JPH0635498U - 左官用足場の脚部調整機構 - Google Patents

左官用足場の脚部調整機構

Info

Publication number
JPH0635498U
JPH0635498U JP7785192U JP7785192U JPH0635498U JP H0635498 U JPH0635498 U JP H0635498U JP 7785192 U JP7785192 U JP 7785192U JP 7785192 U JP7785192 U JP 7785192U JP H0635498 U JPH0635498 U JP H0635498U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
plastering
inner pipe
leg
fixing screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7785192U
Other languages
English (en)
Inventor
哲世 海野
隆司 南雲
雅則 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hory Corp
Original Assignee
Hory Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hory Corp filed Critical Hory Corp
Priority to JP7785192U priority Critical patent/JPH0635498U/ja
Publication of JPH0635498U publication Critical patent/JPH0635498U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Movable Scaffolding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】左官作業にあって使用する足場の脚部の高さ
を、極めて簡単な構造で、容易に且つほぼ無段階で確実
に調整できるようにする。 【構成】脚部を構成するそれぞれの脚Fを、ほとんど隙
間なく嵌入されて摺動することで伸縮自在とした二重管
にて形成し、これらの管のうちの内管3の少なくとも外
部に露出し得る部分の一面に 2本の管2,3同士の伸縮
を阻止して固定する固定ネジ4が挿入され得るネジ摺動
スリット5を内管3の摺動方向に形成してその内管3に
おけるネジ摺動スリット5の内側と外側とにはそれぞれ
前記固定ネジ4によって挟圧することで移動しなくなる
挟圧板6,7を配し、外側の移動しなくなった挟圧板7
が邪魔をしてそれ以上外管2内に内管3が嵌入され得な
い状態となって脚部の収縮は阻止され調整を行えるよう
にする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、左官作業にあって使用する足場の脚部の高さを極めて簡単且つ確 実に調整する左官用足場の脚部調整機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
左官作業にあって使用する足場の脚部の高さを調節する機構としては、従来は 、それぞれの脚を、摺動自在な二重管にて形成してこれらのそれぞれの管には、 適宜間隔にて小孔が開穿してあって、これらの小孔同士にセットピンを貫通させ ることで適宜高さを設定するピン方式のものや、或いは、摺動自在な二重管にお いてボルトにより外管に対し内管をネジ止めすることで適宜高さを設定するロッ クナット方式のものがある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、これらの方式のうち、ピン方式の場合、その小孔の開穿されている ピッチの単位での調節しかできない問題点があると共に、その小孔が変形してし まったりするとピンが差し込めなくなってしまう問題点があった。
【0004】 又、ロックナット方式のものは、そのボルト、或いはナットを締付ける工具が 必要となり、しかも、締付けても緩みが発生して脚が縮小し足場が傾いてしまっ たりする危険もあった。
【0005】 そこで、この考案は、上述した問題点等に鑑み、左官作業にあって使用する足 場の脚部の高さを、極めて簡単且つほぼ無段階で確実に調整できる左官用足場の 脚部調整機構の提供を課題として案出されたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案は、左官作業にあって使用する足場の脚部の高さを調整する左官用足 場の脚部調整機構において、脚部は、それぞれの脚を、断面形状がほぼ同形状で 一方が他方の中にほとんど隙間なく嵌入されて伸縮自在とした 2本の略管体にて 形成し、これらの略管のうちの内管の外部に露出し得る部分の一面には、 2本の 管同士の伸縮を阻止して固定する固定ネジが挿入され得るネジ摺動スリットを形 成し、その内管におけるネジ摺動スリットの内側と外側とにはそれぞれ挟圧板を 配すると共に、内側の挟圧板に前記固定ネジを螺合させて形成し、固定ネジによ る締付けにより内管のネジ摺動スリットが形成してある面をこれらの挟圧板同士 によって内外両側から挟圧可能に形成したことにより、上述した課題を解決する ものである。
【0007】
【作用】
この考案に係る左官用足場の脚部調整機構は、脚部の 2本の管を適宜伸縮させ て固定ネジを締付ける。その時に、これらの略管のうちの内管の外部に露出し得 る部分の一面には、 2本の管同士の伸縮を阻止して固定する固定ネジが挿入され 得るネジ摺動スリットを形成し、その内管におけるネジ摺動スリットの内側と外 側とにはそれぞれ挟圧板を配すると共に、内側の挟圧板に前記固定ネジを螺合さ せて形成し、固定ネジによる締付けにより内管のネジ摺動スリットが形成してあ る面をこれらの挟圧板同士によって内外両側から挟圧可能に形成してあるから、 固定ネジを締付けることでその挟圧板同士の挟圧が増進され、それにより外側と 内側との両挟圧板は固定ネジと共に内管に移動不能に固定される。
