JP2000228647A - 赤外線通信装置を備えた携帯電話装置 - Google Patents

赤外線通信装置を備えた携帯電話装置

Info

Publication number
JP2000228647A
JP2000228647A JP11028285A JP2828599A JP2000228647A JP 2000228647 A JP2000228647 A JP 2000228647A JP 11028285 A JP11028285 A JP 11028285A JP 2828599 A JP2828599 A JP 2828599A JP 2000228647 A JP2000228647 A JP 2000228647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infrared
communication
power
unit
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11028285A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhide Sunaga
光秀 須永
Hiroyuki Komine
弘之 小峰
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Saitama Ltd
Original Assignee
NEC Saitama Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Saitama Ltd filed Critical NEC Saitama Ltd
Priority to JP11028285A priority Critical patent/JP2000228647A/ja
Publication of JP2000228647A publication Critical patent/JP2000228647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無駄な電力消費を極力抑えつつ送信側のみの
操作で赤外線通信を開始できるようにする。 【解決手段】 赤外線通信待ち受け状態のとき、制御部
8による電源制御手段は、赤外線受信部20に対する電
池16からの電源供給を間欠的に行う。また、赤外線に
よる通信を開始するとき制御部8による通信起動手段
は、赤外線受信部20に電源が供給される時間間隔より
長い時間継続する起動信号を赤外線送信部18を通じて
送出する。そして、制御部8による信号検出手段は、赤
外線通信待ち受け状態のとき、起動信号を赤外線受信部
20を通じ受信して起動信号を検出し、信号検出手段が
起動信号を検出すると、電源制御手段は、赤外線受信部
20に対する電池16からの電源供給を連続的に行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、赤外線通信装置を
備えた携帯電話装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】赤外線通信装置を備えた携帯電話装置
は、比較的近い距離にいる者どうしが通話料などの料金
を支払うことなく通話を行え、また、2台の携帯電話装
置間で容易にデータを授受できることから、広く用いら
れるようになってきている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、このような
赤外線通信装置を備えた携帯電話装置で赤外線による通
信を行う場合、従来、送信側の携帯電話装置で送信を開
始するための操作を行い、同時に、受信側の携帯電話装
置でも受信を開始するための操作を行う必要があった。
【0004】例えば、赤外線通信装置の赤外線受信部を
常時動作状態にし、常に赤外線信号を受信可能な状態と
しておけば、送信側の携帯電話装置においてのみ通信を
開始するための操作を行えばよく、受信側でも操作を行
う煩わしさは解消する。しかし、赤外線受信部を常時動
作状態とした場合には、赤外線による通信が行われてい
ない状態でも赤外線受信部は常に電力を消費し続けるこ
とになり、電池を電源とする携帯電話装置にとっては、
電池の消耗が激しくなって電池交換の頻度が増すという
望ましくない結果となる。
【0005】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、その目的は、無駄な電力消費を極力抑
えつつ送信側のみの操作で赤外線通信を開始できるよう
にした赤外線通信装置を備えた携帯電話装置を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、赤外線送信部および赤外線受信部を含む赤
外線通信装置を備え電池を電源として動作する携帯電話
装置であって、赤外線通信待ち受け状態のとき、前記赤
外線受信部に対する前記電池からの電源供給を間欠的に
行う電源制御手段と、赤外線通信待ち受け状態のとき前
記赤外線受信部に電源が供給される時間間隔より長い時
間継続する起動信号を、通信開始時に前記赤外線送信部
を通じて送出する通信起動手段と、赤外線通信待ち受け
状態のとき、前記起動信号を前記赤外線受信部を通じ受
信して前記起動信号を検出する信号検出手段とを含み、
前記電源制御手段は、前記信号検出手段が前記起動信号
を検出したときは前記赤外線受信部に対する前記電池か
らの電源供給を連続的に行うことを特徴とする。
【0007】本発明の赤外線通信装置を備えた携帯電話
装置では、赤外線通信待ち受け状態のとき、電源制御手
段は、赤外線受信部に対する電池からの電源供給を間欠
的に行う。また、赤外線による通信を開始するとき通信
