JPH0637513B2 - ジゴキシゲニン誘導体、その製法、標識結合体の製法、核酸検出法及びジゴキシゲニン結合体 - Google Patents

ジゴキシゲニン誘導体、その製法、標識結合体の製法、核酸検出法及びジゴキシゲニン結合体

Info

Publication number
JPH0637513B2
JPH0637513B2 JP1278799A JP27879989A JPH0637513B2 JP H0637513 B2 JPH0637513 B2 JP H0637513B2 JP 1278799 A JP1278799 A JP 1278799A JP 27879989 A JP27879989 A JP 27879989A JP H0637513 B2 JPH0637513 B2 JP H0637513B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digoxigenin
formula
group
nucleic acid
conjugate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1278799A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02191298A (ja
Inventor
エラスムス・フーバー
クラウス・ミユーレツガー
ヘルベルト・フオン・デル・エルツ
ブルーノ・ツインク
Original Assignee
ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ベーリンガー・マンハイム・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH02191298A publication Critical patent/JPH02191298A/ja
Publication of JPH0637513B2 publication Critical patent/JPH0637513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/531Production of immunochemical test materials
    • G01N33/532Production of labelled immunochemicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J19/00Normal steroids containing carbon, hydrogen, halogen or oxygen, substituted in position 17 by a lactone ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J41/00Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring
    • C07J41/0033Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005
    • C07J41/0055Normal steroids containing one or more nitrogen atoms not belonging to a hetero ring not covered by C07J41/0005 the 17-beta position being substituted by an uninterrupted chain of at least three carbon atoms which may or may not be branched, e.g. cholane or cholestane derivatives, optionally cyclised, e.g. 17-beta-phenyl or 17-beta-furyl derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07JSTEROIDS
    • C07J43/00Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton
    • C07J43/003Normal steroids having a nitrogen-containing hetero ring spiro-condensed or not condensed with the cyclopenta(a)hydrophenanthrene skeleton not condensed
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は新規ジゴキシゲニン誘導体、その製法及びこれ
を使用した種種の方法に関する。
従来の技術 ジゴキシゲニンの基本骨格が他の分子又は巨大分子担体
に共有結合して存在するジゴキシゲニン誘導体は多数の
生物学的分析目的に使用される。特に、そのようなジゴ
キシゲニン誘導体は免疫学的テスト(イムノアツセイ)
において、臨床学的観点において重要な、強心配糖体、
特にジゴキシンの測定のために使用される(G.C.Oliver
等著、J.Clin.Invest.、第47巻、1968年、第10
35頁;U.Barbieri及びC.Gandolfi著、Clin.Chim.Act
a、第77巻、1977年、第257頁;A.Castro及び
N.Monji著、″Immunochemical Methods″、B部、J.L.L
angone及びH.van Vunakis、Academic Press、1981
年出版、第523頁;J.A.Hinds等、Clinical Chemistr
y、第32巻、1986年、第16頁、参照)。これら
