JP2787344B2 - ノジリマイシン及び関連化合物の製造に於けるのに有用な中間体の合成 - Google Patents

ノジリマイシン及び関連化合物の製造に於けるのに有用な中間体の合成

Info

Publication number
JP2787344B2
JP2787344B2 JP1237403A JP23740389A JP2787344B2 JP 2787344 B2 JP2787344 B2 JP 2787344B2 JP 1237403 A JP1237403 A JP 1237403A JP 23740389 A JP23740389 A JP 23740389A JP 2787344 B2 JP2787344 B2 JP 2787344B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nojirimycin
isopropylidene
deoxy
synthesis
glucofuranose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1237403A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02121999A (ja
Inventor
ビー.アンツェベーノ ピーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aventis Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merrell Dow Pharmaceuticals Inc filed Critical Merrell Dow Pharmaceuticals Inc
Publication of JPH02121999A publication Critical patent/JPH02121999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2787344B2 publication Critical patent/JP2787344B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H5/00Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium
    • C07H5/04Compounds containing saccharide radicals in which the hetero bonds to oxygen have been replaced by the same number of hetero bonds to halogen, nitrogen, sulfur, selenium, or tellurium to nitrogen
    • C07H5/06Aminosugars
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H9/00Compounds containing a hetero ring sharing at least two hetero atoms with a saccharide radical
    • C07H9/02Compounds containing a hetero ring sharing at least two hetero atoms with a saccharide radical the hetero ring containing only oxygen as ring hetero atoms
    • C07H9/04Cyclic acetals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はノジリマイシン及び関連化合物の製造に有用
な中間体の合成に関する。
〔発明が解決しようとする課題〕
ノジリマイシングルコシドは米国特許4,634,765に炭
水化物消化酵素の阻害剤として、そして抗糖尿病化合物
として記載されている。示された化合物は保護されたグ
リコシルハライドを適当に保護されたホモノジリマイシ
ン化合物と反応させることによって製造される。この特
許に記載された方法に於いて保護されたホモノジリマイ
シン化合物はD−グルコピラノースのテトラベンジルエ
ーテルから出発して面倒な多段階合成によって得られ
る。従ってこの特許の生成物はそこに記載されている手
順によって入手できるが、面倒な合成を回避する方法は
魅力的である。ホモノジリマイシン自身は米国特許4,63
4,765の保護されたホモノジリマイシン化合物の製造に
於いて中間体として使用されなかったが、入手出来る高
価でない出発物質から都合良くこの化合物を与える手順
が存在するならば全体の合成に於いてこれは使用され得
る。事実、そのような手順はノジリマイシン(既知のグ
リコシダーゼ阻害剤)及びデスオキシノジリマイシンの
製造に対しても使用することが出来るならば更に価値を
有することとなり、これらの示された追加的な化合物は
特定の場合に中間体として、又はある時点に於けるこの
手順の適当な修正によるかのいずれかで得ることが出来
る。しかし、そのような都合の良い手順は入手されてい
ない。
上に議論したこの種の化合物の合成に対する魅力的で
入手できる出発物質の一つはD−グルクロノラクトンで
あり、ポリヒドロキシル化環状のアミノ酸の立体特異的
な合成及びそのようなアミノ酸のデスオキシノジリマイ
シンへの転換に於いてこの物質の用途が文献に於いて報
告されてきた。
〔従来の技術〕
特定して言えばバシャル等によるTetrahedron,43,415
(1987)は、D−グルクロノラクトンがアセトンと反応
させられてアセトニドを生成し、そして次に遊離のC−
