JPH06140979A - 無線選択呼出受信機 - Google Patents

無線選択呼出受信機

Info

Publication number
JPH06140979A
JPH06140979A JP4285666A JP28566692A JPH06140979A JP H06140979 A JPH06140979 A JP H06140979A JP 4285666 A JP4285666 A JP 4285666A JP 28566692 A JP28566692 A JP 28566692A JP H06140979 A JPH06140979 A JP H06140979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dark
message
lcd
light
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4285666A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Shibayama
博昭 柴山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4285666A priority Critical patent/JPH06140979A/ja
Publication of JPH06140979A publication Critical patent/JPH06140979A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】表示環境が暗い場所での無線選択呼出受信機の
メッセージ表示に制限を加え、電源電池の消費を抑圧す
る。 【構成】アンテナ1で捕捉した受信入力は受信部2で復
調されデコーダ3で復号化される。このメッセージ受信
はアラートドライバ12によってLED9、スピーカ1
0およびバイブレータ11にてユーザに通知され、メッ
セージは1チップマイコン8の制御の下にLCD13に
表示される。スイッチセンサ14は電源投入と外部から
の割込みを行ない、フォトセンサ15はLCD13の表
示環境の明暗を検出する。1チップマイコン8は全体制
御を行なうCPU6と、CPU6のオプション機能選択
のプログラム内蔵のPROM4と、メッセージ格納用の
RAM5と、LCDを駆動するLCDドライバ7を有す
る。フォトセンサ15で検出した明暗状態にもとづい
て、CPU6の制御のもとにLCD13の不要なメッセ
ージ表示の消去制御を行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は無線選択呼出受信機に関
し、特に電源電池の寿命を延伸すべく、メッセージを表
示するLCD(Liquid Crystal Dis
play)の表示制御を図った無線選択呼出受信機に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来の無線選択呼出受信機は、表示環境
の明るいところでも、暗いところでも、同様なLCD表
示を行っていた。
【0003】暗いところでメッセージの確認操作を行っ
た場合、暗いためにメッセージの確認ができないにも関
わらず、LCDは明るいところと同様の制御を行ってい
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の無線選
択呼出受信機では、表示環境の暗いところでの制御は、
次のような欠点を有する。
【0005】すなわち、LCDを表示させるということ
は、CPUも動作していることであり、ユーザーが情報
を暗い表示環境のために確認することができないにも関
わらず、一方的に情報を提供し、従って電源電池を無駄
に消費しているという問題点があった。
【0006】本発明の目的は上述した問題点を解決し、
表示環境の明暗状態に適応してメッセージの確認を制御
し、電源電池の消費を著しく削減しうる無線選択呼出受
信機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の無線選択呼出受
信機は、受信したメッセージを視覚的に表示するメッセ
ージ表示手段と、前記メッセージ表示手段の表示環境の
明暗を検出する明暗検出手段と、前記明暗検出手段が暗
を検出した場合および明,暗のいずれかを検出してから
所定時間経過後に、前記メッセージ表示手段の表示内容
を自動的に消去する表示内容消去手段とを備えた構成を
有する。
【0008】また本発明の無線選択呼出受信機は、前記
明暗検出手段が、明暗を検出してから所定時間後に再度
明暗を検出し、連続した明暗検出のいずれもが暗を検出
した場合に、前記メッセージ表示手段の表示内容を自動
的に消去するものとした構成を有する。
【0009】さらに本発明の無線選択呼出受信機は、前
記明暗検出手段による暗の検出時間が所定値を超える場
合には、その後明を検出した場合に未確認メッセージを
無条件で再度通報するものとした構成を有する。
【0010】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。
【0011】図1は、本発明の一実施例の構成を示すブ
ロック図である。図1に示す実施例は、点線で分離して
示す無線部17と、無線部の出力を受けて選択呼出受信
動作を制御する制御部16とを備えた構成を有する。
【0012】無線部17は、到来電波を捕捉するアンテ
ナ1と、アンテナ1の受信入力,通常はFSK変調波を
受信復調する受信部2とを有する。
【0013】また制御部16は、復調信号を復号化する
デコーダ3と、1チップマイコンとして構成され全体の
動作を制御する1チップマイコン8と、電源スイッチを
含み、また外部から1チップマイコン8のCPU6に割
込みをかけるスイッチセンサ14と、メッセージ表示器
としてのLCD(Liquid Crystal Di
splay)13と、LCD13の表示環境の明暗を検
出するフォトセンサ15と、アラートドライバ12と、
アライトドライバ12の駆動でメッセージ受信を通知す
るLED(Light Emitling Diod
e)9、スピーカ10および偏心コアを用いモータで振
動を断続して触覚させるバイブレータ11とを備えた構
成を有する。
【0014】さらに、1チップマイコン8は、オプショ
ン機能の選択に用いるプログラム内蔵のPROM4と、
受信メッセージ格納用のRAM5と、CPU6と、LC
D13を駆動するLCDドライバ8とを備えた構成を有
する。
【0015】これら構成中、アンテナ1、受信部2、デ
コーダ3、1チップマイコン8およびLCD13がメッ
セージ表示手段を構成し、フォトセンサ15、PROM
4およびCPU6が明暗検出手段を構成し、CPU6、
PROM4、LCDドライバ7およびLCD13が表示
内容消去手段を構成する。
【0016】次に、図2のフローチャートを併せ参照
し、本実施例の動作について説明する。
【0017】先ず、スイッチセンサ14の電源スイッチ
で電源投入を行なう(ステップS1)。
【0018】電源投入後、CPU6の制御のもとに受信
待受モードにてLCDドライバ7によりLCD13に現
在時刻の表示を行なう(ステップS2)。
【0019】何も操作がなくなった時点から時間の計数
をカウントダウンして、所定の時間後、本実施例では1
分後にフォトセンサ15で明暗の検出をCPU6の制御
のもとに行なう(ステップS3)。
【0020】ステップS3の検出結果が暗であれば連続
検出してさらに暗であるか否かをCPUの制御のもとに
判定する(ステップS4)。
【0021】ステップS4で2回連続暗と判定されると
LCD13のメッセージ表示内容をCPU6の制御の下
にLCDドライバ7を介して消去し表示なし待受状態と
する(ステップS5)。
【0022】次いで、ステップS5の表示なし待受状態
で明状態が検出されると現在時刻の情報提供のため表示
させる(ステップS2)。
【0023】ステップS4で2回連続がNOであれば、
ステップS2に戻る。
【0024】以上は、フォトセンサ15とCPU6によ
る明暗検出が暗状態の連続2回検出の有無に応じてLC
D13のメッセージ表示の消去を行なう場合について述
べたが、明暗状態を検出してから所定の時間後に表示消
去を行なうことも、暗の検出時間が所定の時間経過後に
表示消去を行なうことも本実施例の変形例として容易に
実施しうることは明らかである。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、メッセー
ジ表示環境の明暗状態にもとづいて、暗い所ではLCD
によるメッセージ表示を消去させることにより、CPU
の動作時間を著しく短縮し、電源電池の消費を著しく抑
圧することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】図1の動作のフローチャートである。
【符号の説明】
1 空中線 2 受信部 3 デコーダ 4 PROM 5 RAM 6 CPU 7 LCDドライバ 8 1チップマイコン 9 LED 10 スピーカ 11 バイブレータ 12 アラートドライバ 13 LCD 14 スイッチセンサ 15 フォトセンサ 16 制御部 17 無線部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信したメッセージを視覚的に表示する
    メッセージ表示手段と、前記メッセージ表示手段の表示
    環境の明暗を検出する明暗検出手段と、前記明暗検出手
    段が暗を検出した場合および明,暗のいずれかを検出し
    てから所定時間経過後に、前記メッセージ表示手段の表
    示内容を自動的に消去する表示内容消去手段とを備える
    ことを特徴とする無線選択呼出受信機。
  2. 【請求項2】 前記明暗検出手段が、明暗を検出してか
    ら所定時間後に再度明暗を検出し、連続した明暗検出の
    いずれもが暗を検出した場合に、前記メッセージ表示手
    段の表示内容を自動的に消去するものとしたことを特徴
    とする請求項1記載の無線選択呼出受信機。
  3. 【請求項3】 前記明暗検出手段による暗の検出時間が
    所定値を超える場合には、その後明を検出した場合に未
    確認メッセージを無条件で再度通報するものとしたこと
    を特徴とする請求項1記載の無線選択呼出受信機。
JP4285666A 1992-10-23 1992-10-23 無線選択呼出受信機 Pending JPH06140979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4285666A JPH06140979A (ja) 1992-10-23 1992-10-23 無線選択呼出受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4285666A JPH06140979A (ja) 1992-10-23 1992-10-23 無線選択呼出受信機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06140979A true JPH06140979A (ja) 1994-05-20

