せ持った2入力方式を備えた携帯型コンピュータにおいては、コンピュータ本体 あるいは蓋体のいずれに係止部材を設けても、この係止部材の突出部が作業者の 袖にに引っ掛かるので、入力作業を阻害することになる。従って現在のペン入力 式の携帯型コンピュータにおいては、係止部材を蓋体に設けている場合では、係 止部材の突出部分を小さくするような工夫が見られる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
キーボードを有するコンピュータ本体と、このコンピュータ本体に対して開閉 可能に設けられ、表示装置を有する蓋体によって構成された携帯型コンピュータ において、蓋体とコンピュータ本体を係止する係止部材をキーボード側に配置す ると上述のようにキーボードの入力作業の作業に阻害するため、係止部材は常に 表示装置を有する蓋体側に設けなければならない制約がある。また、ペン入力と キーボード入力の2方式の入力方式を備えた携帯型コンピュータにおいては、係 止部材を蓋体あるいはコンピュータ本体のいずれかに設けたとしても、作業者の 作業を阻害することになる。また蓋体に係止部材があった場合、蓋体を開放した 状態でペン入力の作業を行う際に、作業者の袖に引っ掛かってしまうことは作業 入力の作業性を損うばかりでなく、コンピュータを机等から落下させ、故障の原 因ともなりうる。例え係止部材を小さくしても蓋体等に固定された係止部材の突 出を完全に無くすことは出来ないので、係止部材の突出の全く無い係止機構の要 望があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため、本考案において、蓋体あるいはコンピュータ本体の 係止部材取付本体に係止部材を設け、係止部材を回動可能にする前記取付本体に 固定された回転軸と、係止部材の回動方向を付勢する付勢部材と、係止部材を押 さえ込んで、係止部材取付本体に収納を行うスライド部材よりなる。
【0006】
【作用】
係止部材がコンピュータ本体または蓋体の係止部材取り付け本体より突出する 状態では、スライド部材は係止部材より離れた位置に待機している。このときス ライド部材は容易に移動しないように、係止部材取り付け本体に設けられた凸部 にスライド部材の凹部が係合している。また係止部材は係止部材に取り付けられ た付勢部材の付勢力によって、前記係止部材取り付け本体より突出した状態に置 かれ、蓋体とコンピュータ本体とを係止させる場合にコンピュータ本体に設けら れた係止部と係止することができる。
【0007】 一方、作業者が入力作業を行う場合は、係止部材が入力の妨げになる場合が生 じるので、スライド部材を移動させ係止部材を押さえ込むことにより係止部材を 蓋体内に収納させ、係止部材の突出状態が解消され作業者の入力作業が支障にな らなくなる。
【0008】
【実施例】
以下、実施例について説明する。 図1は本考案による実施例のコンピュータ1の斜視図であり、係止部材4を蓋体 2に収納する場合を示しいる。コンピュータ本体7に係止部材4を設けたとして も、基本的な構造は同様である。表示装置3を有する蓋体2は、キーボード8を 有するコンピュータ本体7と図示されていないが回転軸によって結合されており 、蓋体2にはコンピュータ本体7との係止を行う係止部材4が配設されており、 コンピュータ本体7には係止部材4に対応する係止穴9が設けられている。
【0009】 図2は係止部材4を表示装置3との同一平面からみた詳細平面図であり、図3 は図2の断面図である。入力時以外はスライド部材5は細い2点鎖線で示した位 置に待機させておき、蓋体2に固定された回転軸10によって支持された係止部 材4はコイルバネ11によって付勢された力で回動して、細い2点鎖線で示した 位置に突出している。
【0010】 係止部材4を蓋体2に収納するにはスライド部材5を矢印Aの方向へ移動させ 、太い実線の位置で停止する。スライド部材の移動により係止部材4は回転軸1 0を中心に矢印Bの方向に回動させられ、太い実線の位置へ移動している。この 状態で係止部材4の突起部4bとスライド部材5の凹部5aとが係合し、スライ ド部材5が容易に移動しないよう規制されている。またスライド部材5を矢印A の逆方向へ移動させると、係止部材4はコイルバネ11により矢印Bの逆方向に 回動し細い2点鎖線の位置に立ち上がる。
【0011】 図4は係止部材4がコンピュータ本体7の係止部9と係止された状態の断面図 であり、係止部材4の係止部4cはコンピュータ本体7の係止穴9の係止部9a と係止されている。蓋体2を開放するために係止を解除するには係止部材4の突 起部4aを図面上で左方向へ移動させることになる。
【0012】
【考案の効果】
以上本考案によれば、キーボードを有するコンピュータ本体と表示装置を有す る蓋体とを有する携帯型コンピュータにおいて、コンピュータ本体と蓋体とを係 止する係止部材をコンピュータ本体あるいは蓋体を係止部材取付本体として収納 可能に配設することにより、特にペン入力およびキーボード入力の2つの入力方 式を備えた携帯型コンピュータにおいて、キーボード入力、ペン入力いずれの入 力作業にも支障をきたすことの無い携帯型コンピュータの構造を提供することが できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例における携帯型コンピュータ斜
視図
【図2】図1の蓋体係止部材の平面図
【図3】図1の蓋体係止部材の断面図
【図4】本考案の実施例における係止部の断面図
【図5】従来例の蓋体係止部材の平面図
【図6】従来例の蓋体係止部材の断面図
【符号の説明】
1 コンピュータ 2 蓋体 3 表示装置 4 係止部材 5 スライド部材 6 スライド溝 7 コンピュータ本体 8 キーボード 9 係止穴 10 回転軸 11 コイルバネ

