JP2613064B2 - チヤツキング装置 - Google Patents

チヤツキング装置

Info

Publication number
JP2613064B2
JP2613064B2 JP62254072A JP25407287A JP2613064B2 JP 2613064 B2 JP2613064 B2 JP 2613064B2 JP 62254072 A JP62254072 A JP 62254072A JP 25407287 A JP25407287 A JP 25407287A JP 2613064 B2 JP2613064 B2 JP 2613064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chuck
claw
workpiece
axial direction
pawl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62254072A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01301005A (ja
Inventor
栄一 本城
Original Assignee
栄一 本城
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 栄一 本城 filed Critical 栄一 本城
Priority to JP62254072A priority Critical patent/JP2613064B2/ja
Publication of JPH01301005A publication Critical patent/JPH01301005A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2613064B2 publication Critical patent/JP2613064B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gripping On Spindles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 旋盤、研削盤等の円筒研削、切削装置における被加工
物の着脱が、チャッキング装置を備える主軸の回転を停
止することなく、連続的に回転せしめることを可能とし
たチャッキング装置に関する。
〔従来の技術〕
旋盤、研削盤等の円筒研削、切削等の加工工程に於い
ては、被加工物を装着、芯出し、切削、取外しの一連の
工程で行われるが、被加工物の装着、芯出し、取外しは
主軸を一旦停止するか、主軸とチャックの間にクラッチ
を設け、該クラッチを切ることによってチャックを一旦
停止せしめていた。
そのため被加工物を切削、切削する際には、主軸及び
チャックを再び回転せしめて作業を行っていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
このため、チャックの回転上り及び取外し時の回転停
止までの時間は全てロスであり、無駄な動作を繰り返
し、生産性の低いものであった。
特に被加工物が小形状で単純な面取り加工などの場合
は、被加工物より大きな慣性を有するチャックの回転を
断続的に行うため、起動、停止などによるエネルギーの
無駄は極めて多く、大幅不経済である。
しかも、チャックを停止させ被加工物の着脱を行うた
め、切削屑の小片がチャックと被加工物の間に付着する
と被加工物は偏芯し、不良になるなどの欠点があった。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこれらの欠点を除去するもので、質量の大き
い主軸とチャックの回転を止めずに、しかも被加工物の
装着を確実にし、スムースに回転、停止を行うことを目
的としたチャック装置を提供するものである。
本発明を図面に基づいて説明すると、第1図のごと
く、旋盤、研削盤等の切削装置にあって、被加工物6を
保持して回転せしめるチャッキング装置において、該チ
ャッキング装置のチャック1aは主軸1bと一体に連設する
と共に一体に常時回転し、該チャック1aの内周側には軸
方向に前後移動可能な爪2を有し、かつさらに該爪2の
内周側にこれも軸方向に前後に移動可能で爪2よりも小
径の案内部3を設け、該爪2と案内部3は互いに接続可
能な駆動力伝達クラッチ部8を持つと共に、チャック1a
に向かって、爪2に相対し、軸方向に前後移動する案内
ホルダー4を有し、爪2と案内ホルダー4の間には被加
工物6を供給、搬出する空間を設け、該爪2と案内ホル
ダー4により被加工物6を挟持する際は爪2、被加工物
6及び案内ホルダー4は回転せず、案内部3が軸方向で
チャック1aの方向へ移動することにより、爪2と駆動力
伝達クラッチ部8がつながると共に、爪2が軸方向でチ
ャック1a方向に移動し該チャック1aと接触して回転を開
始し、主軸1bにより、チャック1a、爪2、被加工物6及
び案内部3が主軸1bと同速になる様な駆動伝達クラッチ
機構8を備えたチャック装置である。
〔作用〕
本発明はこの様な構造のチャック装置であるから、本
発明の目的である被加工物6の脱着が、チャッキング装
置を備える主軸1bの回転を停止することなく、連続的に
回転せしめることが可能となった。
すなわち、チャック1aは主軸1bと一体に連設して、軸
受を介して本体5に保持され、常に回転している。
爪2はホルダー軸3bと駆動力伝達クラッチ部8を介し
て繋がっており、ホルダー軸3bがスプリング7によって
軸方向でチャック1aの反対方向に動けば、爪2への伝達
は切れら、爪2は回転が止まり、被加工物6の装着を容
易にする。ここからさらに、ホルダー軸3bの先端に設け
た案内部3を、軸方向でチャック1aの反対方向へ移動せ
しめれば、案内ホルダー4の案内部9との間に被加工物
6を挟持するものとなり、該被加工物6の供給及び搬出
をより容易に行わしめることができる。なお、案内ホル
ダー4の先端の案内部9は軸方向に前後に動くホルダー
軸10により保持回転する様、軸受11、保持部12によって
構成される。
案内部3及び9の間に被加工物6を挟持し、ホルダー
3b及びホルダー軸10が軸方向でチャック1a方向へ移動す
ると、爪2に被加工物6が接する位置で、スプリング7
が圧縮され爪2が駆動力伝達クラッチ部8へ接触するこ
とにより、主軸1bとチャック1aは同速回転になる。
さらにチャック1aの方向へ移動すると、爪2はチャッ
ク1aに押えられ被加工物6を強固に保持する働きをな
す。このときチャック1aと爪2において、チャック1aと
爪2との接触部分に、該爪2の外周側をテーパー状にし
たテーパー接触部13を設けることにより、よりこの効果
を向上せしめることができる。
また、爪2に被加工物6の外径と合致する位置に位置
決め凹部(図示していない)を設けると共に1ケ所以上
の割部(図示していない)を設けることにより、被加工
物6を装着せしめることがより確実となり、保持、離脱
を容易ならしめる効果を奏する。
〔発明の効果〕
この様に本発明によれば、従来、被加工物をチャック
装置に装着、離脱の動作を行うたびに、チャックを止め
て、それに回転を与えて加工するなど無駄なエネルギー
ロスをしていたのが、質量の大きいチャック部分は常に
回転せしめておいて、被加工物を装脱着せしめるときの
み、装脱着機能を切りはなして行うので、エネルギーロ
スがなくかつ回転の立上り、及び停止がスムースに行え
るすぐれたチャック装置を提供するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明のチャック装置を示す略断面図である。 1a……チャック、1b……主軸、2……爪、3……案内
部、3b……ホルダー軸、4……案内ホルダー、6……被
加工物、7……スプリング、8……駆動力伝達クラッチ
部、9……案内部。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】旋盤、研削盤等の切削装置にあって、被加
    工物を保持して回転せしめるチャッキング装置におい
    て、 該チャッキング装置のチャック1aは主軸1bと一体に設け
    ると共に一体に常時回転し、 該チャック1aの内周側には軸方向に前後移動可能な爪2
    を有し、かつさらに該爪2の内周側にこれも軸方向に前
    後に移動可能で爪2よりも小径の案内部3を設け、 該爪2と案内部3は互いに接続可能な駆動力伝達クラッ
    チ部8を持つと共に、チャック1aに向かって、爪2に相
    対し、軸方向に前後移動する案内ホルダー4を有し、 爪2と案内ホルダー4の間には被加工物6を供給、搬出
    する空間を設け、 該爪2と案内ホルダー4により被加工物6を挟持する際
    は爪2、被加工物6及び案内ホルダー4は回転せず、 案内部3が軸方向でチャック1aの方向へ移動することに
    より、爪2と駆動力伝達クラッチ部8がつながると共
    に、爪2が軸方向でチャック1a方向に移動し該チャック
    1aと接触して回転を開始し、主軸1bにより、チャック1
    a、爪2、被加工物6及び案内部3が主軸1bと同速にな
    る様な駆動伝達クラッチ機構を備えたチャック装置。
  2. 【請求項2】チャック1aと爪2において、 チャック1aと爪2との接触部分に、該爪2の外周側をテ
    ーパー状にしたテーパー接触部13を設けたことを特徴と
    した特許請求の範囲第1項記載のチャック装置。
  3. 【請求項3】爪2に被加工物6の外径と合致する位置に
    位置決め凹部を設けると共に、1ケ所以上の割部を設け
    たことを特徴とした特許請求の範囲第1項ないし第2項
    記載のチャック装置。
JP62254072A 1987-10-07 1987-10-07 チヤツキング装置 Expired - Lifetime JP2613064B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254072A JP2613064B2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 チヤツキング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62254072A JP2613064B2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 チヤツキング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01301005A JPH01301005A (ja) 1989-12-05
JP2613064B2 true JP2613064B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=17259832