5 OHが対応するアジドに転換される手順が記載されてい
る。適当な反応体の選択によって立体異性体のアジドの
いずれかを得ることが可能である。バシャルは次にこの
アジドの対応するアミンへの接触還元を記載しており、
その反応混合物は即座にベンジルクロロホルメートで処
理され、従って反応のアミン生成物は実際には対応する
カルバメートとして単離される。アセトニド基を次に酸
で開裂させて対応するジヒドロキシ化合物にし、これを
次に酢酸中で水素添加し、一連の反応によってトリヒド
ロキシピペコリン酸を得る。またバシャルはアジドアセ
トニドの加水分解を記載しアセトニドを除去し、そして
対応するジヒドロキシ化合物を与え、次いで酢酸中で接
触水素添加によってトリヒドロキシピペコリン酸を与え
ている。
またバイヤーのドイツOLS 36 28 486もアジドアセト
ニドのトリヒドロキシピペコリン酸への同様な転換を含
んでおり、バイヤーの手順はより独立した反応段階から
なっているが、最終的なピペコリン酸が得られるまでど
んな化合物を単離する努力もなされていない。バイヤー
のはまたこの酸を水素化ホウ素ナトリウム及び三フッ化
ホウ素で還元してデスオキシノジリマイシンを与える記
載を含んでいることが注目される。
中間体として5−アミノ−5−デオキシ−1,2−O−
イソプロピリデン−α−D−グルコフラノースを使用す
る完全に異なる手順によってノジリマイシン自身を合成
する方法がヘテロサイクルズ(Heterocycles),27,63
(1988)に報告されている。この手順に於いて市販の1,
2−イソプロピリデン−D−グルコフラノースが出発物
質として使用された。この化合物中のC5ヒドロキシ基の
レジオセレクティブな酸化は対応するケトンを与え、こ
れを次にO−メチルオキシムに転換する。オキシムの還
元は次に上記のアミンを与える。そのアミンを前に報告
した手順によってビサルファイト付加物を経てノジリマ
イシンに転換する。ツダは彼の手順がどんな段階でも立
体異性体のクロマトグラフによる分離なしに行うノジリ
マイシンへの実際的な経路であることを示したが、それ
でも不純物を除去するのにクロマトグラフィーが使用さ
れるようであり、そしてアミンのノジリマイシンへの転
換は実際には異性体の混合物を与え、その物質を得るこ
とが可能であるというのはノジリマイシンビサルファイ
ト付加物の結晶化の良好なことのためにのみよるもので
ある。更に第二の異性体は溶液中に残り、ノジリマイシ
ン付加物の単離に影響をしないが実質的な量で形成され
るという事実は、得ることの出来るノジリマイシンの量
の減少を生じる。
〔課題を解決する手段〕
本発明は従ってノジリマイシン、ホモノジリマイシン
及び関連化合物の新規な合成方法に関し、特にこの合成
に於いて使用することの出来る新規な転換方法に関す
る。より詳しくは本発明は5−アジド−5−デオキシ−
1,2−O−イソプロピリデン−α−D−グルクロノラク
トンの水素化物還元による5−アミノ−5−デオキシ−
1,2−O−イソプロピリデン−α−D−グルコフラノー
スの新規な製造方法に関する。この方法は構造的には以
下の様に例示できる。
この方法は不活性溶媒中で水素化物還元剤を使用して
実施される。この方法で使用することが出来る水素化物
還元剤の例は水素化リチウムアルミニウム、水素化リチ
ウムトリ−t−ブトキシアルミニウム、水素化ジイソブ
チルアルミニウム、水素化ホウ素リチウム及び水素化ホ
ウ素ナトリウムである。水素化リチウムアルミニウムが
この方法に対し好ましい還元剤である。エーテルはこの
反応に対する好ましい溶媒であり、テトラヒドロフラン
が特に好ましい。反応は一般にどんな加熱もなしに室温
で一般に実施されるが、一旦全ての反応体が混合される
と反応の完了を確実にするために穏やかな加熱、そして
次に究極的には還流加熱が使用される。
上に述べた方法は、アジド基のアミンヘの還元(立体
配置の保持をしながら)及びラクトンの酸部分の対応す
るアルコールへの還元を同時に与えるという点で特に特
別のものである。同時にこの方法は環状のグリコシド部
分に影響を与えない。なぜならば、そこはイソプロピリ
デンケタールとして保護されているからである。生じる
生成物のケタール保護基が除去されるときに分子のグル
コシド部分は開き、次に窒素と再環化してノジリマイシ
ンが得られる。
上記の方法で出発物質として役立てられる5−アジド
−5−デオキシ−1,2−O−イソプロピリデン−α−D
−グルクロノラクトンは、バシャル等Tetrahedron,43,4
15(1987)により記載された手順によってα−D−グル
クロノラクトンから5段階で製造される。上記方法で生
成物として得られる5−アミノ−5−デオキシ−1,2−
O−イソプロピリデン−α−D−グルコフラノースは、
ツダ等Heterocycles,27,63(1988)に記載された手順に
よってノジリマイシン重亜硫酸塩アダクトに転換でき
る。重亜硫酸塩アダクトは定量的にイノウエ等がTetrah
edron,24,2125(1968)に記載したように定量的にノジ
リマイシンに転換され、そしてノジリマイシンは97%収
率でバセラ等、Helv.Chim.Acta,65,1134(1982)により
記載された手順によってデオキシノジリマイシンに転換
できる。5−アミノ−5−デオキシ−1,2−O−イソプ
ロピリデン−α−D−グルコフラノースのノジリマイシ
ンへの転換及び次にデオキシノジリマイシンへの転換
は、ノジリマイシンの重亜硫酸塩アダクトの使用なしの
手順によって行われるものがサエキ等、Chem.Pharm.Bul
l.,16,2477(1968)によって記載された。この場合サエ
キ等は異なるルートで5−アミノ−5−デオキシ−1,2
−O−イソプロピリデン−α−D−グルコフラノースを
得た。
〔課題を解決する手段〕
10mlの無水テトラヒドロフラン中の1.0gの5−アジド
