JPH0637514B2 - チゴゲニン・β―セロビオシドの製法 - Google Patents

チゴゲニン・β―セロビオシドの製法

Info

Publication number
JPH0637514B2
JPH0637514B2 JP2148456A JP14845690A JPH0637514B2 JP H0637514 B2 JPH0637514 B2 JP H0637514B2 JP 2148456 A JP2148456 A JP 2148456A JP 14845690 A JP14845690 A JP 14845690A JP H0637514 B2 JPH0637514 B2 JP H0637514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tigogenin
cellobioside
heptaalkanoate
beta
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2148456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0331297A (ja
Inventor
フランク・ジョン・アーバン
Original Assignee
ファイザー・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インコーポレーテッド filed Critical ファイザー・インコーポレーテッド
Publication of JPH0331297A publication Critical patent/JPH0331297A/ja
Publication of JPH0637514B2 publication Critical patent/JPH0637514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/24Condensed ring systems having three or more rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H13/00Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids
    • C07H13/12Compounds containing saccharide radicals esterified by carbonic acid or derivatives thereof, or by organic acids, e.g. phosphonic acids by acids having the group -X-C(=X)-X-, or halides thereof, in which each X means nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium, e.g. carbonic acid, carbamic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J53/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton has been modified by condensation with a carbocyclic rings or by formation of an additional ring by means of a direct link between two ring carbon atoms, including carboxyclic rings fused to the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton are included in this class
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J71/00Steroids in which the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton is condensed with a heterocyclic ring
    • C07J71/0005Oxygen-containing hetero ring

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はチゴゲニン・β−セロビオシドの新規かつ有利
な合成法、およびこれらの方法に用いられる特定の新規
な中間体に関する。
(従来の技術および課題) チゴゲニア・β−セロビオシドは高コレステロール血症
およびアテローム性動脈硬化症の処置に用いられる既知
化合物である(マリナウ(Malinow)、米国特許第4,602,0