のテストにおいてジゴキシゲニン誘導体は測定すべき強
心配糖体に対する抗体と関連して使用され、この検出は
ハプテン−抗−ハプテン−抗体−相互作用の原理を基礎
として行なわれる(K.Luebke及びB.Nieuweboer著、″Im
munologische Teste fr niedermolekulare Wirkstoff
e″、Thieme Verlag社、スツユツトガルト、1978年
参照)。
その際、ジゴキシゲニン誘導体としては一般に、ジゴキ
シゲニンがステロイド骨格の3位を介して他の分子に結
合しているような誘導体を使用している。
しかしながら、従来免疫学的テストに使用されたジゴキ
シゲニン誘導体は次のような欠点を1つ又は複数示す: ジゴキシゲニンステロイド骨格とエステル基を介して行
なわれた結合において、ジゴキシゲニン誘導体はエステ
ル基の加水分解鋭敏性のために塩基条件下に著しく塩基
性不安定である;このことは特に通常使用されるヘミサ
クシネート又はヘミグルタレートにあてはまる(スイス
特許第604164号明細書;米国特許第408274
7号明細書;N.Monji等著、Experientia、第36巻、1
980年、第1141頁参照);更に類似のことは、例
えばエステル基のかわりに使用したウレタン基において
もあてはまる(西ドイツ国特許公開第2607826号
明細書参照)。従つて、使用の際には一定の条件下に不
所望なジゴキシゲニンの分解が生じる。
ジゴキシゲニンはステロイド骨格の3位の他にも12位
に反応性OH基を有している;従つて誘導体の製造の際に
3−及び12−誘導体からなる混合物がしばしば生じ、
これは1部著しい製造費用においてのみ純粋な位置異性
体に分離することができ、かつ1部、例えば有利に使用
されるヘミサクシネート及びヘミグルタレートの場合、
クロマトグラフイーによつても分離することができな
い。分離しない混合物の使用は誤差の多い結果に導び
く。
誘導体において、このステロイド基本骨格は1部、非変
性ステロイド基本骨格に対する抗体によるハプテンの認
識が強く損なわれるように変性されて存在する。これは
例えば3位の酸素原子がアミノ窒素に変換されているジ
ゴキシゲニン誘導体の場合である(例えばヨーロツパ特
許第104527号明細書参照)。
発明が解決しようとする課題 本発明の課題は強心配糖体の免疫学的測定テストに好適
であり、かつこれをもちいて前記欠点を回避可能なジゴ
キシゲニン誘導体を製造することである。この課題は本
発明により解決される。
課題を解決するための手段 本発明の課題は一般式(I) 〔式中、nは1〜4の整数、有利には1を表わし、かつ
Zは-CN,-COOC2H5を表わす]のジゴキシゲニン誘導体である。
一般式(I)の本発明によるジゴキシゲニン誘導体におい
て、ステロイド骨格と橋部との間の結合は3位のエーテ
ル結合を介して行なわれ、これによりエステル基と関連
した塩基不安定性は回避される。更に、これにより、ジ
ゴキシゲニンステロイド骨格の3位に存在する基(オキ
シ基)は保持されるので、このことにより一般に非変性
ステロイド骨格に対する抗体によるハプテンの良好な認
識が達せられる。本発明による3位のエーテル結合は式
(I)の化合物及びその誘導体及び結合体を純粋な位置異
性体として、すなわち、3位及び12位で結合している
誘導体からの混合物の回避下に製造することをも可能と
する。
本発明による一般式(I)の化合物の製造は、ジゴキシン
(後記反応式の化合物1)からペンタアセチルジゴキシ
ン(同化合物2)へ変換した後、自体公知法で酸性鹸化
することにより得られる12−O−アセチル−ジゴキシ
ゲニン(同化合物3)から出発することにより行なわれ
る。12−O−アセチル−ジゴキシゲニンにおいて、3
位の遊離OH基をエーテル基 に変換する。この反応はジアゾカルボン酸エステルと、
n=1の場合例えばジアゾ酢酸エステルと、自体公知法
で3−アルコキシカルボニルアルキルエーテルの形成下
に行なうことができる(Z=COOC2H5;化合物4に相応
する)。得られたアルコキシカルボニルアルキルエステ
ルにおいて、所望の場合、エステル基を鹸化により遊離
カルボキシ基(Z=COOH;化合物5)に、又は他の官能
カルボン酸基Zに変換することができ、かつ所望の場合
には、このように得られた反応生成物において基Zを自
体公知法で他の基Zに変換することができる。N−ヒド
ロキシサクシンイミドとの反応によりCOOH基は例えば基
-COONR3R4(R及びRは一緒になつて1,4−ジオ
キソ−テトラメチレン基を形成する;化合物6)に変換
される;この基はアミンHNR1R2と反応させることにより
Z=CONR1R2を有する化合物(I)(化合物7: に相応する)に変換する。このようにして、又は類似の
方法で、式中のZが前記の意味を有する式(I)の得られ
た化合物をZが他の異なる意味を有する式Iの他の化合
物に自体公知法で変換することも官能である。
個個の、前記方法工程、例えばジアゾ酢酸エステルとの
反応、鹸化工程、N−ヒドロキシサクシンイミドとの反
応及びアミンHNR1R2との反応はこれらの反応に常法で、
例えば次の実施例に記載されているような方法で行なう
ことができる。
ジゴキシゲニン誘導体の他の重要な使用分野は核酸及び
核酸誘導体の標識化及び検出へのその使用でもある。本
願出願人によるドイツ特許出願第p3800644.8
号明細書(1988年1月12日)及び同第p3813
278.8号明細書(1988年4月20日)には、化
学結合を介して少なくとも1つのハプテンを標識として
結合して含有する補体核酸ゾンデとハイブリツド化する
ことによる核酸検出法が記載されている。ハプテンとし
てはステロイドを使用しており、このステロイドは核酸
ゾンデの水素結合に関与していない少なくとも1位置に
少なくとも4つの原子長さの橋部を介して結合してい
る;このハイブリツドゾンデを標識抗−ハプテン−抗体
