JPH0520854U - Nc工作機械におけるワークの回転割出し用工具 - Google Patents

Nc工作機械におけるワークの回転割出し用工具

Info

Publication number
JPH0520854U
JPH0520854U JP7560891U JP7560891U JPH0520854U JP H0520854 U JPH0520854 U JP H0520854U JP 7560891 U JP7560891 U JP 7560891U JP 7560891 U JP7560891 U JP 7560891U JP H0520854 U JPH0520854 U JP H0520854U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder body
tool
work
rotary indexing
chucking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7560891U
Other languages
English (en)
Inventor
佐々木弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MITSUISEIKI KOGYO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
MITSUISEIKI KOGYO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MITSUISEIKI KOGYO KABUSHIKI KAISHA filed Critical MITSUISEIKI KOGYO KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP7560891U priority Critical patent/JPH0520854U/ja
Publication of JPH0520854U publication Critical patent/JPH0520854U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machine Tool Positioning Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来、パレット治具側に付設されていたワー
クの位置決めのための装置を不要とし、主軸のNC制御
によってワークの回転割出しをなすワークの回転割出し
工具を設けることによりパレットの簡素化を図る。 【構成】 先端にテーパー部を設けて形成したロッドが
開口側に向って配設され、かつ開口部方向にバネ付勢さ
れてなるピストンを具備したシリンダ体と、該シリンダ
体の開口部周縁に軸支した複数のチャッキング爪と、こ
のシリンダ体をベアリングを介して保持する油圧供給部
とからなり、前記チャッキング爪の後端突起部で前記ロ
ッドのテーパー部を囲繞してロッドの動作に応じて前記
チャッキング爪を操作してなるクランプ機構をツールシ
ャンクの先端に構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、NC工作機械により加工されるワークの回転割出し作業に係るもの であり、詳細には該作業のためにNC工作機械に用いられているツールシャンク に改良を施すものである。
【0002】
【従来の技術】
NC工作機械でワークに加工を施す場合には、パレット上のワークをその加工 に適した姿勢に載置されるように回転割出しおよび位置決め等の作業が行われて いる。従来のワークの回転割出しは、前記パレット治具側にワークの回転割出し および位置合わせのための装置が付設されており、パレット側で回転割出しがな されていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このため、ワークの位置決めに係る操作がパレット側にてなされていることか ら、NC工作機械にはワークの位置決めのための装置を付設しなければならず、 かつまたこの種の装置をパレット側に設けていることから、パレットの構造を複 雑なものにしているばかりでなく、装置点数が増えてNC工作機械の制御系が複 雑になるといった問題点があった。 本考案は、上記した事情のもとになされたものであり、その目的とするところ は、NC工作機械におけるワークの回転割出し等に係る装置を無くし、パレット の構造を簡素化するようなワークの回転割出し工具を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記した目的を達成するために、本考案は、先端にテーパー部を設けて形成し たロッドが開口側に向って配設され、かつ開口部方向にバネ付勢されてなるピス トンを具備したシリンダ体と、該シリンダ体の開口部周縁に軸支した複数のチャ ッキング爪と、このシリンダ体をベアリングを介して保持する油圧供給部とから なり、前記チャッキング爪の後端突起部で前記ロッドのテーパー部を囲繞してロ ッドの動作に応じて前記チャッキング爪を操作してなるクランプ機構をツールシ ャンクの先端に構成したワークの回転割出し用工具を設けるものである。
【0005】
【作用】
上記構成としたことにより、本考案によれば、ワークの回転割出しをするにあ たってNC工作機械の主軸ヘッドにワークの回転割出し工具のシャンクを装填す る。 シリンダ体に油圧が供給されていない時のチャッキング爪は軸支しているシャ フトを中心にして回動可能であり、該チャッキング爪に対してワークの着脱は自 在となっている。
【0006】 このチャッキング爪にワークがローディングされ、油圧供給部からシリンダ体 に油圧が供給されるとピストンならびにロッドはシャンク方向へ移動し、ロッド 先端のテーパー部はチャッキング爪の後端突起部に沿って摺動する。チャッキン グ爪は軸支されていることからその先端は夫々中心側に向って閉鎖することにな り、ワークは把持される。
【0007】 この状態で、主軸のNC制御によって該シャンクに回転割出しを施すと、シリ ンダ体に主軸の回転が伝達しチャッキング爪で把持されたワークもともに回転す ることになり、加工に適したワーク姿勢となるように回転割出しがなされる。 回転割出しがなされたワークは、ローディングステーションで把持した後、前 記ピストンへの油圧の供給を解除してチャッキング爪の開放を図り、パレット治 具に加工に適したワーク姿勢でクランプされる。 よって、NC工作機械に既に具備されている制御機能と前記ワークの回転割出 し工具を用いるだけでワークのパレットへの載置姿勢および位置決めがなされ、 パレットの構造も簡素化される。