起動手段は、赤外線受信部に電源が供給される時間間隔
より長い時間継続する起動信号を赤外線送信部を通じて
送出する。そして、信号検出手段は、赤外線通信待ち受
け状態のとき、起動信号を赤外線受信部を通じ受信して
起動信号を検出し、信号検出手段が起動信号を検出する
と、電源制御手段は、赤外線受信部に対する電池からの
電源供給を連続的に行う。
【0008】したがって、本発明による2台の携帯電話
装置の間で赤外線通信を行う場合、待ち受け状態では、
各携帯電話装置の赤外線受信部は間欠的に動作してい
る。ここで、一方の携帯電話装置から起動信号を送信す
ると、その起動信号がもう一方の携帯電話装置の信号検
出手段により検出され、その結果、赤外線受信部に電源
制御手段により連続的に電源が供給されて、赤外線受信
部は通常の受信動作が可能となる。そして、通信起動手
段が送信する起動信号は、赤外線受信部に電源が供給さ
れる時間間隔より長い時間継続するので、赤外線受信部
に必ず受信され、信号検出手段により検出される。この
ように、本発明の赤外線通信装置を備えた携帯電話装置
では、赤外線通信待ち受け状態のとき、赤外線受信部に
は間欠的に電源が供給されるので、待ち受け状態におけ
る赤外線受信部の電力消費はきわめて少ない。そして、
送信側から受信側に送信を開始すべく起動信号が送られ
ると、赤外線受信部には連続的に電源が供給され、自動
的に受信可能状態となる。そのため、受信側では赤外線
通信を行うにあたって通信開始のための操作はいっさい
不要である。
【0009】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態例につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明による赤外線
通信装置を備えた携帯電話装置の一例を示すブロック
図、図2は図1の携帯電話装置を構成する制御部の特に
本発明にかかわる機能を示す機能ブロック図、図3は本
実施の形態例の携帯電話装置を示す外観図、図4は図1
の携帯電話装置の動作を示すタイミングチャート、図5
は図1の携帯電話装置の動作を示すフローチャートであ
る。
【0010】図1に示したように、本実施の形態例の携
帯電話装置2は、アンテナ4、無線部6、制御部8、操
作部10、表示部12、赤外線通信装置14、携帯電話
装置の電源としての電池16を含んで構成されている。
操作部10は図3に示したように複数の操作キー10A
を含み、操作者がこれらのキーに対して操作を行うと対
応する信号を制御部8に供給する。制御部8は、本実施
の形態例ではマイクロコンピュータを含んで構成され、
携帯電話装置2全体を制御する。例えば、操作部10に
おいて発信のための操作が行われた場合には、操作部1
0からの信号にもとづき無線部6を通じて発信する。そ
の際、操作部10における操作に応じて電話番号など
を、液晶表示装置から成る表示部12に表示する。ま
た、着信時には、無線部6がアンテナ4を通じて受信し
た信号にもとづき、不図示の発音手段を鳴動させたり、
表示部12にメッセージなどを表示する。なお、携帯電
話装置の基本的な構成や動作についてはすでによく知ら
れているので、ここでは詳しい説明は省略する。
【0011】赤外線通信装置14は、図1に示したよう
に、赤外線送信部18と赤外線受信部20とを含んで構
成され、赤外線送信部18は例えば不図示の発光ダイオ
ードを含み、赤外線受信部20は例えば不図示のフォト
トランジスタを含んでいる。制御部8は、特に本発明に
かかわる機能を実現する手段として、図2に示したよう
に、電源制御手段22、通信起動手段24、ならびに信
号検出手段26を構成している。電源制御手段22は、
赤外線通信待ち受け状態のとき、赤外線受信部20に対
する電池16からの電源供給を間欠的に行う。電源制御
手段22は例えばスイッチング素子を含んで構成し、こ
のスイッチング素子により赤外線受信部18と電池16
との接続を開閉させることができる。通信起動手段24
は、赤外線受信部20に電源が供給される時間間隔より
長い時間継続する起動信号を、通信開始時に赤外線送信
部18を通じて送出する。信号検出手段26は、赤外線
通信待ち受け状態のとき、起動信号を赤外線受信部20
を通じ受信して起動信号を検出する。そして、電源制御
手段22は、信号検出手段26が起動信号を検出したと
き赤外線受信部20に対する電池16からの電源供給を
連続的に行う。
【0012】次に、このように構成された赤外線通信装
置を備えた携帯電話装置2の動作について説明する。2
台の携帯電話装置2の間に赤外線通信を行う場合、図3
に示したように、赤外線受信部20の、外部に露出した
受光部28が、それぞれの位置から相互に見通せるよう
にして2台の携帯電話装置2を配置する。ここでは一例
として図3の左側の携帯電話装置2から右側の携帯電話
装置2に赤外線信号Rを送信するものとする。なお、図
3では2台の携帯電話装置2は比較的接近して配置され
ているが、2台の携帯電話装置2は、赤外線通信が可能
な範囲であれば、さらに離れていてもよく、そのような
場合にも本発明は無論有効である。
【0013】制御部8による電源制御手段22は、赤外
線通信待ち受け状態のとき、赤外線受信部20に対する
電池16からの電源供給を間欠的に行う。より具体的に
は、図4に示したように、ほぼ一定の時間t1の周期で
赤外線受信部20へ供給する電源をオン・オフし、時間
t1のうち、例えばt1の1/10程度の時間である期
間t2において電源供給をオンにする(図5のステップ
S11)。したがって、赤外線受信部20は期間t2に
おいてのみ動作し、受信可能な状態となる。
【0014】送信側の携帯電話装置2の制御部8による
通信起動手段24は、赤外線通信開始の操作が操作部1
