JPH0637309B2 - ルテニウム酸鉛微粉末の製造方法 - Google Patents
ルテニウム酸鉛微粉末の製造方法Info
- Publication number
- JPH0637309B2 JPH0637309B2 JP1120452A JP12045289A JPH0637309B2 JP H0637309 B2 JPH0637309 B2 JP H0637309B2 JP 1120452 A JP1120452 A JP 1120452A JP 12045289 A JP12045289 A JP 12045289A JP H0637309 B2 JPH0637309 B2 JP H0637309B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead
- solution
- ruthenium
- fine powder
- ruthenate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 239000000843 powder Substances 0.000 title claims description 24
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 13
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 claims description 12
- RLJMLMKIBZAXJO-UHFFFAOYSA-N lead nitrate Chemical compound [O-][N+](=O)O[Pb]O[N+]([O-])=O RLJMLMKIBZAXJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000003513 alkali Substances 0.000 claims description 8
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 8
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 7
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 4
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 claims description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 23
- 238000000034 method Methods 0.000 description 11
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N ruthenium(iv) oxide Chemical compound O=[Ru]=O WOCIAKWEIIZHES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 5
- 229910001925 ruthenium oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 3
- YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K ruthenium(iii) chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Cl-].[Ru+3] YBCAZPLXEGKKFM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 2
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002611 lead compounds Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003304 ruthenium compounds Chemical class 0.000 description 2
- VDRDGQXTSLSKKY-UHFFFAOYSA-K ruthenium(3+);trihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Ru+3] VDRDGQXTSLSKKY-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000011163 secondary particle Substances 0.000 description 2
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N sodium nitrate Chemical compound [Na+].[O-][N+]([O-])=O VWDWKYIASSYTQR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000370685 Arge Species 0.000 description 1
- 241000985905 Candidatus Phytoplasma solani Species 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001856 Ethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N Ethyl cellulose Chemical compound CCOCC1OC(OC)C(OCC)C(OCC)C1OC1C(O)C(O)C(OC)C(CO)O1 ZZSNKZQZMQGXPY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XWURZHGKODQZMK-UHFFFAOYSA-N O.[Ru]=O Chemical compound O.[Ru]=O XWURZHGKODQZMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004931 aggregating effect Effects 0.000 description 1