03および4,602,005号明細書;マリナウら、Steroids,Vo
l.48,pp.197-211,1986)。各明細書にはこの化合物をβ
−セロビオース・オクタアセテートから合成するための
異なる方法が示されている;第1はグリコリルブロミド
・ヘプタアセテートを経るものであり、これを炭酸銀の
存在下にチゴゲニンと結合させ、最後に加水分解する。
第2は塩化スズ(IV)触媒により上記オクタアセテート
とチゴゲニンを塩化メチレン中で直接結合させ、この場
合も次いで加水分解する。マリナウらの場合、セロビオ
ース・オクタアセテートと四臭化チタンの反応によって
グリコシルブロミド・ヘプタアセテートが得られ、これ
をシアン化水銀(II)によりチゴゲニンと結合させ、次
いで加水分解する。これらの方法はすべて大量の材料を
製造するには著しい欠点をもつ。本発明が直面する目的
は、有毒なおよび/または高価な試薬を避け、目的とす
るチゴゲニン・β−セロビオシドを簡潔に製造し、冗長
な、経費のかかる精製工程が避けられる合成法を考案す
ることであった。
シュミット(Schmidt),Angew.Chem.Int.Ed.Engl.,v.25,p
p.212-235(1986)には、1−OH基を含む糖類(ただし他
のヒドロキシル基はたとえばベンジルまたはアセチルに
より保護されている)とトリクロロアセトニトリルを塩
基の存在下で反応させることにより形成されるO−グリ
コシル・トリクロロアセトイミデートの合成および反応
が解説されている。塩基としてNaHを用いる場合はα−
アノマーが優先的に生成し、塩基がK2CO3である場合は
β−アノマーが優先的に生成する。テトラベンジルグル
コシル・トリクロロアセトイミデートのα−アノマーが
コレステロールと結合すると、触媒(p−トルエンスル
ホン酸または三フッ化ホウ素エーテレート)および温度
(−40〜+20℃)に応じて異なるアノマー混合物が得ら
れる。他方、テトラアセチルグルコシル同族体のα−お
よびβ−アノマーは、報告によれば双方ともβ−アノマ
ー生成物のみを与える。
(課題を解決するための手段) 本発明は次式の中間化合物を目的とする。
式中、 RはR4COであり; RとRは別個であって、RがR4COであり、Rであるか、または RとRは一緒になって であり;そして Rは(C1-C4)アルキルである。
本発明は前記チゴゲニン・β−セロビオシドの合成に用
いられる下記の全工程および特定の個々の工程をも目的
とする: (a)次式のセロビオース・ヘプタアルカノエート: (式中、 RはR4COであり、Rは(C1-C4)アルキルである)とト
リクロロアセトニトリルを触媒量の炭酸セシウムの存在
下に、反応不活性溶剤中で、周囲温度またはその付近の
温度において反応させて、RとRが別個である式
(I)のイミデート、すなわち次式のものを形成し: (b)上記イミデートとチゴゲニンを臭化亜鉛または臭化
マグネシウムエーテレートの存在下に、同一かまたは他
の反応不活性溶剤中で、周囲温度またはその付近の温度
において反応させて、RとRが一緒になった式
(I)のオルトエステル、すなわち次式のものを形成
し: (式中、Tigは である)、次いで上記オルトエステルを同一かまたは他
の反応不活性溶媒中で加熱して次式のチゴゲニン・β−
セロビオシド・ヘプタアルカノエートを形成し: あるいは (b′)式(III)のイミデートとチゴゲニンを三フッ化ホ
ウ素エーテレートの存在下に、同一かまたは他の反応不
活性溶媒中で、周囲温度またはその付近の温度において
反応させて、式(V)のチゴゲニン・β−セロビオシド
・ヘプタアルカノエートを形成し;そして (c)上記チゴゲニン・β−セロビオシド・ヘプタアルカ
ノエートを常法により加水分解して前記チゴゲニン・β
−セロビオシドを形成する。
この場合、好ましいRはメチルであり、すなわちRは
アセチルである。
ここ、および本明細書の他の箇所で用いる“反応不活性
溶剤”という表現は、目的物質の収率に不利な影響を与
える様式で原料、試薬、中間体または生成物と相互作用
することのない溶剤を意味する。一般にこれらの溶剤は
単一物からなるか、または多成分を含む。
本発明の重要な点は、セロビオース・ヘプタアルカノエ
ート(II)が重要な中間体、すなわち式(III)のα−
アセトイミデートへ立体特異的に変換することである。
この変換に際しては、セロビオース・ヘプタアルカノエ
ートと少なくとも1モル当量(好ましくは1〜10倍モル
過剰)のトリクロロアセトニトリルを、反応不活性溶
剤、たとえば塩化メチレン中で、触媒量の炭酸セシウム
(たとえばセロビオース・ヘプタアセテートに対し約5
モル%)の存在下に反応させる。温度は決定的ではない
が、加熱または冷却の経費を避けるために、周囲温度ま
たはその付近の温度で反応を行うことが好ましい。この
触媒を用いて本発明によりα−アノマーが立体特異的に
形成されるのはきわめて意外である。この種の転位の分
