JPS6338965Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6338965Y2
JPS6338965Y2 JP17610084U JP17610084U JPS6338965Y2 JP S6338965 Y2 JPS6338965 Y2 JP S6338965Y2 JP 17610084 U JP17610084 U JP 17610084U JP 17610084 U JP17610084 U JP 17610084U JP S6338965 Y2 JPS6338965 Y2 JP S6338965Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cam
workpiece
slit
pawl
spindle head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17610084U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6189409U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17610084U priority Critical patent/JPS6338965Y2/ja
Publication of JPS6189409U publication Critical patent/JPS6189409U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6338965Y2 publication Critical patent/JPS6338965Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、工作機械において、ワーク(即ち、
工作物)を加工位置に把持するためのワークチヤ
ツク装置に関するものである。
(従来技術) 工作機械において、主軸ヘツド部のセンターで
ワークの芯出しをし且つ該ワークの外周面を複数
のカム爪で把持することによつて、ワークを加工
位置に把持するようにしたワークチヤツク装置
は、従来からよく知られている。かかる構造のワ
ークチヤツク装置においては、前記カム爪による
ワーク把持の解除を円滑かつ確実に行ない得るよ
うにすることが重要な課題であり、この課題に対
処したものとして、実開昭58−89207号公報記載
の公知例が知られている。この公知例では、複数
のカム爪と係合するリング体を回動制御すること
により、カム爪によるワーク把持を解除し得るよ
うに構成されているが、主軸ヘツド部のセンター
まわりの構造が複雑化するとともに、開放時にお
けるカム爪の開き量(即ち、カム爪先端で囲まれ
た領域)を大きくとることがむづかしく、改善の
余地が残されていた。
(考案の目的) 本考案は、上記の点に鑑みてなされたもので、
その目的は、簡単かつコンパクトな機構を有し、
しかもカム爪の開き量を十分に確保し得る構造の
ワークチヤツク装置を提供せんとすることにあ
る。
(目的を達成するための手段) 本考案は、上記目的を達成するための手段とし
て、主軸ヘツド部のセンター周囲に、スプリング
でワーク把持方向に付勢された複数のカム爪を球
面支持するとともに、該各カム爪の反把持側端部
に形成されたスリツトと係合する押圧ピンを主軸
ヘツド部外周に進退可能に嵌装された操作カバー
に固定したことを特徴としている。
(作用) 本考案では、上記手段によつて下記の如き作用
が得られる。
(1) 各カム爪が、枢支部を中心として周方向への
スウイング作動および軸方向への開作動を行な
い得る。
(2) 各カム爪は、押圧ピンとの係合作用によつて
周方向へのスウイング作動後、軸方向への開作
動を行ない得る。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して、本考案の好適な
実施例を説明する。
このワークチヤツク装置は、研削機等の主軸部
1に設けられるものであり、該主軸部1の芯出し
用センターピン2によつて芯出しされたワーク3
を加工位置に把持するものである。
前記主軸部1先端部には、主軸ヘツド部4がス
プリング5を介して進退自在に弾支されており、
該主軸ヘツド部4の前端面には、前記センターピ
ン2を囲む位置に前記ワーク3外周を把持する3
個のカム爪6,6,6が等間隔に枢支されてい
る。
該各カム爪6は、一端側に前記ワーク3外周面
に当接されるカム面7を有し、他端側(換言すれ
ば、反把持側端部)にスリツト8を有しており、
その中間部は、前記主軸ヘツド部4に植設され、
球面状の枢支部10を有する枢軸9によつて回動
自在に枢支されている。つまり、このカム爪6
は、枢軸9の枢支部10にて球面支持され、該枢
支部10を中心として周方向(第2図矢印A方
向)のスウイング作動および軸方向(第1図矢印
B方向)の開作動し得るようになされている。
又、該カム爪6は、第1のスプリング11によつ
て常にワーク把持方向(即ち、矢印Aと反対方
向)に付勢されている。更に、このカム爪6は、
前記枢軸9の囲りに配置した第2のスプリング1
2を介して主軸ヘツド部4に対して弾支されてお
り、カム爪6のスリツト8側に対してこのスプリ
ング12の付勢力に打ち勝つ軸方向の力が作用す
るときカム爪6が軸方向への開作動を行ない得る
ようになされている。
一方、前記主軸ヘツド部4外周には、前面に内
向きの鍔部13aを有する筒状の操作カバー13
が進退可能に嵌装されている。
該操作カバー13の鍔部13a内面には、前記
各カム爪6のスリツト8と対向してワークを把持
解除用の押圧ピン14がカム面7をスウイング作
動させる方向に偏心させて固定されている。該押
圧ピン14はスリツト8の巾より大径とされ、そ
の先端部にはテーパ部14aが形成されており、
該テーパ部14aの巾はカム爪6のスリツト8の
巾より小さくされている。つまり、押圧ピン14
とスリツト8との係合の初期には、テーパ部14
aの係入によつてスリツト8と押圧ピン14との
偏心量eに見合う分だけカム爪6は矢印A方向に
スウイング作動せしめられ、押圧ピン14とスリ
ツト8との係合の後期には、押圧ピン14による
軸方向の力によりカム爪6は矢印B方向に開作動
せしめられるのである。
前記操作カバー13は、適宜のシリンダ装置
(図示省略)によつて駆動される操作レバー15,
15によつて後退せしめられるようになつてい
る。
なお、図面中、符号16は操作カバー13を復
帰させるリターンスプリング、17は操作カバー
13の前進限を規制するストツパー、18はワー
ク3の位置決めを行なう固定ストツパーである。
図示のワークチヤツク装置は次のように作用す
る。
加工時においては、ワーク3は主軸1のセンタ
ーピン2によつて芯出しされた状態でカム爪6,
6,6により把持されている。
加工が終了すると、シリンダ(図示省略)によ
り駆動される操作レバー15,15によつて操作
カバー13を矢印C方向に後退せしめる。する
と、操作カバー13の鍔部13a内面に固定され
た押圧ピン14がカム爪6のスリツト8と係合す
るが、係合の初期においては、押圧ピン14のテ
ーパ部14aのスリツト8への係入に応じてカム
爪6は周方向への力を受け、両者の偏心量eに見
合う分だけスプリング11の付勢力に抗して矢印
A方向にスウイング作動し、ワーク把持力が解除
され、ついで係合の後期には、押圧ピン14がス
リツト8に嵌合状態となり、カム爪6のスリツト
側端部に軸方向の力が作用し、カム爪6はスプリ
ング12の付勢力に抗して矢印B方向に開作動す
る。従つて、カム爪6,6,6の開き量が大きく
なり、ワーク3を容易に取り出すことができる。
又、ワーク3をセツトするときにもこの状態で行
なわれるので、ワーク3のセツトも容易となる。
更に、ワーク3の径に多少の差異があつても、カ
ム爪6の軸方向開度によりその差異を吸収するこ
ともできる。
(考案の効果) 叙上の如く、本考案によれば、ワーク把持用の
カム爪を主軸ヘツド部に対して球面支持し、主軸
ヘツド部外周に嵌装した操作カバーに設けた押圧
ピンと前記カム爪のスリツトとの係合により、カ
ム爪が周方向へのスウイング作動および軸方向へ
の開作動を行ない得るように構成したので、主軸
センター周りの機構が簡単且つコンパクトとなる
とともに、カム爪の周方向および軸方向の二方向
作動によりその開き量が大きくなり、ワークの出
し入れおよび異なるワーク径への対応が容易に行
なえるという実用的な効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、本考案の実施例にかか
るワークチヤツク装置の縦断面図および正面図で
ある。 3……ワーク、4……主軸ヘツド部、6……カ
ム爪、8……スリツト、10……枢支部、11…
…スプリング、13……操作カバー、14……押
圧ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ワークの外周を把持すべく主軸ヘツド部のセン
    ター周囲において枢支部を中心として周方向への
    スウイング作動および軸方向への開作動を行ない
    得る如く球面支持され且つスプリングでワーク把
    持方向に付勢された複数のカム爪と、該各カム爪
    の反把持側端部に形成されたスリツトに対応し、
    かつ周方向にオフセツトして配置されスリツトと
    係合して各カム爪をスウイング作動および開作動
    せしめる押圧ピンと、該押圧ピンが固定され且つ
    前記主軸ヘツド部外周に進退可能に嵌装された操
    作カバーとを備えていることを特徴とするワーク
    チヤツク装置。
JP17610084U 1984-11-19 1984-11-19 Expired JPS6338965Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17610084U JPS6338965Y2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17610084U JPS6338965Y2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6189409U JPS6189409U (ja) 1986-06-11
JPS6338965Y2 true JPS6338965Y2 (ja) 1988-10-13

