JPH0637411U - プレキャストコンクリート板 - Google Patents

プレキャストコンクリート板

Info

Publication number
JPH0637411U
JPH0637411U JP7343692U JP7343692U JPH0637411U JP H0637411 U JPH0637411 U JP H0637411U JP 7343692 U JP7343692 U JP 7343692U JP 7343692 U JP7343692 U JP 7343692U JP H0637411 U JPH0637411 U JP H0637411U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel plate
reinforcing steel
upper flange
plate
precast concrete
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7343692U
Other languages
English (en)
Inventor
淑孝 大森
剛士 小野
豪紀 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP7343692U priority Critical patent/JPH0637411U/ja
Publication of JPH0637411U publication Critical patent/JPH0637411U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Panels For Use In Building Construction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 この考案は、上フランジ部と、この上フラン
ジ部から下方に延びるウエブとから成る断面略逆L字形
の補強鋼板と鉄筋とを組み合わせてコンクリートに埋設
してプレキャストコンクリートを構成することを特徴と
する。 【構成】 この考案のプレキャストコンクリートは、長
手方向に細長いリップ14付の上フランジ部11の下方
にウエブ部12が延び、ウエブ部12の下端に鉄筋用係
止部15が設けられて成る略逆L字形の補強鋼板10を
コンクリート5に埋設して構成されたことを特徴として
いる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、現場打コンクリートと構造的に一体化して合成床版を構成するよ う補強鋼板がコンクリートに埋設されたプレキャストコンクリート板に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
カイザー板またはオムニア板等の立体トラス鉄筋を補強材として有するプレキ ャストコンクリート板は現場におけるコンクリート打設時には型枠として用い、 コンクリート打設後はプレキャストコンクリート板と構造的に一体化して合成床 版を構成する所謂ハーフスラブ工法に用いられている。ハーフスラブ工法は、従 来の現場打設床版工法と比較して現場工事の省力化、工期短縮および床版工事の 品質向上等を図ることが可能である。
【0003】 このカイザー板またはオムニア板においては、これら板を型枠として使用する 場合には板の補強材として立体トラス鉄筋を用いて、そして現場におけるコンク リート打設後には2次コンクリートとのシアーコネクターとして用いることに特 徴がある。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
補強材としての立体トラス鉄筋は、上弦材と下弦材を鉄筋で加工した斜材で繋 いでおり、その繋部はフラッシュバック溶接、スポット溶接等の溶接法により接 合したもので、非常に高価なものである。
【0005】 また、オムニア板やカイザー板においては、通常、配力筋を下弦材と斜材の格 点上に補強筋を横断するように配して結束を行っている。そのために、オムニア 板やカイザー板の鉄筋組立て作業は一般のプレキャスト板の作業と比較して手間 がかゝるものである。
【0006】 この作業を容易にするために、ワイヤーメッシュの上にオムニアまたはカイザ ートラスと主筋を載せた配筋も行われるが、主筋が配力筋の上側に位置するため に有効高が小さくなり、断面性能上もマイナスとなる。
【0007】 この考案の目的は、斯様な従来における技術的課題を解決するために、断面略 逆L字形の補強鋼板のリップ付の上フランジ部から下方に延びるウエブ部に鉄筋 用の係止部を設け、該補強鋼板をコンクリートに埋設して構成されたことを特徴 とするプレキャストコンクリート板を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上述の目的を達成するために、この考案に依れば、プレキャストコンクリート 板は、長手方向に細長いリップ付の上フランジ部の下方にウエブ部が延び、該ウ エブ部の下端に鉄筋用係止部が設けられて成る略逆L字形の補強鋼板をコンクリ ートに埋設して構成されたことを特徴としている。
【0009】
【作用】
従って、この考案は上述の手段に依って、リップ付の上フランジ部から下方に 延びるウエブ部に鉄筋用係止部を設けて成る軽量鉄鋼の補強鋼板をコンクリート に埋設して補強材として構成されたプレキャストコンクリート板を用いることに よって、このプレキャストコンクリート板がカイザー板における立体トラスの役 割を果す。
【0010】 従って、この様な補強鋼板を有するプレキャストコンクリート板は、鉄筋の配 置が簡単容易に出来て且つ大量生産が容易で、安価で高強度の床版を構築するこ とが出来る。
【0011】 この考案の他の目的と特長および利点は以下の添付図面に沿っての詳細な説明 から明らかになろう。
【0012】
【実施例】
図面にはこの考案のプレキャストコンクリート板と補強鋼板の実施例が示され ており、先ず、図1乃至図4に示されるこの考案のプレキャストコンクリート板 に用いられる補強鋼板の第1の実施例においては、コンクリートに埋設して補強 材として用いられるよう構成されたこの考案のプレキャストコンクリート板1の 補強鋼板10は、図示される様に、長手方向に細長いリップ14が設けられた上 フランジ部11と、この上フランジ部11から所要の間隔を置いて下方に延びる ウエブ部12とから断面略逆L字形に構成される。この実施例では、ウエブ部1 2間の開口19の形状が長方形と成るようにウエブ部12を配しているが、この 開口19が六角形、楕円形等各種の開口を形成するようにウエブ部12の形状を 変形させても良い。この補強鋼板10は軽量鋼板から造られるのが好ましい。使 用鋼板の板厚は、プレキャスト板の必要強度を考慮して最適な板厚を選定するが 、本例ではt=1.2mm、1.6mmの板厚の鋼板を用いた。また、特にウエブ 部12の座屈が問題となる場合には、ウエブ断面に略U字形のリブを配すること も可能である。この様な補強鋼板10は、上フランジ部11にコンクリートの充 填補助用の開口、すなわち孔16が所要の間隔を置いて設けられ、ウエブ部12 が上フランジ部11から所要の間隔を置いて下方に延びるよう1枚の帯状鋼板か ら適宜なプレス機またはフォーミングマシンを用いて断面略逆L字形に成形され て造られる。