野が特に専門であるシュミットが、他の炭酸アルカリ金
属塩、すなわち炭酸カリウムを、目的外のβ−アノマー
の選択的形成用触媒として推奨しているからである。
得られたα−イミデート(III)を前記シュミットの方
法と同様に、反応不活性溶剤中で、三フッ化ホウ素エー
テレートの存在下にチゴゲニンと結合させる。この結合
反応工程は同様に周囲温度またはその付近の温度で行う
のが好都合であり、既知のチゴゲニン・β−セロビオシ
ド・ヘプタアセテート(V)を与える。
本発明者らは今回、触媒として臭化亜鉛または臭化マグ
ネシウムエーテレートを用いると、他は同様な条件下で
式(IV)の中間体オルトエステルが支障なく生成するこ
とを見出した。所望によりこのオルトエステルを単離す
ることができる。しかし反応混合物を単に加熱して、こ
のオルトエステルから中間体チゴゲニン・β−セロビオ
シド・ヘプタアセテート(V)へ転位させる方が好まし
い。この工程で失われたアルカノイル基がある場合、こ
の中間体を単離する前に適宜なアルカンカルボン酸との
反応により置換しておくことが好都合である。
最終工程において、式(V)のヘプタアセテートを常法
により、たとえば前記マリナウ法により、または以下に
詳述する方法により、加水分解または加溶媒分解する。
本発明を以下の具体例により説明する。ただし本発明は
これらの例の詳細事項に限定されないと解すべきであ
る。
実施例1 α−O−セロビオシル・トリクロロアセトイミデート・
ヘプタアセテート(III、R=アセチル) N下にセロビオース・ヘプタアセテート(10g,0.0157
mol;オクタアセテートからエクスコフィエル(Excoffie
r)らの方法、Carbohydrate Res.,v.39,pp.368-373,1975
に従って製造)を火炎乾燥フラスコ中で100mlのCH2Cl2
に溶解し、0〜5℃に冷却した。トリクロロアセトニト
リル(4ml)を注射器で添加し、次いでCs2CO3(0.52g,
0.00158mol)を微粉末状で添加した。直ちに混合物を室
温にまで昇温させ、5時間攪拌し、次いでケイソウ土に
より濾過することによって澄明化し、濾液をストリッピ
ングし、ヘキサン/酢酸エチルに装入し、再度ストリッ
ピングして表題化合物11gを得た。酢酸エチル/ヘキサ
ンから再結晶して、純粋な標題化合物6.1gを得た。融点
192-194℃;1H-NMR(CDCl3,300MHz)δ(ppm)8.63(s,1H),
6.45(d,1H),5.50(t,1H),5.1(m,3H),4.9(t,1H),4.52(m,2
H),4.37(dd,1H),4.07(m,3H),3.82(t,1H),3.65(m,1H),2.
10(s,3H),2.07(s,3H),1.97(m,15H). 元素分析値:C 43.02,H 4.49,N 1.81; 計算値: C 43.06,H 4.65,N 1.79. 実施例2 α−O−セロビオシル−トリクロロアセトイミデート・
ヘプタアセテートとチゴゲニンから誘導されたオルトエ
ステル(IV、R=CH3) 上記例の標題化合物(1.2g,1.54mmol)、チゴゲニン
(0.5g,1.2mmol)およびモレキュラーシーブ(0.5g,3A
型)を20mlのCH2Cl2中で室温において混和した。10分間
攪拌したのちZnBr2(0.21g,0.93mmol)を添加し、混合物
を1.25時間攪拌し、ケイソウ土により濾過し、濾液を0.
5M HCl,H2Oおよびブラインで洗浄し、MgSO4で乾燥さ
せ、ストリッピングし、残渣をヘキサン中にスラリー化
して標題化合物を白色固体として得た。0.55g、融点18
7.5-188.6℃;tlc Rf 0.3(3:1CHCl3:酢酸エチ
ル)。
元素分析値:C,61.14; H,7.54 計算値 :C,61.49; H,7.60 あるいは標題化合物はインサイチューで同一方法によ
り、濾過および後続の単離工程なしに簡単に製造され
た。標題化合物の生成はtlcにより監視された。
このオルトエステル生成物はZnBr2の代わりに臭化マグ
ネシウムエーテレートを用いた場合にも製造された。
実施例3 チゴゲニン・β−セロビオシド・ヘプタアセテート
(V、R=アセチル) 方法A 上記例の標題化合物を20mlのCH2Cl2中で実施例1の表題
化合物(1.15g,1.47mmol)から上記例の方法に従って製造
した。tlcにより監視して、2時間以内にオルトエステ
ルへの完全な転換が認められた。次いで反応混合物を還
流温度に18時間加熱し、次いで室温に冷却し、無水酢酸
を添加し、反応物を3時間攪拌して、一部失われたアセ
チル基を置換することによりオルトエステルがこの表題
の化合物に変換された。表題化合物を単離精製するため
に、反応混合物を濾過し、濾液をH2Oおよびブラインで
洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、ストリッピングし、残渣を
シリカゲル上で4:1CHCl3:酢酸エチルを溶離剤とし
