JPH06350510A - 2地点間通信装置 - Google Patents

2地点間通信装置

Info

Publication number
JPH06350510A
JPH06350510A JP6120157A JP12015794A JPH06350510A JP H06350510 A JPH06350510 A JP H06350510A JP 6120157 A JP6120157 A JP 6120157A JP 12015794 A JP12015794 A JP 12015794A JP H06350510 A JPH06350510 A JP H06350510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
coupled
light emitting
processing means
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6120157A
Other languages
English (en)
Inventor
Andrew D Mcpherson
デビッド マクファーソン アンドリュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Philips Electronics NV filed Critical Philips Electronics NV
Publication of JPH06350510A publication Critical patent/JPH06350510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/738Interface circuits for coupling substations to external telephone lines
    • H04M1/7385Programmable or microprocessor-controlled
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • H04W8/245Transfer of terminal data from a network towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/72406User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality by software upgrading or downloading
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/022Selective call receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2地点間通信装置を高信頼度に低コストでプ
ログラム/再プログラムすることにある。 【構成】 ディジタル無線ページャのような2地点間通
信装置において、電気的にプログラムしうる不揮発性ス
トア、例えば無線識別コード(RIC)ストア又は構成
情報ストア32を、符号化光信号を光センサ50に送信
することによりプログラム/再プログラムする。パーソ
ナルコンピュータのような外部ソース54からの符号化
プログラミング/再プログラミング光信号は、その認識
時にコントローラ22をRICストア又は構成情報スト
ア32へアクセス可能にするプロトコルに従うものとす
る。光センサ50は周囲光を検出してLCDパネル46
のバックライト48の附勢を制御するのにも使用するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2地点間(ポイント・
ツー・ポイント)通信装置、特に無線ページャのような
携帯通信装置に記憶されたデータのプログラミング及び
/又は再プログラミングに関するものであり、更にプロ
グラミング装置と2地点間通信装置との組み合わせにも
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、無線ページャのような携帯2地
点間通信装置内のマイクロコントローラに結合されたプ
ログラムストアのプログラミング、再プログラミング又
は読み出しは、ページャ内、例えば電池室内に設けられ
た電気接点により、又はプロセッサをRICストア又は
構成情報(コンフィギュレーション)ストアにアクセス
可能にせしめる特別の識別を搬送する無線メッセージに
より行われている。電気接点の使用は摩耗及び汚れのた
めに信頼性に問題があるとともにこれら接点を供給し取
り付けるのに費用がかかる問題があり、且つこれら接点
へのアクセスのために装置を部分的に不作動にする必要
がある欠点を有する。無線プログラミング又は再プログ
ラミングは予めプログラムしたデフォルト状態及び特別
の無線識別コード(RIC)を設ける必要がある。この
技術は、メッセージの誤り訂正の誤りにより装置が誤っ
て又は不正確に再プログラムされうる欠点を有する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、2地
点間通信装置のプログラミング又は再プログラミングを
高信頼度に且つ高い費用有効性で達成することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の特徴は、
無線受信手段と、この無線受信手段に結合された信号復