【0008】 そうすると、脚部は、それぞれの脚を、断面形状がほぼ同形状で一方が他方の 中にほとんど隙間なく嵌入されて伸縮自在とした 2本の管にて形成されているか ら、外側の固定されている挟圧板が邪魔をしてそれ以上外管内に内管が嵌入され 得ない状態となって脚部の収縮は阻止される。その結果、内管が外部に露出して いる方を下にして脚部を配すればそれ以上の収縮は不能となっているので所望の 位置へ固定ネジの締付けにより挟圧板を固定させることで脚部の長さ調節を行え るものである。
【0009】 又、固定ネジにあって、そのネジ頭部分に締付操作体を設けてあることで工具 を使用しないで固定ネジによる固定、固定解除を簡単に行える。
【0010】
【実施例】
以下、図面を参照してこの考案の実施例を説明すると次の通りである。
【0011】 すなわち、図に示す符号Sは左官作業にあって使用する足場であり、例えば、 足場板S1を脚部を構成する 4本の脚Fによって支持すべく形成されている。
【0012】 そして、これらの脚Fには、それぞれ脚Fの高さを調整する調整機構1が形成 されている。
【0013】 この調節機構1は、それぞれ脚Fを、断面形状がほぼ同形状、図示の場合は、 方形で一方が他方の中にほとんど隙間なく嵌入されて伸縮自在とした外管2と内 .管3との 2本の管にて形成し、これらの管2,3のうちの内管3の外部に露出 し得る部分の一面3aには、 2本の管2,3同士の伸縮を阻止して固定する固定 ネジ4が挿入され得るネジ摺動スリット5を形成し、その内管3におけるネジ摺 動スリット5の内側と外側とにはそれぞれ挟圧板6,7を配すると共に、内側の 挟圧板6に前記固定ネジ4を螺合させて形成し、固定ネジ4による締付けにより 内管3のネジ摺動スリット5が形成してある面3aをこれらの挟圧板6,7同士 によって内外両側から挟圧可能に形成してある。
【0014】 更に具体的な構成としては、内管3に形成してあるネジ摺動スリット5は、こ の内管3の軸線方向へ全てにわたって形成され、断面形状としてはC字状を呈す るように形成されている。
【0015】 そして、前記挟圧板6,7のうち、内管3の内側に配されている挟圧板6には 、その貫通孔6aの位置の外側面にナット8を固着して貫通孔6aを貫通した固 定ネジ4とナット8を螺合させることで実質上挟圧板6と固定ネジ4とを螺合す る状態を現出するものであり、又、内管3の外側に配された挟圧板7には、貫通 孔7aが開穿されていて、この貫通孔7aに固定ネジ4を貫通させ、その貫通し た固定ネジ4を前記ネジ摺動スリット5に挿入して挟圧板6の貫通孔6aを貫通 させナット8に螺合させるようにするものである。
【0016】 そこで、それぞれの挟圧板6,7を適位置に配した状態で固定ネジ4を締付け ることで、内管3におけるネジ摺動スリット5が設けてある面を内側と外側との 両側から挟圧板6,7により挟圧して固定されるものである。
【0017】 その結果、それぞれの脚Fを、断面形状がほぼ同形状で一方が他方の中にほと んど隙間なく嵌入されて伸縮自在とした内管3と外管2とにて形成されているか ら、外側の固定されている挟圧板7が邪魔をしてそれ以上外管2内に内管3が嵌 入され得ない状態となって脚Fの収縮は阻止され、内管3が外部に露出している 方を下にして脚Fを配すればそれ以上の収縮は不能となっているので所望の位置 へ固定ネジ4の締付けにより、前述したように、挟圧板6,7を固定させること で脚Fの長さ調節を行えるものである。
【0018】 又、前記固定ネジ4は、そのネジ頭4a部分に締付操作体としての横棒9を設 け、作業者の手の操作だけで容易に締め付けできるように形成してある。
【0019】 尚、この考案に係る左官用足場の脚部調整機構は、前述した実施例に限定する ことがないことはいうまでもなく、特に、ネジ摺動スリット5については内管3 の軸線方向へ全てにわたって形成しなくとも良く、又、締付操作体にあっても、 例えば超ネジのようなタイプにしても良い。
【0020】
【考案の効果】
このように形成されたこの考案は、左官作業にあって使用する足場の脚部の高 さを調整する左官用足場の脚部調整機構において、脚部は、それぞれの脚を、断 面形状がほぼ同形状で一方が他方の中にほとんど隙間なく嵌入されて摺動するこ とで伸縮自在とした 2本の略管体にて形成し、これらの略管のうちの内管の少な くとも外部に露出し得る部分の一面には、 2本の管同士の伸縮を阻止して固定す る固定ネジが挿入され得るネジ摺動スリットを内管の摺動方向に形成し、その内 管におけるネジ摺動スリットの内側と外側とにはそれぞれ挟圧板を配すると共に 、内側の挟圧板に前記固定ネジを螺合させて形成し、固定ネジによる締付けによ り内管のネジ摺動スリットを形成した面をこれらの挟圧板同士によって内外両側 から挟圧可能に形成したことにより、脚部の 2本の管を適宜伸縮させて固定ネジ を締付けると、その挟圧板同士の挟圧が増進され、それにより外側と内側との両 挟圧板は固定ネジと共に内管に移動不能に固定され、その時に、脚部は、それぞ れの脚を、断面形状がほぼ同形状で一方が他方の中にほとんど隙間なく嵌入され て伸縮自在とした 2本の管にて形成されているから、外側の固定されている挟圧 板が邪魔をしてそれ以上外管内に内管が嵌入され得ない状態となって脚部の収縮 は阻止され、その結果、内管が外部に露出している方を下にして脚部を配すれば それ以上の収縮は不能となっているので所望の位置へ固定ネジの締付けにより挟 圧板を固定させることで脚部の長さ調節を行うことができる。
【0021】 又、固定ネジにあって、そのネジ頭部分に締付操作体を設けてあることで工具 を使用しないで固定ネジによる固定、固定解除を簡単に行うことができる。
【0022】 このように、この考案によれば、左官作業にあって使用する足場の脚部の高さ を、極めて簡単な構造で、容易に且つほぼ無段階で確実に調整できる等の実用上 有益な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例の要部斜視図である。
【図2】この考案の一実施例の要部分解斜視図である。
【図3】この考案の一実施例の要部断面図である。
【符号の説明】
S 足場 S1 足場板 F 脚 1 調整機構 2 外管 3 内管 3a 一面 4 固定ネジ 4a ネジ頭 5 ネジ摺動スリット 6 挟圧板 6a 貫通孔 7 挟圧板 7a 貫通孔 8 ナット 9 横棒