0で行われたか否かを常時判定しており(ステップS1
2)、例えば同操作が図4に示したタイミングT1にお
いて行われたとすると(ステップS12でYES)、通
信起動手段24は、このタイミングで起動信号30を送
出する(ステップ21)。この信号の継続時間は、上記
時間t1よりやや長いt1+αとなっており、時間t1
より長いことから、受信側の携帯電話装置2の赤外線受
信部20が次に動作状態となるタイミングT2において
赤外線受信部20に必ず受信される。
【0015】受信側の携帯電話装置2の信号検出手段2
6は、起動信号30の受信を常時チェックしており(ス
テップS13)、送信側からの上記起動信号30をタイ
ミングT2で赤外線受信部20を通じ受信して起動信号
30を検出する(ステップS13でYES)。そして、
受信側の携帯電話装置2の電源制御手段22は、信号検
出手段26が起動信号30を検出したことから、赤外線
受信部20に対する電池16からの電源供給を連続的に
行うように切り換える。ただし、このとき電源制御手段
22は、本実施の形態例では、図4に示したように信号
検出手段26が起動信号30を検出してから一定の時間
t3が経過したタイミングT3以降に(ステップS3
1)赤外線受信部20に対する電源供給を連続的に行う
ように制御する(ステップS32)。
【0016】また、送信側の通信起動手段24は、図4
に示したように、起動信号30を送出して時間t3が経
過した後(ステップS22)、タイミングT4において
通信を開始する(ステップS23)。その後、送信側お
よび受信側の携帯電話装置2の制御部8は赤外線通信中
である旨のメッセージを表示部12に表示する(ステッ
プS24、S33)。なお、ステップS12で操作が行
われていなかった場合には判定結果はNOとなり、操作
の待ち受け状態となる。また、ステップS13で起動信
号30が送出されていなかった場合は、判定結果はNO
となり、起動信号30の待ち受け状態となる。そして、
これらの待ち受け状態ではステップS11〜S13が繰
り返される。
【0017】このように、本実施の形態例では、赤外線
通信待ち受け状態のとき、赤外線受信部20には間欠的
に電源が供給されるので、待ち受け状態における赤外線
受信部20の電力消費はきわめて少ない。例えば、時間
t2を時間t1の1/10に設定した場合には、消費電
力は1/10となる。そして、送信側から受信側に送信
を開始すべく起動信号30が送られると、受信側の赤外
線受信部20には連続的に電源が供給され、自動的に受
信可能状態となる。そのため、受信側では赤外線通信を
行うにあたって通信開始のための操作はいっさい不要で
あり、受信側でも操作を行わなければならないという従
来の煩わしさが解消する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明の赤外線通信
装置を備えた携帯電話装置では、赤外線通信待ち受け状
態のとき、電源制御手段は、赤外線受信部に対する電池
からの電源供給を間欠的に行う。また、赤外線による通
信を開始するとき通信起動手段は、赤外線受信部に電源
が供給される時間間隔より長い時間継続する起動信号を
赤外線送信部を通じて送出する。そして、信号検出手段
は、赤外線通信待ち受け状態のとき、起動信号を赤外線
受信部を通じ受信して起動信号を検出し、信号検出手段
が起動信号を検出すると、電源制御手段は、赤外線受信
部に対する電池からの電源供給を連続的に行う。
【0019】したがって、本発明による2台の携帯電話
装置の間で赤外線通信を行う場合、待ち受け状態では、
各携帯電話装置の赤外線受信部は間欠的に動作してい
る。ここで、一方の携帯電話装置から起動信号を送信す
ると、その起動信号がもう一方の携帯電話装置の信号検
出手段により検出され、その結果、赤外線受信部に電源
制御手段により連続的に電源が供給されて、赤外線受信
部は通常の受信動作が可能となる。そして、通信起動手
段が送信する起動信号は、赤外線受信部に電源が供給さ
れる時間間隔より長い時間継続するので、赤外線受信部
に必ず受信され、信号検出手段により検出される。この
ように、本発明の赤外線通信装置を備えた携帯電話装置
では、赤外線通信待ち受け状態のとき、赤外線受信部に
は間欠的に電源が供給されるので、待ち受け状態におけ
る赤外線受信部の電力消費はきわめて少ない。そして、
送信側から受信側に送信を開始すべく起動信号が送られ
ると、赤外線受信部には連続的に電源が供給され、自動
的に受信可能状態となる。そのため、受信側では赤外線
通信を行うにあたって通信開始のための操作はいっさい
不要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による赤外線通信装置を備えた携帯電話
装置の一例を示すブロック図である。
【図2】図1の携帯電話装置を構成する制御部の特に本
発明にかかわる機能を示す機能ブロック図である。
【図3】本実施の形態例の携帯電話装置を示す外観図で
ある。
【図4】図1の携帯電話装置の動作を示すタイミングチ
ャートである。
【図5】図1の携帯電話装置の動作を示すフローチャー
トである。
【符号の説明】
2……携帯電話装置、4……アンテナ、6……無線部、
8……制御部、10……操作部、12……表示部、14
……赤外線通信装置、16……電池、18……赤外線送
信部、20……赤外線受信部、22……電源制御手段、
24……通信起動手段、26……信号検出手段、28…
…受光部、30……起動信号。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外線送信部および赤外線受信部を含む
    赤外線通信装置を備え電池を電源として動作する携帯電