て用いてクロマトグラフィー処理した。精製された表題
化合物の収量は0.8g(59%)であり、これは既知物質と一
致した。
あるいは、無水酢酸で処理したのち、反応混合物を濾過
し、0.5N HCl、水およびブラインで洗浄し、乾燥させ、
(MgSO4)、ストリッピングして油となし、残渣をイソプ
ロピルエーテルから結晶化した。0.45g(34%).追加の生
成物(0.09g,7%)が母液から上記の節に従ってスト
リッピングおよびクロマトグラフィーにより得られた。
方法B チゴゲニン(4.7g,0.0113mol)および火炎乾燥したモレキ
ュラーシーブ(3A型、10g)およびヘキサン100mlの混
合物を、100mlのCH2Cl2中の実施例2の表題化合物(0.0
14モル)の溶液に添加し、混合物を室温で18時間攪拌
し、次いで0〜5℃に冷却した。10mlのCH2Cl2中のBF3
(C2H5)0(0.43ml、0.0055mol)を30分間にわたって滴加し
た。2時間後に固体NaHCO3(5g)を添加し、混合物を
10分間攪拌し、濾過し、濾液を飽和NaHCO3で2回、ブラ
インで1回洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、ストリッピング
して固体となし、これを無水アルコールから2回再結晶
して純粋な表題化合物5.32gを得た。
実施例4 チゴゲニン・β−セロビオシド N下で無水条件下に上記例の生成物(7.8g,7.53mmol)
を78mlのCH3OH:テトラヒドロフラン1:1(容量)に
溶解した。ナトリウムメトキシド(0.020g,0.37mmol)を
一度に添加し、混合物を1時間加熱還流した。テトラヒ
ドロフランを塔頂温度62℃にまで蒸留することにより除
去した。新鮮なメタノール(80ml)を添加し、塔頂温度65
℃にまで蒸留を続けた。水(8ml)を添加し、混合物を
再度加熱還流し、播種し、還流下に2.5時間蒸解し、攪
拌下で徐々に室温にまで冷却し、一夜攪拌し、表題化合
物を濾取した。4.21g。これは既知物質と一致した。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】次式の化合物: (式中、 RはR4COであり; RとRは別個であって、RがR4COであり、Rであるか、または RとRは一緒になって であり;そして Rは(C1-C4)アルキルである)。
  2. 【請求項2】RとRが別個であって、RおよびR
    がアセチルである、請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】RとRが一緒になっており、Rがアセ
    チルであり、Rがメチルである、請求項1に記載の化
    合物。
  4. 【請求項4】下記の工程からなるチゴゲニン・β−セロ
    ビオシドの合成法: (a)次式のセロビオース・ヘプタアルカノエート: (式中、 RはR4COであり、Rは(C1-C4)アルキルである)とト
    リクロロアセトニトリルを触媒量の炭酸セシウムの存在
    下に、反応不活性溶剤中で、周囲温度またはその付近の
    温度において反応させて次式のイミデートを形成し: (b)上記イミデートとチゴゲニンを臭化亜鉛または臭化
    マグネシウムエーテレートの存在下に、同一かまたは他
    の反応不活性溶剤中で、周囲温度またはその付近の温度
    において反応させて次式のオルトエステルを形成し: (式中、Tigは である)、 (c)上記オルトエステルを同一かまたは他の反応不活性
    溶剤中で加熱して次式のチゴゲニン・β−セロビオシド
    ・ヘプタアルカノエートを形成し: そして (d)上記チゴゲニン・β−セロビオシド・ヘプタアルカ
    ノエートを常法により加水分解してチゴゲニン・β−セ
    ロビオシドを形成する。
  5. 【請求項5】Rがアセチルであり、Rがメチルであ
    り、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】下記の工程からなるチゴゲニン・β−セロ
    ビオシドの合成法: (a)次式のセロビオース・ヘプタアルカノエート (式中、Rは(C2-C5)アルカノイルである)とトリクロ
    ロアセトニトリルを触媒量の炭酸セシウムの存在下に、
    反応不活性溶媒中で、周囲温度またはその付近の温度に
    おいて反応させて次式のイミデートを形成し: (b)上記イミデートとチゴゲニンを三フッ化ホウ素エー
    テレートの存在下に、同一かまたは他の反応不活性溶剤
    中で、周囲温度またはその付近の温度において反応させ
    て次式のチゴゲニン・β−セロビオシド・ヘプタアルカ
    ノエートを形成し: (式中、Tigは である);そして (c)上記チゴゲニン・β−セロビオシド・ヘプタアルカ
    ノエートを常法により加水分解してチゴゲニン・β−セ