【0013】 すなわち、図1乃至図4に示される様に、第1の実施例の補強鋼板10は、所 要の間隔を置いて孔16が穿けられてリップ14が設けられた長手方向に細長い 上フランジ部11と、この上フランジ部11から所要の間隔を置いて下方に延び るウエブ部12とから断面略逆L字形に成形して造られ、ウエブ部12の下端部 が鉤形に湾曲されて鉄筋用係止部15が設けられいる。この鉤形に湾曲されて成 る鉄筋用係止部15は図2に明示される様に先端に外方に折り曲げられた反り部 17が設けられると共に、ウエブ部12との間の間隙が鉄筋3の外径より僅かに 小さくて鉄筋3の抜け出しを防止しており、反り部17が鉄筋3の係止部15へ の挿入を容易にしている。
【0014】 この様に構成したこの考案における補強鋼板10は、プレキャストコンクリー ト板1との合成が次の様に行われる。すなわち、図4に示される様に、補強鋼板 10とコンクリート5が合成するためには、先ず、縦方向の主筋3と横方向の配 力筋4が格子状に組まれて、例えば縦方向の主筋3が補強鋼板10の係止部15 に係止される。次いで、型枠内にコンクリート5を流し込んで図示の様なプレキ ャストコンクリート板1が予め工場等で造ることが出来る。
【0015】 図5および図6には、この考案のプレキャストコンクリート板の補強鋼板の別 の実施例が示されており、図示される様に、先の図2に示される鉄筋用係止部1 5の代わりに、補強鋼板10a、10bの連続するウエブ部12a、12bに図 示の様な形の切欠き溝15a、15bが設けられている。これら変形実施例にお いては、補強鋼板10a、10bは、フランジ部11a、11bから下方に延び る連続したウエブ部12a、12bを有する断面略逆L字形を成しており、ウエ ブ部12a、12bに鉄筋用係止部として図示の様な形の切欠き溝15a、15 bが設けられている。また、この連続するウエブ部12a、12bの中間部分に はコンクリートの接合を強化するために開口18a、18bが設けられている。 開口18a、18bの形状は、図示の横長楕円形に限らず、長方形、円形、三角 形、六角形等各種の形状とすることが出来る。三角形の開口を設けた場合には、 補強鋼板の基本形状はトラスとなる。また、上フランジ部11a、11bには開 口16a、16bおよびリップ14a、14bが同様に設けられている。図7に は、図5における切欠き溝15bの変形例としての切欠き溝15cが示されてい る。この様に、係止部の工夫により、この考案のメリットである鉄筋組立ての容 易さが最大限に発揮されることが理解されよう。この様な変形実施例の補強鋼板 10aを用いて成るプレキャストコンクリート板1aが図8に示されており、こ の場合には、主筋3aと配力筋4aが格子状に組まれて、横方向の主筋4aが補 強鋼板10aの切欠き溝15aに係止され、コンクリート5aが流し込まれて図 示の様なプレキャストコンクリート板1aが構成されている。
【0016】 図9には、この様な例えば図8に示されるプレキャストコンクリート板1aを 用いて構成された床版2の一例が示されており、上フランジ部11aの長手方向 に連続したリップ14aや開口16a、並びにウエブ部12aの開口18aによ って2次コンクリート2がしっかり付着結合して強化され、好適な床版2が構成 される。尚、現場での配筋は、補強鋼板10aをガイドとして配筋20a、20 bを行うことが出来るので配筋精度を高めることが出来る。
【0017】 この様なこの考案のプレキャストコンクリート板1の補強鋼板10は一般によ く用いられる機械を使用して製作でき、特に、専用機を用いれば、製作効率を一 層上げることが出来る。
【0018】 図10は図1の上フランジ部11の、また、図11は図5および図6における 上フランジ部11a、11bの変形例を夫々示している。図10および図11に おいて、上フランジ部22、22aは逆三角形の閉断面とされ、鋼板を折り曲げ てスポット溶接23、23aされることによって構成される。上フランジ部材2 2、22aを閉断面とすることによって、先の実施例で示したコンクリート充填 用の孔16、16a、16bを省略することが出来る。これらの孔16、16a 、16bは、使用コンクリートのスランプを考慮して孔ピッチを決定するが、作 業能率の悪いコンクリートを使用する場合には、図10および図11に示す上フ ランジ部22、22aを用いることによって補強鋼板とコンクリートの付着を良 好にすることが出来る。
【0019】 図12および図13は先の第1および第2の実施例における補強鋼板にスペー サ24、24aを配した例を示す。補強鋼板は、縦方向に所謂1本足の形状を成 しているので、補強鋼板を直立するために1本の補強鋼板に就いて2〜3ケ所程 度、鋼板と鉄筋の溶接を行う。この作業量自体は問題とならない程度であるが、 スペーサ24、24aは溶接を全く不要にし、しかもスペーサとしての役割を果 すものである。スペーサ24、24aは長手方向に千鳥足状に配し、2〜3ケ所 程度設ける。
【0020】 図14は補強鋼板に直立用の鉄板25を配した例である。鉄板25は、1枚の 補強鋼板に2〜3ケ所程度設けることによって鉄筋組立が極めて容易に行える。
【0021】
【考案の効果】
この様に構成された補強鋼板を有するこの考案のプレキャストコンクリート板 に依れば、従来のオムニア板、カイザー板と比較して、特に人手の掛かる鉄筋組 立て作業が容易となり、非常に効率良く生産出来る。また、高価に就く溶接作業 を必要とするオムニアまたはカイザートラスの代わりに汎用機械によって切断、 曲げ加工できる安価な補強鋼板を用いるので、非常に経済的である。更に、型枠 および二次コンクリート打設後の床版の両者において、オムニア板、カイザー板 と同等に止め曲げ強度を有するプレキャスト板および床版を極めて容易に構成す ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案のプレキャストコンクリート板の補強
鋼板の第1の実施例を示す側面概要図である。
【図2】図1の補強材鋼板の拡大端面図である。
【図3】図1の補強鋼板の拡大側面部分図である。
【図4】図1の補強鋼板を用いて成るプレキャストコン
クリート板の断面部分図である。
【図5】補強鋼板の変形実施例の1つを示す拡大側面部
分図である。
【図6】補強鋼板の変形実施例の別の1つを示す同様な
拡大断面部分図である。
【図7】補強鋼板の変形実施例の更に別の1つを示す部
分図である。
【図8】図7の補強鋼板を用いて成るプレキャストコン
クリート板の断面部分図である。
【図9】図8のプレキャストコンクリート板を用いて構
成された床版を示す側断面図である。
【図10】図1の実施例の上フランジ部の変形例を示す
図である。
【図11】図5および図6の実施例の上フランジ部の変
形例を示す図である。
【図12】第1の実施例における補強鋼板にスペーサを
配した例を示す図である。
【図13】第2の実施例における補強鋼板にスペーサを
配した例わ示す図である。
【図14】補強鋼板に直立用の鉄板を配した例を示す図
である。
【符号の説明】
1 プレキャストコンクリート板 1a プレキャストコンクリート板 1b プレキャストコンクリート板 2 床版 3 主筋 3a 主筋 4 配力筋 4a 配力筋 5 コンクリート 5a コンクリート 10 補強鋼板 10a 補強鋼板 10b 補強鋼板 11 上フランジ部 11a 上フランジ部 11b 上フランジ部 12 ウエブ部 12a ウエブ部 12b ウエブ部 14 リップ 14a リップ 14b リップ 15 係止部 15a 切欠き溝 15b 切欠き溝 15c 切欠き溝 16 孔 16a 孔 16b 孔 17 反り部 18 開口 18a 開口 18b 開口 19 開口 20a 主筋(現場配筋) 20b 配筋(現場配筋) 21 二次コンクリート 22 上フランジ部(閉断面) 22a 上フランジ部(閉断面) 23 スポット溶接 23a スポット溶接 24 スペーサー 24a スペーサー 25 補強鋼板直立用鉄板