    話装置であって、 赤外線通信待ち受け状態のとき、前記赤外線受信部に対
    する前記電池からの電源供給を間欠的に行う電源制御手
    段と、 赤外線通信待ち受け状態のとき前記赤外線受信部に電源
    が供給される時間間隔より長い時間継続する起動信号
    を、通信開始時に前記赤外線送信部を通じて送出する通
    信起動手段と、 赤外線通信待ち受け状態のとき、前記起動信号を前記赤
    外線受信部を通じ受信して前記起動信号を検出する信号
    検出手段とを含み、 前記電源制御手段は、前記信号検出手段が前記起動信号
    を検出したときは前記赤外線受信部に対する前記電池か
    らの電源供給を連続的に行うことを特徴とする赤外線通
    信装置を備えた携帯電話装置。
  2. 【請求項2】 前記電源制御手段は、前記信号検出手段
    が前記起動信号を検出したとき、前記起動信号を検出し
    てから一定の時間が経過した後、前記赤外線受信部に対
    する前記電池からの電源供給を連続的に行い、 前記通信起動手段は、前記起動信号を送出した後、前記
    一定の時間が経過した後、通信を開始することを特徴と
    する請求項1記載の赤外線通信装置を備えた携帯電話装
    置。
  3. 【請求項3】 赤外線通信待ち受け状態のとき、前記電
    源制御手段は前記赤外線受信部に対する前記電池からの
    電源供給をほぼ一定の周期でオン・オフすることを特徴
    とする請求項1記載の赤外線通信装置を備えた携帯電話
    装置。
  4. 【請求項4】 前記赤外線受信部に対する前記電池から
    の電源供給がオンとなる期間はほぼ一定であることを特
    徴とする請求項3記載の赤外線通信装置を備えた携帯電
    話装置。
  5. 【請求項5】 前記起動信号の継続時間は前記ほぼ一定
    の周期よりやや長いことを特徴とする請求項3記載の赤
    外線通信装置を備えた携帯電話装置。
  6. 【請求項6】 前記赤外線受信部はフォトトランジスタ
    を含んで構成されていることを特徴とする請求項1記載
    の赤外線通信装置を備えた携帯電話装置。
  7. 【請求項7】 前記電源制御手段は、前記赤外線受信部
    と前記電池との接続を開閉するスイッチング素子を含ん
    で構成されていることを特徴とする請求項1記載の赤外
    線通信装置を備えた携帯電話装置。
  8. 【請求項8】 前記電源制御手段、前記通信起動手段、
    ならびに前記信号検出手段はマイクロコンピュータによ
    り構成されていることを特徴とする請求項1記載の赤外
    線通信装置を備えた携帯電話装置。
JP11028285A 1999-02-05 1999-02-05 赤外線通信装置を備えた携帯電話装置 Pending JP2000228647A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11028285A JP2000228647A (ja) 1999-02-05 1999-02-05 赤外線通信装置を備えた携帯電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11028285A JP2000228647A (ja) 1999-02-05 1999-02-05 赤外線通信装置を備えた携帯電話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000228647A true JP2000228647A (ja) 2000-08-15

Family

ID=12244347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11028285A Pending JP2000228647A (ja) 1999-02-05 1999-02-05 赤外線通信装置を備えた携帯電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000228647A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002290538A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Denso Corp 車両の無線通話システム
GB2379365A (en) * 2001-07-23 2003-03-05 Nec Corp Reducing power consumption in a mobile station with a short range link
JP2003174382A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Omron Corp 通信装置、通信システム、および通信中継装置
CN1312953C (zh) * 2002-08-05 2007-04-25 日本电气株式会社 便携式通信设备中的电源供应控制方法和设备
JP2008252212A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Fujifilm Corp 情報通信システム、および情報通信方法
JP2010245692A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Toshiba Corp 携帯端末
JP2011199843A (ja) * 2010-02-23 2011-10-06 Toshiba Corp 近距離無線通信装置
JP2011217341A (ja) * 2009-12-25 2011-10-27 Toshiba Corp 近距離無線通信装置および移動無線端末装置