号手段と、前記無線受信手段及び復号手段の動作を制御
する処理手段と、この処理手段に結合されたプログラム
メモリと、前記処理手段に結合された電気的プログラマ
ブルストアと、前記処理手段に結合された、受信光を電
気信号に変換する光検出手段とを具え、前記処理手段が
前記検出手段により受信された符号化光信号の電気信号
を認識しこれに応答して前記電気的プログラマブルスト
アをプログラム又は再プログラムせしめるように構成さ
れた2地点間送信装置を提供することにある。
【0005】本発明の第2の特徴は、プログラミング装
置と2地点間送信装置との組み合わせであって、プログ
ラミング装置がコントローラと、このコントローラに結
合されたプログラムデータ入力手段と、発光装置と、前
記コントローラ及び発光装置に結合され、プログラムデ
ータを発光装置により送信するのに好適な信号形態に変
換する手段とを具え、前記2地点間送信装置が、無線受
信手段と、この無線受信手段に結合された信号復号手段
と、前記無線受信手段及び復号手段の動作を制御する処
理手段と、この処理手段に結合されたプログラムメモリ
と、前記処理手段に結合された電気的プログラマブルス
トアと、前記処理手段に結合された、受信光を電気信号
に変換する光検出手段と、前記発光装置と光検出手段と
の間の光学的インターフェース手段とを具え、前記処理
手段が前記検出手段により受信された符号化光信号の電
気信号を認識しこれに応答して前記電気的プログラマブ
ルストアをプログラム又は再プログラムせしめるように
構成されていることを特徴とする。
【0006】光信号を用いる電気プログラマブルストア
のプログラミング又は再プログラミングは既知の技術に
つき上述した欠点を回避することができる。電気プログ
ラマブルストアは無線識別コード(RIC)ストア及び
/又は構成情報ストアとすることができる。
【0007】必要に応じ、通信装置は、更に、発光手段
と、前記処理手段に結合された入力端子及びこの発光手
段に結合された出力端子を有する駆動手段を具え、前記
処理手段がRICストア又は構成情報ストアの読出しに
応答して光信号を発生せしめるように構成することがで
きる。発光手段を設けることによりRICストア又は構
成情報ストアから信号を高信頼度に読み出し、プログラ
ムしたデータの検証を行うことができる。
【0008】通信装置は、更に、データ表示用LCDパ
ネル、前記処理手段に結合された、このLCDパネルを
駆動する駆動手段及びこのLCDパネルをバックライト
照明する手段を具え、前記処理手段が前記光検出手段の
出力を周囲光状態の検出にも使用し、データがLCDパ
ネルに不良周囲光状態の下で表示されるときにバックラ
イト手段を附勢せしめるように構成することができる。
このような装置では、光検出手段が2つの機能を果た
し、スペースが大切な装置のハウジングに第2の光検出
手段を設ける必要がなくなる。
【0009】米国特許第4754275号明細書から、
ページャにバックライト付きLCDパネルを設けて不良
周囲光状態でも見えるようにすること及び光センサを設
けて周囲光をモニタし、バックライトの附勢を制御する
ことは既知である。
【0010】また、特開昭59−169237号に、デ
ータ転送時に並置される特別に設けられた発光素子及び
検出素子を用いて携帯端末とデータ送信機との間でデー
タを双方向に光学的に通信する無接点接続システムが開
示されている。しかし、プログラミングデータ又は再プ
ログラミングデータを光学インターフェースを介して送
信することは示唆されておらず、特に既に設けられてい
る光検出器を用いて送信すること及びこの場合には追加
の素子を付加するのが困難な物理的に小さな装置ケース
に追加の光検出器を付加し取り付けるコストを節約する
ことができるという利点が得られることは示唆されてい
ない。
【0011】
【実施例】以下、本発明を図面を参照して実施例につき
説明する。全図を通して対応する素子には同一の符号を
付してある。図1に示す無線ページングシステムは基地
局10と、基地局10の無線カバレージエリア内に出入
りする無線ページャRPとを具えている。基地局10は
コントローラ12、無線送信機14及びアンテナ16を
具えている。コントローラ12はそれ自体既知の種々の
タスク、例えばアドレス及びデータコードワードをCC
IRラジオページングコードNo.1(POCSAGと
して知られている)のような予め決められたプロトコル
に従って符号化及びフォーマット化する。
【0012】無線ページャRPはアンテナ18を具え、
これに無線受信機20、例えばフィリップスセミコンダ
クタ社により製造販売されている集積化受信機タイプU
AA−2080T、が結合される。受信機20にアドレ
ス及びメッセージコードワードを復号するデコーダ26
が接続される。デコーダ26の出力端子にプロセッサ又
はコントローラ22が接続される。デコーダ26、例え
ばフィリップスセミコンダクタ社により製造販売されて
いるタイプOM1057、は種々のタスクを実行し、特
に受信機のオン/オフ、同期及び受信アドレスコードワ
ード及びメッセージコードワード(もし送信されたな
ら)の誤り検査及び訂正を実行する。コントローラ22
はEPROM又はマスクROMのような不揮発性プログ
ラムメモリ24に記憶されたソフトウエアにより制御さ
れ、受信機及びデコーダにより受信されたメッセージを
記憶及び表示のために処理する。メッセージは後のリコ
ールのためにランダムアクセスメモリ(RAM)28に
記憶される。マニュアルコマンド入力用のキーパッド3