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向に細長いリップ付の上フランジ
    部の下方にウエブ部が延び、該ウエブ部の下端に鉄筋用
    係止部が設けられて成る略逆L字形の補強鋼板をコンク
    リートに埋設して構成されたことを特徴とするプレキャ
    ストコンクリート板。
  2. 【請求項2】 補強鋼板の長手方向に細長い上フランジ
    部に所要の間隔を置いて孔を設けると共に、該上フラン
    ジ部から下方に延びるウエブ部に設けられる鉄筋用係止
    部が、ウエブ部端部を鉤形に曲げて成ることを特徴とす
    る請求項1記載のプレキャストコンクリート板。
  3. 【請求項3】 補強鋼板の上フランジ部から下方に延び
    るウエブ部に、鉄筋用係止部として切欠き溝が所要の間
    隔を置いて設けられたことを特徴とする請求項1記載の
    プレキャストコンクリート板。
JP7343692U 1992-10-21 1992-10-21 プレキャストコンクリート板 Pending JPH0637411U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7343692U JPH0637411U (ja) 1992-10-21 1992-10-21 プレキャストコンクリート板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7343692U JPH0637411U (ja) 1992-10-21 1992-10-21 プレキャストコンクリート板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0637411U true JPH0637411U (ja) 1994-05-20