JP2012114514A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Toshiba Corp 無線通信装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002290538A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Denso Corp 車両の無線通話システム
GB2379365A (en) * 2001-07-23 2003-03-05 Nec Corp Reducing power consumption in a mobile station with a short range link
US6970726B2 (en) 2001-07-23 2005-11-29 Nec Corporation Mobile station having short-range radio function and power consumption reduction method therefor
GB2379365B (en) * 2001-07-23 2005-11-30 Nec Corp Mobile station having short-range radio function and power consumption reduction method therefor
JP2003174382A (ja) * 2001-12-07 2003-06-20 Omron Corp 通信装置、通信システム、および通信中継装置
CN1312953C (zh) * 2002-08-05 2007-04-25 日本电气株式会社 便携式通信设备中的电源供应控制方法和设备
JP2008252212A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Fujifilm Corp 情報通信システム、および情報通信方法
JP2010245692A (ja) * 2009-04-02 2010-10-28 Toshiba Corp 携帯端末
JP2011217341A (ja) * 2009-12-25 2011-10-27 Toshiba Corp 近距離無線通信装置および移動無線端末装置
US8792849B2 (en) 2009-12-25 2014-07-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Near field radio communication apparatus and mobile radio terminal
JP2011199843A (ja) * 2010-02-23 2011-10-06 Toshiba Corp 近距離無線通信装置
JP2012114514A (ja) * 2010-11-19 2012-06-14 Toshiba Corp 無線通信装置
US8630594B2 (en) 2010-11-19 2014-01-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Wireless communication apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900009143B1 (ko) 코드레스전화장치
KR100763103B1 (ko) 통신단말 및 위치감시방법
US6397088B1 (en) Location search auxiliary system for cellular radio telephone and method for using same
JPH10224289A (ja) 携帯無線装置
GB2318673A (en) Radiotelephone proximity detector
GB2318671A (en) Radiotelephone proximity detector
JP2000228647A (ja) 赤外線通信装置を備えた携帯電話装置
US6904289B1 (en) Method and apparatus that annunciates when a mobile telephone is out of a service area
EP2744182B1 (en) Radio communication system and mobile information terminal
JPH09321853A (ja) 携帯電話装置
AU735496B2 (en) Portable radio communication apparatus
KR100554149B1 (ko) 긴급 위치보고기능을 갖는 이동통신단말기의 제어방법
JPH06311079A (ja) オートパワーオフ機能を有する移動電話機
JP2003309644A (ja) 移動体通信装置
JP2000286958A (ja) 携帯端末システム
JP2005303790A (ja) 移動通信端末装置
JP2995636B2 (ja) 選択呼出装置および選択呼出システムにおける受信可能時間帯の更新方法
JP4465054B2 (ja) 無線検針システム
JPH0591041A (ja) 携帯電話装置
JP3207107B2 (ja) 携帯電話の省電力着信通知装置
KR20010076651A (ko) 착신전환 자동 설정/해제 장치 및 그 방법
JP2004304842A (ja) 携帯電話機
JPH0669855A (ja) コードレス電話装置
JP2000269851A (ja) 無線装置
JP2002077379A (ja) 携帯電話機