を介して検出する。ステロイドとしては有利にジゴキシ
ゲニン又はジゴキシンが使用される。ハプテンを核酸ゾ
ンデに光−ハプテン(Foto-Hapten)を用いて光化学的に
組込む場合(NuCl.Acid Res.第13巻、1985年、第
745〜761頁;及びM.Wilchek及びE.A.Bayer著、An
al.Biochem.第171巻、1988年、第1頁参照)、
光ハプテンとして有利に光−ジゴキシゲニン、すなわち
橋部を介して4−アジド−ベンゾイルと結合したジゴキ
シゲニンを使用する。UV−照射の際に、アジド基から窒
素が脱離し、ニトレンラジカルが生じ、これは次いで核
酸に共有結合する。光−ジゴキシゲニンとしてはジゴキ
シゲニン−3−ヘキサクシネート−〔N′−(4−アジ
ドベンゾイル)〕−8−アミノ−3,6−ジオキサオク
チルアミドを使用する。
その特性、特に塩基安定性及び非変性ステロイド骨格の
ために、本発明による一般式(I)のジゴキシゲニン誘導
体は前記核酸検出法の標識ハプテンとして著しく好適で
ある。光−ハプテン(光−ジゴキシゲニン;光化学法で
のハプテンの結合、NuCl.Acid Res.第13巻、1985
年、第745〜761頁;及びM.Wilchek及びE.A.Bayer
著、Anal.Biochem.第171巻、1988年、第1頁参
照)としては例えばN−〔N−(4−アジドベンゾイ
ル)−8−アミノ−3,6−ジオキサオクチル〕−3−
カルバモイルメチル−ジゴキシゲニン(反応式の化合物
7)である。
本発明による一般式(I)のジゴキシゲニン誘導体を用い
て、ステロイドの3位がそこに存在する酸素で、すなわ
ち基本骨格の変性なしに、橋部分子を介して免疫原担体
材料、例えば蛋白質−又はポリペプチド−担体材料に、
又は核酸に結合することを可能とする。
一般式(I)の本発明によるジゴキシゲニン誘導体は標識
結合体(labeled conjugate)の製造にも非常に好適で
あり、これは強心配糖体、特にジゴキシンの測定のため
に通常のイムノアツセイで用いられる。好適な結合体は
例えば標準法と相応して放射性に標識することができる
か、又は蛍光基で標識することができる。標識構造単位
(labeling moiety)は有利な均一系法においては、例
えば酵素基質、補欠分子団、酵素モデユレーター又は酵
素であり、これは本発明による一般式(I)のジゴキシゲ
ニン誘導体と結合し、結合体となつている。
担体材料、核酸又は標識構造単位への結合は基-O-(CH2)
n-Zを介して行なわれ、ここで基Zは有利に担体材料、
Zと反応性の基又は結合に依存して選択される。担体と
O-(CH2)n-z-基との結合は第1又は第2アミノ基を介し
て行なわれ、これは活性カルボン酸基z、例えばN−ヒ
ドロキシサクシンイミドエステル(Z=-COONR3R4、R
及びRは一緒になつて1,4−ジオキソテトラメチ
レン基を形成する)で変換される;この際、この反応は
このような反応に自体公知の方法で行なわれる。この基
-O-(CH2)n-Zは光化学法によつても(Nucl.Acid Res.第
13巻、1985年、第745〜761頁;及びM.Wilc
hek及びE.A.Bayer著、Anal.Biochem.、第171巻、1
988年、第1頁参照)担体、例えば核酸に結合するこ
とができる;この場合、担体材料、例えば核酸ゾンデは
前記光−ジゴキシゲニン(反応式中化合物7参照)の存
在においてUV域を有する可視光で照射し、この際窒素
(N)の脱離下にニトレンラジカルが生じ、これは核
酸に共有結合する。
従つて、本発明の課題は通常のイムノアツセイで強心配
糖体、特にジゴキシンを測定するための標識結合体(la
beled conjugate)を製造するために一般式(I)のジゴキ
シゲニン誘導体を使用すること、並びに少なくとも1つ
のハプテンを標識として化学結合を介して含有する補体
核酸ゾンデとのハイブリツド化により核酸を検出するた
めの標識ハプテンとしてこれを使用することである。
本発明のもう1つの課題は本発明による一般式Iのジゴ
キシゲニン誘導体を使用して一般式(II) 〔式中、担体は免疫原担体材料、例えば免疫原蛋白質又
はポリペプチド−担体材料、核酸又はイムノアツセイに
使用するための標識ジゴキシゲニン結合体の標識構造単
位を表わし、yは平均して1〜担体中の提供可能な結合
位の数を表わし、有利に1〜20であり、Yは本発明に
よる一般式(I)のジゴキシゲニン誘導体のカルボニル官
能基Zと担体材料の反応位との反応により生じた基、例
えばアミド基を表わす〕の新規ジゴキシゲニン結合体を
製造することである。
本発明のもう1つの課題は式中の担体が免疫原を表わす
一般式(II′)を使用して抗体形成に好適な生物の免疫化
法でもある。このようにして、担体が免疫原を表わす式
(II′)の本発明によるジゴキシゲニン結合体を用いて抗
体を製造し、次いでこれをジゴキシンの測定のために常
用のイムノアツセイ法(例えば凝集法、ラジオイムノア
ツセイ、不均質系酵素イムノアツセイ、不均質系蛍光イ
ムノアツセイ及び均質系イムノアツセイ)の1つに使用
することができる。モノクローナル抗体をも包含する抗
体の製造及び単離をこれに常用で、一般的な方法で行な
うことができる。
担体が標識ジゴキシゲニン結合体の標識構造単位を表わ
す 一般式(II″) 〔式中、担体(2)は標識ジゴキシゲニン結合体の標識
構造単位を表わし、Y、n及びyは一般式(II)のもの
と同じものを表わす〕のジゴキシゲニン結合体を常用の
イムノアツセイに使用し、強心配糖体グリコシド、特に
ジゴキシンを測定することもできる。
次に実施例につき本発明を詳説するが、本発明はこれに
のみ限定されるものではない。他に記載のない限り、量
は重量に、温度は℃に関連する。室温とは25±2℃で
ある。
実施例 次の反応式Aは実施例中に示した本発明による一般式
(I)のジゴキシゲニン誘導体の合成及びその相互の変換
