JPH063506U - コレットチャック機構 - Google Patents

コレットチャック機構

Info

Publication number
JPH063506U
JPH063506U JP4130292U JP4130292U JPH063506U JP H063506 U JPH063506 U JP H063506U JP 4130292 U JP4130292 U JP 4130292U JP 4130292 U JP4130292 U JP 4130292U JP H063506 U JPH063506 U JP H063506U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
collet chuck
cylinder
claw
forth
chuck mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4130292U
Other languages
English (en)
Inventor
昌秋 廣瀬
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP4130292U priority Critical patent/JPH063506U/ja
Publication of JPH063506U publication Critical patent/JPH063506U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案の目的は、コレットチャックを交換せ
ず、把握する物体の形状及び寸法の許容が大きいコレッ
トチャック機構を提供することにある。 【構成】 駆動部によって前後動作する円筒1と、その
円筒1によって開閉動作を行う爪2と、その爪2の開き
量を調節するテーパブロック6と、爪の前後位置を固定
する内筒と、テーパブロックを前後に動作させる駆動部
及びその制御部とを備えることを特徴とするコレットチ
ャック機構。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、棒状の物体を把持する為のコレットチャック機構に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のコレットチャック機構を図2に示す。2はコレットチャックであり、内 筒3に取付けられている。1は外筒であり、後部に取付けられたシリンダによっ て前後動作を行う。4は把持される棒状の物体である。棒状の物体4の先端が、 コレットチャック2の中心穴に挿入され、把持するためにシリンダによって外筒 1が前進し、外筒1の内面にあるテーパ部が、コレットチャック2の外面のテー パ部を押し、コレットチャック2の先端が中心方向にたわみ、棒状の物体4を把 持する。
【0003】
【課題が解決しようとする課題】
この従来のコレットチャック機構では、コレットチャック2の先端のたわみ代 が小さいため、1つのコレットチャックでは多種の棒状の物体の径に対応できず 、把持する棒状の物体の径が違う場合は、その径に対応したコレットチャックに 交換しなければならない。 また、多種の径に対応できる三つ爪及び四つ爪チャックは、本体の寸法が大きい ため、把持する棒状の物体を加工する場合、その物体の形状及び寸法が限られて しまう。 それ故に本考案の目的は、コレットチャックを交換せず、把握する物体の形状及 び寸法の許容が大きいコレットチャック機構を提供することにある。
【0004】
【課題を解決する為の手段】
従って、本考案は上述の目的を達成するために、駆動部によって前後動作する 円筒と、その円筒によって開閉動作を行う爪で構成したコレットチャックと、そ の爪の開き量を調節するテーパブロックと、テーパブロックを前後に動作させる 駆動部及びその制御部とを具備し、コレットチャックを、把持する物体の径に合 せて開閉するように構成したものである。
【0005】
【実施例】
次に本考案の一実施例について説明する。図2は本考案のコレットチャック機 構の構造図である。 図において、1はコレットチャック2を押すための外筒(円筒)であり、内筒の 外面を前後にスライドする。2は上下左右に分裂した4個の爪で構成されている コレットチャックであり、各爪は、例えばくの字の形をしており、支柱5に沿っ て上下する。3は支柱5を4本取付けた内筒であり、筒内面を押しだしブロック 10が前後動作する構造になっている。6はコレットチャック2の内面に沿って 前後動作するテーパブロックであり、テーパブロック6とコレットチャック2内 面との接触面には、摩擦力を低減する為の転がり8が取付けられている。7はコ レットチャック2の姿勢を保つ為のスプリングであり、内筒3内面とコレットチ ャック2外面との間に支柱5を介して取付けられている。 次に動作について説明する。ブロック10が、モータ11により内筒3内面に沿 って前後動作すると、テーパブロック6も共に前後動作する。これによってテー パブロック6のテーパ面に沿って、コレットチャック2が上下動する。把持する 棒状の物体の径に合せてテーパブロックを位置決め後、外筒1がシリンダ9に押 されて前進し、それに伴い外筒1先端内面のテーパ部がコレットチャック2外面 を押す。押され続けるとコレットチャック2の先端がたわみ、物体4を把持する 。
【0006】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案は、1つのコレットチャックで多種の直径に対応 できるため、コレットチャックを交換する必要が無くなり、生産性が向上する。 外筒の外径が、小さくできるので、把握する部分の短い棒状の物体でも、刃物( バイス、砥石等)が干渉せず、加工が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のコレットチャック機構の内部構成図で
ある。
【図2】従来のコレットチャック機構の一実施例を示す
図である。
【符号の説明】
1 外筒(円筒) 2 チャック爪 3 内筒 4 棒状の物体 5 シャフト 6 テーパ状スライドブロック 7 スプリング 8 転がり 9 シリンダ 10 スライドブロック 11 モーター