0がコントローラ22に接続される。無線ページャRP
に割り当てられた1以上のRIC及びページャ構成情報
を記憶する電気的プログラマブルストア32がデコーダ
26に結合され、このデコーダは受信アドレスコードワ
ードをそのRICと比較する手段を含み、一致する場合
に適正な出力信号をコントローラ22に供給する。動作
状態においては、受信機20は予め決められたフレーム
の持続時間中附勢され、受信RICがRICストア32
に記憶されたRICに一致する場合にコントローラ22
がアナウンス装置40及び/又は発光ダイオード42を
附勢してユーザにページング信号の受信を知らせる。受
信RICにデータコードワードが後続する場合には、こ
れらのコードワードがデコーダ26により復号され、そ
の結果がRAM28に記憶されるか表示される。記憶さ
れたデータはキーパッド30により入力されるコマンド
に応答してRAM28から読み出され、液晶ディスプレ
イ(LCD)パネル46を駆動するLCDドライバ44
に供給される。
【0013】悪い照明状態、例えば暗闇の状態でLCD
パネル46に表示されたデータを見えるようにするため
にバックライト48が設けられている。しかし、バック
ライト48は良い照明状態では不要であり、電池電力の
節約のために、光検出器50、例えばフォトトランジス
タをコントローラ22に結合する。周囲光がしきい値レ
ベル以下になったとき光検出器50の出力がコントロー
ラ22を制御してバックライト48をメッセージ情報の
表示中附勢せしめる。タイマ52をコントローラ22に
接続する。このタイマの機能の一つはバックライト48
を所定期間附勢し、所定期間後にバックライト48をス
イッチオフして電池電力を節約することにある。
【0014】無線ページャRPをプログラムする又は再
プログラムするために、即ちRICストア又は構成情報
ストア32内のソフトウエア及び場合によってはプログ
ラムメモリ24の一部分内のソフトウエアを入力する又
は変更するために、パーソナルコンピュータを具えたプ
ログラミング装置54を無線ページャRPに光学的に結
合する。プログラミング装置54はプロセッサ56を具
え、このプロセッサにキーボード58、ディスク読み出
し用ディスクドライバ60、ビデオ表示装置62及び電
気信号を発光ダイオード(LED)66による送信に好
適な形態に符号化するとともにフォトセンシティブデバ
イス68により受信された光信号を復号するモデム64
を結合する。
【0015】本発明では、プログラミング又は再プログ
ラミングを、LED66を光検出器50に、例えば光フ
ァイバ70を経て結合することにより実施する。光検出
器50は、比較的高いレート、例えば1200ボー以上
のパルス信号の受信に応答して、コントローラ22を介
してRICストア32に結合される。LED66からの
光信号のパルス繰り返し数及びプロトコルは、例えば蛍
光灯からの電源フリッカが符号信号として解釈されない
ように選択する。このようにすると、この無線ページャ
では、光検出器50は2つの機能のいずれにも役立つ。
周囲光検出器を有しない又は別個の周囲光検出器を有す
る本発明の図示しない実施例では、光検出器50をRI
Cストア32内のデータのプログラミング/再プログラ
ミングのためにのみ設ける。
【0016】プログラミング又は再プログラミング命令
の検証信号はLEDドライバ72及びLED42を用い
てプログラミング装置54に光学的に送出することがで
きる。光ファイバ74が検証信号をフォトセンシティブ
デバイス68に搬送する。LED66により供給される
光信号系列は所定のプロトコルに従うものとし、コント
ローラ22がこれらの信号系列をRICストア32のプ
ログラミング又は再プログラミングに適するものである
ものと認識しうるようにする。或いはまた、又はこれに
加えて、キーパッドの操作によりプログラミング用の特
別のスクリーンを選択する、又はページャを特別のモー
ドにし、その後光学的インターフェースを用いてプログ
ラミングデータを転送することができるようにすること
もできる。
【0017】図2は無線ページャRPを受け入れるサイ
ズ及び形状のスロット76を具えるプログラミング装置
54を示す。スロット76の壁は遮光壁である。LED
66をスロット76の壁に、光検出器50と対向するよ
うに配置するとともに、フォトセンシティブデバイス6
8をスロット76の壁にLED42に対向するように配
置する。完全のために、コントローラ22が光検出器5
0及びLED42に接続されていることも示してある。
【0018】プログラミング及び/又は再プログラミン
グは図1に示す構成配置により簡単に実施することがで
きる。図3は新たに受信されたメッセージ又はRAM2
8から読み出されLCDドライバ44に供給されるメッ
セージを表示する際の光検出器50及びバックライト4
8の基本動作モードのフローチャートである。コントロ
ーラ22はメッセージ表示スイッチのユーザ駆動に応答
してバックライト48を所定期間附勢する手段を含んで
いる。所定期間が全メッセージの読み出し前に経過する
場合には、前記スイッチの再駆動によりバックライト4
8を再度所定期間附勢せしめる。P,Q及びRとして示
すサブルーチンは図4においても使用される。
【0019】図3において、フローチャートは読出表示
スイッチが駆動されているかの検査から開始する(ブロ
ック80)。イエスの場合にはPで示すサブルーチンに
進む。このサブルーチンはRAM28からのメッセージ
をLCDパネル46に表示させる処理に関するブロック
81で開始する。ブロック82において、メッセージを