Family

ID=30733697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17610084U Expired JPS6338965Y2 (ja) 1984-11-19 1984-11-19

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6338965Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI733220B (zh) * 2019-10-18 2021-07-11 寅翊智造股份有限公司 夾持裝置及包含夾持裝置的夾持機台

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6189409U (ja) 1986-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6338965Y2 (ja)
US5494303A (en) Self-centering indexing chuck
JPH0137850Y2 (ja)
JPS6342969Y2 (ja)
JP2557031B2 (ja) 複合チヤック
JPS5853193Y2 (ja) 回転加工片把持装置
JPS6234648Y2 (ja)
JPS6018244Y2 (ja) ダイヤフラムチヤツク
JPH0735691Y2 (ja) クランクシャフト加工用保持装置
JP2556893Y2 (ja) 広範囲形チヤツク
JPH061281Y2 (ja) チヤツク
JPS643603B2 (ja)
JPH0137849Y2 (ja)
JPH071212Y2 (ja) フェースクランプチャック
JPS6317661Y2 (ja)
JPS6128650Y2 (ja)
JPS6035525Y2 (ja) チヤツク装置
JPH0520854U (ja) Nc工作機械におけるワークの回転割出し用工具
JP2000079505A (ja) 端面加工方法及びこれに用いるチャック
JPH018273Y2 (ja)
JPH0135798Y2 (ja)
JPH0239684Y2 (ja)
JPS5949841B2 (ja) スクロ−ルチヤツク装置
JPH0214892Y2 (ja)
JPH05111812A (ja) 工作物把持機構