に関する概要を示す。
例1 ペンタアセチル−ジゴキシン(2)の製造 ジゴキシン78g(0.1mol)を無水酢酸1中に溶
かし、かつ酢酸ナトリウム(無水)49.2g(0.6mol)を
加える。還流下に1時間攪拌する。次いで、この溶液を
水流真空中で蒸発させ、酢酸エステル1中に残分を溶
かし、場合により不溶性の成分を濾別する。この濾液を
それぞれ水0.5で3回洗浄し、Na2SO450gで乾燥さ
せ、水流真空中で蒸発させる。この粗生成物はなお無水
酢酸を含有する。
収量:粘性油状物質110g DC:シリカゲル、酢酸エステル/クロロホルム1:
1、Rf=0.33 例2 12−O−アセチル−ジゴキシゲニン(3)の製造 例1により得られた蒸発残分(化合物2)をメタノール
2中に溶かし、0.1N H2SO42と混合し、還流下に
1時間攪拌する。その後、クロロホルム1.8で1回、
600mlで1回抽出し、合した抽出物を2回それぞれ水
1で洗浄し、Na2SO450gで乾燥させ、水流真空中で
蒸発させる。得られた油状物質(95g)を酢酸エステ
ル250ml中に僅かに加温しながら溶かし、室温で放置
する。短時間後に結晶が生じる。室温で約4時間、さら
に+4℃で2時間晶出させ、次いで固体を吸引濾過し、
酢酸エステル約100mlで短時間洗浄する。
収量:無色結晶31g DC:シリカゲル、酢酸エステル;Rf=0.50 例3 12−O−アセチル−ジゴキシゲニン−3−cme−エチ
ルエステル(4)の製造 例2により得られた化合物(3)28.1g(65m mol)をテ
トラヒドロフラン(THF)250ml中に懸濁させ、5時
間かけてTHF50ml中のジアゾ酢酸エステル69ml(0.6
5mol)を攪拌下に滴加する。反応開始のために、かつそ
れぞれ1時間後に、酢酸ロジウム(II)50mgを添加す
る。その際、反応溶液がわずかに発熱するので、この溶
液を水浴(25℃)で冷却することが望ましい。室温で
16時間攪拌し、次いで前記の方法で更にジアゾ酢酸エ
ステル69ml及び全体で酢酸ロジウム250gを添加す
る。更に16時間後、この全工程の3回目を繰り返す。
更に、1日後反応させ、次いでメタノール250mlを加
え、かつこの溶液を真空中で蒸発させる。油状残分を3
回それぞれ石油エーテル1で浸漬し傾瀉後、クロロホ
ルム/酢酸エステル=2/1100ml中に溶かす。粗生成
物をシリカゲルカラム(8.5×50cm)に入り、クロロ
ホルム/酢酸エステル=2/1で溶離する。純粋な生成物
(4)を含有するフラクシヨンを合し、かつ溶剤を水流真
空中で除去する。
収量:粘性油状物質18.2g DC:シリカゲル、酢酸エステル/石油エーテル2:
1、Rf=0.60 例4 ジゴキシゲニン−3−カルボキシメチルエーテル(cm
e)(5)の製造 例3により得られた化合物(4)15.5g(30m mol)をメ
タノール470ml中に溶かし、水100ml中のKHCO36.0
5g(60m mol)の溶液と混合する。還流下に攪拌し、
半時間ごとに反応をDCを用いて監視する。出発物質の
濃度が約5%になつた時(約3.5時間後)、反応を中断
する。pHを氷酢で5.0とし、メタノールを水流真空中で
蒸発させ、水で約500mlに希釈する。粗生成物をそれ
ぞれ酢酸エステル200mlで2回抽出し、水200mlで
洗浄し、かつ有機溶剤をNa2SO430gで乾燥させる。濃
縮した後、残つた油状物質11gを酢酸エステル/氷酢
酸=9/140ml中に溶かし、室温に放置する。短時間後
に結晶が生じる。4℃で更に1時間冷却し、固体を吸引
濾過し、酢酸エステル/氷酢酸=9/1約20mlで後洗浄
する。エキシカーター中KOH上で乾燥させた生成物(5)3
gが得られる。
母液を蒸発させ、残分(約7.5g)をシリカゲルカラム
(8.5×40cm)上に担持させる。酢酸エステル/氷酢
酸=9/1で溶離し、相応するフラクシヨンを濃縮した
後、生成物(5)2.2gがもう1回得られ、これは痕跡量の
12−O−アセチル−ジゴキシゲニン−3−cmeを含有
している。
収量:無色固体物質5.2g DC:シリカゲル、酢酸エステル/氷酢酸9:1、Rf
=0.42 例5 ジゴキシゲニン−3−cme−O−サクシンイミド(6)の製
造 例4により得られたジゴキシゲニンカルボン酸(5)4.49
g(10m mol)をN−ヒドロキシサクシンイミド1.27
g(11m mol)と一緒に無水THF140ml中に溶かし、
無水THF20ml中のN,N′−ジシクロヘキシルカルボ
ジイミド2.27g(11m mol)の溶液と混合する。室温
で20時間攪拌し、次いで生じた尿素を濾別し、かつこ
の溶液を水流真空中で濃縮する。残分を酢酸エステル1
50ml中に溶かし、濾過し、水100mlで洗浄する。そ
の後、有機溶剤をすぐにNa2SO45gで乾燥させ、濃縮す
る。粗生成物を酢酸エステル約30ml中に溶かし、濾過
し、攪拌下にゆつくりとジイソプロビルエーテル200
ml中に注ぐ。析出したエステル(6)を吸引濾過し、エキ
シカーター中で五酸化燐上で乾燥させる。
収量:無色粉末5.1g DC:シリカゲルRP−18、ニトロメタン/エタノー
ル9:1;Rf=0.66 例6 光ジゴキシゲニン(7)の製造 例5により得られた活性エステル(6)272mg(0.5m mo
l)をジオキサン10ml中に溶かし、水5ml中のN−
(4−アジドベンゾイル)−1,8−ジアミノ−3,6
−ジオキサオクタン161mg(0.55mmol)の溶液と混合
する。室温で2時間攪拌し、次いでジオキサンを水流真
空中で蒸発させ、水50mlで希釈する。この水相をそれ
ぞれ酢酸エステル50mlで抽出し、合した有機抽出物を
Na2SO45gで乾燥させ、濃縮する。残分をジイソプロピ
ルエーテル100mlで浸漬し、吸引濾過し、エキシカー
ター中でCaCl2上で乾燥させる。
収量:無色粉末216mg DC:シリカゲルRP−18、ニトロメタン/エタノー
ル9:1;Rf=0.36 次の反応式Bは、例えば補体の標識核酸とのハイプリツ