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62254072A Expired - Lifetime JP2613064B2 (ja) 1987-10-07 1987-10-07 チヤツキング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2613064B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6315507B1 (en) * 1998-01-29 2001-11-13 Pmv D.O.O. Drill or milling head
JP4690231B2 (ja) * 2006-03-16 2011-06-01 日本特殊陶業株式会社 軸状工作物の製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5822882Y2 (ja) * 1979-09-21 1983-05-16 キユーピー株式会社 充「てん」装置における充「てん」バルブ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01301005A (ja) 1989-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4455500B2 (ja) 自動旋盤
JP2613064B2 (ja) チヤツキング装置
KR101152784B1 (ko) 스핀들이 4개인 멀티 스핀들 가공기
JP3964642B2 (ja) 工作機械
JPH10309663A (ja) ワークドライブ装置
JPH066251B2 (ja) マシニングセンターの加工物マガジン
KR101152779B1 (ko) 스핀들이 2개인 멀티 스핀들 가공기
JP2002307257A (ja) 工作機械に対する工具ホルダの結合構造
JP2701706B2 (ja) 対向2軸旋盤のカットオフ方法
JPS6210761B2 (ja)
KR20100113924A (ko) 스핀들이 6개인 멀티 스핀들 가공기
JPH02237764A (ja) 丸い加工片を心出しする研削盤
JPH0536581Y2 (ja)
JP2000288951A (ja) 加工用治具
JPH06312301A (ja) 数値制御旋盤のターレット刃物台
JPH0560705U (ja) 旋 盤
JPH0318086Y2 (ja)
JPS5856082Y2 (ja) 工作物装入排出装置
JPS61252003A (ja) チヤツク爪セルフカツト装置
JPH0413046Y2 (ja)
JPH0351094Y2 (ja)
JPH0818167B2 (ja) タ−レット型工作機械におけるタ−レットヘッド
JPH0325841Y2 (ja)
JPS6012679Y2 (ja) マシニングセンタの主軸清掃装置
JPS60232810A (ja) 加工ヘツド