−5−デオキシ−1,2−O−イソプロピリデン−α−D
−グルクラノラクトンの溶液を環境温度で15分間にわた
って10mlのテトラヒドロフラン中の0.8gの水素化リチウ
ムアルミニウムの良く攪拌した窒素ブラケットつけた懸
濁液中に滴下した。混合物を添加の間約40℃に温め、そ
して水素が発生した。添加の終りに於いて混合物を穏や
かな還流に加熱し、そして18時間還流した。混合物を次
に0〜5℃に冷却し、そして1.0mlの水、2.5ml1N水酸化
ナトリウム水溶液、及び1.0mlの水の注意深い順次添加
によって停止させた。生じる濃厚なスラリーを10〜15分
攪拌し、最後にセライトを通じて濾過した。集めた固体
を50mlのテトラヒドロフランで洗浄し、一緒にした濾液
を減圧下で蒸発乾固した。生じる残留物を30mlのアセト
ニトリル中に溶解し、この溶液を濃縮乾固した。この物
質を40mlのシリカ上で1:1塩化メチレンメタノールを溶
離剤として使用してフラッシュクロマトグラフィーにか
け(75%収率で)純粋な5−アミノ−5−デオキシ−1,
2−O−イソプロピリデン−α−D−グルコフラノース
を得た。この化合物は約融点120〜121℃をエタノールと
エーテルの混合物から再結晶した後に有していた。
〔α〕25=−16.2℃。1H NMR(300MHz,d6−DMSO)δ1.2
4(s,3)、1.39(s,3)、3.18(m,1)、3.65(dd,1,J=
11,4Hz)、3.95(dd,1,J=9,3Hz)、4.11(d,1,J=3H
z)、4.43(d,1,J=3Hz)、5.85(d,J=4Hz);13C NMR
(d6−DMSO)δ26.0、26.8、51.5、61.8、73.8、78.8、
85.0、104.8、110.8;m/z(Cl,CH4)220(100)、202(1
3)、162(41)、144(21)、99(16)。
重亜硫酸ノジリマイシン付加物はツダ等〔Heterocycl
es,27,63(1988)〕の手順によって5−アミノ−5−デ
オキシ−1,2−O−イソプロピリデン−α−D−グルコ
フラノースから55%収率で製造され、そしていずれの点
に於いても天然のノジリマイシンからのものと同一であ
った。この重亜硫酸塩付加物はノジリマイシンに定量的
に相互転換できる。〔イノウエ等、Tetrahedron,24,212
5(1968)〕そしてノジリマイシンは97%収率でデオキ
シノジリマイシンに転換できる〔バセラ等,Helv.Chim.A
cta.,65,1134(1982)〕。更にノジリマイシンは1988年
7月1日に出願された係属中の米国特許出願214,229に
於いてアンゼベノ等により記載された手順によってホモ
ノジリマイシンに転換できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) C07H 9/04 C07H 5/04 C07H 11/00 CA(STN) REGISTRY(STN) WPIDS(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】5−アジド−5−デオキシ−1,2−O−イ
    ソプロピリデン−α−D−グルクロノラクトンを水素化
    物還元剤で還元することからなる5−アミノ−5−デオ
    キシ−1,2−O−イソプロピリデン−α−D−グルコフ
    ラノースを製造する方法。
  2. 【請求項2】5−アジド−5−デオキシ−1,2−O−イ
    ソプロピリデン−α−D−グルクロノラクトンを水素化
    リチウムアルミニウムで還元することからなる5−アミ
    ノ−5−デオキシ−1,2−O−イソプロピリデン−α−
    D−グルコフラノースを製造する特許請求の範囲第1項
    に記載の方法。
  3. 【請求項3】5−アジド−5−デオキシ−1,2−O−イ
    ソプロピリデン−α−D−グルクロノラクトンを水素化
    物還元剤で還元し、5−アミノ−5−デオキシ−1,2−
    O−イソプロピリデン−α−D−グルコフラノースを生
    成し、続いてこのアミノ化合物を水性二酸化硫黄と反応
    させて重亜硫酸ノジリマイシンを生成し、これを次にノ
    ジリマイシンに転換することからなるノジリマイシンの
    製造方法。
  4. 【請求項4】水素化物還元剤が水素化リチウムアルミニ
    ウムである特許請求の範囲第3項に記載の方法。
JP1237403A 1988-09-16 1989-09-14 ノジリマイシン及び関連化合物の製造に於けるのに有用な中間体の合成 Expired - Lifetime JP2787344B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/245,848 US4908439A (en) 1988-09-16 1988-09-16 Synthesis of intermediate useful in the preparation of nojirimycin and related compounds
US245,848 1988-09-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02121999A JPH02121999A (ja) 1990-05-09
JP2787344B2 true JP2787344B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=22928336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1237403A Expired - Lifetime JP2787344B2 (ja) 1988-09-16 1989-09-14 ノジリマイシン及び関連化合物の製造に於けるのに有用な中間体の合成