ド化により核酸を検出するための標識ハプテンとして使
用することのできる、例7〜9による、Dig−11−dUT
Pの製造工程を概略的に示す。
反応式B: 例7 ジゴキシゲニン−3−カルボキシメチルエーテル−ε−
アミドカプロン酸(9) C31H47NO8 分子量:561.3 250ml−丸底フラスコ中でジゴキシゲニン−3−カル
ボキシメチルエーテル−N−ヒドロキシサクシンイミド
エステル(8)465mg(0.85m mol)をジメチルホルムア
ミド(DMF)15ml中に溶かし、これにDMF2ml中の6−
アミノカプロン酸112mg(0.85m mol)及びトリエチ
レルアミン0.12mlの懸濁液を加える。室温で1夜マグネ
ツトにより攪拌し、この際徐徐に均質溶液が生じる。こ
の時間の後、この反応が実質的に完全に終了したことを
薄層クロラトグラフイーが示す(シリカゲル;酢酸エチ
ルエステル/石油エーテル/エタノール1:1:1、検
出:氷酢酸10ml+濃硫酸0.2ml+アニスアルデヒド0.1
mlの混合物で噴霧し、青黒色のスポツトが現われるまで
120℃に加熱する;Rf約0.7;Rfジゴキシゲニン
−OSu−エステル約0.85)。
DMFを高真空中で残りなく蒸発させ、残つた油状物質をH
2O5ml中に濃アンモニア溶液の添加下に溶かす。次い
で、クエン酸水溶液22.5ml(クエン酸100g/l)を
添加することにより、“遊離”ジゴキシゲニンアミドカ
プロン酸で析出する。この樹脂状粘性物質を水と一緒に
こすり固体とし;吸引濾過し、H2Oで複数回後洗浄し、
最後にP2O5上でオイルポンプ真空で乾燥させる。
収量:325mg=理論値の68% 例8 ジゴキシゲニン−3−カルボキシメチルエーテル−ε−
アミドカプロン酸−N−ヒドロキシサクシンイミドエス
テル(10) C35H50N2O10 分子量:658.8 100ml丸底フラスコ中で、ジゴキシゲニン−3−カル
ボキシメチルエーテル−ε−アミドカプロン酸(9)32
0mg(0.57m mol)を無水ジメチルホルムアミド(DMF)
2ml中に溶かし、N−ヒドロキシサクシンイミド(0.6m
mol)70mg並びにジシクロヘキシルカルボジイミド
(0.63m mol)130mgを順次添加する。室温で1夜攪
拌し、翌日析出するジシクロヘキシル尿素から吸引濾過
して、DMFをオイルポンプ真空中で蒸発させる。残つた
油状物質を酢酸エチルエステル2ml中に取り込み、氷冷
(−20℃)石油エーテル約15ml中で攪拌する。析出
した、はじめになお樹脂状粘性の生成物を複数回氷冷乾
燥石油エーテルで固体になるまでこする。P2O5上で乾燥
させた後真空中で315mg=理論値の84%が得られ
る。
元素分析: 計算値:C63.8%、H7.6%、N4.2% 実測値:C63.2%、H7.6%、N4.0% 例9 ジゴキシゲニン−3−カルボキシメチルエーテル−ε−
アミドカプロイル−〔5−(アミドアリル)−2′−デ
スオキシ−ウリジン−5′−トリホスフエート〕−四ナ
トリウム塩(11) (Dig-11-dUTP) C43H61N4Na4O21P3 分子量:1154.7 ジゴキシゲニン−3−カルボキシメチルエーテル−ε−
アミドカプロン酸−N−ヒドロキシサクシンイミドエス
テル(10)254mg(0.37m mol)をDMF7ml中に溶かし、
H2O6ml中の5−アリルアミノ−2′−デスオキシ−ウ
リジン−5′−トリホスフエート−四リチウム塩20mg
(0.37m mol)の溶液に加える。この混合物に0.1mol/
l硼酸ナトリウム塩緩衝液、pH8.5 6.2mlを加え、室温
で1夜攪拌する(約15時間)。
ペーパー電気泳動(0.05mol/lクエン酸塩緩衝液、pH
5.0、)において、この時間の後UV光中に僅かな量の未
反応アリルアミノ−dUTPの他に所望の化合物の僅かに低
く移動したスポツトが観察される(選択的方法:シリカ
ゲルを用いる薄層クロマトグラフイー(DC)、溶離剤;
イソ酪酸/濃アンモニア溶液/HO=66:1:3
3、UV中での検出又はアニスアルデヒド試薬(例7参
照)で噴霧;Rf−値置:5−アリルアミノ−dUTP 0.
2;Dig-アミドカプロン酸−OSu−エステル0.7;Dig−1
1−dUTP 0.45)。
処理のためには、反応混合物をオイルポンプ真空中で濃
縮し、固体残分とし、H2O200ml中に取り込み、イオ
ン交換体カラム(DEAE−セフアデツクスA25、▲HC
- 3▼−型、カラム寸法1.5×30cm)上に注ぐ。その
後短時間に水で洗浄し、次いで0.4mol/lTEAB(重炭酸
トリエチルアンモニウム)pH8に対してそれぞれH2O
1の傾斜溶液で溶離する。純粋な生成物を含有するフ
ラクシヨンを合し、真空中で濃縮し、メタノールと共に
多数回蒸発させ、過剰のTEABを除去する(遊離トリエチ
ルアミンの臭が全くなくなるまで!)。フラスコの内容
物を数mlの水に取り込み、この溶液を短かいカチオン交
換カラムDOWEX50WS8(1×10cm);Na−型を
介して通し、このカラムを洗浄水中にODEがなくなるま
で洗い(240nmにおけるUVを測定)、かつ真空中で約
20mlまで濃縮する。凍結乾燥の後Dig−11−dUTP−N
a4194mg(理論値の45%)が白色粉末として得られ
る。
分析:H2O測定:7.9% 元素分析(H2O含量を考慮して) 計算値:C41.2%、H5.3%、N4.4%、P7.4%。
実測値:C41.0%、H5.4%、N4.6%、P7.2%。
UV−スペクトル(燐酸塩緩衝液pH7.0):最大:220n
m、290nm Dig−11−dUTPは“ランダム感作(random Primed)”
−DNA−標識法(DNA−Labeling and Detection Kit Non
radioactive、注文No1093657、ベーリンガー・
マンハイム社;Feinberg、A.P.及びVogelstein、B.