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キーボード有するコンピュータ本体と、
    このコンピュータ本体に対して、開閉可能に設けられた
    表示装置を有する蓋体と、この蓋体をコンピュータ本体
    に対して、閉状態に係止する係止部材とを具備する携帯
    型コンピュータにおいて、コンピュータ本体あるいは蓋
    体を係止部材取付本体として、係止部材がこの係止部材
    取付本体に収納可能に取り付けられていることを特徴と
    する携帯型コンピュータの構造
  2. 【請求項2】 係止部材が係止可能位置と収納位置に回
    動可能であり、係止可能な位置の方向に付勢する付勢手
    段を有することを特徴とする請求項1記載の携帯型コン
    ピュータの構造。
  3. 【請求項3】 コンピュータ本体、あるいは蓋体の係止
    部材取付本体にスライド移動可能なスライド部材を設
    け、このスライド部材の移動によって、係止部材を係止
    部材取付本体に収納または突出の選択を可能にしたこと
    を特徴とする請求項1記載の携帯型コンピュータの構
    造。
  4. 【請求項4】 前記係止部材取付本体または係止部材に
    凸部を設け、凸部に対応した位置にスライド部材の凹部
    を設け、あるいは逆に係止部材取付本体または係止部材
    に凹部を設け、スライド部材に凸部を設け、スライド部
    材を所定の位置に固定させることを特徴とする請求項1
    記載の携帯型コンピュータの構造。
JP7726392U 1992-10-12 1992-10-12 携帯型コンピュータの構造 Pending JPH0637911U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7726392U JPH0637911U (ja) 1992-10-12 1992-10-12 携帯型コンピュータの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7726392U JPH0637911U (ja) 1992-10-12 1992-10-12 携帯型コンピュータの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0637911U true JPH0637911U (ja) 1994-05-20

Family

ID=13628962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7726392U Pending JPH0637911U (ja) 1992-10-12 1992-10-12 携帯型コンピュータの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637911U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100621606B1 (ko) * 1998-12-03 2006-11-30 삼성전자주식회사 휴대형 컴퓨터_

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100621606B1 (ko) * 1998-12-03 2006-11-30 삼성전자주식회사 휴대형 컴퓨터_

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05119885A (ja) コンピユータ、キーボード装置、及び、キーボード傾斜装置
JPH05242040A (ja) 手書き入力機能付きノート型パーソナルコンピュータ装置
JPH0637911U (ja) 携帯型コンピュータの構造
JP2000042979A (ja) カッター刃カセットとその装着具
KR20050023679A (ko) 차량용 콘솔박스의 커버 잠금장치
US20220235586A1 (en) Lockset
US20160340936A1 (en) Laptop Anti-Theft Device
JPH0236296Y2 (ja)
JPH0639033Y2 (ja) 扉の開閉装置
JPH0439171Y2 (ja)
JPH0725168Y2 (ja) 折りたたみ式道具における身のロック解除装置
JPS6121692Y2 (ja)
JPH0548155Y2 (ja)
JP3008199U (ja) 折畳みナイフ
JP2558929Y2 (ja) ロック装置
JPH082336Y2 (ja) 平面ハンドル装置
US8562030B2 (en) Electronic mobile device cover latch mechanism
EP2328329B1 (en) Electronic mobile device cover latch mechanism
JPH01152798A (ja) 電子機器
JPH0619582A (ja) 情報処理機器
CN114241894A (zh) 电子显示装置
JPH0620854Y2 (ja) 押ボタン式平面ハンドル装置
JPH0683778A (ja) 携帯用電子機器の扉装置
JP2561128Y2 (ja) 小型電子機器の蓋開閉構造
JPH064840U (ja) ペン入力方式の携帯型電子機器