JPH0635499B2 - Abs系樹脂メッキ製品 - Google Patents

Abs系樹脂メッキ製品

Info

Publication number
JPH0635499B2
JPH0635499B2 JP2264784A JP2264784A JPH0635499B2 JP H0635499 B2 JPH0635499 B2 JP H0635499B2 JP 2264784 A JP2264784 A JP 2264784A JP 2264784 A JP2264784 A JP 2264784A JP H0635499 B2 JPH0635499 B2 JP H0635499B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
parts
abs
plating
raw material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2264784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60165380A (ja
Inventor
哲郎 前田
福明 和田
昭弘 岡本
進 大岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2264784A priority Critical patent/JPH0635499B2/ja
Priority to DE8585101250T priority patent/DE3573278D1/de
Priority to EP19850101250 priority patent/EP0153623B1/en
Priority to KR1019850000813A priority patent/KR850005854A/ko
Priority to US06/700,222 priority patent/US4732807A/en
Publication of JPS60165380A publication Critical patent/JPS60165380A/ja
Priority to US07/071,954 priority patent/US4876145A/en
Publication of JPH0635499B2 publication Critical patent/JPH0635499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F279/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • C08F279/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00 on to polymers of conjugated dienes
    • C08F279/04Vinyl aromatic monomers and nitriles as the only monomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2073Multistep pretreatment
    • C23C18/2086Multistep pretreatment with use of organic or inorganic compounds other than metals, first
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/285Sensitising or activating with tin based compound or composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/30Activating or accelerating or sensitising with palladium or other noble metal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/028Printed information
    • H01H2219/03Printed information in transparent keyboard
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2229/00Manufacturing
    • H01H2229/014Electro deposition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31696Including polyene monomers [e.g., butadiene, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、湿式メツキを処して得られる透明ABS系樹