著、Anal.Biochem.第132巻、1983年、第6頁)
により核酸中に導入され、この際、標識ハプテンとして
ゴキシゲニンを含有する、これに補体の核酸を検出する
ためにの核酸ゾンデが得られる。
フロントページの続き (72)発明者 ヘルベルト・フオン・デル・エルツ ドイツ連邦共和国ヴアイルハイム・イン・ デル・アウ 21 (72)発明者 ブルーノ・ツインク ドイツ連邦共和国ウフイング・アン・デ ム・シユタツフエルゼー・ゼーブリツクシ ユトラーセ 4

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式(I) [式中、nは1〜4の整数を表わし、かつZは-CN,-COO
    C2H5,-CONH-(CH2CH2O)2-C を表わす]のジゴキシゲニン誘導体。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の式Iのジゴキシゲニン誘
    導体を製造するための方法において、12−O−アセチ
    ル−ジゴキシゲニンの3位の遊離OH基を自体公知法で
    ジアゾ酢酸エステルと反応させることにより式I′(式
    中、ZはCOOC2H5を表わす)の化合物とし、所望の場合
    得られた反応生成物のCOOC2H5基を自体公知法でCOOH基
    又は他の官能カルボン酸基Zに変換し、かつ所望の場
    合、このようにして得られた反応生成物のZ基を自体公
    知法で他のZ基に変換することを特徴とするジゴキシゲ
    ニン誘導体の製法。
  3. 【請求項3】イムノアッセイにおける強心配糖体の測定
    用標識結合体を製造する方法において、請求項1記載の
    式(I)のジゴキシゲニン誘導体を使用することを特徴
    とする標識結合体の製法。
  4. 【請求項4】化学結合を介して少なくとも1つのハプテ
    ンを標識として結合して含有する補体核酸ゾンデとハイ
    ブリッド化することにより核酸を検出するために、標識
    ハプテンとして請求項1記載の式Iのジゴキシゲニン誘
    導体を使用することを特徴とする核酸検出法。
  5. 【請求項5】一般式II 〔式中、担体は免疫原担体材料、核酸又はイムノアッセ
    イに使用するための標識ジゴキシゲニン結合体の標識構
    造単位を表わし、yは平均して1〜20の数値を表わ
    し、かつYは を表わす〕のジゴキシゲニン結合体。
JP1278799A 1988-10-27 1989-10-27 ジゴキシゲニン誘導体、その製法、標識結合体の製法、核酸検出法及びジゴキシゲニン結合体 Expired - Lifetime JPH0637513B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3836656A DE3836656A1 (de) 1988-10-27 1988-10-27 Neue digoxigenin-derivate und ihre verwendung
DE3836656.8 1988-10-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02191298A JPH02191298A (ja) 1990-07-27
JPH0637513B2 true JPH0637513B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=6366051

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1278799A Expired - Lifetime JPH0637513B2 (ja) 1988-10-27 1989-10-27 ジゴキシゲニン誘導体、その製法、標識結合体の製法、核酸検出法及びジゴキシゲニン結合体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5198537A (ja)
EP (1) EP0371262B1 (ja)
JP (1) JPH0637513B2 (ja)
AT (1) ATE102948T1 (ja)
DE (2) DE3836656A1 (ja)
ES (1) ES2063098T3 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3813278A1 (de) * 1988-01-12 1989-07-20 Boehringer Mannheim Gmbh Verfahren zum nachweis von nukleinsaeuren
DE4222254A1 (de) * 1992-07-07 1994-01-13 Bayer Ag Fotochemische Markierung von Nukleinsäuren mit Digoxigenin-Reagenzien und ihre Verwendung in Gensondentestsystemen
US5518901A (en) * 1993-04-19 1996-05-21 Murtagh; James J. Methods for adapting nucleic acid for detection, sequencing, and cloning using exonuclease
WO1998003532A1 (en) * 1996-07-24 1998-01-29 Hanna Michelle M Base-protected nucleotide analogs with protected thiol groups
DE19637042A1 (de) * 1996-09-12 1998-03-19 Boehringer Mannheim Gmbh Heterocyclische Verbindungen und deren Verwendung in der Detektion von Nucleinsäuren
US6541608B1 (en) 1999-02-23 2003-04-01 Baylor College Of Medicine T cell receptor Vβ-Dβ-Jβ sequence and methods for its detection
JP2003504005A (ja) 1999-02-23 2003-02-04 ベイラー カレッジ オブ メディスィン T細胞レセプターVβ−Dβ−Jβ配列およびその検出法
US6232076B1 (en) 2000-02-04 2001-05-15 Genaissance Pharmaceuticals, Inc. Stabilizer of dye sequencing products
JP2005172694A (ja) * 2003-12-12 2005-06-30 Fuji Photo Film Co Ltd タンパク質の検出方法
US20060069043A1 (en) * 2004-09-29 2006-03-30 Somberg John C Chiral separation, characterization and biological action of optically active isomers of digoxin
US7709197B2 (en) 2005-06-15 2010-05-04 Callida Genomics, Inc. Nucleic acid analysis by random mixtures of non-overlapping fragments
EP2546360A1 (en) 2005-10-07 2013-01-16 Callida Genomics, Inc. Self-assembled single molecule arrays and uses thereof
SG10201405158QA (en) * 2006-02-24 2014-10-30 Callida Genomics Inc High throughput genome sequencing on dna arrays
JP5180845B2 (ja) * 2006-02-24 2013-04-10 カリダ・ジェノミックス・インコーポレイテッド Dnaアレイ上でのハイスループットゲノム配列決定
US7910302B2 (en) * 2006-10-27 2011-03-22 Complete Genomics, Inc. Efficient arrays of amplified polynucleotides
EP2444807B1 (en) 2006-11-01 2014-06-11 Ventana Medical Systems, Inc. Mono- and dinitropyrazole hapten conjugates
US20090111705A1 (en) * 2006-11-09 2009-04-30 Complete Genomics, Inc. Selection of dna adaptor orientation by hybrid capture
US7682789B2 (en) * 2007-05-04 2010-03-23 Ventana Medical Systems, Inc. Method for quantifying biomolecules conjugated to a nanoparticle
EP3561513A1 (en) 2007-05-23 2019-10-30 Ventana Medical Systems, Inc. Polymeric carriers for immunohistochemistry and in situ hybridization
WO2009149013A2 (en) 2008-06-05 2009-12-10 Ventana Medical Systems, Inc. Compositions comprising nanomaterials and method for using such compositions for histochemical processes
CN102481367B (zh) 2009-07-06 2015-04-29 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 结合地高辛配基的双特异性抗体
USPP22463P3 (en) * 2010-02-16 2012-01-17 Menachem Bornstein Gypsophila plant named ‘Pearl Blossom’
AU2011274369A1 (en) 2010-07-02 2012-12-06 Ventana Medical Systems, Inc. Hapten conjugates for target detection
US8865404B2 (en) 2010-11-05 2014-10-21 President And Fellows Of Harvard College Methods for sequencing nucleic acid molecules
JP2014502607A (ja) 2011-01-03 2014-02-03 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー 抗dig抗体およびペプチドと結合体化しているジゴキシゲニンの複合体の薬学的組成物
EP2766498B1 (en) 2011-10-14 2019-06-19 President and Fellows of Harvard College Sequencing by structure assembly
WO2013184754A2 (en) 2012-06-05 2013-12-12 President And Fellows Of Harvard College Spatial sequencing of nucleic acids using dna origami probes
MX353951B (es) 2012-07-04 2018-02-07 Hoffmann La Roche Anticuerpos de anti-teofilina y metodos de uso.