    ロビオシドを形成する。
  7. 【請求項7】Rがアセチルである、請求項6に記載の方
    法。
JP2148456A 1989-06-13 1990-06-06 チゴゲニン・β―セロビオシドの製法 Expired - Lifetime JPH0637514B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US365588 1989-06-13
US07/365,588 US5010185A (en) 1989-06-13 1989-06-13 Processes for tigogenin beta-cellobioside

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0331297A JPH0331297A (ja) 1991-02-12
JPH0637514B2 true JPH0637514B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=23439483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2148456A Expired - Lifetime JPH0637514B2 (ja) 1989-06-13 1990-06-06 チゴゲニン・β―セロビオシドの製法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US5010185A (ja)
EP (1) EP0403150B1 (ja)
JP (1) JPH0637514B2 (ja)
KR (1) KR920002146B1 (ja)
AT (1) ATE114155T1 (ja)
AU (1) AU619986B2 (ja)
CA (1) CA2018722A1 (ja)
CZ (1) CZ279909B6 (ja)
DD (1) DD295164A5 (ja)
DE (1) DE69014152T2 (ja)
DK (1) DK0403150T3 (ja)
ES (1) ES2063269T3 (ja)
FI (1) FI902937A0 (ja)
HU (1) HU210689B (ja)
IE (1) IE64057B1 (ja)
IL (1) IL94650A (ja)
NO (1) NO902600L (ja)
NZ (1) NZ234028A (ja)
PL (3) PL163258B1 (ja)
PT (1) PT94337A (ja)
RU (1) RU2042688C1 (ja)
YU (1) YU47515B (ja)
ZA (1) ZA904527B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5294703A (en) * 1992-05-01 1994-03-15 Eastman Kodak Company Process for preparing α-D-cellobiose octaacetate
CZ331094A3 (en) * 1992-06-26 1995-09-13 Pfizer Steroidal glycosides and their use for treating hypercholesterolemia and atherosclerosis
ATE158299T1 (de) * 1992-06-26 1997-10-15 Pfizer Verfahren zur herstellung von per-acylierten glykosiden
WO1994000478A1 (en) * 1992-06-26 1994-01-06 Pfizer Inc. Steroidal beta-o-cellobioside heptaalkanoate process
US5530107A (en) * 1992-10-15 1996-06-25 Pfizer Inc. Method for making steroidal peracyl glycosides
CA2161239A1 (en) * 1993-04-28 1994-11-10 Douglas J.M. Allen Spirostanyl glycosidal crystalline monohydrate
US5502038A (en) * 1993-06-21 1996-03-26 Medical Research Foundation Of Oregon Cholesterol sequestrant glycosides that inhibit intestinal cholesterol absorption
ES2074006B1 (es) * 1993-07-05 1996-03-16 Pfizer Glicosidos esteroidales para tratar hipercolesterolemia.