脂メツキ製品に関する。
透明ABS系樹脂にメツキを処して得られた樹脂メツキ
製品、特に部分メツキを処したメツキ製品は、メツキの
処されていない部分(非メツキ部分)が光透過性である
ことから、透過光強度及び/又は透過光色の変化を信号
とした情報表示機能を有しており、たとえば非メツキ部
分の形状を記号化することにより、その記号により識別
される機能の状態を表示することができる。具体的な実
施態様を例示するならば、弱電部品のスイツチ、プツシ
ユボタン類への適用があり、非メツキ部分の形状を文字
化することにより、その文字で示されるスイツチあるい
はプツシュボタンのON−OFF状態を表示することができ
る。
このように、透明ABS系樹脂にメツキを処して得られ
た樹脂メツキ製品は、産業上有用であるにもかかわらず
実用例は極めて少ないが、これは透明ABS樹脂に強固
な湿式メツキ層を処すことが困難であることに起因して
いる。
樹脂メツキ製品は金属相と樹脂相の線膨張係数の差が大
きいため、環境温度の変化にともないメツキ層が樹脂表
面から剥離する現象が起きやすく、特に透明ABS系樹
脂では顕著である。
一般に透明ABS系樹脂を製造する為には、ゴム分散相
と樹脂連続相の屈折率を合致させることが必要であり、
この為に樹脂連続相を構成する単量体群にメチルメタク
リレートを加えることが通常行なわれる。しかしなが
ら、本発明者らの知見によれば、樹脂連続相中にエステ
ル結合を有する化合物が含有される場合には、ABS系
樹脂メツキ製品のメツキ密着性は極めて劣悪である。こ
の為、実用上充分なメツキ密着性を有する透明ABS系
樹脂メツキ製品を得るためには、エステル結合を有する
化合物、具体的には、メチルメタクリレートを含有しな
い樹脂連続相からなる透明ABS系樹脂に湿式メツキを
処すことが必要である。
本発明者らは、前記知見に鑑み鋭意検討した結果、特定
のABS系の透明成形原料樹脂を使用した樹脂メツキ製
品は、従来のメチルメタクリレートを含む透明ABS系
樹脂からなる樹脂メツキ製品に比べてメツキ密着性に卓
越することを見出して本発明の完成に至った。
すなわち本発明は、ジエン系ゴムとシアン化ビニル単量
体と芳香族ビニル単量体を共重合したABS共重合体か
らなる成形原料樹脂であって、該ABS共重合体中に共
重合したジエン系ゴムの量が該成形原料樹脂に対して1
0〜24重量%であり、且つ該ジエン系ゴムの重量平均
粒子径が60mμ〜150mμである成形原料樹脂を成
形した成形物に、湿式メツキを処してなることを特徴と
するABS系樹脂メツキ製品である。
以下、本発明のABS系樹脂メツキ製品について詳細に
説明する。
本発明に用いるABS共重合体は、特定された粒子径を
有するジエン系ゴムラテツクスの存在下にシアン化ビニ
ル単量体と芳香族ビニル単量体を含む単量体混合物を乳
化重合することにより得られる。
ここで述べるジエン系ゴムは、ポリ(ブタジエン)、ポ
リ(イソプレレン)、ポリ(クロロプレン)、ポリ(ブ
タジエン−スチレン)、ポリ(ブタジエン−アクリロニ
トリル)などであり、シアン化ビニル単量体は、アクリ
ロニトリル、メタクリロニトリルなどがあり、芳香族ビ
ニル単量体は、スチレン、α−メチルスチレン、t−ブ
チルスチレン、ビニルトルエンなどである。
本発明で用いたABS共重合体中のジエン系ゴムは、重
量平均粒子径が60mμ〜150mμであり、重量平均
粒子径が150mμを越えるとジエン系ゴムを含むAB
S共重合体樹脂であっては、透明性に劣り本発明の目的
に適さない。
本発明で用いるABS共重合体中に共重合したジエン系
ゴムの量は、成形原料樹脂に対し10〜24重量%であ
ることが必要である。ジエン系ゴム含有率が10重量%
未満であっては、メツキ密着性に劣り、24重量%を越
えると流動性が低下して好ましくない。
本発明で用いる成形原料樹脂は、ABS共重合体単独で
もよいが、ABS共重合体とAS共重合体との混合物で
あってもよい。
特に好ましい成形原料樹脂は、ジエン系ゴムを25〜6
2.5重量%共重合させたABS共重合体16〜96重量
%と、AS共重合体4〜84重量%との混合物である。
ジエン系ゴムの共重合量が25重量%未満であるABS
共重合体にあっては、メツキ密着性に劣り、62.5重量%
を越えると成形物表面に銀条痕が発生して好ましくな
い。
更に該AS樹脂は、シアン化ビニル単量体と芳香族ビニ
ル単量体との共重合体であるが、ここで述べるシアン化
ビニル単量体とは、アクリロニトリル、メタクリロニト
リルなどであり、芳香族ビニル単量体とは、スチレン、
α−メチルスチレン、t−ブチルスチレン、ビニルトル
エンなどである。
本発明のABS系樹脂メツキ製品は、前述の技術により
製造された透明ABS系樹脂成形物に、湿式メツキを処
すことにより製造されるが、湿式メツキは、通常のAB
