JPH06355B2 - ホログラムを有する成形品の製造方法 - Google Patents

ホログラムを有する成形品の製造方法

Info

Publication number
JPH06355B2
JPH06355B2 JP60261971A JP26197185A JPH06355B2 JP H06355 B2 JPH06355 B2 JP H06355B2 JP 60261971 A JP60261971 A JP 60261971A JP 26197185 A JP26197185 A JP 26197185A JP H06355 B2 JPH06355 B2 JP H06355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
hologram
laminated sheet
layer
molded article
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60261971A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62121025A (ja
Inventor
直喜 笛井
俊一 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP60261971A priority Critical patent/JPH06355B2/ja
Publication of JPS62121025A publication Critical patent/JPS62121025A/ja
Publication of JPH06355B2 publication Critical patent/JPH06355B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • B29C45/14811Multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2715/00Condition, form or state of preformed parts, e.g. inserts
    • B29K2715/006Glues or adhesives, e.g. hot melts or thermofusible adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/722Decorative or ornamental articles
    • B29L2031/7224Holograms

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は、表面にエンボス型ホログラムを有する成形品
の製造方法に関するものである。
<従来の技術> エンボス型ホログラムを表面に付与した成形品は、装飾
効果をねらってPOP、化粧品容器、文房具、室内装飾
品等に、偽造防止のためにプラスチックカード等に利用
されている。従来、エンボス型ホログラムをプラスチッ
ク成形品の表面に付与する方法として、粘着剤を用いた
ステッカー・タイプを成形品に貼付する方法と、転写箔
タイプを熱転写法により、成形品に、後転写する方法が
ある。
<発明が解決しようとする問題点> しかし、いずれの方法も、ホログラムと成形品との密着
性という点で問題があり、また、プラスチックの成形加
工後の二次工程で行なわなければならず、プラスチック
成形品の最大の利点である量産性が損なわれ、低コスト
化にとって大きな障害となっている。
<問題点を解決するための手段> 本発明は、上記問題点を解決するためになされたもの
で、表面に凹凸模様を有するホログラムを形成した樹脂
層上に、光反射層、接着剤層を順次形成した積層シート
を、前記接着剤層が射出成形用金型の射出される溶融樹
脂側に向くように該金型内面に固定、載置し、溶融樹脂
を射出して該樹脂と前記積層シートとを接着剤層を介し
て密着させることを特徴とするホログラムを有する成形
品の製造方法である。
次に本発明を図面を用いて詳細に説明する。
本発明に用いる積層シート(A)を構成するホログラム形
成樹脂層(1)は、エンボス成形時の加熱、加圧にて優れ
た成形性を有するもので、塩化ビニル樹脂、2液硬化型
ウレタン樹脂を使用でき、2液硬化型ウレタン樹脂はア
クリルポリオールを主剤とし、イソシアネート化合物を
硬化剤としたものが使用できる。塩化ビニル樹脂は膜厚
が100μmから300μmの市販のポリ塩化ビニルシ
ートをそのまま使用できる。
2液硬化型ウレタン樹脂の場合は、薄いので支持体が必
要であり、剥離可能な支持フィルム上へロールコート、
ブレートコート等の手法により、0.5μmから5μmの
膜厚で均一に塗布したものを用いる。剥離可能な支持フ
ィルムとしては2液硬化型ウレタン樹脂と接着性を有し
ないポリエステルシートが使用できる。
そして、金型内に入れる前に支持フィルムは剥される。
エンボス型ホログラムの形成は、プレス機にて該樹脂層
(1)とスタンパ版のホログラム形成面を重ね合わせ、9
0℃から160℃程度の加熱および加圧した後、冷却を
行なうことで、該樹脂層(1)の表面へホログラムが形成
される。
光反射層(2)は表面の反射率が高い金属、例えばアルミ
ニウム、金、銀、錫等の金属を真空蒸着、スパッタリン
グ、イオンプレーティング等の方法により100Åから
10000Å程度の薄膜を設けたものである。
接着剤層(3)は積層シート(A)と被接着体である成形時に
おいて射出される熱可塑性樹脂とを接着させるためのも
ので、熱可塑性樹脂に対して、感熱性の樹脂を適宜用い
る。
例えば、被接着対である熱可塑性樹脂がポリスチレン樹
脂である場合は、アクリル樹脂、塩化ビニルー酢酸ビニ
ル共重合体樹脂等、被接着体がポリオレフィン樹脂であ
る場合は、塩素化ポリプロピレン、エチレン−酢酸ビニ
ル共重合体樹脂等が使用できる。接着剤の塗布はロール
コート、ブレードコート等の手法により行なうことがで
きる。
ホログラム形成樹脂層(1)に2液型ウレタン樹脂を用い
る場合は、剥離可能な支持フィルムの片面に2液硬化型
ウレタン樹脂層を塗布し、プレス機にてホログラムを形
成し、光反射層(2)を設け、ついで、接着剤層(3)を塗
布、積層した後、剥離可能な支持フィルムを剥離させ
て、前記積層シート(A)を製造する。
次に成形品の成形に当っては第2図に示すように、所定
形状のシート状の前記積層シート(A)を、接着剤層(3)の
面を射出成形金型(4)のゲート(5)側つまり、射出される