AU2003248057A1 (en) * 2002-07-12 2004-02-02 Shinichiro Nishimura Simple process for production of zeolite analogues functioning as acid catalysts

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4602005A (en) * 1982-05-17 1986-07-22 Medical Research Foundation Of Oregon Tigogenin cellobioside for treating hypercholesterolemia and atherosclerosis
US4602003A (en) * 1982-05-17 1986-07-22 Medical Research Foundation Of Oregon Synthetic compounds to inhibit intestinal absorption of cholesterol in the treatment of hypercholesterolemia

Also Published As

Publication number Publication date
EP0403150A2 (en) 1990-12-19
HU210689B (en) 1995-06-28
CZ279909B6 (cs) 1995-08-16
PL163258B1 (pl) 1994-02-28
YU47515B (sh) 1995-10-03
AU619986B2 (en) 1992-02-06
IE902101A1 (en) 1991-01-02
ES2063269T3 (es) 1995-01-01
KR920002146B1 (ko) 1992-03-12
ATE114155T1 (de) 1994-12-15
KR910000779A (ko) 1991-01-30
PL163259B1 (pl) 1994-02-28
HU903816D0 (en) 1990-11-28
RU2042688C1 (ru) 1995-08-27
US5010185A (en) 1991-04-23
DE69014152T2 (de) 1995-03-23
EP0403150B1 (en) 1994-11-17
PT94337A (pt) 1991-02-08
JPH0331297A (ja) 1991-02-12
HUT54708A (en) 1991-03-28
CZ289090A3 (en) 1995-04-12
IE64057B1 (en) 1995-07-12
NO902600D0 (no) 1990-06-12
AU5707990A (en) 1991-08-01
NZ234028A (en) 1991-10-25
IE902101L (en) 1990-12-13
IL94650A (en) 1994-11-11
DD295164A5 (de) 1991-10-24
IL94650A0 (en) 1991-04-15
FI902937A0 (fi) 1990-06-12
PL289135A1 (en) 1992-02-24
PL289136A1 (en) 1992-02-24
DE69014152D1 (de) 1994-12-22
ZA904527B (en) 1992-01-29
YU114590A (en) 1991-10-31
CA2018722A1 (en) 1990-12-13
NO902600L (no) 1990-12-14
PL285593A1 (en) 1991-07-01
DK0403150T3 (da) 1995-01-16
EP0403150A3 (en) 1992-06-17
PL163219B1 (pl) 1994-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4425273A (en) Process for production of chenodeoxycholic acid
JPH0637514B2 (ja) チゴゲニン・β―セロビオシドの製法
HU196818B (en) Process for producing syalinic acid derivatives
US5633366A (en) Pyrimidine nucleoside derivatives and methods for producing them
AU775831B2 (en) Process for preparing 17alpha-acetoxy-11beta-(4-N,N-(dimethylamino)phenyl)-21- methoxy-19-norpregna-4,9-diene-3,20-dione, intermediates useful in the process, and processes for preparing such intermediates
RU2346948C2 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ 1-α-ГАЛОГЕН-2,2-ДИФТОР-2-ДЕЗОКСИ-D-РИБОФУРАНОЗЫ И СПОСОБ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ
US5262531A (en) Process for preparing 2'-deoxy-β-adenosine
US4921948A (en) Sialosyl glyceride and process for producing the same
US4914195A (en) Process for preparing N-acetylneuraminic acid derivatives
FR2521567A1 (fr) Nouveaux derives steroides 17(20)nitro, leur procede de preparation et leur application a la preparation de corticosteroides
JP2787344B2 (ja) ノジリマイシン及び関連化合物の製造に於けるのに有用な中間体の合成
JPH02292295A (ja) エトポシドの製造方法
EP1688409B1 (en) Vitamin d-derived monohalogenovinyl compounds
US4301276A (en) Synthesis of daunosamine hydrochloride and intermediates used in its preparation
JP3190125B2 (ja) 4−デオキシ−d−マンノースの製造方法
US4855417A (en) Anomeric deacetylation
HU211082B (hu) Eljárás tigogenin-ortoészter-származékok előállítására
EP0582153B1 (en) Method of preparing 4-deoxy-D-mannose
US4716226A (en) Optically active 4-carbalkoxy-2-azetidinones
JPS60166680A (ja) スワインソニンの製造方法
US4348325A (en) Methyl 3-azido-4-C-cyano-2,3,4,6-tetradeoxy-α-D-arabino-hexopyranoside
AU728986B2 (en) Process for preparing etoposide
JP2005504024A (ja) ペルアシル化1−o−グリコシドの製法
JPS6039279B2 (ja) エピデスモステロ−ル誘導体
JPH0429677B2 (ja)