S樹脂になされる公知技術を適用できる。また、湿式メ
ツキは、製品全体又は部分的に処すいづれでもよく、部
分的に処すためには、非メツキ部分をマスキング材で被
覆すればよく、たとえば特公昭48−16987、特開
昭52−124432などにその技術が開示されている
が、これらの技術に制約されるものではない。
以下に実施例をあげて本発明を具体的に説明するが、実
施例及び比較例中の部および%はすべて重量基準で示し
た。
実施例1 オートクレーブに純水280部、重量平均粒子径60m
μの小粒径ポリ(ブタジエン)ラテツクス(固形分35
%)を固形分として100部になるように採取し、これ
にステアリン酸カリウム1.0部、硫酸第一鉄0.0075
部、エチレンジアミン四酢酸ナトリウム0.015部、ナ
トリウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.45部を
添加し、撹拌下50℃に加熱した。ここにアクリロニト
リル45部、スチレン105部、t−ドデシルメルカプ
タン0.9部、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキ
サイド0.3部からなる混合液を5時間かけて連続添加し
た。添加終了後、更にジイソプロピルベンゼンハイドロ
パーオキサイド0.15部を添加し、70℃にて2時間撹拌
して重合を終了した。収率は、98%であつた。
得られた重合体ラテツクスに塩化カルシウム水溶液を添
加してグラフト重合体を回収した。
このグラフト重合体45部とアクリロニトリル−スチレ
ン懸濁共重合体(AS樹脂−アクリロニトリル含有率2
5%)55部とを混合し、押出機に供給してペレツトと
した。
このペレツトをJISK6870に準拠した方法(250
℃、荷重5kg)に従いメルトフローインデツクスを測定
したところ、18.0g/10分であつた。
このペレツトを東芝機械株式会社製IS80CN−V射出成
形機により成形温度240℃で射出成形し、80×50
×3mmの平板状成形物を得た。この成形物の全光透過率
は、64.5%であつた。なお全光透過率は、ASTM D−
1003に準拠して測定した。この成形物中央片面に塩
化ビニル樹脂系マスキングインキで文字“PLAY”をスク
リーン印刷し、更に裏面の対応部位付近を同マスキング
インキで広く被覆した後、以下の工程に従い湿式メツキ
を処した。得られたメツキ製品は、透過光により“PLA
Y”の文字が明瞭に判読できた。
「湿式メツキ工程」 脱脂(イソプロピルアルコール)室温×5秒 エツチング(無水クロム酸−硫酸混液) 70℃−15分 中和(塩酸)室温×2分 キヤタライジング(塩化パラジウム−塩化第一 スズ−塩酸水溶液) 室温×2分 アクセレーテイング(硫酸水溶液) 55℃×2分 化学メツキ(硫酸ニツケル−クエン酸ソーダ− 次亜リン酸ソーダ−酢酸ソーダ− 塩化アンモニウム水溶液) 32℃×5分 電気銅メツキ(20μ厚) 電気ニツケルメツキ(7μ厚) クロムメツキ(0.3μ厚) また、前記平板状成形物に、マスキングを処さずに湿式
メツキした樹脂メツキ板を、85℃の環境下に2時間放
置した後、直ちに−20℃雰囲気下に置いて2時間放置
した。加熱−冷却サイクル実施後の樹脂メツキ板上に、
5mm方眼を書き込んだ透明板をあて、メツキ層の剥離し
た方眼数を数えた。樹脂メツキ板の表裏について計測
し、剥離した方眼数を合計し、“メツキ剥離数”とし
た。前記試料のメツキ剥離数は、36個であつた。
実施例2〜4及び比較例1 実施例1で、ポリブタジエンゴムラテツクスの重量平均
粒子径を第1表に示した通りに変更する以外は、実施例
1と同様にグラフト重合して重合体を得た。
この重合体を実施例1と同様に処理してペレツトとし、
成形物を得た。該成形物の全光透過率を第1表にまとめ
る。
該成形物を実施例1と同様に部分メツキしたところ、比
較例1を除き透過光により“PLAY”の文字が明瞭に判読
できた。
また、該成形物より得た樹脂メツキ板のメツキ剥離数を
計測し、第1表にまとめた。
実施例5及び比較例2 実施例1で、グラフト重合体とAS樹脂の配合割合を変
える以外は実施例1と同様に処理してペレツトを得た。
このペレツトを実施例1と同様に評価してその結果を第
2表にまとめた。
比較例3 ポリブタジエン11.4%、アクリロニトリル4.5%、スチ
レン38.8%、メチルメタクリレート45.3%の組成を有
する透明ABSに実施例1と同様にメツキ処理を行ない、
メツキ剥離数を測定したところ、ほぼ全面にわたつて剥
離が認められた。
実施例6 オートクレーブに純水560部、重量平均粒子径60m
μの小粒径ポリ(ブタジエン)ラテツクス(固形分35
%)を固形分として100部になるように採取し、これ
にステアリン酸カリウム1.0部、硫酸第一鉄0.015部、
エチレンジアミン四酢酸ナトリウム0.03部、ナトリウ
ムホルムアルデヒドスルホキシレート0.9部を添加し、
