JPS62167352A - 樹脂メツキ製品 - Google Patents

樹脂メツキ製品

Info

Publication number
JPS62167352A
JPS62167352A JP884586A JP884586A JPS62167352A JP S62167352 A JPS62167352 A JP S62167352A JP 884586 A JP884586 A JP 884586A JP 884586 A JP884586 A JP 884586A JP S62167352 A JPS62167352 A JP S62167352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
plating
plated
light transmittance
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP884586A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kitamura
喜多村 一生
Osamu Fujii
藤井 治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP884586A priority Critical patent/JPS62167352A/ja
Publication of JPS62167352A publication Critical patent/JPS62167352A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上のオリ用分野〉 本発明は樹脂成形品にメッキ加工した樹脂メッキ製品に
関し、更に詳しくは、耐熱性に浚れかつメッキ加工して
いない部分の光線透過性が良い部分メッキされた樹脂メ
ッキ製品iC@する。
〈従来技術〉 熱可塑性樹脂成形品にメッキ歴工して金fil外観を賦
与することは艮(知られている。従来から広く利用され
ているメソ+良品にAl38樹脂メン+製品がある。最
近メッキ製品の用途も多様化し、部分的にメン+を何い
、メッキを付けていない部分は光を透過させる様なもの
が安望されている。透明ABS[脂がこの用途に使用さ
れているが、ABS樹脂は耐熱性1機械的強度が光分で
な(改良が望まれていた。耐熱性。
機械的強度にすぐれた樹jWとしてポリカーボネート樹
ツキがあるが、ポリカーボネート側B旨はメッキ工程に
特殊なプリエツチング王様が必安であり、ABSlf月
旨のメツキに比ベコストアンプとなる欠点があった。
〈発明の目的〉 本発明の目的はABSw脂のメッキと同様の条件でd易
にメッキ劇工ができ、かつ従来のAf3SJI!i脂メ
ッキ製品よウメツキ製品例えば、耐熱性、密層Li1M
度等を有し、かつメッキX工されていない部分の光線透
過性が良い部分メッキされた樹脂メッキ製品を提供する
ことにある。
〈発明の構成〉 本発明は、熱可塑性樹脂の成形品に部分メン千加工した
樹脂メッキ′R品において該熱可塑性樹脂が 囚 芳香族ポリカーボネート樹脂 40〜70重貨%、 (Bl  ジエン系ゴム成分を幹とし、それにグラフト
共重合可能なビニル系単量体をクラフトした熱可塑性グ
ラフト共重合体 30〜60g菫多、 及び (Q 芳香族ビニル系単重体とシアン化ビニル系単量体
より成る共重合体 0〜tsxL1%の混合物であって
、かつ厚さ1nで40%以上の全光線透過率とその90
%以上の拡散光線透過率を有することを特徴とする樹脂
メン=!−製品である。
本発明において(4)成分である芳香族ポリカーボネー
トは、2価フェノールとホスゲンまたは炭酸ジエステル
との反応によって製造することができる。2価フェノー
ルとしては、ビスフェノール類が好ましく、特に2.2
−ビス(4−ヒドロキシフェニル)フロパン(以下ビス
7工/−ル人とい5)が好ましい。またビスフェノール
Aの一部または全部を他の2価フェノールで置換しても
良い。ビスフェノール人以外の2価フェノールとしては
、例えばハイドロ千ノン。
4.4′−ジヒドロキシジフェニル、ビス(4−ヒドロ
キシフェニル)フルカン、ビス(4−ヒトp+シフエニ
ルンシクa 7 /レヵン、ビス(4−ヒドロキシフェ
ニル)スルフィド、ビス(4−ヒドロキシフェニル)ス
ルホン、ビス(4−ヒトc1+シ2エニlしンエーテI
し、ビス(4−ヒドロ士ジフェニル)グトン或いは、こ
れらのアル千ル置換体、7リール置換体、/〜ロゲン置
換体などがあげられる。芳香族ポリカーボネートは、こ
れら21dfiフエノールのホ七ポリマー、2橿以上の
2価フエ/−ルからの;ポリマー、または炭酸の一部を
他の2塩基酸(例えばテレフタル酸、イソフタル酸)で
置換したコポリマーの中から選ばれるが、2攬以上な組
合せても良い。
本発明において(81成分である熱町屋性グラフト共憲
合体は、ジエン系ゴムを幹とし、それにグラフト共重合
可能なビニル系単量体をグラフトしたものである。ジエ
ン系ゴムとしては、例えば、ポリグタンエン、ポリイン
ブレン、ブタジェン−スチレン共1合体、ブタジェンー
アクリロニトリル共貞合体等を挙げることができる。
これらのゴム成分にグラフト共重合可能なビニル系単量
体としては、例えば、アクリロニトリル、メタアクリロ
ニトリル、クロジアクリロニトリル等のシアン化ビニル
化合物、スチレン。
α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、アルコキシ
スチレン、へ!ゲン化スチレン等の芳香族ビニル化合物
、アクリル酸メチル、アクリル酸メチル、アクリル酸メ
チル、アクリル酸オクチル、メタクリル酸メチル、メタ
クリル酸エチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸オ
クチルなどのアクリル酸エステル4ft挙げることかで
ざる。
これらの熱可履性グラフト共厘合体は、塊状重合、溶液
重合、S濁I合、乳化1合のいずれの重合法で製造して
も良く、またグラフトの方式として一部グラフトでも、
多段グラフトでも差支えない。また、2種以上の熱可唖
性グラフト共点合体の混合物であっても良い。
本発明における(a成分の熱可塑性樹脂としては、例え
ば一般にAs樹脂と称されているものが挙げられる。芳
香族ビニル単量体としては、例エバスチレン、α−メチ