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動部によって前後動作する円筒と、そ
    の円筒によって開閉動作を行う爪で構成したコレットチ
    ャックと、爪内に位置してその爪の開き量を調節するテ
    ーパブロックと、爪の前後方向の位置を固定する内筒
    と、テーパブロックを前後に動作させる駆動部及びその
    制御部とを備えることを特徴とするコレットチャック機
    構。
  2. 【請求項2】 前記爪がくの字形に形成され、その各爪
    の開き量がテーパ状のブロックによって変えることので
    きる請求項1記載のコレットチャック機構。
JP4130292U 1992-06-16 1992-06-16 コレットチャック機構 Pending JPH063506U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4130292U JPH063506U (ja) 1992-06-16 1992-06-16 コレットチャック機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4130292U JPH063506U (ja) 1992-06-16 1992-06-16 コレットチャック機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH063506U true JPH063506U (ja) 1994-01-18

Family

ID=12604685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4130292U Pending JPH063506U (ja) 1992-06-16 1992-06-16 コレットチャック機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH063506U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296347A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Ethicon Endo Surgery Inc 内視鏡回転装置
JP2008292882A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体用基体及びその製造方法、電子写真感光体用基体の製造装置、並びに電子写真感光体
JP2008292912A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体用基体及びその製造方法、電子写真感光体用基体の製造装置、並びに電子写真感光体
CN104526429A (zh) * 2014-12-25 2015-04-22 重庆元创自动化设备有限公司 双重调节夹紧装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007296347A (ja) * 2006-05-01 2007-11-15 Ethicon Endo Surgery Inc 内視鏡回転装置
JP2008292882A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体用基体及びその製造方法、電子写真感光体用基体の製造装置、並びに電子写真感光体
JP2008292912A (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Ricoh Co Ltd 電子写真感光体用基体及びその製造方法、電子写真感光体用基体の製造装置、並びに電子写真感光体
CN104526429A (zh) * 2014-12-25 2015-04-22 重庆元创自动化设备有限公司 双重调节夹紧装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3374288B2 (ja) プレス装置の板状体位置決め移送装置
JPH089063B2 (ja) パイプ自動ベンダーにおける曲げ加工ユニット装置
JPH063506U (ja) コレットチャック機構
JP3893713B2 (ja) クランプ用ハンド
JP2004154791A (ja) ワーク曲げ加工装置
JP3059357B2 (ja) ホイール加工用フィンガチャックのワーク把持部移動装置
JPH03268834A (ja) スエージ管の製造法
KR102291617B1 (ko) 스티어링 샤프트용 스플라인 성형장치
JPH0645348Y2 (ja) 芯出し機能を備えたロボットハンド
JPS58206112A (ja) トロイダル型コアの巻線装置
JPS6122792Y2 (ja)
US20230131941A1 (en) Apparatus and Method for Connecting Two Components by Means of at Least One Ball
JP2587839B2 (ja) 溝加工機における工作物保持装置
JPS6338965Y2 (ja)
JPS5848040Y2 (ja) 工具交換装置
JP2008030140A (ja) 工作機械
JP3129804U (ja) フローティングチャック
JPH0526623B2 (ja)
JPH05301U (ja) タレツト旋盤用ワーク反転装置
JPH04133587U (ja) ユニバ−サル把持装置
JPH0347715Y2 (ja)
JPH0663224U (ja) パイプ切断装置
JPS6033614B2 (ja) 多段式圧造ホ−マ−における切削加工装置
JPH0553814U (ja) 多種外径対応形チャック爪
JPH0711230U (ja) 弾性筒体上端開口へのワーク圧入装置