見るのに暗すぎるか検査する。イエスの場合には、ブロ
ック83において、バックライト48を附勢する。同時
に、ブロック84において、タイマ52を駆動してバッ
クライト48の附勢のタイムアウト期間を開始させる。
ブロック82の検査結果がノーの場合にはこのブロック
82から、イエスの場合にはブロック84から、フロー
チャートはタイムアウトをインクリメントする処理に関
するブロック85に進む。
【0020】ブロック80において、検査結果がノーの
場合には、新しいページングメッセージが受信されたか
検査する(ブロック86)。ノーの場合には、フローチ
ャートはブロック85に進む。イエスの場合には、サブ
ルーチンQに進む。このサブルーチンは新たに受信され
たページングメッセージをRAM28に記憶する処理に
関するブロック87で開始する。ブロック88は新たに
受信されたページングメッセージをLCDパネル46に
表示する処理に関する。ブロック89において、周囲が
暗いか検査する。ノーの場合には、フローチャートはブ
ロック85に進む。イエスの場合には、ブロック83、
84に相当するブロック90、91において、バックラ
イト48を附勢するとともにタイマ52を駆動してタイ
ムアウト期間を開始させる。次いでフローチャートはブ
ロック85に進む。
【0021】ブロック85に続いて、ブロック92にお
いてバックライトタイムアウト期間が経過したか検査す
る。イエスの場合には、サブルーチンRとして示すブロ
ック93において、バックライト48を滅勢する。ノー
の場合には、フローチャートはこのブロック及びブロッ
ク93からブロック80に戻る。
【0022】無線ページャをプログラミング又は再プロ
グラミングする場合には、プログラミング装置54(図
1)のようなデータ端末を例えば光ファイバ70により
光検出器50に光学的に結合する。次いで符号化信号を
光検出器50に送信しコントローラ22に供給する。こ
の送信は特別の信号系列で開始し、コントローラ22が
これを認識するとRICストア32をアクセスし、この
ストアを受信データに従って所要の如くプログラム又は
再プログラムすることができる。ページングメッセージ
が受信機20により受信される場合には、このメッセー
ジを復号してRAM28に記憶する。通常はトーンメッ
セージのみが処理され、アナウンス装置40が附勢され
る。
【0023】図4は光検出器50がRICストア32を
プログラム又は再プログラムする符号データを受信する
際に関する処理シーケンスのフローチャートを示す。こ
のフローチャートはタイマ52(図1)の開始処理及び
プログラミングデータの受信処理に関するブロック10
0で開始する。ブロック102はキーパッド30がRA
M28からメッセージデータを読み出すために駆動され
ているかの検査に関する。イエスの場合には、図3のサ
ブルーチンPが実行される。ノーの場合には、新しいコ
ールが受信されたか検査する(ブロック104)。その
結果がイエスの場合には、図3のサブルーチンQが実行
される。ノーの場合には、ブロック106においてバッ
クライト附勢期間のタイムアウト検査が行われる。その
結果がイエスの場合には、図3のサブルーチンRが実行
される。ノーの場合には、ブロック108に進み、ここ
でデータ入力タイマが経過したか検査する。その結果が
ノーの場合には、ブロック110において光検出器50
がデータを受信しているか検査する。ブロック112に
おいて、データを検出したか検査する。このブロック1
12からのノー応答又はブロック108からのイエス応
答はフローチャートをブロック102に復帰せしめる。
ブロック112からのイエス応答はフローチャートをブ
ロック114に進め、ここで何かコマンドを受信したか
検査する。イエスの場合には記憶アドレスを決定する処
理に関するブロック116に進む。ブロック118は命
令が読出/書込命令であるか決定する。最後に、フロー
チャートのこの枝路の終端において、データ入力タイマ
をリセットする。次いでフローチャートはブロック10
2に戻る。
【0024】ブロック114からの応答がノーの場合に
は、コマンドが読出コマンドなのか書込コマンドなのか
検査する。コマンドが”書込”の場合には、入力データ
がアドレスされた位置に記憶される(ブロック12
4)。その後にフローチャートはブロック102に戻
る。コマンドが”読出”の場合には、データがアドレス
された位置から読み出され(ブロック126)、LCD
パネル46(図1)に表示されるか、LEDドライバ7
2(図1)に供給される(ブロック128)。その後に
フローチャートはブロック102に戻る。
【0025】図5は、プログラミング又は再プログラミ
ング用の別個の光検出器を有するが、LCDパネル用の
バックライト制御又は英数字メッセージ表示用のLCD
パネルを有しないページャ、例えばトーンオンリページ
ャのRICストアのプログラミング/再プログラミング
に関するフローチャートである。このフローチャートは
図4に示すフローチャートを簡略化したものであり、こ
れはこの場合にはバックライト制御が必要ないためバッ
クライト制御に関する処理が省略されるためである。説
明の簡略のために処理の全シーケンスを説明しない。こ
こでは、このフローチャートはページャをプログラミン
グモードに投入するブロック101で開始することを説
明すれば十分である。このブロック101の出力は光検
出器50がデータ入力中か検査するブロック110に結
合される。ブロック112ではデータが検出されたか検
査し、イエスの場合には上述したようにフローチャート