【0008】
【実施例】 以下、本発明の実施例を図1および図2を参照しながら詳細に説明する。図1 および図2は、本考案のワークの回転割出し工具を示すものであり、該ワークの 回転割出し工具はNC工作機械の主軸ヘッドに着脱されるツールシャンクSの先 端にワークを把持するクランプ機構1を構成してなるものである。
【0009】 前記クランプ機構1は、先端にテーパー部12aを設けて形成したロッド12 が開口側に向って配設され、かつ開口部方向にバネ付勢されてなるピストン11 を具備したシリンダ体10と、該シリンダ体の開口部周縁に軸支した複数のチャ ッキング爪20と、このシリンダ体10をベアリングを介して保持する油圧供給 部30とからなり、前記チャッキング爪20の後端突起部20aで前記ロッドの テーパー部12aを囲繞してロッド12の動作に応じて前記チャッキング爪20 を操作してなるものである。 前記ロッドのテーパー部12aは先端からピストン側にかけて短径となるよう に形成され、斜面はチャッキング爪の後端突起部20aと当接状態にある。また 、符号40はピストンをシリンダ体の開口部側に付勢しているバネである。
【0010】 前記油圧供給部30は主軸端面に接続されて前記シリンダ体に油圧を注入する ものであってツールシャンクと同様に主軸に装着される。よって、主軸により与 えられる回転は該油圧供給部にベアリングを介して保持されている前記シリンダ 体10にのみ伝達される。
【0011】 また、前記チャッキング爪20は軸支されたシャフト21を中心にして回動す ることから対向する他の後端突起部との間隔が広がれば各先端部間の間隔は狭ま り、反対に後端突起部との間隔が狭まれば各先端部間の間隔は広がるものであり 、その状態は前記ロッドの動作に依存している。
【0012】 すなわち、油圧の供給により前記ロッド12のテーパー面をチャッキング爪の 後端突起部20aに沿って摺動させてチャッキング爪先端の閉鎖を図り、油圧供 給の停止で前記ピストン11をシリンダ体10の開口部方向へ付勢しチャッキン グ爪先端の開放を図るように設けてある。
【0013】 このワークの回転割出し工具は、他の工具類を装備したツールシャンクと同様 にNC工作機械の主軸に装填可能であり、ワークはローディングステーション( 図示セズ)を介してチャッキング爪が回動可能である状態時に前記クランプ機構 に装着され、油圧の供給でチャッキング爪先端が収束されることによりツールシ ャンク先端に把持される。先端にワークを把持した該工具によりワークの回転割 出しを行い、パレットへの載置姿勢および位置決めをなすのである。
【0014】 NC工作機械の主軸をNC制御してシャンクに対して回転割出しをすると、ク ランプ機構で把持されているワークも同様に回転する。したがって、主軸をNC 制御することによって間接的にワークの回転割出しがなされることになる。
【0015】 したがって、この回転割出し工具を用いれば、パレット側にワークの回転割出 しのための装置を付設する必要がなく、NC工作機械に既に具備されている主軸 の制御機能と前記ワークの回転割出し工具を用いるだけでワークのパレットへの 載置姿勢および位置決めがなされ、パレットの構造も簡素化される。
【0016】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、先端にテーパー部を設けて形成したロ ッドが開口側に向って配設され、かつ開口部方向にバネ付勢されてなるピストン を具備したシリンダ体と、該シリンダ体の開口部周縁に軸支した複数のチャッキ ング爪と、このシリンダ体をベアリングを介して保持する油圧供給部とからなり 、前記チャッキング爪の後端突起部で前記ロッドのテーパー部を囲繞してロッド の動作に応じて前記チャッキング爪を操作してなるクランプ機構をツールシャン クの先端に構成してなるワークの回転割出し工具を設けたことにより、パレット 治具側にワークの位置決め等のための装置を付設する必要がなく、NC工作機械 が有する主軸の制御機能だけでワークの回転割出しを図ることが可能となり、パ レットの構造が簡素化されるばかりでなく、ワークの位置決め等に係る制御も簡 素化されるといった優れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の一実施例を示す側面図である。
【図2】 同じく本考案の一実施例を示す正面図であ
る。
【符号の説明】
S………ツールシャンク 1………クランプ機構 10……シリンダ体 11……ピストン 12……ロッド 12a……テーパー部 20……チャッキング爪 20a……後端突起部 21……シャフト 30……油圧供給部 40……バネ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端にテーパー部を設けて形成したロッ
    ドが開口側に向って配設され、かつ開口部方向にバネ付
    勢されてなるピストンを具備したシリンダ体と、該シリ
    ンダ体の開口部周縁に軸支した複数のチャッキング爪
    と、このシリンダ体をベアリングを介して保持する油圧
    供給部とからなり、前記チャッキング爪の後端突起部で
    前記ロッドのテーパー部を囲繞してロッドの動作に応じ
    て前記チャッキング爪を操作してなるクランプ機構をツ
    ールシャンクの先端に構成したことを特徴とするワーク
    の回転割出し用工具。
JP7560891U 1991-08-28 1991-08-28 Nc工作機械におけるワークの回転割出し用工具 Pending JPH0520854U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7560891U JPH0520854U (ja) 1991-08-28 1991-08-28 Nc工作機械におけるワークの回転割出し用工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7560891U JPH0520854U (ja) 1991-08-28 1991-08-28 Nc工作機械におけるワークの回転割出し用工具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0520854U true JPH0520854U (ja) 1993-03-19