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N alpha-terpineol Chemical compound CC1=CCC(C(C)(C)O)CC1 WUOACPNHFRMFPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- QVFWZNCVPCJQOP-UHFFFAOYSA-N chloralodol Chemical compound CC(O)(C)CC(C)OC(O)C(Cl)(Cl)Cl QVFWZNCVPCJQOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003841 chloride salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N delta-terpineol Natural products CC(C)(O)C1CCC(=C)CC1 SQIFACVGCPWBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001249 ethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000019325 ethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 229910000464 lead oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- HWSZZLVAJGOAAY-UHFFFAOYSA-L lead(II) chloride Chemical compound Cl[Pb]Cl HWSZZLVAJGOAAY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910021514 lead(II) hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 150000005324 oxide salts Chemical class 0.000 description 1
- YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N oxolead Chemical compound [Pb]=O YEXPOXQUZXUXJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 235000010344 sodium nitrate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004317 sodium nitrate Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 229940116411 terpineol Drugs 0.000 description 1
- 239000011882 ultra-fine particle Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01G—COMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
- C01G55/00—Compounds of ruthenium, rhodium, palladium, osmium, iridium, or platinum
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、厚膜抵抗体の導電物として有用であるルテニ
ウム酸鉛微粉末の製造方法に関するものである。
ウム酸鉛微粉末の製造方法に関するものである。
[従来の技術] 空気中等酸化雰囲気で焼成される抵抗体厚膜用の抵抗ペ
ーストには、導電物として酸化ルテニウム微粉末やルテ
ニウム酸鉛微粉末が用いられている。
ーストには、導電物として酸化ルテニウム微粉末やルテ
ニウム酸鉛微粉末が用いられている。
一般に酸化ルテニウムは、低抵抗値から高抵抗値まで広
い範囲の導電物として用いられ、ルテニウム酸鉛は高抵
抗値用の導電物として用いられている。
い範囲の導電物として用いられ、ルテニウム酸鉛は高抵
抗値用の導電物として用いられている。
また、ルテニウム酸鉛は高抵抗領域において、導電物濃
度に対する抵抗値の変動率が酸化ルテニウムより小さ
く、抵抗値の変動率の少ない低抗体厚膜を製造すること
ができる。更に、短時間過負荷(Short Time Over Lora
d,略称STOL)や静電気破壊(Electro Static Disch
arge,略称ESD)による厚膜の永久抵抗値変化率が酸
化ルテニウムより小さく耐電圧性が優れている。このた
め、抵抗ネットワーク用、チップ抵抗器用及びハイブリ
ッドICの抵抗体厚膜用など電気回路の部品を形成する
抵抗ペーストの導電物粉末原料として広く利用されてい
る。これらのルテニウム酸鉛粉末は、粒子径や粒径分布
の小さな微粉末が用いられている。
度に対する抵抗値の変動率が酸化ルテニウムより小さ
く、抵抗値の変動率の少ない低抗体厚膜を製造すること
ができる。更に、短時間過負荷(Short Time Over Lora
d,略称STOL)や静電気破壊(Electro Static Disch