撹拌下50℃に加熱した。ここにアクリロニトリル75
部、スチレン225部、t−ドデシルメルカプタン1.8
部、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイド0.
6部からなる混合液5時間かけて連続添加した。添加終
了後、更にジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサ
イド0.3部を添加し、70℃にて2時間撹拌して重合を
終了した。収率は、98%であつた。
得られた重合体ラテツクスに塩化カルシウム水溶液を添
加して重合体を回収した。
この重合体72部とアクリロニトリル−スチレン懸濁共
重合体(AS樹脂−アクリロニトリル含有率25%)2
8部とを混合し、押出機に供給してペレツトとした。
このペレツトを実施例1と同様に評価したところ、メル
トフローインデツクス22.5g/10分、全光透過率6
4.8%、メツキ剥離数78個であつた。
実施例7 オートクレーブに純水110部、重量平均粒子径60m
μの小粒径ポリ(ブタジエン)ラテツクス(固形分35
%)を固形分として100部になるように採取し、これ
にステアリン酸カリウム1.0部、硫酸第一鉄0.003部、
エチレンジアミン四酢酸ナトリウム0.006部、ナトリ
ウムホルムアルデヒドスルホキシレート0.18部を添加
し、撹拌下50℃に加熱した。ここにアクリロニトリル
15部、スチレン45部、t−ドデシルメルカプタン0.
36部、ジイソプロピルベンゼンハイドロパーオキサイ
ド0.12部からなる混合液を5時間かけて連続添加し
た。添加終了後、更にジイソプロピルベンゼンハイドロ
パーオキサイド0.06部を添加し、70℃にて2時間撹
拌して重合を終了した。収率は、98%であつた。
得られた重合体ラテツクスに塩化カルシウム水溶液を添
加して重合体を回収した。
この重合体28.8部とアクリロニトリル−スチレン懸濁
共重合体(AS樹脂−アクリロニトリル含有率25%)7
1.2部とを混合し、押出機に供給してペレツトとした。
このペレツトを実施例1と同様に評価したところ、メル
トフローインデツクス17.8g/10分、全光透過率5
9.2%、メツキ剥離数34個であつた。成形物表面に
は、少量の銀条痕が認められた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−204546(JP,A) 特公 平3−67088(JP,B2) 特公 平3−67112(JP,B2)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ジエン系ゴムとシアン化ビニル単量体と芳
    香族ビニル単量体を共重合したABS共重合体からなる
    成形原料樹脂であって、該ABS共重合体中に共重合し
    たジエン系ゴムの量が該成形原料樹脂に対して10〜2
    4重量%であり、且つ該ジエン系ゴムの重量平均粒子径
    が60mμ〜150mμである成形原料樹脂を成形した
    成形物に、湿式メッキを処してなることを特徴とするA
    BS系樹脂メッキ製品。
JP2264784A 1984-02-09 1984-02-09 Abs系樹脂メッキ製品 Expired - Lifetime JPH0635499B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264784A JPH0635499B2 (ja) 1984-02-09 1984-02-09 Abs系樹脂メッキ製品
DE8585101250T DE3573278D1 (en) 1984-02-09 1985-02-06 Plated resin article
EP19850101250 EP0153623B1 (en) 1984-02-09 1985-02-06 Plated resin article
KR1019850000813A KR850005854A (ko) 1984-02-09 1985-02-09 도금 수지제
US06/700,222 US4732807A (en) 1984-02-09 1985-02-11 Plated resin article
US07/071,954 US4876145A (en) 1984-02-09 1987-07-10 Plated resin article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2264784A JPH0635499B2 (ja) 1984-02-09 1984-02-09 Abs系樹脂メッキ製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60165380A JPS60165380A (ja) 1985-08-28
JPH0635499B2 true JPH0635499B2 (ja) 1994-05-11