溶融樹脂(7)に向けて、金型(4)'のキャビティ(6)内に固
定、載置した後、金型(4)、(4)'を閉じ、金型内にゲー
ト(5)より溶融樹脂(7)を射出し、冷却、固化させた後、
金型(4)(4)'を開くことにより、表面にエンボス型ホロ
グラムを有する成形品(B)を得ることができる。
この際、射出する溶融樹脂(7)として、ポリスチレン樹
脂、ABS樹脂、アクリル樹脂、アクリルニトリル−ス
チレン共重合体樹脂、ポリカーボネート樹脂、ポリエス
テル樹脂、ポリアミド樹脂、塩化ビニル樹脂、ポリブロ
ピレン樹脂等が使用できる。
<実施例> 次に本発明を実施例により詳細に説明する。
実施例1 ポリ塩化ビニルシート(膜厚200μm)の片面に、プ
レス機にてエンボス加工を行ない、表面にホログラムを
形成させた。
次にホログラムを形成させたポリ塩化ビニルシート面に
約500Åの厚さにアルミニウム蒸着を施した後、アク
リル樹脂層(膜厚2μm)をロールコーダーにて塗布形
成し、積層シートを得た。
該積層シートを任意の大きさのシート状に切り出し、ア
クリル樹脂面を射出成形金型のゲートに対向するよう
に、キャビティ内に固定し、金型を閉じ、溶融したポリ
スチレン樹脂(樹脂温度220℃)をゲートより射出し、
冷却、固化された後、金型を開くことにより表面にエン
ボス型ホログラムを有する成形品を得た。積層シート上
と成形品上のホログラムの画像を比較して全く変化はみ
られなかった。
実施例2 ポリエステルフィルム(膜厚25μm)の片面にアクリ
ルポリオールを主剤とした2液硬化型ウレタン樹脂層
(厚み1.5μm)をロールコーターにて塗布形成した
後、プレス機にてウレタン樹脂層にエンボス加工を行な
い、表面にホログラムを形成させた。
次に、ホログラムを形成したウレタン樹脂表面に約50
0Åの厚さにアルミニウム蒸着を施した後、アクリル樹
脂層(膜厚5μm)をロールコーターにて塗布形成後、
ポリエステルフィルムを剥離させて積層シートを得た。
該積層シートを任意の大きさのシート状に切り出し、ア
クリル樹脂面を射出成形金型のゲートに対向するよう
に、キャビティ内に固定、載置し、金型を閉じ、溶融し
たポリスチレン樹脂(樹脂温度220℃)をゲートより
射出し、冷却、固化させた後、金型を開くことにより表
面にエンボス型ホログラムを有する成形品を得た。積層
シート上と成形品上のホログラムの画像を比較して全く
変化はみられなかった。
<発明の効果> 本発明のホログラムを有する成形品は射出成形と同時に
ホログラムが成形品に接着されているのでホログラムの
密着性が優れており、また、充分な肉厚を有しているの
で重厚感があり、多くの合成樹脂成形品分野への応用が
可能である。
また、本発明の製造方法を採用すると、射出成形と同時
に容易に平面や3次元曲面を有する成形品の表面にエン
ボス型ホログラムを形成することができ、従来の方法に
比べて量産性、加工性、経済性の向上に効果のあるもの
である。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明を説明するためのもので、第1図は、本発
明に係る積層シートの断面図、第2図は、本発明に係る
製造方法の工程を示す説明図、第3図は、本発明に係る
成形品の断面図である。 (A)…積層シート (B)…成形品 (1)…ホログラム形成樹脂層 (2)…光反射層 (3)…接着剤層 (4)(4)'…金型 (5)…ゲート (6)…キャビティ (7)…溶融樹脂。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表面に凹凸模様を有するホログラムを形成
    した樹脂層上に、光反射層、接着剤層を順次形成した積
    層シートを、前記接着剤層が射出成形用金型の射出され
    る溶融樹脂側に向くように該金型内面に固定、載置し、
    溶融樹脂を射出して該樹脂と前記積層シートとを接着剤
    層を介して密着させることを特徴とするホログラムを有
    する成形品の製造方法。
JP60261971A 1985-11-21 1985-11-21 ホログラムを有する成形品の製造方法 Expired - Lifetime JPH06355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261971A JPH06355B2 (ja) 1985-11-21 1985-11-21 ホログラムを有する成形品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60261971A JPH06355B2 (ja) 1985-11-21 1985-11-21 ホログラムを有する成形品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62121025A JPS62121025A (ja) 1987-06-02
JPH06355B2 true JPH06355B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=17369200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60261971A Expired - Lifetime JPH06355B2 (ja) 1985-11-21 1985-11-21 ホログラムを有する成形品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06355B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2554586Y2 (ja) * 1991-07-01 1997-11-17 大日本印刷株式会社 光輝性絵付け成型品
CZ66797A3 (cs) * 1997-03-05 1998-10-14 Autopal S. R. O. Holografické značení transparentních povrchů automobilových svítilen a světlometů
JP4156415B2 (ja) * 2003-03-20 2008-09-24 大日本印刷株式会社 賦型方法、賦型フィルム、及び射出成形品
JP4946209B2 (ja) * 2006-06-29 2012-06-06 大日本印刷株式会社 ホログラム転写箔、及びそれを用いたホログラム付き成形品
US20160178158A1 (en) * 2014-12-17 2016-06-23 Cree, Inc. Lamp with diffusive enclosure