ルスチレン、ビニルトルエン、フルコキシスチレン、ハ
ロゲン化スチンン等が挙げられ、%にスチレン、α−メ
チルスチレンが好ましい。また、シアン化ビニル単重体
としては、アクリロニトリル、メタクリロニトリル等が
挙げられる。
本発明において使用される樹脂組成物は、前述の3種の
成分を混合したもので、谷成分の混合割合は、囚成分4
0〜70重童%、(B)成分30〜60J1菫%、(Q
成分O〜15!t%である。より好ましくは、囚成分4
5〜60ム菫%、(81成分40〜5511重%、tC
+成分O〜tOW重%である。囚成分が40重重%未満
では、耐熱性が不足し、70′M重%を超えるとメッキ
性が悪(なる。(Bl成分が30)jIL量%未満では
メッキ性が不足し、60J[量%を超えると耐熱性が不
足する。(0成分が151L′1に%を超えるとメッキ
性が悪くなり、また耐熱性9機械的性質が低下する。
更に、部分メッキ製品において、文字、模様。
図形などの形にメッキを付けてない部分が、背後からの
光によって明瞭に&!!識されるためには、光の透過性
が6安であり、かつ、文字、模様。
図形などが均一の明るさになるtQめには、透過光が拡
散光であることt景する。このような景求を満足するた
めには、厚さ1uの成形板の全光線透過率が40%以上
であり、かつ、透過全光線の90%以上が拡散光である
ことが必要である。全光線透過率が40%未満であった
り、たとえ全光線透過率が40%以上でも拡散元透過単
が、七の90%未満では、満足すべき結果を得ることが
できない。これらの透過率はJISK6719に従って
測定することができる。
樹脂組成物は、これらの3機の成分をタンブラ−1v塁
プレンダー、ナウターミキサ−、バンバリーミキサ−1
混練ロール、押出機等の如き混合機により混合して製造
することができる。
更に本発明の目的を損わない範囲内で、ポリスチレン、
ポリーフエニンンエーテル停の他樹脂、ガラス繊維、炭
酸力ルシワム、シリカ等の光拡散剤、安定剤、tll化
防止剤などを添加しても艮(亀。
か(して得られる樹脂組成物は、射出成形。
押出成形、圧縮成形等の方法によって成形品にされる。
そしてこの成形品はメッキ用ABSlf脂と同じ条件で
8易にメッキすることができる。
〈発明の効果〉 本発明の樹脂メッキ製品は、従来のABSeR脂の成形
品のメッキ製品に比べ、機械的、熱的性質並ひにメッキ
した金114114の密着性、外観粋をバランス艮く圃
え、さらにメン−tVしていない部分の光線透過性に凌
れている為、広範囲の用途に十分使用できるものである
〈実施例〉 以下に実施例を挙げて本発明を詳述する。
実施例において部は重瀘部を表わす。
なお、光線透過率はJISK6719により測定した。
実施例1〜,3 ABSmuW(ダ(セル@ : V  680 ) 、
  yN Uカーボネートmnh(m人化成■:パンラ
イトL−1250)およびAs樹脂(旭化成:タイリル
767)をfi−IK示す割合でプレンダーで混合した
後、30IIIII戸ベント式押出機を用いシリンダ一
温度250℃にて押出しペレツト化した。このベンット
を110℃で3時間IIj、燥した後、射出成形によつ
2’X 5’X 1/8’角板を成形し、メッキテスト
片とした。メッキは以下に示す常法に促って電気鋼メッ
キケ施した。
(1)  脱 脂 50℃で5分間 65℃で10分間 (3)   中  和  5v01  %1(Cl  
 室温で1 分間室温で3分間 (5)   アクセレーター   〇−f(,80,1
00y、/145゛Cで3分間 (6)  無を解ニッグルメッキ TMP化学ニッケルA   1 volTMP化学ニア
ケルB*1vO1 水         4  vo1 35℃で8分間 (7)トップサン* 5% 室温で1分間(8)電気銅
メッキ 25℃*  3 A/dm”で2時間性)■ 
*印は英!11?製薬工業四の商品名■ 各工程間には
水洗が入る。
以上の処理を施して得たメッキ品の密着強度は以下の方
法により測定した。得られたメッキ板にナイフで11間
隔の基材樹脂に違する2本の切傷を入れ、金M膜を基材
表面に垂直の方向に引きはがして密着力を測定した。
又、同じベレツトを用い、120℃で5時間以上乾燥後
、射出成形機(8鋼J −1208A )を用い、シリ
ンタ一温度260 ’C,金fi70℃にて試験片及び
厚さliumの見本板を成形し、それぞれを使用して熱
変形温度及び光線透過率を測定した。
結果を、&1に示す。
比較例1〜3 ABS樹月旨ツキて宇部サイコン−〇Y−5ALIAを
使用し同様のテストを行った結果を表1に示す。
実施例4 ABSlt脂としてタイセル■セビ7ンV−410を使
用し、同様のテストを行った結果を表1に併せて示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  熱可塑性樹脂の成形品に部分メッキ加工した樹脂メッ
    キ製品において該熱可塑性樹脂が (A)芳香族ポリカーボネート樹脂 40〜70重量%、 (B)ジエン系ゴム成分を幹とし、それにグラフト共重
    合可能なビニル系単量体をグラフトした熱可塑性グラフ
    ト共重合体 30〜60重量%、 及び (C)芳香族ビニル系単量体とシアン化ビニル系単量体
    より成る共重合体 0〜15重量% の混合物であつて、かつ厚さ1mmで40%以上の全光
    線透過率とその90%以上の拡散光線透過率を有するこ
    とを特徴とする樹脂メッキ製品。
JP884586A 1986-01-21 1986-01-21 樹脂メツキ製品 Pending JPS62167352A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP884586A JPS62167352A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 樹脂メツキ製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP884586A JPS62167352A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 樹脂メツキ製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62167352A true JPS62167352A (ja) 1987-07-23