Family

ID=13518194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7343692U Pending JPH0637411U (ja) 1992-10-21 1992-10-21 プレキャストコンクリート板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0637411U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247626B2 (ja) * 1981-07-17 1987-10-08 Creusot Loire

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6247626B2 (ja) * 1981-07-17 1987-10-08 Creusot Loire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101899442B1 (ko) 경사 단부판이 구비된 pc 슬래브
JP3208530B2 (ja) プレキャストコンクリート型枠及びこれを用いた構造体
JP2510738B2 (ja) コンクリ―ト版用補強部材及びそれを使用したコンクリ―ト版
CN215253690U (zh) 一种带竖向连弯钢筋的叠合板式剪力墙
JP2004197388A (ja) フラットスラブ構造
JPH0637411U (ja) プレキャストコンクリート板
JPH08170311A (ja) Ct型鋼を有する床版
JP4285826B2 (ja) ハーフpc部材、およびそれを用いた床スラブと壁体の施工方法
JPH0122827Y2 (ja)
KR200434622Y1 (ko) 프리캐스트 콘크리트패널
JP2000309998A (ja) プレキャストコンクリート型枠及びこれを用いた構造体
KR960001240B1 (ko) 하프 프리캐스트 콘크리트 슬래브
JPH09165860A (ja) プレキャストコンクリート床の接合構造
JP3040953U (ja) コンクリート打設用の床トラス鉄筋付き床構成材
KR100485474B1 (ko) 데크패널 및 그 제조방법
JPS6245934B2 (ja)
JPS6242001Y2 (ja)
JPH0693679A (ja) プレキャストコンクリート板
JP2000096771A (ja) 床用配筋施工方法
KR920009316B1 (ko) 하프 프리캐스트(half precast) 콘크리트 슬라브(slab)용 입체 조립철근
JP3751726B2 (ja) プレキャストコンクリート板、コンクリートスラブおよび構築物
JPH082260Y2 (ja) 断熱床構造材
JPH02296948A (ja) 鉄筋コンクリート造スラブの構築方法
JPH06264550A (ja) プレキャスト板
JP2853528B2 (ja) 合成床板の構築方法