arge,略称ESD)による厚膜の永久抵抗値変化率が酸
化ルテニウムより小さく耐電圧性が優れている。このた
め、抵抗ネットワーク用、チップ抵抗器用及びハイブリ
ッドICの抵抗体厚膜用など電気回路の部品を形成する
抵抗ペーストの導電物粉末原料として広く利用されてい
る。これらのルテニウム酸鉛粉末は、粒子径や粒径分布
の小さな微粉末が用いられている。
ところで、ルテニウム酸鉛を得る従来方法としては、二
酸化ルテニウム粉末と硝酸鉛粉末とを機械的に混合し、
これを熱処理した後に粉砕してルテニウム酸鉛の微粉末
を得る乾式方法や、塩化ルテニウムとアルカリを混合
し、硝酸鉛をこれに添加し、次いで硝酸等を加えて加水
分解させるといった方法や、酸素供給源の存在下にアル
カリ性溶液中でルテニウム化合物と鉛化合物とを反応さ
せてルテニウム酸鉛を得るといった湿式方法がある。
酸化ルテニウム粉末と硝酸鉛粉末とを機械的に混合し、
これを熱処理した後に粉砕してルテニウム酸鉛の微粉末
を得る乾式方法や、塩化ルテニウムとアルカリを混合
し、硝酸鉛をこれに添加し、次いで硝酸等を加えて加水
分解させるといった方法や、酸素供給源の存在下にアル
カリ性溶液中でルテニウム化合物と鉛化合物とを反応さ
せてルテニウム酸鉛を得るといった湿式方法がある。
[発明が解決しようとする課題] しかし、上記乾式方法では粒径の小さなものが得られに
くく、しかも未反応の酸化鉛や二酸化ルテニウムが残存
してしまい。また湿式法では、例えば、塩化ルテニウム
とアルカリを混合し、この溶液に硝酸鉛を添加し、次い
で硝酸等を加えて鉛を加水分解するといった方法では、
塩化ルテニウムとアルカリとにより生じた含水酸化ルテ
ニウムスラリーに硝酸鉛を添加すると一時的に塩化鉛の
沈殿が生じ、この塩化塩の一部が含水酸化ルテニウムの
沈殿に吸着等により取込まれ、得られる最終製品の性能
が低下するという問題点がある。
くく、しかも未反応の酸化鉛や二酸化ルテニウムが残存
してしまい。また湿式法では、例えば、塩化ルテニウム
とアルカリを混合し、この溶液に硝酸鉛を添加し、次い
で硝酸等を加えて鉛を加水分解するといった方法では、
塩化ルテニウムとアルカリとにより生じた含水酸化ルテ
ニウムスラリーに硝酸鉛を添加すると一時的に塩化鉛の
沈殿が生じ、この塩化塩の一部が含水酸化ルテニウムの
沈殿に吸着等により取込まれ、得られる最終製品の性能
が低下するという問題点がある。
また、例えば、酸素供給源の存在下にアルカリ性溶液中
でルテニウム化合物と鉛化合物とを反応させてルテニウ
ム酸鉛を得る方法では、得られる粉末が 100Å程度の超
微粒子であるため、触媒等には有用であるが、厚膜抵抗
体に用いるペースト用としては凝集して大きさの異なる
二次粒子を形成し、かつ、ペースト中で均一に分散せ
ず、厚膜として焼成した場合に二次粒子が大きな結晶に
成長するという現象が見られるという問題点がある。
でルテニウム化合物と鉛化合物とを反応させてルテニウ
ム酸鉛を得る方法では、得られる粉末が 100Å程度の超
微粒子であるため、触媒等には有用であるが、厚膜抵抗
体に用いるペースト用としては凝集して大きさの異なる
二次粒子を形成し、かつ、ペースト中で均一に分散せ
ず、厚膜として焼成した場合に二次粒子が大きな結晶に
成長するという現象が見られるという問題点がある。
本発明の目的は、500 〜1000Åの粒径を持ち、分散性が
よく、かつ厚膜抵抗体として十分な特性をもつルテニウ
ム酸鉛微粉末を製造方法の提供にある。
よく、かつ厚膜抵抗体として十分な特性をもつルテニウ
ム酸鉛微粉末を製造方法の提供にある。
[課題を解決するための手段] 本発明者らは上記問題点を解決するために種々の検討を
行なった結果、本発明に至った。すなわち、上記課題を
解決する本発明の方法は金属ルテニウムを酸化剤共存下
でアルカリ溶解し、得たルテニウム酸溶液に、該溶液中
のルテニウムと当量の鉛イオンを含む溶液を添加して沈
殿を発生させ、得た沈殿を洗浄し、乾燥した後、600 〜
900℃でばい焼することを特徴とするルテニウム酸鉛微
粉末の製造方法であり、好ましくは鉛イオンを含む溶液
として硝酸鉛溶液を用いるものであり、さらに好ましく
は鉛イオンを含む溶液を添加した後、溶液の pH を 7
〜 9 として沈殿を発生させるものである。
行なった結果、本発明に至った。すなわち、上記課題を
解決する本発明の方法は金属ルテニウムを酸化剤共存下
でアルカリ溶解し、得たルテニウム酸溶液に、該溶液中
のルテニウムと当量の鉛イオンを含む溶液を添加して沈
殿を発生させ、得た沈殿を洗浄し、乾燥した後、600 〜
900℃でばい焼することを特徴とするルテニウム酸鉛微
粉末の製造方法であり、好ましくは鉛イオンを含む溶液
として硝酸鉛溶液を用いるものであり、さらに好ましく
は鉛イオンを含む溶液を添加した後、溶液の pH を 7
〜 9 として沈殿を発生させるものである。
[作用] 本発明では金属ルテニウムを酸化剤共存下でアルカリ溶
解してルテニウム酸溶液を得るが、これは市販のルテニ
ウム酸塩は高価であるばかりか、十分な純度のものがな
いためであり、さらに、反応を液・液反応とすることに
より生成する水酸化鉛あるいは酸化塩と含水酸化ルテニ
ウムとが均一に混合した状態で共沈させるためである。
ルテニウム酸溶液を得る具体的な方法は、例えば金属ル
テニウムを水酸化ナトリウムと硝酸ナトリウムと混合し
て溶融するものや、例えば水酸化ナトリウムと次亜塩素
酸ナトリウムの水溶液で溶解するものである。本発明の
方法において、使用するアルカリや酸化剤の量は金属ル
テニウムを完全に溶解できる量以上であればよい。
解してルテニウム酸溶液を得るが、これは市販のルテニ
ウム酸塩は高価であるばかりか、十分な純度のものがな
いためであり、さらに、反応を液・液反応とすることに
より生成する水酸化鉛あるいは酸化塩と含水酸化ルテニ
ウムとが均一に混合した状態で共沈させるためである。
ルテニウム酸溶液を得る具体的な方法は、例えば金属ル
テニウムを水酸化ナトリウムと硝酸ナトリウムと混合し
て溶融するものや、例えば水酸化ナトリウムと次亜塩素