はブロック114に進む。しかし、ノーの場合にはフロ
ーチャートはブロック110に戻る。
【0026】ブロック126及び128は光学インター
フェースを介して受信されたデータをLCDパネル46
(もし設けられていれば)に表示させるか且つ/又LE
D42によりプログラミング装置54に戻すことにより
正しいか検証する処理に関する。最後に、ブロック12
0、124及び128から、フローチャートはプログラ
ムモードのタイムアウトを検査するステップに関する判
定ブロック130に進む。その結果がノーの場合には、
フローチャートはブロック110に戻る。しかし、イエ
スの場合には、フローチャートは出口ブロック132に
進む。
【0027】以上本発明を無線ページャについて説明し
たが、本発明は、コードレス電話又はセル電話又はプラ
イベート移動無線トランシーバのような任意の2地点間
通信装置に、この装置が弱い周囲光状態を検出する光セ
ンサに応答してバックライト照明しうるLCDパネルを
有するか否かと無関係に、適用することができる。本発
明は上述した実施例にのみ限定されるものではなく、種
々の変更や変形を加えることができるものである。例え
ば、上述した各構成要素と等価の構成要素や、無線ペー
ジャ及びその構成部品の設計、製造及び使用において公
知の構成要素を上述構成要素の代わりに又は加えて使用
することができる。また、特許請求の範囲は構成要素の
組み合わせとして記載されているが、本発明で解決すべ
き技術的問題の一部又は全部を解決する、しないにかか
わらず、本明細書に開示された新奇な構成又は構成要素
の組み合わせも本発明の範囲に含まれること勿論であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】背面照明形LCDを有する無線ページャとこの
ページャに光学的に結合されたプログラミング装置とを
含む本発明ディジタル無線ページャシステムの一実施例
のブロック図である。
【図2】無線ページャをプログラミング/再プログラミ
ングする装置の他の実施例を示す簡略図である。
【図3】無線ページャのバックライトの通常動作に関す
るフローチャートである。
【図4】周囲光検出器を有する無線ページャのRICス
トア又は構成情報ストアのプログラミング/再プログラ
ミングに関するフローチャートである。
【図5】周囲光検出器を有しない無線ページャのRIC
ストア又は構成情報ストアのプログラミング/再プログ
ラミングに関するフローチャートである。
【符号の説明】
10 基地局 RP 無線ページャ 20 無線受信機 22 プロセッサ又はコントローラ 24 プログラムメモリ 26 デコーダ 28 ランダムアクセスメモリ 30 キーパッド 32 電気的プログラマブルストア(RICストア) 40 アナウンス装置 42 発光ダイオード 44 LCDドライバ 46 LCDパネル 48 バックライト 50 光検出器 54 プログラミング装置 56 プロセッサ 58 キーボード 60 ディスクドライブ 62 ビデオ表示装置 64 モデム 66 発光ダイオード 68 フォトセンシティブ装置 70、74 光ファイバ 72 LEDドライバ 76 スロット

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 無線受信手段と、この無線受信手段に結
    合された信号復号手段と、前記無線受信手段及び復号手
    段の動作を制御する処理手段と、この処理手段に結合さ
    れたプログラムメモリと、前記処理手段に結合された電
    気的プログラマブルストアと、前記処理手段に結合され
    た、受信光を電気信号に変換する光検出手段とを具え、
    前記処理手段が前記検出手段により受信された符号化光
    信号の電気信号の認識に応答して前記電気的プログラマ
    ブルストアをプログラム又は再プログラムせしめるよう
    に構成されていることを特徴とする2地点間送信装置。
  2. 【請求項2】 前記プログラマブルストアは無線識別コ
    ード(RIC)ストア及び/又は構成情報ストアである
    ことを特徴とする請求項1記載の通信装置。
  3. 【請求項3】 当該通信装置は、更に、発光手段と、前
    記処理手段に結合された入力端子及びこの発光手段に結
    合された出力端子を有する駆動手段とを具え、前記処理
    手段がRICストア又は構成情報ストアの読出しに応答
    して光信号を前記発光手段から発生せしめるように構成
    されていることを特徴とする請求項1又は2記載の通信
    装置。
  4. 【請求項4】 当該通信装置は、更に、データ表示用L
    CDパネルと、前記処理手段に結合された、このLCD
    パネルを駆動する駆動手段と、このLCDパネルをバッ
    クライト照明する手段とを具え、前記処理手段が前記光
    検出手段の出力から周囲光状態も検出し、データがLC
    Dパネルに不良周囲光状態の下で表示されるときにバッ
    クライト手段を附勢せしめるように構成されていること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の通信装
    置。
  5. 【請求項5】 プログラミング装置と2地点間送信装置
    との組み合わせであって、プログラミング装置がコント
    ローラと、このコントローラに結合されたプログラムデ
    ータ入力手段と、発光装置と、前記コントローラ及び発
    光装置に結合され、プログラムデータを発光装置により