Family

ID=11704092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP884586A Pending JPS62167352A (ja) 1986-01-21 1986-01-21 樹脂メツキ製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62167352A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646051A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Idemitsu Petrochemical Co Polycarbonate polymer composition
US20110143126A1 (en) * 2009-12-12 2011-06-16 Bayer Materialscience Ag Polycarbonate blends having high heat distortion resistance and improved surface properties

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075651A (ja) * 1973-11-08 1975-06-20
JPS5584330A (en) * 1978-12-22 1980-06-25 Teijin Chem Ltd Plating of polycarbonate resin molded article
JPS5614549A (en) * 1979-07-12 1981-02-12 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Thermoplastic resin composition with excellent heat cycle property
JPS59155436A (ja) * 1983-02-22 1984-09-04 Teijin Chem Ltd 樹脂メツキ製品

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075651A (ja) * 1973-11-08 1975-06-20
JPS5584330A (en) * 1978-12-22 1980-06-25 Teijin Chem Ltd Plating of polycarbonate resin molded article
JPS5614549A (en) * 1979-07-12 1981-02-12 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Thermoplastic resin composition with excellent heat cycle property
JPS59155436A (ja) * 1983-02-22 1984-09-04 Teijin Chem Ltd 樹脂メツキ製品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS646051A (en) * 1987-06-29 1989-01-10 Idemitsu Petrochemical Co Polycarbonate polymer composition
US20110143126A1 (en) * 2009-12-12 2011-06-16 Bayer Materialscience Ag Polycarbonate blends having high heat distortion resistance and improved surface properties

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3852394A (en) Thermoplastic polycarbonate/polybutadiene-methacrylate-styrene graft polymer/styrene-acrylonitrile copolymer blends
US4622363A (en) Thermoplastic moulding compositions with an improved heat distortion point
JPS62167352A (ja) 樹脂メツキ製品
JP2000290462A (ja) 難燃性樹脂組成物
US5166003A (en) Plated articles
EP0381358B1 (en) Low gloss agents, process for production thereof, low gloss thermoplastic resin compositions and molded articles
US5187227A (en) Polycarbonate resin composition
US5137979A (en) Multi-layer structure polymer and resin composition
EP4043524A1 (en) Thermoplastic resin composition, preparation method therefor, and molded product comprising same
US4877844A (en) Process for producing a low gloss thermoplastic resin
US4775717A (en) Process of mixing melts of amorphous polyester and a graft modified polystyrene and composition thereof
US5516842A (en) Polycarbonate resin composition and molded product thereof
US4732807A (en) Plated resin article
US4876145A (en) Plated resin article
JPS62104856A (ja) 高いテナシテイおよび衝撃強さを有するビニル−芳香族重合体をベ−スとするブレンド
EP0297517B1 (en) Polycarbonate composition
US4833203A (en) Polycarbonate composition
JP2000086848A (ja) 押出し成形用熱可塑性樹脂組成物およびそれからなる成形品
JPS59155436A (ja) 樹脂メツキ製品
JP2002060573A (ja) 熱可塑性樹脂組成物、及びその製造方法
JP2865970B2 (ja) 樹脂メッキ製品
TWI478976B (zh) 熱可塑性樹脂組成物
EP4101895B1 (en) Thermoplastic resin composition, preparation method therefor, and molded article comprising same
JPS63215760A (ja) 樹脂メツキ製品
JPH0565412A (ja) ポリスルホン樹脂組成物