JPH0637515A - 印刷配線板 - Google Patents

印刷配線板

Info

Publication number
JPH0637515A
JPH0637515A JP4191255A JP19125592A JPH0637515A JP H0637515 A JPH0637515 A JP H0637515A JP 4191255 A JP4191255 A JP 4191255A JP 19125592 A JP19125592 A JP 19125592A JP H0637515 A JPH0637515 A JP H0637515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
characteristic impedance
logic signal
signal circuit
wiring board
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4191255A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Akimoto
豊 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4191255A priority Critical patent/JPH0637515A/ja
Publication of JPH0637515A publication Critical patent/JPH0637515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Waveguides (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】印刷配線板の特性インピーダンスの不整合を防
ぐ。 【構成】ロジック信号回路1とロジック信号回路1の特
性インピーダンスを整合するための導電性非貫通穴3a
をロジック信号回路1のコーナー部に備え、特性インピ
ーダンスを制御した印刷配線板。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は印刷配線板に関し、特に
回路の特性インピーダンス整合印刷配線板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の印刷配線板は、図4に示すよう
に、ロジック信号回路1の特性インピーダンスは、GN
D回路又は電源回路2との層間厚,回路幅,銅箔厚それ
ぞれとの関係のみで決ってしまうため、この層間厚,回
路幅,銅箔厚を変化させ特性インピーダンスを制御して
いたが、部分的な特性インピーダンスの変化、例えば、
回路のコーナー部や分岐点に関しては処置する方法がな
かった。
【0003】従来の印刷配線板25の製造方法として
は、片面や両面の銅張積層板に内層回路形成後、プリプ
レグをはさみ積層し穴あけめっき後、周知のエッチング
工法によりロジック信号回路1等が形成され印刷配線板
25を得ている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の印刷配線板
では、特性インピーダンスを制御することが難しく、層
間厚,銅箔厚,回路幅の組合せで制御するしかなく回路
のコーナー部等部分的に特性インピーダンスの値が変わ
る場合はまったく制御できないという問題点があった。
【0005】本発明の目的は、部分的な特性インピーダ
ンスの制御が可能な印刷配線板を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の印刷配線板は、
ロジック信号回路と、該ロジック信号回路のコーナー部
に配置された前記ロジック信号回路の特性インピーダン
スを整合するための導電性非貫通孔を有する。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例にていで図面を参照し
て説明する。
【0008】図1(a)〜図2(b)は本発明の第1の
実施例の製造方法を説明する工程順に示した断面図であ
る。
【0009】第1の実施例はまず、図1(a)に示すよ
うに、両面銅張り積層板6を形成する。
【0010】次に、図1(b)に示すように、両面銅張
積層板6の一方の面に非貫通穴3を穿孔する。
【0011】次に、図1(c)に示すように、めっき処
理を施しめっき層7を形成して導電性非貫通穴3aと表
面の銅箔とを電気的に接続する。
【0012】次に、図1(d)に示すように、導電性非
貫通穴3a形成面と反対側の面に周知のエッチング工法
によりロジック信号回路1を形成しペア層9を形成す
る。次に、図2(a)に示すように、ペア層9が形成さ
れた段階で1層及び6層目に片面板10の外層を配置
し、間にプリプレグ4をはさみ積層する。
【0013】次に、図2(b)に示すように、加熱,加
圧して所定の印刷配線板5を得る。
【0014】このように、導電性非貫通穴3aを内層の
ロジック信号回路1のコーナー部に配置することによっ
て特性インピーダンスの不整合をなくし、特性の一定な
印刷板を提供することができる。尚、導電性非貫通穴3
aの大きさ,個数,深さは、制御する特性インピーダン
スの値により変化させるのはもちろんである。
【0015】図3は本発明の第2の実施例の断面図であ
る。
【0016】第2の実施例は図3に示すように、GND
回路又は電源回路2を第1の実施例の導電性非貫通穴で
はなく、形状の大きな溝8とすることで、特性インピー
ダンスの変化量を大きくした例である。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、低インピ
ーダンスのGND回路又は電源回路の導電性非貫通穴の
大きさ,数,深さを変えることによりロジック信号回路
との容量Cが変化し、その結果、特性インピーダンスZ
0 =(L/C)1/2 の関係から特性インピーダンスを制
御することができる効果がある。
【0018】また、従来の技術では層間厚を制御しなけ
れば特性インピーダンスを変化させることができなかっ
たが本発明の方法によれば、部分的な特性インピーダン
ス制御が可能となる効果もある。従来の印刷配線板と比
較し2〜5Ω程度変更させられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の製造方法を説明する工
程順に示した断面図である。
【図2】本発明の第1の実施例の製造方法を説明する工
程順に示した断面図である。
【図3】本発明の第2の実施例の断面図である。
【図4】従来の印刷配線板の一例の断面図である。
【符号の説明】
1 ロジック信号回路 2 GND回路又は電源回路 3 非貫通穴 3a 導電性非貫通穴 4 プリプレグ 5,15,25 印刷配線板 6 両面銅張積層板 7 めっき層 8 溝 9 ペア層 10 片面板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ロジック信号回路と、該ロジック信号回
    路のコーナー部に配置された前記ロジック信号回路の特
    性インピーダンスを整合するための導電性非貫通孔を有
    することを特徴とする印刷配線板。
JP4191255A 1992-07-20 1992-07-20 印刷配線板 Pending JPH0637515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4191255A JPH0637515A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 印刷配線板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4191255A JPH0637515A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 印刷配線板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0637515A true JPH0637515A (ja) 1994-02-10