EP3339328A1 (en) 2012-07-04 2018-06-27 F. Hoffmann-La Roche AG Anti-biotin antibodies and methods of use
WO2014006124A1 (en) 2012-07-04 2014-01-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Covalently linked antigen-antibody conjugates
US9476089B2 (en) 2012-10-18 2016-10-25 President And Fellows Of Harvard College Methods of making oligonucleotide probes
US9540685B2 (en) 2013-03-15 2017-01-10 President And Fellows Of Harvard College Methods of identifying homologous genes using FISH
CA2930154A1 (en) 2014-01-03 2015-07-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Covalently linked helicar-anti-helicar antibody conjugates and uses thereof
BR112016014945A2 (pt) 2014-01-03 2018-01-23 F. Hoffmann-La Roche Ag conjugado, formulação farmacêutica e uso
CA2933384A1 (en) 2014-01-03 2015-07-09 F. Hoffmann-La Roche Ag Bispecific anti-hapten/anti-blood brain barrier receptor antibodies, complexes thereof and their use as blood brain barrier shuttles
WO2016028843A2 (en) 2014-08-19 2016-02-25 President And Fellows Of Harvard College Rna-guided systems for probing and mapping of nucleic acids
CA3004504A1 (en) 2015-11-06 2017-05-11 Ventana Medical Systems, Inc. Tissue homogenisation for representative diagnostics
BR112019011304A2 (pt) 2016-12-27 2019-10-15 Hoffmann La Roche anticorpo monoclonal, método de medição de substâncias a analisar em amostras, uso, kit de teste de imunoensaio, imunogene da fórmula i e métodos de produção de anticorpos
JP6982075B2 (ja) 2016-12-27 2021-12-17 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft 新規のビオチン特異的モノクローナル抗体およびその使用
KR102448441B1 (ko) 2016-12-27 2022-09-27 에프. 호프만-라 로슈 아게 신규한 비오틴-특이적 단일클론 항체 및 그 용도
US11691141B2 (en) 2017-11-13 2023-07-04 Roche Sequencing Solutions, Inc. Devices for sample analysis using epitachophoresis
US20210382002A1 (en) 2018-10-12 2021-12-09 Roche Sequencing Solutions, Inc. Detection methods for epitachophoresis workflow automation
US20220325268A1 (en) 2019-05-14 2022-10-13 Roche Sequencing Solutions, Inc Devices and methods for sample analysis
CA3158317A1 (en) 2019-10-18 2021-04-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Clinical- and industrial-scale intact-tissue sequencing
US12071667B2 (en) 2020-11-04 2024-08-27 10X Genomics, Inc. Sequence analysis using meta-stable nucleic acid molecules
CN112552367B (zh) * 2020-12-11 2023-06-06 郑州安图生物工程股份有限公司 一种地高辛衍生物及其制备方法
EP4278181A1 (en) 2021-01-15 2023-11-22 Ventana Medical Systems, Inc. Storage stable caged haptens
US12060603B2 (en) 2021-01-19 2024-08-13 10X Genomics, Inc. Methods for internally controlled in situ assays using padlock probes
CN117396613A (zh) 2021-06-01 2024-01-12 10X基因组学有限公司 用于分析物检测和探针解析的方法和组合物
US20230084407A1 (en) 2021-06-02 2023-03-16 10X Genomics, Inc. Sample analysis using asymmetric circularizable probes
US20230026886A1 (en) 2021-07-13 2023-01-26 10X Genomics, Inc. Methods for preparing polymerized matrix with controllable thickness
US20230057571A1 (en) 2021-08-03 2023-02-23 10X Genomics, Inc. Nucleic acid concatemers and methods for stabilizing and/or compacting the same
EP4326898B1 (en) 2021-08-16 2024-07-31 10X Genomics, Inc. Probes comprising a split barcode region and methods of use
US20230242974A1 (en) 2021-12-27 2023-08-03 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for rolling circle amplification
WO2023141588A1 (en) 2022-01-21 2023-07-27 10X Genomics, Inc. Multiple readout signals for analyzing a sample
US20240254537A1 (en) 2022-02-23 2024-08-01 Insitro, Inc. Pooled optical screening and transcriptional measurements of cells comprising barcoded genetic perturbations
WO2023215612A1 (en) 2022-05-06 2023-11-09 10X Genomics, Inc. Analysis of antigen and antigen receptor interactions
US20240026427A1 (en) 2022-05-06 2024-01-25 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for in situ analysis of v(d)j sequences
WO2023245190A1 (en) 2022-06-17 2023-12-21 10X Genomics, Inc. Catalytic de-crosslinking of samples for in situ analysis
WO2024036304A1 (en) 2022-08-12 2024-02-15 10X Genomics, Inc. Puma1 polymerases and uses thereof
WO2024040060A1 (en) 2022-08-16 2024-02-22 10X Genomics, Inc. Ap50 polymerases and uses thereof