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869015A (ja) * 1981-10-22 1983-04-25 Oji Yuka Gouseishi Kk ラベルの貼着方法
JPH0310491A (ja) * 1989-06-07 1991-01-18 Funai Electric Co Ltd Cctvデータ通信システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59178661U (ja) * 1983-05-13 1984-11-29 大日本印刷株式会社 ホログラム製品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5869015A (ja) * 1981-10-22 1983-04-25 Oji Yuka Gouseishi Kk ラベルの貼着方法
JPH0310491A (ja) * 1989-06-07 1991-01-18 Funai Electric Co Ltd Cctvデータ通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62121025A (ja) 1987-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4643789A (en) Method for preparing a decorated insert and continuous insert molding operation
JPH091588A (ja) エッジ表面が被覆されたプラスチック部材を得るためのインサート成形方法およびそれにより製造されたプラスチック部材
CA2365842A1 (en) Bright metallized film laminate
JP4194672B2 (ja) アクリルインサート成形品とその製造方法、インサート成形用多層フィルム
GB1372237A (en) Process for the production of an article having an integral mirror surface
JPH06355B2 (ja) ホログラムを有する成形品の製造方法
JPH0310491B2 (ja)
JP2545051B2 (ja) ホログラム化粧樹脂成形品の製造方法
JPH0745147B2 (ja) 絵付成形法
JP2840751B2 (ja) 熱転写箔
JPS61277437A (ja) 熱線反射樹脂ガラス
JP2696814B2 (ja) ホログラム形成シートの製造方法
JPH06404B2 (ja) ホログラムを有する成形品の製造方法
JP2837175B2 (ja) 合成樹脂射出成形品の製造方法
JPH0663990A (ja) 光彩色模様付き成形品とその製造方法
JPS6110414A (ja) 化粧シ−ト
JP3351274B2 (ja) 転写成形品の製造方法および装置
JP2737831B2 (ja) 樹脂製エンブレムプレート、及びその製造方法
JPH0745279B2 (ja) 転写箔
JPS63106779A (ja) ホログラム転写箔の製造方法
JPS6367129A (ja) 金属箔層を有する射出成形方法
JP3679505B2 (ja) 窓部付きヘアライン目インサートフィルムと窓部付きヘアライン目インサート成形品の製造方法
JPH0839607A (ja) 図柄付成形品製造装置
JPS6040962B2 (ja) 転写層を有する合成樹脂成形品の製造法
JPH07178832A (ja) ホログラム板状成形体及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term