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4908439A (ja)
EP (1) EP0359263B1 (ja)
JP (1) JP2787344B2 (ja)
KR (1) KR0135284B1 (ja)
AT (1) ATE124413T1 (ja)
CA (1) CA1323626C (ja)
DE (1) DE68923235T2 (ja)
DK (1) DK170751B1 (ja)
ES (1) ES2076181T3 (ja)
HU (1) HU202545B (ja)
IE (1) IE67558B1 (ja)
IL (1) IL91612A (ja)
ZA (1) ZA896920B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5227479A (en) * 1989-12-20 1993-07-13 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Process for the preparation of nojirimycin and related compounds
US6462197B2 (en) 2000-03-31 2002-10-08 Board Of Trustees Of Michigan State University Process for the preparation of 1,5-dideoxy-1,5-imino hexitols from oximes or imines
WO2010004269A2 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 Dextra Laboratories Limited Stereospecific synthesis

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4634765A (en) * 1984-12-18 1987-01-06 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Homodisaccharide hypoglycemic agents
DE3628486A1 (de) * 1986-08-22 1988-02-25 Bayer Ag Piperidinderivate

Also Published As

Publication number Publication date
DK454989D0 (da) 1989-09-15
DE68923235D1 (de) 1995-08-03
KR900004755A (ko) 1990-04-12
US4908439A (en) 1990-03-13
CA1323626C (en) 1993-10-26
IE892961L (en) 1990-03-16
ZA896920B (en) 1990-06-27
EP0359263B1 (en) 1995-06-28
KR0135284B1 (ko) 1998-04-23
HUT51280A (en) 1990-04-28
IL91612A (en) 1994-04-12
EP0359263A2 (en) 1990-03-21
DE68923235T2 (de) 1995-11-09
ES2076181T3 (es) 1995-11-01
DK170751B1 (da) 1996-01-08
EP0359263A3 (en) 1990-10-24
JPH02121999A (ja) 1990-05-09
ATE124413T1 (de) 1995-07-15
IL91612A0 (en) 1990-04-29
DK454989A (da) 1990-03-17
HU202545B (en) 1991-03-28
IE67558B1 (en) 1996-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0418925B1 (en) Method of producing (S)-4-hydroxymethyl-gamma-lactone
HU196818B (en) Process for producing syalinic acid derivatives
EP0080381B1 (en) Homobrassinolide, and its production and use
JP2787344B2 (ja) ノジリマイシン及び関連化合物の製造に於けるのに有用な中間体の合成
EP0678501B1 (en) Process for producing N-chloroacetylglutamine
KR920002146B1 (ko) 티고게닌 베타-셀로비오스 배당체의 제조 방법 및 이 방법에 사용되는 중간체
JPH07316178A (ja) 糖アミノオキサゾリン類
US6031127A (en) Process for preparing L-p-boronophenylalanine and intermediate for preparing the same
EP0385336A2 (en) Processes for the preparation of pterin derivatives
US5286877A (en) Synthesis of 1,4-dideoxy-1,4-imino-L-arabinitol
US4868314A (en) 4-benzyloxy-3-pyrrolin-2-on-1-yl acetamide production
Ogawa et al. Synthesis of DL-2-amino-2-deoxyvalidamine and its three diastereoisomers
HU198505B (en) Process for producing antitumour anthracycline glycosides
KR19990008411A (ko) 4-히드록시-2-피롤리돈의 개량 제법
HU181503B (en) Process for producing 3,3-ethylenedioxy-4,5-seco-19-nor-androst-9-ene-5,17-dione
HU207338B (en) Process for producing izepamycin
JP2938193B2 (ja) ノジリマイシン及び関連化合物の新規製造法
EP0598383B1 (en) Process for the preparation of 5,6-diacetoxyindole
JPS6226267A (ja) オキシラセタムの製造法
JP4343398B2 (ja) L−エピ−イノシトール誘導体およびその製造方法
US4889926A (en) Method for the synthesis of (2"R)-4'-O-tetra-hydropyranyladriamycim using 14-chloro-daunomycin as an intermediate
US4376734A (en) Process for 3-amino-steroid preparation
JP2639709B2 (ja) 4’−デメチルエピポドフィロトキシン誘導体の新規製造法
US4298726A (en) Synthesis of N-benzoyl-L-ristosamine and intermediates used in its preparation
JPS631955B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080605

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090605

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100605

Year of fee payment: 12