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左官作業にあって使用する足場の脚部の
    高さを調整する左官用足場の脚部調整機構において、脚
    部は、それぞれの脚を、断面形状がほぼ同形状で一方が
    他方の中にほとんど隙間なく嵌入されて摺動することで
    伸縮自在とした 2本の略管体にて形成し、これらの略管
    のうちの内管の少なくとも外部に露出し得る部分の一面
    には、 2本の管同士の伸縮を阻止して固定する固定ネジ
    が挿入され得るネジ摺動スリットを内管の摺動方向に形
    成し、その内管におけるネジ摺動スリットの内側と外側
    とにはそれぞれ挟圧板を配すると共に、内側の挟圧板に
    前記固定ネジを螺合させて形成し、固定ネジによる締付
    けにより内管のネジ摺動スリットを形成した面をこれら
    の挟圧板同士によって内外両側から挟圧可能に形成した
    ことを特徴とする左官用足場の脚部調整機構。
  2. 【請求項2】 固定ネジは、そのネジ頭部分に締付操作
    体を設けた請求項1記載の左官用足場の脚部調整機構。
JP7785192U 1992-10-14 1992-10-14 左官用足場の脚部調整機構 Pending JPH0635498U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7785192U JPH0635498U (ja) 1992-10-14 1992-10-14 左官用足場の脚部調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7785192U JPH0635498U (ja) 1992-10-14 1992-10-14 左官用足場の脚部調整機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0635498U true JPH0635498U (ja) 1994-05-13

Family

ID=13645567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7785192U Pending JPH0635498U (ja) 1992-10-14 1992-10-14 左官用足場の脚部調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0635498U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2345650A (en) Skeletonized structure
US5857300A (en) Adjustable radius form assembly
US2945713A (en) Swivel type clamp
US3982739A (en) Portable vise
JPH0635498U (ja) 左官用足場の脚部調整機構
EP0787909B1 (de) Klemmvorrichtung für teleskopisch zusammengesetzte Profilrohre
JPH0635497U (ja) 左官用足場の脚部調整機構
JPH1162216A (ja) 足場用伸縮手すり器
JPS642885Y2 (ja)
JPH0717904Y2 (ja) パイプ固定具
JP3074601B2 (ja) 仮設工事用支持装置
JP2003305597A (ja) プレス装置
JP3581696B2 (ja) 柱梁スパン調整治具
JPH0533622Y2 (ja)
JP2542011Y2 (ja) 柱型枠締付装置
CN220581879U (zh) 钢结构上的免焊接装配式支架
KR20150010900A (ko) 거푸집을 포함하는 건축 자재 서포트용 소켓 및 이 소켓이 적용된 시스템 서포트
JP2573700Y2 (ja) 型枠の通り直し固定金具
JPH0310277Y2 (ja)
KR102516806B1 (ko) 레일형 프레임을 구비한 콘크리트 거푸집용 간격유지장치
KR102285947B1 (ko) 거푸집 서포터의 수평보강재
JP2568525Y2 (ja) 足場用の門型取付具
JP3430172B1 (ja) 伸縮自在な連結部材
DE2023665A1 (de) Baurichtstütze
JP3022919U (ja) 直交クランプ金具