Family

ID=12088636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2264784A Expired - Lifetime JPH0635499B2 (ja) 1984-02-09 1984-02-09 Abs系樹脂メッキ製品

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4732807A (ja)
EP (1) EP0153623B1 (ja)
JP (1) JPH0635499B2 (ja)
KR (1) KR850005854A (ja)
DE (1) DE3573278D1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5026616A (en) * 1989-11-15 1991-06-25 Eveready Battery Company, Inc. Electroless plated plastic covers for galvanic cells
TWI224120B (en) * 2001-09-11 2004-11-21 Daicel Polymer Ltd Process for manufacturing plated resin molded article
US8362143B2 (en) * 2007-12-28 2013-01-29 Cheil Industries Inc. Non-glossy rubber modified aromatic vinyl-vinyl cyanide copolymer and method for continuously preparing the same
KR102360594B1 (ko) * 2018-09-21 2022-02-09 주식회사 엘지화학 열가소성 수지 조성물, 이의 제조방법 및 이로부터 제조된 금속 도금성형품

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3669714A (en) * 1969-06-17 1972-06-13 Cosden Oil & Chem Co Plating of polystyrene
US4005241A (en) * 1972-10-27 1977-01-25 Monsanto Company Metal plated polymeric article
US3887746A (en) * 1972-12-26 1975-06-03 Monsanto Co Lacquered articles of cold rolled ABS resin
US3998602A (en) * 1975-02-07 1976-12-21 Carl Horowitz Metal plating of polymeric substrates
JPS5939307B2 (ja) * 1980-06-18 1984-09-21 三菱瓦斯化学株式会社 プラスチツク物品
JPS5819550A (ja) * 1981-07-27 1983-02-04 Shimadzu Corp 電気泳動分析装置
JPS5880124A (ja) * 1981-11-07 1983-05-14 Sanyo Electric Co Ltd 磁気ヘツドのトラツク巾規定溝成形方法
DE3361610D1 (en) * 1982-04-07 1986-02-06 Beecham Group Plc Enzyme derivatives, process for preparing them and pharmaceutical compositions containing them

Also Published As

Publication number Publication date
US4732807A (en) 1988-03-22
EP0153623A1 (en) 1985-09-04
KR850005854A (ko) 1985-09-26
DE3573278D1 (en) 1989-11-02
JPS60165380A (ja) 1985-08-28
EP0153623B1 (en) 1989-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4767833A (en) Transparent, impact-resistant, thermoplastic resin composition having excellent chemical resistance and process for producing same
JPH06184426A (ja) 低光沢度の熱可塑性成形用組成物
JPH0635499B2 (ja) Abs系樹脂メッキ製品
JP2793833B2 (ja) 可撓性シート用重合体混合物
US4876145A (en) Plated resin article
JPH0367112B2 (ja)
US4113798A (en) Transparent ABS polyblends
KR102502481B1 (ko) 열가소성 투명 수지, 이를 포함하는 열가소성 투명 수지 조성물, 이들의 제조방법 및 성형품
JPH0617428B2 (ja) 熱可塑性樹脂の製造方法
EP0201099B1 (en) Process for producing a low gloss thermoplastic resin
JPH0367088B2 (ja)
JP2003327817A (ja) ダイレクトめっき用樹脂組成物
JPH0363585B2 (ja)
US4612253A (en) Resin composition and plated article thereof
CN116615476A (zh) 镀敷用树脂组合物
EP1940950B1 (en) Thermoplastic moulding compositions with improved adhesion of electroplated metal layer
EP2460854B1 (en) Electroplatable article made of a rubber-modified polystyrene resin composition
JP7299399B1 (ja) グラフト共重合体、めっき用樹脂組成物、成形品及びめっき加工品
JPH05295242A (ja) めっき特性に優れた熱可塑性樹脂組成物
JPH1121323A (ja) グラフト共重合体の製造方法
JPH0689085B2 (ja) 低光沢熱可塑性樹脂の製造方法
JP3724591B2 (ja) 高光沢樹脂組成物
KR20000067654A (ko) 열가소성 수지 조성물
JPS62167352A (ja) 樹脂メツキ製品
JPS61255919A (ja) 低光沢熱可塑性樹脂の製造方法