酸ナトリウムの水溶液で溶解するものである。本発明の
方法において、使用するアルカリや酸化剤の量は金属ル
テニウムを完全に溶解できる量以上であればよい。
ルテニウム酸溶液に鉛イオンを含む溶液を加えたとき、
あまり pH が高いとルテニウムや鉛が完全に沈殿せず、
収率を悪化させるため、要すれば溶液の pH を 7 〜 9
に調節してルテニウム酸鉛を完全に沈殿させることが望
ましい。しかし、鉛イオンを含む溶液として硝酸鉛溶液
を用いれば、金属ルテニウムを溶解するのに大過剰のア
ルカリを用いていない限り、硝酸鉛溶液の添加後の pH
は 7 〜 9 の範囲内になるので、特に pH の調整は要し
ない。
あまり pH が高いとルテニウムや鉛が完全に沈殿せず、
収率を悪化させるため、要すれば溶液の pH を 7 〜 9
に調節してルテニウム酸鉛を完全に沈殿させることが望
ましい。しかし、鉛イオンを含む溶液として硝酸鉛溶液
を用いれば、金属ルテニウムを溶解するのに大過剰のア
ルカリを用いていない限り、硝酸鉛溶液の添加後の pH
は 7 〜 9 の範囲内になるので、特に pH の調整は要し
ない。
このようにして得られた沈殿は 500〜1000Åの微粉末で
ある。この沈殿中のアルカリ金属イオンや陰イオンを除
去するために洗浄し、次いでばい焼時の突沸現象の発生
を防止するために乾燥するが、この乾燥方法については
特に限定されない。乾燥して得た沈殿よりルテニウム酸
鉛パイロクロア微粉末を製造するためには 600〜 900℃
の温度ではばい焼することが必要である。
ある。この沈殿中のアルカリ金属イオンや陰イオンを除
去するために洗浄し、次いでばい焼時の突沸現象の発生
を防止するために乾燥するが、この乾燥方法については
特に限定されない。乾燥して得た沈殿よりルテニウム酸
鉛パイロクロア微粉末を製造するためには 600〜 900℃
の温度ではばい焼することが必要である。
[実施例] 金属ルテニウム0.2mol を次亜塩素酸ナトリウム(有
効塩素量 12 %)500ml 、水酸化ナトリウム 50 gを純
水1000 mlに溶解して作成したアルカリ溶液に加え溶解
しルテニウム酸溶液1500 ml を得た。一方、0.2mol
の硝酸塩を 15 %硝酸溶液 300 ml に溶解して硝酸鉛溶
液 300 mlを得た。次いで、ルテニウム酸溶液 1500 ml
を65℃に維持し、撹はんしつつ、硝酸鉛溶液300ml を添
加して黒色沈殿物を得た。この沈殿物を固液分離した
後、温水で洗浄し、110 ℃で一晩乾燥した。
効塩素量 12 %)500ml 、水酸化ナトリウム 50 gを純
水1000 mlに溶解して作成したアルカリ溶液に加え溶解
しルテニウム酸溶液1500 ml を得た。一方、0.2mol
の硝酸塩を 15 %硝酸溶液 300 ml に溶解して硝酸鉛溶
液 300 mlを得た。次いで、ルテニウム酸溶液 1500 ml
を65℃に維持し、撹はんしつつ、硝酸鉛溶液300ml を添
加して黒色沈殿物を得た。この沈殿物を固液分離した
後、温水で洗浄し、110 ℃で一晩乾燥した。
このようにして得た黒色沈澱を800 ℃で2時間ばい焼し
酸化ルテニウムを含まないPb2Ru2O6.5の組成式で表され
るルテニウム酸鉛パイロクロア微粉末が得られた。この
微粉末を透過型電子顕微鏡で観察したところ何れも 500
〜1000Åの粒径であった。
酸化ルテニウムを含まないPb2Ru2O6.5の組成式で表され
るルテニウム酸鉛パイロクロア微粉末が得られた。この
微粉末を透過型電子顕微鏡で観察したところ何れも 500
〜1000Åの粒径であった。
なお、収率は95.4%であり、ルテニウム酸鉛パイロクロ
ア微粉末のナトリウム品位は0.01重量%未満であった。
ア微粉末のナトリウム品位は0.01重量%未満であった。
このルテニウム酸鉛バイロクロア微粉末 26 部と PbO-S
iO2-Al2O3系ガラス 44 部と樹脂分エチルセルロースと
溶剤ターピネオールよりなるビヒクル 30 部とを混合し
てペーストを作成し、該ペーストを用いて作成した長さ
1mm、幅 1mm、厚さ 12 μmの厚膜抵抗体の電気的性能
を測定した結果は抵抗値が 830 Ω/□、抵抗値の変動
率が2.3%、ノイズ-15.9 ドルビーであった。
iO2-Al2O3系ガラス 44 部と樹脂分エチルセルロースと
溶剤ターピネオールよりなるビヒクル 30 部とを混合し
てペーストを作成し、該ペーストを用いて作成した長さ
1mm、幅 1mm、厚さ 12 μmの厚膜抵抗体の電気的性能
を測定した結果は抵抗値が 830 Ω/□、抵抗値の変動
率が2.3%、ノイズ-15.9 ドルビーであった。
[発明の効果] 本発明の方法によればペースト材料として好ましい粒径
500〜1000Åの微細で均一なルテニウム酸鉛パイロクロ
ア微粉末を得ることができる。
500〜1000Åの微細で均一なルテニウム酸鉛パイロクロ
ア微粉末を得ることができる。
Claims (3)
- 【請求項1】金属ルテニウムを酸化剤共存下でアルカリ
溶解し、得たルテニウム酸溶液に、該溶液中のルテニウ
ムと当量の鉛イオンを含む溶液を添加して沈殿を発生さ
せ、得た沈殿を洗浄し、乾燥した後、600 〜 900℃でば
い焼することを特徴とするルテニウム酸鉛微粉末の製造
方法。 - 【請求項2】特許請求の範囲第1項記載のルテニウム酸
鉛微粉末の製造方法において、鉛イオンを含む溶液を添
加した後、溶液の pH を 7 〜 9 として沈殿を発生させ
ることを特徴とするルテニウム酸鉛微粉末の製造方法。 - 【請求項3】鉛イオンを含む溶液として硝酸鉛溶液を用
いることを特徴とする特許請求の範囲第1〜2項記載の