Family

ID=17694485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4285666A Pending JPH06140979A (ja) 1992-10-23 1992-10-23 無線選択呼出受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06140979A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6141568A (en) * 1997-02-07 2000-10-31 Nec Corporation Battery saving in portable radio apparatus
KR100709956B1 (ko) * 2004-09-29 2007-04-25 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 차량의 키 스위치 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6141568A (en) * 1997-02-07 2000-10-31 Nec Corporation Battery saving in portable radio apparatus
KR100709956B1 (ko) * 2004-09-29 2007-04-25 혼다 기켄 고교 가부시키가이샤 차량의 키 스위치 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10224289A (ja) 携帯無線装置
US5828312A (en) Reminder apparatus and method
KR960014493B1 (ko) 마이크로 컴퓨터 제어된 디스플레이 백라이트
US5861818A (en) Radio paging selective receiver with display for notifying presence of unread message based on time of receipt
US5332994A (en) Radio pager with power-backup memory for storing uncompleted messages
JP3012487B2 (ja) 伝言表示機能付き無線選択呼出受信機
CA2109006C (en) Radio paging receiver
JPH06140979A (ja) 無線選択呼出受信機
JPH1013888A (ja) 選択呼出受信機の表示装置
JP2768124B2 (ja) 個別選択呼出受信機
JP2003069701A (ja) 携帯端末装置
JPH11187440A (ja) 無線受信機表示方式
JP2570133B2 (ja) 無線選択呼出受信機及びその制御方法
JP2983302B2 (ja) 選択呼出受信機および受信機
JPH05167506A (ja) 選択呼出受信機
JP3845265B2 (ja) 携帯機器の透過型lcdバックライト制御システム及びプログラム
JP2908315B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JP2576169Y2 (ja) 表示付個別選択呼出受信機
JPH04183025A (ja) 選択呼出受信装置
JP3138669B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH05183483A (ja) 携帯形無線機
JPH05259966A (ja) ページャ受信機
EP0485236B1 (en) Paging receiver with a display
JPH0865726A (ja) 無線選択呼出受信機
KR20060083962A (ko) 휴대폰에서 스케쥴 표시 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19981006