    送信するのに好適な信号形態に変換する手段とを具え、
    前記2地点間送信装置が、無線受信手段と、この無線受
    信手段に結合された信号復号手段と、前記無線受信手段
    及び復号手段の動作を制御する処理手段と、この処理手
    段に結合されたプログラムメモリと、前記処理手段に結
    合された電気的プログラマブルストアと、前記処理手段
    に結合された、受信光を電気信号に変換する光検出手段
    と、前記発光装置と光検出手段との間の光学的インター
    フェース手段とを具え、前記処理手段が前記検出手段に
    より受信された符号化光信号の電気信号の認識に応答し
    て前記電気的プログラマブルストアをプログラム又は再
    プログラムせしめるように構成されていることを特徴と
    するプログラミング装置と2地点間通信装置との組み合
    わせ装置。
  6. 【請求項6】 前記プログラマブルストアは無線識別コ
    ード(RIC)ストア及び/又は構成情報ストアである
    ことを特徴とする請求項5記載の組み合わせ装置。
  7. 【請求項7】 前記通信装置は、更に、発光手段と、前
    記処理手段に結合された入力端子及びこの発光手段に結
    合された出力端子を有する駆動手段とを具え、前記処理
    手段が前記プログラマブルストアの読出しに応答して光
    信号を前記発光手段から発生しうるように構成され、且
    つ前記プログラミング装置は、更に、光センサと、この
    光センサにより検出された光信号を復号しその出力を前
    記コントローラに供給するモデムと、前記コントローラ
    に結合され、復号された光信号を記憶し及び/又は表示
    する手段と、前記発光手段と光センサとの間の光学イン
    ターフェース手段とを具えていることを特徴とする請求
    項5又は6記載の組み合わせ装置。
  8. 【請求項8】 前記光学インターフェース手段は光ファ
    イバを具えていることを特徴とする請求項5〜7のいず
    れかに記載の組み合わせ装置。
  9. 【請求項9】 前記通信装置は、更に、データ表示用L
    CDパネルと、前記処理手段に結合された、このLCD
    パネルを駆動する駆動手段と、このLCDパネルをバッ
    クライト照明する手段とを具え、前記処理手段が前記光
    検出手段の出力から周囲光状態も検出し、データがLC
    Dパネルに不良周囲光状態の下で表示されるときにバッ
    クライト手段を附勢せしめるように構成されていること
    を特徴とする請求項5〜8のいずれかに記載の組み合わ
    せ装置。
JP6120157A 1993-06-02 1994-06-01 2地点間通信装置 Pending JPH06350510A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB939311379A GB9311379D0 (en) 1993-06-02 1993-06-02 Programming/reprogramming a radio apparatus
GB9311379:3 1993-06-02

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06350510A true JPH06350510A (ja) 1994-12-22

Family

ID=10736506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6120157A Pending JPH06350510A (ja) 1993-06-02 1994-06-01 2地点間通信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5553299A (ja)
EP (1) EP0627824A1 (ja)
JP (1) JPH06350510A (ja)
KR (1) KR950002276A (ja)
GB (1) GB9311379D0 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09187053A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Nec Corp 無線選択呼出受信機

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2606613B2 (ja) * 1994-12-28 1997-05-07 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機のデータ書込方式
US5828311A (en) * 1995-10-10 1998-10-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ.) Circuitry and method for accessing a radio pager
FI955188A (fi) * 1995-10-30 1997-06-24 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestimen ohjelmiston ylläpito
GB9719855D0 (en) * 1997-09-19 1997-11-19 Philips Electronics Nv Customizing a telecommunications apparatus