Family

ID=16271499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4191255A Pending JPH0637515A (ja) 1992-07-20 1992-07-20 印刷配線板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637515A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100343898B1 (ko) * 1998-09-11 2002-07-19 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 복합 회로기판, 비가역 회로소자, 공진기, 필터, 듀플렉서, 통신장치, 회로모듈, 복합 회로기판의 제조방법 및 비가역 회로소자의 제조방법
JP2002299817A (ja) * 2001-03-27 2002-10-11 Shen Taa Teien Nao Kofun Yugenkoshi 多層回路板
JP2002299816A (ja) * 2001-03-27 2002-10-11 Shen Taa Teien Nao Kofun Yugenkoshi 多層回路板
US7671281B2 (en) * 2001-09-28 2010-03-02 Fujitsu Limited Multilayer wiring circuit board
CN103347366A (zh) * 2013-07-11 2013-10-09 皆利士多层线路版(中山)有限公司 线路板压板工艺及其线路板
CN103561541A (zh) * 2013-11-15 2014-02-05 乐凯特科技铜陵有限公司 一种线路板制作工艺
JP2015103833A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 日本電信電話株式会社 マイクロストリップ線路

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525254B1 (ja) * 1971-04-16 1977-02-10
JPS5531373B2 (ja) * 1976-04-22 1980-08-18
JPH03261202A (ja) * 1990-03-12 1991-11-21 Sumitomo Electric Ind Ltd マイクロ波半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS525254B1 (ja) * 1971-04-16 1977-02-10
JPS5531373B2 (ja) * 1976-04-22 1980-08-18
JPH03261202A (ja) * 1990-03-12 1991-11-21 Sumitomo Electric Ind Ltd マイクロ波半導体装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100343898B1 (ko) * 1998-09-11 2002-07-19 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 복합 회로기판, 비가역 회로소자, 공진기, 필터, 듀플렉서, 통신장치, 회로모듈, 복합 회로기판의 제조방법 및 비가역 회로소자의 제조방법
JP2002299817A (ja) * 2001-03-27 2002-10-11 Shen Taa Teien Nao Kofun Yugenkoshi 多層回路板
JP2002299816A (ja) * 2001-03-27 2002-10-11 Shen Taa Teien Nao Kofun Yugenkoshi 多層回路板
US7671281B2 (en) * 2001-09-28 2010-03-02 Fujitsu Limited Multilayer wiring circuit board
CN103347366A (zh) * 2013-07-11 2013-10-09 皆利士多层线路版(中山)有限公司 线路板压板工艺及其线路板
CN103561541A (zh) * 2013-11-15 2014-02-05 乐凯特科技铜陵有限公司 一种线路板制作工艺
JP2015103833A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 日本電信電話株式会社 マイクロストリップ線路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2874329B2 (ja) 多層印刷配線板の製造方法
MY122378A (en) Method for producing vias in the manufacture of printed circuit boards
JPH0666551B2 (ja) 印刷回路ボード・アセンブリの製造方法
US20020007966A1 (en) Structure for high speed printed wiring boards with multiple differential impedance-controlled layer
JPH0221672B2 (ja)
JPH0637515A (ja) 印刷配線板
JP4363947B2 (ja) 多層配線回路基板およびその作製方法
JPH09172261A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2001358464A (ja) ビルドアッププリント配線板およびその製造方法
JPH0590762A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JP2007516593A (ja) 中央平面を製造する方法
JPH04168794A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH07221460A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPS6247199A (ja) 多層回路板の製造方法
JPH0870183A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH1041623A (ja) メタルコアプリント配線板およびその製造方法
JPH1168316A (ja) プリント配線板の製造方法
JPH01151293A (ja) 多層プリント配線板の内層導通方法
EP0797378A3 (en) Copper-clad laminate, multilayer copper-clad laminate and process for producing the same
JPH0216796A (ja) 可撓性多層回路基板及びその製造方法
JPH04206689A (ja) 多層プリント配線板の製造方法
KR20000041280A (ko) 인쇄회로기판 및 그 제조방법
JPH04113692A (ja) ハイブリット形プリント配線板
JPH0545079B2 (ja)
JPH0677663A (ja) 多層プリント配線板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980609