Family

ID=13581097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7560891U Pending JPH0520854U (ja) 1991-08-28 1991-08-28 Nc工作機械におけるワークの回転割出し用工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520854U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010046786A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Yasunaga Corp ワークの位置決め装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192783A (ja) * 1982-04-28 1983-11-10 東レエンジニアリング株式会社 チヤツク装置
JPS61192430A (ja) * 1984-12-14 1986-08-27 マクド−ネル ダグラス コ−ポレイシヨン 部品裏返し装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58192783A (ja) * 1982-04-28 1983-11-10 東レエンジニアリング株式会社 チヤツク装置
JPS61192430A (ja) * 1984-12-14 1986-08-27 マクド−ネル ダグラス コ−ポレイシヨン 部品裏返し装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010046786A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Yasunaga Corp ワークの位置決め装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE59206418D1 (de) Werkstückhaltervorrichtung für auf Werkzeugmaschinen mehrseitig zu bearbeitende Werkstücke
JPH0520854U (ja) Nc工作機械におけるワークの回転割出し用工具
JPH03117501A (ja) 軸物専用工作機械
JPS63156625A (ja) ロボツト用作業工具保持装置
JPH0560705U (ja) 旋 盤
JP2533680Y2 (ja) ワーク押し付け装置
JPS6338965Y2 (ja)
JPS61252003A (ja) チヤツク爪セルフカツト装置
JP2613064B2 (ja) チヤツキング装置
JPS5856082Y2 (ja) 工作物装入排出装置
JPH05309543A (ja) 立形マシニングセンタにおけるワーク搬送装置
JPH0413046Y2 (ja)
JPS61288963A (ja) 数値制御工作機械
SU1423299A1 (ru) Металлорежущий станок
JPS58109241A (ja) 搬送ロボツトを備えた数値制御旋盤
JPH09285936A (ja) ワークプッシャ
JPH1076440A (ja) 旋削工具用工具ホルダ及び旋削工具ユニット
JPS6210761B2 (ja)
JPH0230809B2 (ja)
JPH0426170Y2 (ja)
JPH0239684Y2 (ja)
JPS6310900Y2 (ja)
JPS583632Y2 (ja) 多軸工作機械における工具のクランプ・アンクランプ装置
JPS62148131A (ja) 加工軸によるワ−ククランプ方法
JPS62148109A (ja) 工作機械