KR100725684B1 (ko) * 2001-06-22 2007-06-07 엘지전자 주식회사 액정 표시기에서의 백 라이트 조절장치 및 방법
CA2738069C (en) * 2008-09-30 2014-07-22 Deutsche Telekom Ag Method and communication system for the authorization-dependent control of a contactless interface device
US10067583B2 (en) 2015-03-31 2018-09-04 Sony Corporation Virtual borderless display
US9547208B2 (en) * 2015-04-27 2017-01-17 Sony Corporation Divided backlight configuration of a display

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4040727A (en) * 1975-09-10 1977-08-09 Rockwell International Corporation Transflector
JPS59169237A (ja) * 1983-03-16 1984-09-25 Nec Corp 無接点接続方式
US4754275A (en) * 1985-06-07 1988-06-28 Motorola, Inc. Display with supplemental lighting system
US4771399A (en) * 1985-12-31 1988-09-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for programming memory through battery terminals
JP2858991B2 (ja) * 1991-04-15 1999-02-17 日本電気株式会社 無線選択呼出受信機
US5218466A (en) * 1991-06-03 1993-06-08 Motorola, Inc. Communication device with optical communication interface

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09187053A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Nec Corp 無線選択呼出受信機

Also Published As

Publication number Publication date
KR950002276A (ko) 1995-01-04
EP0627824A1 (en) 1994-12-07
US5553299A (en) 1996-09-03
GB9311379D0 (en) 1993-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2771499B2 (ja) 表示付き個別選択呼出受信機
US6631192B1 (en) Cellular phone with lighting device and method of controlling lighting device
JP2752665B2 (ja) 表示付携帯無線機
JPH06350510A (ja) 2地点間通信装置
US5559499A (en) Receiver for the reception of wirelessly transmitted information
KR960014493B1 (ko) 마이크로 컴퓨터 제어된 디스플레이 백라이트
US6411804B1 (en) Wireless terminal device
KR100189591B1 (ko) 무선 선택 호출 수신기
KR100189042B1 (ko) 무선 선택 호출 수신기, 및 그것에서 소망된 데이타 기록 방법 및 시스템
JPH06130386A (ja) 液晶表示装置構造及びこれを用いた電子機器
JP2000228647A (ja) 赤外線通信装置を備えた携帯電話装置
JPH04306023A (ja) 選択呼出受信機および受信機
KR20010081669A (ko) 이동통신 단말기를 이용한 자동차 원격제어 장치 및 방법
JP2570133B2 (ja) 無線選択呼出受信機及びその制御方法
JP3403765B2 (ja) 遠隔操作装置
US5896559A (en) Receiving operation controller of communication apparatus
JP2003217870A (ja) 照明装置
GB2278003A (en) Selective calling receiver
JP2693933B2 (ja) 個別選択呼出受信機
JP3036765B2 (ja) 表示機能付無線選択呼出受信機
JPH05167506A (ja) 選択呼出受信機
JP3414246B2 (ja) 通信装置
JPH06140979A (ja) 無線選択呼出受信機
KR100469858B1 (ko) 영상입력부를 가진 휴대용 단말기에서 플래시를점등시키는 방법
JPH0711824A (ja) 遠隔制御装置