WO2024081869A1 (en) 2022-10-14 2024-04-18 10X Genomics, Inc. Methods for analysis of biological samples
US20240167081A1 (en) 2022-11-08 2024-05-23 10X Genomics,Inc. Immobilization methods and compositions for in situ detection
US20240158852A1 (en) 2022-11-16 2024-05-16 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for assessing performance of in situ assays
WO2024130203A1 (en) 2022-12-16 2024-06-20 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for assessing performance
US20240263219A1 (en) 2023-01-06 2024-08-08 10X Genomics, Inc. Methods and compositions for in situ analysis of variant sequences
US20240263220A1 (en) 2023-02-03 2024-08-08 10X Genomics, Inc. In situ analysis of variant sequences in biological samples

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3855208A (en) * 1971-05-24 1974-12-17 Becton Dickinson Co Derivatives of digoxigenin
US3925355A (en) * 1974-03-01 1975-12-09 Corning Glass Works Labelled digoxin derivatives for radioimmunoassay
US4064227A (en) * 1975-03-17 1977-12-20 Mallinckrodt, Inc. Radioimmunoassay method for the determination of cardiotonic glycosides
US4082747A (en) * 1975-10-01 1978-04-04 Mallinckrodt, Inc. Chemical process
JPS53119873A (en) * 1977-03-28 1978-10-19 Rohm & Haas Digoxigenin derivative
CA1119163A (en) * 1977-09-01 1982-03-02 Ravi K. Varma Digoxigenin derivatives
US4469797A (en) * 1982-09-23 1984-09-04 Miles Laboratories, Inc. Digoxigenin immunogens, antibodies, labeled conjugates, and related derivatives
US4666830A (en) * 1984-08-23 1987-05-19 Wagner Daniel B Assay employing sacs and sac lysing agent
DE3431536A1 (de) * 1984-08-28 1986-03-13 Boehringer Mannheim Gmbh, 6800 Mannheim Derivatisierte nucleinsaeure-sequenz, verfahren zu deren herstellung sowie deren verwendung zum nachweis von nucleinsaeuren

Also Published As

Publication number Publication date
EP0371262A1 (de) 1990-06-06
EP0371262B1 (de) 1994-03-16
JPH02191298A (ja) 1990-07-27
DE3836656A1 (de) 1990-05-03
US5198537A (en) 1993-03-30
ATE102948T1 (de) 1994-04-15
DE58907232D1 (de) 1994-04-21
ES2063098T3 (es) 1995-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0637513B2 (ja) ジゴキシゲニン誘導体、その製法、標識結合体の製法、核酸検出法及びジゴキシゲニン結合体
US4808541A (en) Determination method utilizing reagents covalently labelled with essentially non-fluorescent lanthanide chelates in combination with time-resolved fluorescence spectroscopy and the reagents to be used in the method
JPH0741482A (ja) アミノメチルフルオレセイン誘導体
EP0322926B2 (en) Assays utilizing improved chemiluminescent esters, thioesters and amides
JP5852578B2 (ja) 両性イオン含有アクリジニウム化合物
US5180828A (en) Chromophoric reagents for incorporation of biotin or other haptens into macromolecules
EP0321353A1 (fr) Cryptates de terres rares, procédés d'obtention, intermédiaires de synthèse et application à titre de marqueurs fluorescents
US5595741A (en) Aminoalkylmaleimides and hapten and antigen derivatives derived therefrom as well as conjugates with peptides or proteins
JP4068137B2 (ja) ビオチニル化した化学発光性標識、結合体、測定法及び測定法キット
JP2604993B2 (ja) 新規なビオチン化試薬
US5559210A (en) Reagents and methods for the detection and quantification of testosterone in fluid samples
JPH02233693A (ja) コバラミン―酸ヒドラジド,その製造法およびコバラミン接合体
EP0178683B1 (en) Imunoassay for estriol-3-sulfate
US4282151A (en) Reactive asymmetrical dicarboxylic acid esters and reagents for the investigation of cardiac glycosides
CA1119163A (en) Digoxigenin derivatives
JP3177964B2 (ja) 発色方法、該方法を用いる酵素免疫測定法及びイムノクロマト法
EP0812823B1 (en) Chemiluminescent group-containing carbodiimide compound
CN116930478A (zh) 一种甲状腺素荧光偶联物及其制备方法和应用
CN113861264A (zh) 一种抗生物素蛋白修饰方法及其应用方法以及试剂盒
FR2479234A1 (fr) Monohydrazides n-steroide-substitues de l'acide 3-(4-hydroxyphenyl) pentanedoique et analogues, et leur procede de preparation
JPS6364439B2 (ja)
JPH05294990A (ja) ジゴキシンの新規誘導体およびそれを用いて調製した抗ジゴキシン抗体
HU193381B (en) Process for determining the adenosin-3',5'-cyclophosphate content by radioimmunology and for the preparation of radioligand applied thereto
DE2559624A1 (de) Reaktive unsymmetrische dicarbonsaeureester

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100518

Year of fee payment: 16