ルテニウム酸鉛微粉末の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1120452A JPH0637309B2 (ja) | 1989-05-16 | 1989-05-16 | ルテニウム酸鉛微粉末の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1120452A JPH0637309B2 (ja) | 1989-05-16 | 1989-05-16 | ルテニウム酸鉛微粉末の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02302327A JPH02302327A (ja) | 1990-12-14 |
JPH0637309B2 true JPH0637309B2 (ja) | 1994-05-18 |
Family
ID=14786540
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1120452A Expired - Lifetime JPH0637309B2 (ja) | 1989-05-16 | 1989-05-16 | ルテニウム酸鉛微粉末の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0637309B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3025846U (ja) * | 1995-07-11 | 1996-06-25 | 富士男 河合 | 伸縮物と面ファスナーで背中を締めるブラジャー |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5684971B2 (ja) | 2009-02-10 | 2015-03-18 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | パイロクロア型酸化物の調製方法、固体高分子形燃料電池、燃料電池システムおよび燃料電池用電極触媒の製造方法 |
JP5503465B2 (ja) * | 2010-08-30 | 2014-05-28 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | パイロクロア型酸化物触媒の調製方法および燃料電池用電極触媒の製造方法 |
CN112683611B (zh) * | 2020-11-12 | 2022-12-06 | 北京星航机电装备有限公司 | 一种测定重熔用精铝锭中元素含量的消解液及方法 |
-
1989
- 1989-05-16 JP JP1120452A patent/JPH0637309B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3025846U (ja) * | 1995-07-11 | 1996-06-25 | 富士男 河合 | 伸縮物と面ファスナーで背中を締めるブラジャー |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02302327A (ja) | 1990-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11697863B2 (en) | Spherical silver powder and method for producing same | |
CN101011747A (zh) | 铜粉的制造方法及铜粉 | |
JP6666723B2 (ja) | 銀被覆テルル粉及びその製造方法、並びに導電性ペースト | |
JPH05201731A (ja) | 超微粒低抵抗スズドープ酸化インジウム粉末とその製法 | |
CN107206491B (zh) | 涂银铜粉及其制造方法 | |
JP4171790B2 (ja) | スズドープ酸化インジウム粉の製造方法 | |
JPH0637309B2 (ja) | ルテニウム酸鉛微粉末の製造方法 | |
JP2016216824A (ja) | 銀粉およびその製造方法 | |
JP2001058822A (ja) | スズドープ酸化インジウム粉末およびその製造方法 | |
JP3367149B2 (ja) | 導電性酸化物粉末の製造方法 | |
JPS6241175B2 (ja) | ||
KR102302205B1 (ko) | 은 분말 및 이의 제조 방법 | |
JP4285315B2 (ja) | Ru−M−O微粉末、その製造方法、及びそれらを用いた厚膜抵抗体組成物 | |
JP4575656B2 (ja) | 導電性粉末 | |
KR100236115B1 (ko) | 이산화루테늄 분말의 제조 방법 | |
JPS6235970B2 (ja) | ||
JP3367238B2 (ja) | ルテニウム酸鉛微粉末の製造方法 | |
CN116194236A (zh) | 电极或布线、电极对、以及电极或布线的制造方法 | |
JP2022052973A (ja) | ルテニウム酸鉛粉末、およびルテニウム酸鉛粉末の製造方法 | |
JP4718111B2 (ja) | 導電性粉末及びその製造方法 | |
JP4692028B2 (ja) | Ru−Mn−O微粉末、その製造方法、及びそれを用いた厚膜抵抗体組成物 | |
JP2018043925A (ja) | ルテニウム含有ペロブスカイト化合物、厚膜抵抗体ペースト、厚膜抵抗体、およびこれらの製造方法 | |
JP4553345B2 (ja) | 導電性粉末 | |
JPH01257136A (ja) | 導電材用ルテニウム酸鉛微粉末、これを含む厚膜抵抗体ペースト、前記ルテニウム酸鉛微粉末の製造方法 | |
JPH06234522A (ja) | 導電性材料およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080518 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090518 Year of fee payment: 15 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |